北太平洋・ベーリング海・北極海における鉄の挙動とその起源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海洋における3価鉄の溶解容量は著しく低いため,鉄は栄養塩と同様,海洋の基礎生産を制限する重要な元素である.海洋中深層における溶存鉄濃度は3価鉄の溶解容量によってコントロールされ,その溶解容量は3価鉄と溶存有機鉄錯体を形成する海洋性溶存フミン物質に関係していると考えられる.本論文では,北太平洋及びベーリング海海盆域における特徴的な溶存鉄及び全可溶性鉄濃度の鉛直分布を,3価鉄の溶解容量の鉛直分布をもとに解釈した.また,広大な大陸棚を有する東部ベーリング海及び西部北極海にかけて,鉄・栄養塩・溶存フミン物質を鉛直的に測定した.その結果,亜表層の低温高塩分である高密度陸棚水(DSW)中において,それらの化学成分が高濃度検出され,大陸棚堆積物からDSWへのそれらの化学成分の供給,その後の外洋への輸送が示唆された.大気,河川及び鉛直混合・湧昇と同様,大陸棚堆積物は,海洋表層への供給源として海洋の基礎生産を支える重要な役割を果たしている.
著者
-
久万 健志
北海道大学大学院水産科学研究科生命資源科学専攻
-
高田 兵衛
北海道大学大学院水産科学研究科
-
高田 兵衛
北海道大学大学院水産科学院海洋生物資源科学部門海洋環境科学分野
-
久万 健志
北海道大学大学院水産科学院海洋生物資源科学部門海洋環境科学分野
-
北山 紗織
北海道大学大学院環境科学院生物圏科学専攻
-
小俣 紋
北海道大学大学院環境科学院生物圏科学専攻
関連論文
- 津軽海峡に流入する対馬暖流水
- エゾバフンウニ斑点病原因菌 Tenacibaculum sp. のVBNC状態からの蘇生に及ぼす鉄の影響
- 海洋植物プランクトン増殖と微量金属元素
- オホーツク海沿岸域の海洋構造と生物生産(シンポジウム:北海道オホーツク海沿岸域と道東汽水湖群の海洋構造と生物生産過程)
- 北太平洋・ベーリング海・北極海における鉄の挙動とその起源
- 北海道噴火湾におけるブロモホルム分布の季節変動