石川 達也 | 東京歯科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石川 達也
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
石川 達也
東京歯科大学・口腔科学研究センター・脳科学研究施設
-
森山 徳長
東京歯科大学
-
平井 義人
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
中島 一憲
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
石上 惠一
東京歯科大学水道橋病院スポーツ歯科
-
高瀬 保晶
東京歯科大学保存修復学講座
-
青木 聡
東歯大・水病・総合歯科
-
青木 聡
東京歯科大学口腔科学研究センター・歯科保存学第三講座
-
高橋 賢
東京歯科大学
-
月村 直樹
日本大学歯学部歯科補綴学教室局部床義歯学講座
-
山田 了
東京歯科大学歯周病学講座
-
松久保 隆
東京歯科大学 衛生学講座
-
佐藤 亨
東京歯科大学歯科補綴学第2講座
-
島田 淳
東京歯科大学水道橋病院スポーツ歯科
-
武田 友孝
東京歯科大学水道橋病院スポーツ歯科
-
佐藤 亨
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科補綴学分野
-
中澤 祐一
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
高山 和比古
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
高江洲 義矩
東京歯科大学衛生学講座
-
牛木 猛雄
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
小川 透
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
小野寺 久典
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
吉田 友明
東京歯科大学社会歯科学講座
-
佐藤 徹一郎
東京歯科大学第二歯科保存学教室
-
保科 早苗
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
下野 正基
東京歯科大学病理学講座
-
下野 正基
東京歯科大学
-
小林 信之
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
大木 一三
日本大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
武田 友孝
日本大学歯学部補綴学教室第2講座
-
瀧澤 雅一
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
星 詳子
東京都精神医学総合研究所脳機能解析研究チーム
-
河田 英司
東京歯科大学歯科理工学講座
-
小林 義昌
東京歯科大学衛生学講座
-
高橋 敬人
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
杉山 利子
東京歯科大学千葉病院総合診療科
-
野呂 明夫
東京歯科大学千葉病院総合診療科
-
小田 豊
東京歯科大学歯科理工学講座
-
吉田 実
東京医療専門学校
-
松本 恭宜
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
高添 一郎
「若年者における重度進行性の歯周疾患の病理病態解析」研究班
-
深町 元秀
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
小川 透
日本大学歯学部補綴学教室局部床義歯学講座
-
山口 秀晴
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
渡辺 誠
東北大学大学院歯学研究科加齢歯科学分野
-
戸沢 行夫
東京歯科大学
-
下野 正基
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
新谷 益朗
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
槙石 武美
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
柳澤 孝彰
東京歯科大学口腔超微構造学講座
-
永原 邦茂
愛知学院大学歯学部口腔先端科学研究所
-
高山 敬子
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
吉田 隆
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科口腔保健科学専攻
-
石原 和幸
東京歯科大学微生物学講座
-
澁川 義幸
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
鈴木 隆
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
丸山 剛郎
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
杉原 直樹
東京歯科大学衛生学講座
-
吉田 隆
東京歯科大学水道橋病院保存科
-
吉田 隆
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科口腔保健科学専攻:東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
奥田 克爾
東京歯科大学・口腔科学研究センター微生物学講座
-
松本 実
東京歯科大学
-
古澤 成博
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
淺井 康宏
東京歯科大学歯科保存学第一講座
-
古澤 成博
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座
-
天谷 哲也
東京歯科大学保存修復学講座
-
牟田 具城
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
佐々木 琢磨
(医)日本生体咬合研究所
-
丸山 剛郎
Osaka Univ
-
氏家 博
日本大学歯学部補綴学教室局部床義歯学講座
-
石井 拓男
東京歯科大学
-
坪田 一男
慶應義塾大学医学部眼科
-
榛村 重人
慶應義塾大学医学部眼科
-
関根 秀志
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座口腔インプラント学分野
-
茂木 悦子
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
清水 信行
日本大学歯学部補綴学教室局部床義歯学講座
-
筏 義人
鈴鹿医療科学大学
-
藤島 浩
国際医療福祉大学三田病院眼科
-
石川 烈
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座
-
中村 嘉男
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
佐藤 享
東京歯科大学歯科補綴学第二講座
-
飯島 国好
東京支部
-
吉田 友明
老年歯科医学総合研究所
-
井上 孝
東京歯科大学口腔科学研究センターhrc 7 臨床検査学教室
-
熊井 敏文
松本歯科大学大学院顎口腔機能制御学講座咀嚼機能解析学
-
田崎 雅和
東京歯科大学生理学講座
-
藤島 浩
市川総合病院・眼科
-
石川 烈
東京医科歯科大学
-
中村 隆志
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
若林 一道
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
槇石 武美
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座
-
中川 種昭
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
武藤 由剛
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
古賀 寛
東京歯科大学衛生学講座
-
穂坂 康朗
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
吉田 悟
市川総合病院・角膜センター
-
出井 庸喜
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
阿部 伸一
東京歯科大学解剖学教室
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学講座
-
中川 種昭
東京歯科大学 微生物学講座
-
玄 丞烋
京都大学生体医療工学研究センター
-
青木 栄夫
東京歯科大学保存学教室第二講座
-
早川 浩太郎
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
原崎 守弘
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
村田 有史
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
龍崎 直仁
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
矢島 安朝
東京歯科大学千葉病院口腔インプラント科
-
角田 正健
東京歯科大学千葉病院総合診療科
-
松坂 賢一
東京歯科大学口腔科学センターHRC7・臨床検査学研究室
-
井上 孝
東京歯科大学臨床検査学
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学医学部精神神経科
-
加藤 元一郎
東京歯科大学市川総合病院精神神経科
-
宮崎 晴代
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座歯科矯正学分野
-
腰原 好
東京歯科大学歯科補綴学第二講座
-
野村 真弓
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
原 智子
府中市保健センター
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康学講座予防歯科学分野
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
巽 浩一郎
千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学
-
井出 吉信
東京歯科大学解剖学講座
-
黒柳 錦也
東京歯科大学歯科放射線学講座
-
一色 泰成
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
岸 正孝
東京歯科大学歯科補綴学第三講座
-
渡辺 久
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座
-
熊井 敏文
東京歯科大学口腔科学研究センター
-
巽 浩一郎
千葉大学院医学研究院呼吸器内科
-
相原 一之
東京歯科大学歯科補綴学第二講座
-
飯島 国好
飯島歯科医院
-
安藤 雄一
国立感染症研究所口腔科学部
-
吉成 正雄
東京歯科大学・歯科理工学講座
-
石崎 憲
東京歯科大学歯科補綴学第一講座
-
黒柳 錦也
東京歯科大学 歯科放射線学 講座
-
加藤 隆
慶應義塾大学医学部精神神経科
-
ZHANG Zhen-Kang
Department of Maxillofacial Surgery, Stomatology School of Peking University
-
JIANG Ting
Department of Prosthetic Dentistry, Stomatology School of Peking University
-
久保 周平
東京歯科大学・口腔科学研究センター小児歯科学講座
-
山中 すみへ
東京歯科大学・口腔科学研究センター衛生学講座
-
金子 幸生
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
渡邊 裕
東京歯科大学市川総合病院歯科・口腔外科
-
宮崎 秀夫
新潟大学大学院口腔健康科学講座
-
岸 正孝
東京歯科大学
-
吉成 正雄
東歯大・口科研・インプラント
-
清水 貴子
松本歯科大学病院 口腔診断科
-
山根 源之
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
藤島 浩
東京歯科大学
-
本田 和也
日本大学歯学部放射線学教室高度先端医療研究部門
-
篠田 宏司
日本大学歯学部放射線学教室高度先端医療研究部門
-
腰原 好
東京歯科大学
-
平地 正茂
東京歯科大学歯科補綴学第二講座
-
久永 竜一
東京歯科大学歯科補綴学第二講座
-
荒瀧 友彦
東京歯科大学歯科補綴学第三講座
-
嶋村 一郎
東京歯科大学歯科補綴学第三講座
-
高橋 正憲
東京歯科大学市川総合病院整形外科
-
坪田 一男
東京歯科大学市川総合病院・眼科
-
青野 正宏
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
清水 貴子
東歯大・矯正
-
川口 竜二
(株)エスアールエル遺伝子・染色体解析センター
-
浅井 康宏
東京歯科大学歯科保存学第一講座
-
古澤 成博
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座総合歯科学分野
-
北村 秀和
東京歯科大学歯科保存学第II講座
-
日高 庸行
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
筏 義人
京都大学生体医療工学研究センター
-
長谷川 紘司
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
荒瀧 友彦
東京歯科大学 補綴iii
-
間 滋夫
千葉県立衛生短期大学歯科衛生学科
-
緒形 毅
東京歯科大学保存修復学講座
-
保坂 誠
千葉県立衛生短期大学歯科衛生学科
-
杉山 節子
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
篠崎 尚史
東京歯科大学市川総合病院角膜センター
-
石井 拓男
日本歯科総合研究機構
-
船津 和夫
東京歯科大学市川総合病院内科
-
水野 嘉夫
東京歯科大学市川総合病院内科
-
鈴木 基之
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
山田 善裕
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
久保 周平
東京歯科大学口腔健康臨床科学講座小児歯科学分野
-
尾坂 明義
岡山大学工学部精密応用化学科
-
尾坂 明義
岡山大学工学部
-
平地 正茂
東京歯科大学クラウンブリッジ補綴学講座
-
加藤 隆
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室
-
篠田 宏司
日本大学歯学部放射線学教室
-
篠田 宏司
日本大学歯学部
-
篠田 宏司
日本大学歯学部歯科放射線学講座
-
小杉 禎久
昭和大学歯学部歯周治療学教室
-
西村 亮
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
海老原 環
東京歯科大学歯科矯正学講座
-
高田 英記
東京歯科大学スポーツ歯学研究室
-
吉田 実
朋友柔道整復専門学校
-
吉田 友明
(財)老年歯科医学総合研究所
-
住井 俊夫
シドニー大学歯学部バイオマテリアル
-
SWAIN M
シドニー大学歯学部バイオマテリアル
-
島田 淳
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
武田 友孝
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
中島 一憲
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
小野寺 久典
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
小川 透
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
保科 早苗
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
高山 和比古
東京歯科スポーツ歯学研究室
-
石上 惠一
東京歯科スポーツ歯学研究室
著作論文
- TMD (Temporo-Mandibular Disorder) 患者における顎運動関連ミラーニューロンシステムの機能不全
- 咬合と睡眠との関連性について
- 口腔状態と睡眠についての研究 : 第1報 高齢者の口腔及び全身健康状態に関する疫学調査から
- 顎顔面領域視覚-運動統合機能障害と顎関節症
- 新規接着性レジンセメント(パナビア21)の歯髄反応に関する研究 -第2報 偶発露髄症例の場合-
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 -窩洞象牙質および露髄部周辺の細菌増殖について-
- 接着性レジンセメント(Panavia21)に関する研究 : 偶発露髄症例における歯髄反応について
- 体重4分割バランサーによる重心変動値と咬合状態との関連 : 骨格性下顎前突症患者を対象として
- ラミネートマウスガードの接着性向上について
- 体重4分割連続値と咬合接触状態および習慣性咀嚼側との関連について : 正常者群と顎関節症群の比較
- 頭位の変化における体重4分割値と咬合接触圧分布状態との関連について
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : II-64 ラミネートマウスガードの接着強さについて
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : III-8 マスメディアが噛み合わせ異常を訴える患者に及ぼす影響(その1)
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : EMS (Electrical Muscle Stimulation) の咀嚼筋への応用
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : II-60咬合挙上が咀嚼筋収縮反応時間に及ぼす影響
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : I-32咬合状態の変化が迷路電気刺激時の重心動揺に及ぼす影響(その2)
- 新規体重計(四分割バランサー)による体重4分割値の変動について
- Er:YAGレーザーの窩洞形成への応用 : コンポジットレジンとの適合性について
- 骨補填材としての生体内吸収性リン酸カルシウム添加コラーゲン材料の効果について
- 西洋医学的検査成績と対応する経絡の機能 : 第1報 肝障害
- 13) 血脇守之助の親友 田原利(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 頸椎牽引療法が顎口腔系へ及ぼす影響 : 咀嚼効率からの検討
- バランサー体重計による8020達成者の姿勢について
- マスメディアと噛み合わせ異常患者の臨床症状
- ラミネートマウスガードの製作法(エリートタイプ)
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : VII-1 皮膚表面温度測定装置の有効性ならびにその応用について
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : II-55 マウスガードの衝撃吸収能について(その4)
- 随意嚥下の中枢制御
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その4. 咬合関連聴力低下の偏位咀嚼分類(試案)からみた臨床調査
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その2. 軽度のTMDをもつ1被験者のオージオメータ測定値(気導聴力)の変動
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その3. 有歯顎者における噛み癖と気導聴力値
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その1. オクルーザルパワーゾーンと聴力に関する考察 ; 著しい顎変形を伴う開咬患者の治験例(補聴器常時着用の改善)から
- 聴性脳幹反応と下顎頭形態との関連
- 耳鼻科受診患者における歯科的アンケート調査
- マウスガードの衝撃吸収能 : 衝撃性閉口に対して : その2
- 74.顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 下顎位の相違が頸部後屈力および頸部筋に及ぼす影響
- 13G20915 顎頭蓋機能障害が全身運動機能, 特に背筋力に及ぼす影響
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : IV-10 聴性脳幹反応と下顎窩の形態について
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : II-54 マウスガードに対する年齢差による意識の相違度
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : VII-4水平的下顎位の変位が顔面および頸部の皮膚表面温度に及ぼす影響(その4)
- 顎口腔系の状態と全身状態との関連に関する研究 : II-53小児のマウスガードに対する意識調査
- 咬合関連症候群における睡眠障害の臨床的研究 : 咀嚼関連筋筋症状の検討
- 咬合関連症候群における月経異常の症例について : 第2報 内分泌学的検討
- 咬合関連症候群患者における月経異常について
- いわゆる咬合関連症候群の症状と診断 : 第2報 症状について
- 人工角膜の構築と免疫学的研究
- プロジェクト4 : 再生角膜の作成および移植に関する研究 : 研究経過報告
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 新規歯科用接着材"オールボンド2"を用いたコンポジットレジンシステムの臨床観察(自然科学編)
- 矯正治療前後における頸椎の比較 : 頭部X線規格写真を用いて
- 水泳を日常スポーツとしている人における体重8分割値の変動について
- 正常咬合者と不正咬合者における頸椎の比較 : 側面頭部X線写真を用いての調査
- ジーセラ・コスモテックIIの特徴
- 歯科診療室における空中浮遊菌の動態と『クリーンエリア装置』の性能効果
- 歯科医寮における飛沫感染対策に関する研究 -空中浮遊菌および浮遊粉塵に対する『クリーンエリア装置』の性能効果-
- 歯科医療における飛沫感染対策に関する研究 -空中浮遊菌および浮遊粉塵に対する『クリーンエリア装置』の性能効果-
- 日常歯科診療における切削粉塵に伴う院内感染防止に関する研究 (第2報) スケーリング時に発生する微生物粒子による診療室内空気環境汚染に対する検討
- 歯科的愁訴を主訴とした小脳橋角部疾患の一例 : 頭蓋内原発性悪性リンパ腫
- 噛みしめの聴覚野応答への影響(第3報)
- 咬合と聴力に関する臨床的研究 : その5. 顎関節疼痛を主訴とした患者の咬合調整前後による聴力値の変化
- 聴力オージオメーターにて検証するオクルーザルパワーゾーン : 聴力は咬合のセンサー
- 老年歯科医学の登竜と進み方
- 13) 血協守之助の親友 田原利(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 19) チワキイズムの一考察(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会講演事後抄録)
- 平成14年度 東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
- 19) チワキイズムの一考察(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会一般演題抄録)
- 平成13年度 東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ : 基調講演「口腔顎顔面機能の中枢制御に関する研究について」
- 62) 初代厚生大臣木戸幸一自筆の血脇守之助への書簡(委員委嘱状)(日本歯科医史学会第30回(平成14年度)学術大会一般演題抄録)
- 初代厚生大臣木戸幸一自筆の血脇守之助への書簡(委員委嘱状)
- 口腔機能と脳磁図
- 19) 東京歯科医学院講師としての藤島太麻夫の業績の研究(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会講演事後抄録)
- 19) 東京歯科医学院講師としての藤島太麻夫の業績の研究(日本歯科医史学会第29回(平成13年度)学術大会一般演題抄録)
- 34) 藤島太麻夫麹町区内幸町における新築治療所の詳細(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会講演事後抄録)
- 故海老原洋子教授の研究から学ぶもの
- 歯科臨床からみた先端研究の方向性
- 34) 麹町区内幸町における藤島太麻夫新築治療所の詳細(日本歯科医史学会第28回(平成12年度)学術大会一般演題抄録)
- 24) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その5) : 新制東京歯科大学学則(1952〜1957)について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 平成10年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ
- 歯科ほど素敵な"わざ"はない(第27回(平成11年度)日本歯科医史学会総会並びに学術大会)
- 24) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その5) : 新制東京歯科大学学則(1952)について(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 下顎運動バランス機能測定器としてのオージオメーターの有効性(1)
- 脳磁図計による嚥下関連脳磁場に関する検討
- 咬合関連性聴力低下5分類症例の聴力レべルの特徴 : 臨床統計的解析
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響 第2報
- 生活象牙質接着界面の観察
- 噛みしめによる聴覚野応答への影響
- 歯科処置および左右均等噛み指導による聴力の変化と均衡化
- 筋マニピュレーションの聴覚応答に与える影響
- 咀嚼習癖に関連する聴力の動態
- 咬合と直立二足歩行 : 第2報 顎位と足底圧との関連について
- 咬合と直立二足歩行 : 第1報 咬合の再構築と直立二足歩行との関連について
- グラスアイオノマーセメントの歯質接着性に関する研究 : 操作時間が及ぼす影響について
- MDPB 添加試作プライマーの抗菌効果について
- Ca^注入ないしTa^添加H_2O_2溶液で表面改質した純チタンインプラント材料周囲の骨形成について : 共焦点レーザー顕微鏡による観察
- A-12-1120 ヒト歯齦縁下プラークの超微形態学的研究(その1)
- 歯への被圧状態の認議に関わる中枢の活動
- PCDMA(ポリカーボネートジメタクリレート)を主成分とする修復用複合レジン(Conquest Crystal^)に関する研究 -実験病理学的検討-
- Er:YAG Laser の窩洞形成への応用と臨床評価
- A-33-1020 成人性歯周炎患者の歯齦溝滲出液中IgG抗体価の動態について : 細菌叢及び血清IgG抗体価との関連について
- A-14-1140 成人性歯周炎における歯齦縁下プラークの免疫組織学的検索 : Porphyromonas gingivalis, Treponema denticola の検出
- PCDMA(ポリカーボネートジメタクリレート)を主成分とする修復用複合レジン(Comquest Crystal^)に関する研究
- 修復用PCDMA系コンポジットレジン(Conquest Crystal^)の基礎的性質に関する研究
- Ca^イオン注入チタニウム材料に関する研究 (第一報)イヌ下顎骨応用時の界面におけるCa元素とP元素の変化について
- 試作光重合型裏層材の歯質接着性および辺縁封鎖性について
- 試作リン酸カルシウム系材料の根端周囲組織に及ぼす影響について
- 光重合型裏層材に関する研究-第1報"Cavios【○!R】"の臨床的評価-
- 試作光重合型裏層材の臨床応用成績について
- 乳酸-グリコール酸共重合体膜を用いた歯周組織再生誘導法に関する病理組織学的研究
- B-39-1130 塩化セチルピリジニウム配合液状歯磨剤のプラーク抑制効果について
- A-24-1710 GTR法に関する研究(その3) : 吸収性膜の応用に伴う新付着について
- 垂直性骨欠損部への組織再生誘導法に関する臨床応用について
- A-56-1700 サルにおける咬合性外傷に関する実験的研究
- A-14-1135 イヌ歯槽骨欠損部への混合骨材移植による創傷治癒に関する実験病理組織学的研究 : 特に人工骨材料と新鮮自家骨の混合比率について
- 基調講演 (平成15年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ)
- 習慣性片側咀嚼と咬合の均衡状態, 顎関節症状および効き手, 効き目等との関係
- 光重合型裏層材に関する研究 -第3報 "Cavios【R!○】"の辺縁封鎖性
- 光重合型裏層材に関する研究 -第2報 "Cavios【R!○】"の歯質接着性
- 幻の東京歯科大学〈市川短期大学〉の構想
- 30) 幻の東京歯科大学(市川短期大学)の構想(日本歯科医史学会第20回(平成4年度)学術大会講演抄録)
- 9) 旧制および新制東京歯科大学進学課程開設とその後の発展(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- 9) 旧制および新制東京歯科大学・進学課程開設とその後の発展(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
- 光重合型裏層材に関する研究 -第4報 "Cavios^"の病理組織学的評価-
- 高強度修復用グラスアイオノマーセメントの臨床応用について
- 光硬化型グラスポリアルケノエートセメント(Geristore^)の歯髄反応に関する研究
- Erbium:YAGレーザーの軟組織外科手術,スケーリングおよび窩洞形成への応用と臨床評価
- 明治28年歯科医会編『歯牙保護論』の書誌学
- 36) 明治28年歯科医会編「歯牙保護論」の書誌学(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 36) 明治28年歯科医会編「歯牙保護論」の書誌学(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演抄録)
- 専門的口腔清掃は特別養護老人ホーム要介護者の発熱を減らした
- A-7-1010 GTR法に関する研究(その1) : GTR法における創傷治癒の初期過程について
- 米国各州における歯科医師法制定の軌跡について
- 35) 米国各州における歯科医師法制定の軌跡について(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演事後抄録)
- 35) 米国各州における歯科医師法制定の軌跡について(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演抄録)
- 新規 CAD/CAM システムによるオールセラミッククラウン補綴への臨床アプローチ
- 歯科用CAD/CAM装置Cerec2の窩洞適合性について
- 新規歯冠修復用CAD/CAMシステムについて : 第1報 システムの概要
- 修復後の窩洞内細菌に関する研究 : MDPBを含有するLBプライマーについて
- コンピュータシミュレーション技術の歯学教育への応用 : 人工現実感システムによる保存修復基礎実習教育シミュレータの開発
- ガリウム合金の腐食に関する研究 -口腔内環境における影響-
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)の臨床応用 -第一報 臨床経過-
- 26) 瑞穂屋清水卯三郎の業績(その1) : 人物像と歯科以外の業績(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演事後抄録)
- 26) 瑞穂屋清水卯三郎の業績(その1) : 人物像と歯科以外の業績(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)学術大会講演抄録)
- 東京歯科医学専門学校歯科学叢書の比較書誌学的研究
- 3) 東京歯科医学専門学校歯科学叢書の書誌学的綜括(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 3) 東京歯科医学専門学校歯科学叢書の書誌学的綜括(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演抄録)
- 11) 東京歯科大学校章・校旗制定の経緯について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- B-29-1105 抗生剤の歯周治療への応用(第1報) : メインテナンス期の再発部位に対するミノサイクリンの応用について
- 固齢草(一名歯牙養生譚)の書誌学
- 9) 固齢草(一名歯の養生譚)の書誌学(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演事後抄録)
- 9) 固齢草(一名歯の養生譚)の書誌学(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 歯科ほど素敵な"わざ"はない
- 嵐の前の静けさ : 介護保険を巡って
- 11) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その4) : 旧制東京歯科大学学則(1946〜1952)について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 21) 東京歯科大学所蔵「花澤文庫」の書誌学的研究(その2) : 和書分類について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- 23) 国際歯科学士会の歴史的研究(その2) : 戦後日本におけるICD活動の復活(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会講演事後抄録)
- HRCが目指す研究の方向
- 11) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その4) : 旧制東京歯科大学学則(1946〜1952)について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 21) 東京歯科大学所蔵「花澤文庫」の書誌学的研究 : (その2)和書分類について(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 23) 国際歯科学士会の歴史的研究(その2) : 戦後日本におけるICD活動の復活(日本歯科医史学会第26回(平成10年度)学術大会一般講演抄録)
- 5) 東京歯科大学所蔵「花澤文庫」の書誌学的研究(その1) : 蔵書分類について(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 12) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その3) : 東京歯科医学専門学校学則(1907〜1945)(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 国際歯科学士会の歴史的研究(その1) : 戦前日本および米国における発祥(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会講演事後抄録)
- 5) 東京歯科大学所蔵「花澤文庫」の書誌学的研究 : (その1)蔵書分類について(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)
- 12) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その3) : 東京歯科医学専門学校学則(1907〜1945)(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)
- 14) 国際歯科学士会の歴史的研究(その1) : 戦前日本および米国における発祥(日本歯科医史学会第25回(平成9年度)学術大会一般講演抄録)
- 東京歯科大学口腔科学研究センターの設立と研究
- 5) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その2) : 東京歯科医学院学則について(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演事後抄録)
- 6) 東京歯科大学所蔵稀覯本洋書「伊澤家文庫」の書誌学的研究(そのII) : 分類の整備および目録の完成(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演事後抄録)
- 28) 米国ニューヨーク州歯科医師法に含まれる倫理規定の書誌学的研究(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演事後抄録)
- 5) 高山歯科医学院に始まる東京歯科大学学則の分析的考察(その2) : 東京歯科医学院学則について(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演抄録)
- 6) 東京歯科大学所蔵稀覯本洋書「伊澤家文庫」の書誌学的研究(そのII) : 分類の整備および目録の完成(日本歯科医史学会第24回(平成8年度)学術大会講演抄録)
- 7) 東京歯科大学所蔵稀覯本洋書伊澤家文庫の研究(その1) : 分類・カタログ作製について(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演事後抄録)
- 7) 東京歯科大学所蔵稀覯本洋書伊澤家文庫の研究(その1) : 分類・カタログ作製について(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演抄録)
- 34) 紐育州シャンデーケン在,旧野口英世博士別荘と東京歯科大学(その1) : 建築当時のいきさつ(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 35) 紐育州シャンデーケン在,旧野口英世博士別荘と東京歯科大学(その2) : 東京歯科大学による購入と現状(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会講演事後抄録)
- 不定愁訴・身体機能と咬合状態
- 34) 紐育州シャンデーケン在,旧野口英世博士別荘と東京歯科大学(その1) : 建築当時のいきさつ(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- 11) 東京歯科大学校章・校旗制定の経緯について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
- 歯科材料に配合する造影成分のX線不透過性について
- 35) 紐育州シャンデーケン在,旧野口英世博士別荘と東京歯科大学(その2) : 東京歯科大学による購入と現状(日本歯科医史学会第27回(平成11年度)学術大会一般演題抄録)
- ポーセレンラミネートベニア修復の臨床観察
- Er:YAGレーザーによる窩洞形成時の偶発露随に伴う歯髄変化 -第1報 成犬歯芽における短期観察-
- 咬合と不定愁訴と姿勢制御を再考する
- テフロン膜を用いた歯周組織誘導再生法に関する研究
- A-8-1020 GTR法に関する研究(その2) : 生体吸収性膜使用による創傷治癒過程
- TMD(顎関節症)患者ではどこでどのような神経病理学的変化が起きているのか
- 炭酸ガスレーザー照射による成犬歯髄の病理組織学的変化について
- ガリウム合金による逆根管充填法に関する研究 -ガリウム合金の変化および成分元素の充填窩洞への移行状況-
- 歯質接着性システム『ボンドウェルLC』の歯髄に対する影響
- Er:YAG Laserによる歯牙硬組織切削に関する研究 -病理組織学的検討-
- 日常歯科臨床における切削粉塵に伴う院内感染防止に関する研究(第1報)微生物粒子による診療室内空気環境汚染に対する検討と対策
- 高山歯科医学院の学制・教科書・教授陣などについて
- 26)高山歯科医学院の学制・教科書・教授陣について(第13回日本歯科医史学会学術大会抄録)
- 26)高山歯科医学院の学割・教科書・教授陣について(一般講演,日本歯科医史学会 第13回(昭和60年度)学術大会講演抄録)
- 咀嚼習癖に関連する聴力の変化
- 21) 東京歯科医学院の校地・校舎・設備について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- 21) 東京歯科医学院の校地・校舎・設備について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
- 21) 明治元年米国ニューヨーク州で制定された歯科医師法並びに付則の書誌学(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演事後抄録)
- 21) 明治元年米国ニューヨーク州で制定された歯科医師法並びに付則の書誌学(日本歯科医史学会第23回(平成7年度)学術大会講演抄録)
- 明治大正期歯科保存学書の比較書誌学的研究