福和 伸夫 | 名古屋大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福和 伸夫
名古屋大学工学部建築学科
-
福和 伸夫
名古屋大学大学院環境学研究科
-
福和 伸夫
名古屋大学
-
護 雅史
名古屋大学
-
飛田 潤
名古屋大学
-
飛田 潤
名古屋大学大学院環境学研究科
-
飛田 潤
名古屋大学災害対策室
-
倉田 和己
名古屋大学
-
高橋 広人
応用地質株式会社
-
具 典淑
株式会社大崎総合研究所
-
壇 一男
株式会社大崎総合研究所
-
壇 一男
清水建設(株)技術研究所
-
長江 拓也
防災科学技術研究所
-
具 典淑
大崎総合研究所
-
倉田 和己
名古屋大学大学院環境学研究科
-
護 雅史
名古屋大学大学院環境学研究科
-
平井 敬
名古屋大学大学院環境学研究科
-
今枝 賢志朗
名古屋大学大学院環境学研究科大学院
-
寺島 芳洋
名古屋大学
-
宮腰 淳一
名古屋大学
-
石井 やよい
株式会社大崎総合研究所
-
松下 卓也
名古屋大学大学院環境学研究科
-
吉澤 睦博
防災科学技術研究所
-
松下 卓也
名古屋大学
-
斉藤 大樹
建築研究所
-
梶原 浩一
独立行政法人防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
梶原 浩一
防災科学技術研究所
-
梶原 浩一
総合防災研究部門
-
広瀬 茂男
東京工業大学
-
矢代 晴実
東京海上日動リスクコンサルティング(株)
-
北村 春幸
東京理科大学
-
寺村 彰
(株)大林組
-
中島 正愛
神戸大学工学部
-
福山 国夫
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
中島 正愛
京都大学
-
福山 國夫
防災科学技術研究所
-
西阪 理永
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
護 雅史
清水建設(株)技術研究所
-
井上 貴仁
防災科学技術研
-
鈴木 承慈
名古屋大学大学院環境学研究科
-
田中 佑治
名古屋大学大学院環境学研究科
-
浅野 三男
竹中工務店
-
長江 拓也
(独)防災科学技術研究所
-
海野 元伸
名古屋大学環境学研究科
-
曽我 裕
(株)竹中工務店
-
矢代 晴実
東京海上日動リスクコンサルティング
-
曽我 裕
株式会社竹中工務店設計部
-
高橋 武宏
名古屋大学派災連携研究センター
-
今枝 賢志朗
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 朋子
名古屋大学環境学研究科
-
渡辺 莉奈
名古屋大学大学院環境学研究科
-
豊部 立
名古屋大学大学院環境学研究科
-
吉田 稔
白山工業株式会社
-
脇田 久美子
名古屋大学環境学研究科
-
福和 伸夫
名古屋大学減災連携研究センター
-
寺村 彰
(株)大林組 技術研究所
-
多賀 直恒
名古屋大学
-
吉澤 睦博
(独)防災科学技術研究所
-
橋本 朋子
名古屋大学大学院環境学研究科
-
橋本 朋子
名古屋大学大学院
-
今枝 賢志朗
(株)竹中工務店
-
脇田 久美子
名古屋大学減災連携研究センター
-
松下 卓矢
名古屋大学大学院環境学研究科
-
斉藤 大樹
豊橋技術科学大学
-
西阪 理永
名古屋大学大学院工学部建築学科
-
海野 元伸
名古屋大学大学院環境学研究科
著作論文
- 257 光ファイバセンサによる柱の動的軸変形計測に基づく高層建物の固有振動特性の推定(2.構造)
- 256 強震観測記録に基づくPCaPC造建物の上部構造及び基礎-地盤系の複素剛性評価(2.構造)
- 強震記録に基づく東北地方太平洋沖地震による地殻変動分布の算定
- 地震観測記録に基づく建物-地盤間の相対変位と地震時側面土圧の関係
- 255 振動実験及び継続的な振動観測に基づく名古屋テレビ塔の振動特性の推定(2.構造)
- 260 各種震源過程結果を用いた2011年東北地方太平洋沖地震における強震観測記録の再現性について(2.構造)
- 259 2011年東北地方太平洋沖地震において足柄平野に建つ免震住宅で観測された応答変位とH/Vスペクトルの関係(2.構造)
- 262 埋込み基礎の基礎入力動簡易評価法におけるインピーダンス評価の影響(2.構造)
- 214 振動台実験と3D表現ソフトウェアに基づく地震時室内被害状況シミュレーションのリアリティ向上(2.構造)
- 21077 堆積盆地における地盤と超高層建物との共振現象に関する研究 : その2 仮想超高層建物モデルを用いた応答解析(地盤震動:関東・大阪平野,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21076 堆積盆地における地盤と超高層建物との共振現象に関する研究 : その1 大阪平野の地盤周期の分析と強震動予測(地盤震動:関東・大阪平野,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21606 大地震後の超高層建物の解体に関する一考察(室内被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21028 南海トラフの巨大地震による強震動と津波の予測のための統一震源モデルの設定 : (その1)2011年東北地方太平洋沖地震の断層パラメータのアスペリティモデルによる解釈(2011年東日本大震災:震源・伝播特性,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21528 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 : その9 室内被災状況のモニタリングとシミュレーション(360度映像の活用)(室内被害実験(2),構造II)
- 21529 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 : (その10) 室内被災状況のモニタリングとシミュレーション(家具転倒評価から安全対策へ)(室内被害実験(2),構造II)
- 21593 尾張名所図会における名古屋市域の景観情報と地盤・ハザード情報の対応(地震被害予測・被害関数,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21520 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 : (その1) 実験概要(室内被害実験(2),構造II)
- 21029 南海トラフの巨大地震による強震動と津波の予測のための統一震源モデルの設定 : (その2)南海トラフの巨大地震の断層パラメータの設定例(2011年東日本大震災:震源・伝播特性,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21563 地理空間情報と統計情報を利用した全国の災害危険度に関する地域特性の把握(地震危険度評価,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 自動車走行外乱による地盤の振動性状に関する研究 : 実測記録の分析と薄層法によるシミュレーション解析
- 21622 空気浮上式移動機構による大重量積載震動台の開発(津波と避難計画,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)