スポンサーリンク
京都大学工学部情報工学教室 | 論文
- 自律分散型公衆無線インターネットアクセスサービスのセキュリティに関する考察(セッション5-A : 分散システム)
- 情報科学・工学, 私はこう考える : これからのアーキテクチャ, 私はこう考える
- オブジェクト指向オペレーティングシステム Ozone におけるプロセス管理方式
- P2Pネットワークを用いた時刻付き位置情報管理方式の提案
- Z曲線を用いた効率的な2次元位置情報の分散管理手法の提案とその評価
- 歴代理事長座談会「日本ソフトウェア科学会の20年とこれから」(20周年記念特集)
- 自動車運転者の挙動計測のためのGPS同期モーションキャプチャシステム
- 要求フレームに基づいたソフトウェア要求仕様化技法
- 論理型仕様からのストリーム処理プログラムの導出
- 1. 自動プログラミング 1.1 ソフトウェア工学からみた自動プログラミング (自動プログラミング)
- 要求定義のための要求フレーム
- 直接実行可能な日本語要求仕様
- コンテクストを導入した要求定義の知的支援
- MOMOCLIプロジェクトにおけるプログラミング環境
- クラス再利用支援のためのオブジェクトモデル
- ソフトウェア設計自動化のための仕様記述言語 F
- 関数スキーマベースを用いたソフトウェア設計自動化
- 3次元色彩画像表示処理専用マルチマイクロプロセッサシステム G-PSYCO
- ソフトウェア開発の自動化技術
- マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム