スポンサーリンク
京都大学・食糧科学研究所 | 論文
- タンパク質工学的にN-グリコシル化したダイズプログリシニンの特性 : 食品
- 種子タンパク質-1-研究と利用の現状と展望
- 大腸菌および大豆培養細胞のリン脂質分子種
- 食用油脂構成脂肪酸の毒性--生体膜への作用
- リン脂質とタンパク質のクロスト-ク (鬼頭誠教授退官記念)
- 新規な人工的タンパク質分解酵素
- 食用油脂の生理機能
- 動物細胞におけるリノ-ル酸又はアラキドン酸含有リン脂質分子種の役割(集談会要旨)
- 食用油脂と心筋ミトコンドリア機能(集談会講演要旨)
- 高感度リン脂質分子種分析法の開発と生体膜研究への利用
- 8 水稲登熟種子アリューロン顆粒への無機物質の集積 : 分析電子顕微鏡によるフィチングロボイドの元素分析(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 恒常性維持・監視とストレス応答 小胞体における蛋白質分解 (プロテオリシス--蛋白質分解の分子機構とバイオロジ-) -- (蛋白質分解のバイオモジュレ-タ-作用)
- リコンビナントヒトER-60プロテアーゼのカルボキシペプチダーゼ作用
- ケミカルプロテアーゼ(2) : Fe(II)系によるタンパク質の分解 : 酵素
- ケミカルプロテアーゼ(1) : 1,10-フェナンスロリンミセル-Cu(I)複合体によるタンパク質の分解 : 酵素
- ER腔内のプロテア-ゼ活性をもつ溶性タンパク質群 (滑面小胞体をめぐる諸問題)
- 食用油脂による生体膜機能の改変--心筋ミトコンドリア膜におけるリノ-ル酸の役割(今日の話題)
- ^I-EGFをマーカーとするエンドソームの単離とリン脂質分子種組成(動物-細胞培養, ほか-)
- 水添コーン油によるラット心筋ミトコンドリア膜リン脂質の改変とその影響(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- B-13 テット心臓, 脳, 肝臓の膜リン脂質脂肪酸側鎖のイワシ油による改変(日本農芸化学会関西支部大会報告)