金谷 研 | (株)巴技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金谷 研
(株)巴技研
-
金谷 研
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
武田 鉄治郎
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
山戸 一成
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
山戸 一成
日本鉄鋼部会il委員会
-
山戸 一成
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
武田 鉄治郎
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
山戸 一成
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
山戸 一成
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
武田 鐵治郎
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
山戸 一成
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
金沢 正午
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
金沢 正午
(株)巴技研
-
岡本 健太郎
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
岡本 健太郎
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
金沢 正午
新日鉄製品技術研究所
-
岡本 健太郎
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
武田 鐵治郎
新日本製鉄 鉄鋼研
-
中島 明
新日本製鐵株式会社製品技術研究所
-
佐藤 誠
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
金沢 正午
巴組鉄工所
-
武田 鐵治郎
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
権藤 永
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
権藤 永
新日本製鐵株式会社
-
武田 鉄治郎
新日本製鐵製品技術研究所
-
武田 鐵治郎
長岡高専
-
金沢 正午
(株)巴組鉄工所
-
金谷 研
新日本製鉄(株)第二技術研究所
-
井上 尚志
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
三上 康朗
東京電力(株)送変電技術センター鉄塔技術グループ
-
三上 康朗
東京電力(株)
-
川村 浩一
新日鐵・広畑
-
家沢 徹
巴技研
-
広木 光雄
株式会社巴組鐵工所
-
広木 光雄
(株)巴組鉄工所鉄構事業部設計部
-
永露 清次
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
佐藤 誠
新日本製鉄(株)鉄構海洋事業部相模原技術センター
-
中島 明
新日鉄製品技研
-
岡本 健太郎
新日鉄製品技研
-
金谷 研
新日鉄製品技研
-
家沢 徹
(株)巴技研
-
金谷 研
巴技研
-
池野 輝夫
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
長野 眞康
東京電力(株)
-
宮澤 健博
東京電力(株)
-
新岩 吉昭
那須電機鉄工(株)
-
金沢 正午
新日本製鐵株式会社
-
金沢 正午
新日本製鉄(株)
-
岡本 健太郎
新日本製鉄(株)厚板破壊力学研究部
-
家沢 徹
(株)巴組鉄工所
-
柴野 弘明
新日鉄広畑製鉄所
-
永露 清次
新日本製鐵(株)君津製鉄所
-
中島 明
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
高橋 愛和
新日鉄製品技研
-
浅野 鋼一
新日鉄広畑製鉄所
-
池野 輝夫
新日鉄製品技研
-
佐藤 誠
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 技術研究所
-
佐藤 誠
新日本製鉄kk技術研究所
-
茶野 善作
新日本製鐵(株)本社
-
土師 利昭
新日本製鐵(株)技術開発本部大分技術研究部
-
土師 利昭
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
井上 尚志
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
田辺 康児
新日本製鉄製品技術研究所
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
谷口 至良
新日鐵(株)製品技研
-
谷口 至良
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
石田 洋一
九州工業大学物質工業科材料コース
-
佐藤 亘宏
株式会社巴組鐵工所
-
本郷 榮次郎
東 京 電 力(株)
-
降旗 範明
東 京 電 力(株)
-
三上 康朗
東 京 電 力(株)
-
二村 幸作
(株)巴コーポレーション
-
稲岡 教一
(株)巴コーポレーション
-
対馬 健夫
(株)巴コーポレーション
-
毛塚 紳介
(株)巴コーポレーション
-
金谷 研
(株)巴 技 研
-
家沢 徹
巴組鉄工所
-
山下 達雄
巴組鉄工所
-
川村 浩一
新日本製鐵(株)広畑製鉄所
-
吉田 一弘
那須電機鉄工株式会社技術開発部
-
吉田 一弘
那須電機鉄工(株)
-
山下 達雄
(株)巴コーポレーション
-
家澤 徹
(株)巴技研
-
山本 満治
新日本製鐵(株)第一技研
-
門 智
Cbmmインターナショナルリミターダオリエント事務所
-
川田 保幸
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
佐藤 亘宏
(株)巴組鐵工所
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)鋼管研究センター
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)
-
宮坂 明博
新日本製鐵
-
吉田 育之
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
山下 達雄
(株)巴コーポレーション小山工場
-
桝本 弘毅
新日本製鐵(株)八幡技研
-
桝本 弘毅
新日本製鐵(株)
-
溝口 茂
新日本製鐵株式会社 八幡技術研究部
-
溝口 茂
新日本製鐵(株)
-
山本 満治
新日本製鉄(株)解析化学研究センター
-
門 智
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
佐藤 誠
新日本製鉄(株)
-
川田 保幸
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
武田 鉄二郎
新日本製鐵(株)
-
佐藤 亘弘
(株)巴組織工所
-
中沢 進
富士製鉄中央研究所
-
茶野 善作
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
茶野 善作
新日本製鐵(株)名古屋製鉄所
-
森 直道
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
金沢 正午
富士製鉄中研
-
金谷 研
富士製鉄中央研究所熱処理研究室
-
中島 明
富士製鉄中央研究所
-
佐藤 亘宏
(株)巴組鉄工所
-
川村 浩一
新日鉄広畑製鉄所
-
浅野 鋼一
広畑製鉄所
-
川村 浩一
広畑製鉄所
-
柴野 弘明
広畑製鉄所
-
岡本 健太郎
富士製鉄中央研究所
-
田辺 康児
富士製鉄中央研究所
-
吉田 育之
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
菊池 昌利
(株)巴組鐵工所
-
菊池 昌利
(株)巴組鉄工所技術開発室
-
石田 洋一
九州工業大学
-
吉田 一弘
那須電機鉄工
-
吉田 一弘
那須電機鉄工( 株 )
-
菊池 昌利
ともえ組鉄工所技術開発本部
-
森 直道
新日本製鐵(株)技術企画管理部
-
本郷 榮次郎
東京電力 工務部 送変電建設セ
-
山戸 一成
新日本製鉄 中央研究本部
-
菊池 昌利
(株)巴組鉄工所
著作論文
- 圧縮予ひずみが590MPa級鋼の耐亜鉛めっき割れ性に及ぼす影響
- 324 鋼管鉄塔現場溶接システムの開発
- 349 耐溶融 Zn めっきわれ性に優れた橋梁用 50kgf/mm^2 鋼の開発 : 溶融 Zn めっき橋梁用高張力鋼材の研究 (II)(橋梁, 造船用部材, 構造物の耐久, 信頼性, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 348 橋梁用鋼材の耐溶融 Zn めっきわれ性評価試験方法の検討 : 溶融 Zn めっき橋梁用高張力鋼材の研究 (I)(橋梁, 造船用部材, 構造物の耐久, 信頼性, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 740 Zn の粒界拡散侵入におよぼす冶金要因および応力の影響 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 6 報)(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 276 溶接熱影響部における窒素および微量炭窒化物の挙動 : 低窒素化による溶接熱影響部じん性向上の研究(第 1 報)(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 459 2 相域圧延による低 C-低 N 型高 HAZ 靱性鋼の特性(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 488 低 C-高 P 鋼の機械的性質および溶接性について : 高溶接性高耐食鋼の研究(第 2 報)(ラインパイプ・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 677 合金元素の影響と冶金要因の抽出 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 3 報)(ほうろう・液体金属脆化, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 543 60 キロ等辺山形鋼の機械的性質と座屈耐力 : 送電鉄塔用 60 キロ山形鋼の開発(第 2 報)(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 鋼管鉄塔用 60 kgf/mm^2 鋼の開発と耐溶融亜鉛ぜい化の検討
- 682 鉄塔用 60 キロ鋼管の機械的性質と座屈耐力 : 送電鉄塔用 60 キロ高張力鋼の開発(第 2 報)(ほうろう・液体金属脆化, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 鋼構造物の浴融亜鉛ぜい化と旧オーステナイト粒界へのZnの侵入挙動
- 474 粒界偏析と粒界面上における Zn の濃度分布 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 5 報)(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- Nb-V系高張力鋼再現溶接熱影響部の応力除去焼なまし脆化におよぼす溶接入熱の影響
- 108 50kg/mm^2 高張力鋼溶接熱影響部の応力除去焼なまし脆化におよぼす熱サイクル冷却時間の影響
- 480 溶接ボンド靱性のすぐれた高靱性低温用鋼の研究(厚板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 140 鋼中における TiN の析出挙動(底吹転炉・介在物・製鋼スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 250 TiN 利用による低温用鋼のボンド靱性 : 大入熱溶接用鋼の研究 (V)(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 微細 TiN による溶接ボンド部靱性の改善と大入熱溶接用鋼の開発
- 4 大入熱溶接部のボンド靭性に及ぼす Ti の影響とその挙動 : 大入熱溶接用高張力鋼の開発
- 147 ボンド靱性の優れた片面一層潜弧溶接用高張力鋼板 : 大入熱溶接用高張力鋼の研究 (II)(溶接性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 146 大入熱溶接ボンド部の粗粒化防止と靱性改良に対する TiN の利用 : 大入熱溶接用高張力鋼の研究 (I)(溶接性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 118 大入熱溶接ボンド部の細粒化 : 大入熱溶接用高張力鋼の研究〔I〕
- (54) Nb-V系非調質高張力鋼の強化現象
- 590MPa級鋼管構造物の溶融亜鉛めっきぜい化割れに対する弾塑性熱応力解析に基づく予測と防止対策
- 681 鉄塔用 60 キロ鋼の合金成分設計と鋼板の諸特性 : 送電鉄塔用 60 キロ高張力鋼の開発(第 1 報)(ほうろう・液体金属脆化, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 734 C-Si-Mn 鋼の SR 脆化特性 : 低合金高張力鋼の HAZ の SR 脆化に関する研究(第 2 報)(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 591 SR 脆化要因の検討 : 低合金高張力鋼の HAZ の SR 脆化に関する研究(第 1 報)(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 776 溶融 Zn われ感受性指数とわれ発生機構 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 4 報)(疲労・応力腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)