8 水稲登熟種子アリューロン顆粒への無機物質の集積 : 分析電子顕微鏡によるフィチングロボイドの元素分析(関西支部講演会講演要旨(その1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1980-03-25
著者
-
小川 雅広
京大・食研
-
田中 國介
京都府大・農化
-
葛西 善三郎
近代・農化
-
田中 國介
京府大・農化
-
小川 雅広
京都大学・食糧科学研究所
-
田中 國介
京都大学・食糧科学研究所
-
葛西 善三郎
京都大学・食糧科学研究所
関連論文
- S1-6 イネ種子の登熟および発芽に対するAleurone Particleの役割 (イネ : その特異性をめぐって)
- 1Gp11 理化学的解析による酒造好適米と良食味米の比較(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 3Cp-11 米グルテリンの前駆体ポリペプチド
- 1C-27 水稲種子貯蔵タンパク質の生合成及び蓄積機構 : in vivoでのタンパク質合成及びプロティンボディーの形成
- 1B-8 水稲種子Aleurone顆粒の酸性フォスファターゼ : 精製とその性質
- 水稲種子貯蔵タンパク質の無細胞生合成 (〔京都大学食糧科学研究所〕集談会講演要旨)
- 2Aa05 ホウレンソウ Cu, Zn : スーパーオキシドディスムターゼ(Cu,Zn-SOD)cDNA の構造と光誘導発現
- 1Bp10 レタス・グルタミン合成酵素遺伝子の構造と発現
- (189) 特定制限酵素部位を破壊したカリフラワーモザイクウイルス (CaMV) DNAのクローニング (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) エリシター遊離因子(β-1,3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : (2) ダイズの遊離因子cDNAの単離とその塩基配列の解析 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1Ba08 植物の病害抵抗性に関与する遺伝子のクローニング : ダイズのエリシター遊離因子(β-1,3-endoglucanase) cDNAの単離
- (4) エリシター遊離因子(β-1, 3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : 1. ダイズ組織から抽出したmRNAによる遊離因子のin vitro合成 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- 10-8 イネroot型PEPカルボキシラーゼのcDNAクローニング及び発現タンパク質の酵素化学的解析(10.植物の代謝)
- スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)遺伝子を導入した形質転換ナスのキュウリモザイクウイルス(CMV)に対する反応
- アスコルビン酸ペルオキシダーゼを過剰発現させた形質転換植物中の酵素活性とストレス耐性との相関 : 植物
- 活性酸素消去系酵素を導入した形質転換植物の作出と解析 : 植物
- 6-26 登熟期水稲および小麦種実でのイノシトールのリン酸化(6.植物の代謝および代謝成分)
- 登熟期の水稲種実でのイノシトールのリン酸化 : イノシトールリン酸中への ^PO_4^ および ^3H-イノシトールのとりこみ
- 登熟時の水稲種実におけるショ糖からのデンプン合成経路について
- 1. 水稲および小麦種実でのイノシトールのリン酸化について(その3)(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 5D・2 水稲種実でのイノシトールのリン酸化について(その2)(作物栄養 : 体内代謝)
- 4D・7 水稲種実でのイノシトールのリン酸化について(作物栄養(体内代謝))
- 4D・3 水稲登熟期におけるデンプン合成系路について(作物栄養(体内代謝))
- イネプロラミンのプロテインボディ膜認識の特異性
- 登熟期油糧種子リゾレシチンアシルトランスフェラーゼの基質特異性と選択性 : 植物
- イネブロラミンサブユニットのアミノ酸組成(植物-遺伝子-)(受賞講演)
- in situバイブリダイゼーションによる、イネ貯蔵タンパク遺伝子の染色体へのマッピング
- 3Ca-11 光発芽種子レタスにおけるグルタミン合成酵素の光誘導
- 活性酸素消去系の酸化ストレス応答(光合成生物の活性酸素代謝の応答機構)
- 植物の活性酸素消去系の遺伝子発現とストレス耐性 (環境応答・適応の分子機構) -- (植物の環境応答と耐性のメカニズム)
- 高等植物は酸素ストレスをどのように防御しているか 活性酸素によるレドックス制御の可能性
- イネ・酸素ストレス防御遺伝子の5'-上流域の共通配列の解析
- イネ種子形成期の内胚乳およびアリューロン層で特異的に発現する遺伝子の特徴
- イネ・酸素ストレス耐性関連遺伝子の5'上流領域中の共通配列 : 植物
- イネ・マンガン型スーパーオキシドディスムターゼの遺伝子構造および発現応答 : 植物
- イネ胚芽における活性酸素消去系酵素の各種ストレスに対する発現応答 : 植物
- イネ種子アリューロン層で特異的に発現するグルタレドキシン遺伝子の構造解析 : 植物
- イネトリプシンインヒビター遺伝子の構造解析と発現の特異性 : 植物
- イネ種子胚芽に特異的に発現するトリプシンインヒビターcDNAの構造解析 : 植物
- 3種類の酵素インヒビター遺伝子の複合導入による虫害抵抗性稲の作出
- 活性酸素消去系遺伝子の発現と作物の環境ストレス耐性
- 米蛋白質に関する突然変異
- 3Bp-7 イネ胚乳中に存在するプロテインボディIの構成ポリペプチド
- 3Bp-5 稲突然変異体の胚乳貯蔵タンパク質
- 米粒グルテリン(α,β),プロラミン(13kDaβ)含量の変異
- P-7 酒造好適米および主食用米の玄米中貯蔵タンパク質顆粒(Protein Body)を構成するプロラミン、グルテリン、グロブリンの含有量とその分布
- イネ種子タンパク質の合成・集積と米粒内分布に関する分子機構 (小特集 コメの品質,食味向上のための窒素管理技術)
- 6-4 種実中のイノシトールリン脂質の分離(6.植物の代謝および代謝成分)
- 2Aa-5 登熟中胚乳でのコメ・グルテリン前駆体の細胞内分布とプロセシング
- 3Da-1 コメグルテリンサブユニット(22,37kDa)は前駆体(57kDa)から合成される
- 1Ap07 イネ亜硝酸レダクターゼの特性と cDNA クローニング
- 2Aa06 イネグルタミン合成酵素遺伝子の構造と組織特異的発現
- 8 水稲登熟種子アリューロン顆粒への無機物質の集積 : 分析電子顕微鏡によるフィチングロボイドの元素分析(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 部位特異的シグナルを用いる有用ポリペプチド濃縮 : 分子農業の展望 : シンポジウム(S-11)
- イネ種子α-グロブリン遺伝子の構造とプロモーター領域への核タンパク質の結合 : 植物
- イネ種子プロテインボディの米粒内分布と含量の変動 : 食品
- 5-49 コメ胚乳貯蔵蛋白質の集積機構 : プロティンボディ(PB)に存在する蛋白質の集積に対する品種間差と施用窒素の影響(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-32 コメ胚乳貯蔵蛋白質の集積機構 : プロテインボディ(PB)に存在する蛋白質の集積過程の免疫学的解析(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-33 米胚乳貯蔵タンパク質の集積機構 : I.貯蔵タンパク質(グルテリン、プロラミン、アルブミン、グロブリン)含量に及ぼす窒素施与時期の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 登熟時の貯蔵物質生合成の研究とラジオアイソト-プ
- 水稲種子アリュ-ロン顆粒の形成機構
- 植物栄養の研究における電子顕微鏡利用(集談会講演要旨)
- III-5 水稲種実の微細構造と金属の集積(III 作物微細構造と微量元素の移動分布(EMXアナリシスによる)(第5・6部門合同))
- 6-5 小麦発芽期におけるフィチンの分解とその役割(6.植物の代謝および代謝成分)
- イネ種子プロテインボディの含量と米の食味との相関性 : 食品
- イネ種子貯蔵タンパク質の部位特異的集積に対するシグナル配列の機能 : 植物
- 2Ep02 ポプラ培養細胞の再分化に関わる特異的蛋白質
- 2Ep01 樹幹形成層帯に存在する組織特異的タンパク質
- 米タンパク質の改良--胚乳に存在するタンパク質顆粒の突然変異(集談会講演要旨)
- 3Ap-3 イネ亜硫酸レダクターゼの誘導とmRNAの単離
- お米のタンパク質(目で見る食品化学)
- 油脂作物の栄養生理に関する研究(第1報) : 胡麻の生育と燐酸の吸収(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 1Jp05 酒造好適米と良食味米の食味評価と清酒品質評価(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1Ea-4 レタスグルタミン合成酵素cDNAのクローニング