スポンサーリンク
京都大学・食糧科学研究所 | 論文
- 食用油脂構成脂肪酸の動物培養細胞に対する毒性-生体膜への影響
- 食用油脂--栄養性,安全性,資源 (生物資源(食糧))
- 光学測定法を用いたマウス味細胞のグルタミン酸アナログ応答記録(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- マウス味細胞のデナトニウム応答メカニズム(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 味細胞における苦味の受容機作 : ニューロサイエンスと農芸化学の接点 : シンポジウム(S-10)
- 無重力下でのタンパク結晶の成長
- 会長就任のご挨拶
- 生体膜リン脂質の多機能性に関する生化学的研究
- 高度不飽和脂肪酸の生理機能
- 化学的油性化によるタンパク質への親油特性の付与
- 生体機能における高度不飽和脂肪酸の役割
- 食品タンパク質の生物的, 化学的, 物理的修飾による新しい機能性の発現
- アルカリ処理タンパク質の消化性とアミノ酸のラセミ化
- 生体膜の構成物質--脂質 (細胞の認識と応答--細胞膜における分子の動きと働き)
- チャイニーズハムスターV79細胞の増殖に対するエルカ酸およびブラシジン酸の影響
- 油脂作物の栄養生理に関する研究(第1報) : 胡麻の生育と燐酸の吸収(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)