寺西 浩司 | 前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺西 浩司
前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
-
寺西 浩司
名城大学理工学部建築学科
-
寺西 浩司
名城大学 理工学部 建築学科
-
谷川 恭雄
名古屋大学
-
寺西 浩司
前田建設工業
-
森 博嗣
名古屋大学
-
谷川 恭雄
名城大学理工学部建築学科
-
渡辺 健治
名古屋大学
-
江口 清
前田建設工業(株)ものづくりセンター
-
大内 千彦
BASFポゾリス株式会社名古屋支店
-
樋口 優香
名城大学理工学部建築学科
-
谷川 恭雄
名古屋大学 工学部
-
谷川 泰雄
名古屋大学工学部建築学科
-
大内 千彦
Basfポゾリス
-
江崎 由佳
(株)アーレスティ
-
樋口 優香
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
樋口 優香
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
中込 昭
前田建設工業
-
石川 靖晃
名城大学
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部
-
野中 寛之
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
石川 靖晃
名城大 理工
-
日々野 和樹
名城大学理工学部建築学科
-
日比野 和樹
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
渡会 正典
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
藤田 輝尚
鹿島建設(株)
-
小倉 誠也
(株)オリバー
-
石川 靖晃
名城大学理工学部土木工学科
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部研究開発部
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部 グループ
-
添田 智美
フジタ技術センター
-
佐々木 仁
フジタ技術センター
-
添田 智美
(株)フジタ : (当時)東京工業大学大学院
-
永井 伴英
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程
-
石川 靖晃
名城大学理工学部建設システム工学科
-
齊藤 和秀
竹本油脂(株)第三事業部 研究開発部 コンクリートグループ
-
佐々木 仁
(株)フジタ 技術研究所
-
加藤 歓大
太啓建設株式会社
-
渡会 正典
名城大学理工学部建築学科
-
日比野 和樹
名城大学理工学部建築学科
-
黒川 善幸
名古屋大学
-
谷川 恭雄
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
渡邉 悟士
大成建設
-
佐藤 幸惠
東京都市大学
-
黒川 善幸
名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻
-
太田 達見
清水建設
-
丸山 一平
名古屋大学
-
丸山 一平
名古屋大学大学院
-
荒井 正直
名古屋大学大学院
-
梶田 秀幸
前田建設工業
-
永井 伴英
名城大学理工学研究科建築学専攻修士課程
-
森 堅太郎
(株)竹中工務店 名古屋支店 生産統括部
-
清水 厚年
不二サッシ株式会社
-
犬飼 利嗣
岐阜工業高等専門学校建築学科
-
金 和中
慶北大学校工科大学建築土木工学部
-
平岩 陸
名城大学理工学部建築学科
-
丸山 一平
名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻
-
金 和中
慶北大学校 工科大学建築工学科
-
永井 伴英
三重県建設資材試験センター
-
岸谷 孝一
日本大学建築学科
-
杉山 英祐
前田建設工業
-
黒川 善幸
名古屋大学工学部建築学科
-
牧野 真之
前田建設工業
-
寺田 謙一
(株)銭高組
-
道正 泰弘
東京電力
-
平岩 陸
名城大学 理工学部建築学科
-
森 堅太郎
(株)竹中工務店 名古屋支店 技術部
-
大内 千彦
BASFボゾリス株式会社名古屋店
-
吉永 美香
名城大学理工学部
-
加藤 歓大
太啓建設(株)
-
高木 春佳
(株)アイジーコンサルティング磐田支店
-
寺西 浩司
前田建設工業(株)技術研究所
-
今井 悠介
名城大学理工学研究科建築学専攻修士課程
-
寺西 浩司
名城大学
-
酒井 正樹
大林組
-
古田 修平
名城大学
-
大内 千彦
大晃商事株式会社
-
清水 厚年
名城大学理工学研究科建築学専攻
-
寺田 謙一
(株)銭高組技術研究所名古屋大学大学院
-
森 博嗣
名古屋大学工学部建築学科
-
寺西 浩司
前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室(名古屋大学大学院)
-
谷川 恭雄
名古屋大学工学部建築学科
-
丸山 一平
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
中込 昭
前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
-
山田 一徳
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
西川 秀則
4前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
-
金 和中
慶北大学校工科大学建築工学科
-
渡辺 健治
名古屋大学大学院
-
渡辺 健治
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
牧野 真之
前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
-
森 堅太郎
(株)竹中工務店名古屋支店生産統括部
-
杉山 英祐
前田建設工業ものづくりセンター
-
山田 一徳
名城大学理工学研究科建築学専攻
-
山田 一徳
名城大学大学院理工学研究科建築学専攻
著作論文
- 骨材の粒度分布の変動がフレッシュコンクリートの性質に及ぼす影響
- 123 先付けタイルの剥離抵抗性および変形追従性に関する実験的・解析的研究(A.材料・施工)
- 117 コンクリートの内部ひび割れ発生に関する実験研究(A.材料・施工)
- コンクリートの乾燥収縮ひずみの推定と収縮ひび割れ対策の選定 : ASCoT「コンクリートの収縮ひび割れ研究委員会」の成果報告
- 126 コンクリートの乾燥収縮ひずみに対する骨材寸法の影響(1.材料・施工)
- 102 骨材の物性値がコンクリートの強度・変形特性に及ぼす影響(1.材料・施工)
- 111 フレッシュモルタルおよびコンクリートの性質に対する骨材粒形の影響(1.材料・施工)
- 1222 骨材がコンクリートの乾燥収縮ひずみに及ぼす影響 : その4. 骨材の乾燥収縮ひずみの評価指標の検討(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1221 骨材がコンクリートの乾燥収縮ひずみに及ぼす影響 : その3. 骨材の乾燥収縮ひずみの評価指標を得るための実験とその結果(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1216 コンクリートの乾燥収縮ひずみに対する骨材寸法の影響(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1207 骨材の粒形が実績率およびフレッシュコンクリートの性質に及ぼす影響 : その3. 細・粗骨材の粒形がフレッシュコンクリートの性質に及ぼす影響(フレッシュ性状(1),材料施工)
- 1206 骨材の粒形が実績率およびフレッシュコンクリートの性質に及ぼす影響 : その2. 細骨材の粒形がモルタルの流動性に及ぼす影響(フレッシュ性状(1),材料施工)
- 1261 骨材の特性値が高強度コンクリートの強度・変形特性に及ぼす影響 : その1. 臨界応力点に関わる特性値への影響(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 1262 骨材の特性値が高強度コンクリートの強度・変形特性に及ぼす影響 : その2. 粗骨材の力学特性による影響(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 1441 外装タイルの変形・剥離挙動のFEM解析 : その3. 解析対象を得るための実験および予備的な解析(タイル(3),材料施工)
- 1440 外装タイルの変形・剥離挙動のFEM解析 : その2. タイルのすべり・引張接着特性に関する実験および解析(タイル(3),材料施工)
- 13004 木質構造材料の教育ツールに関する研究(構造・材料教育,教育)
- 1048 粗骨材のモルタル界面に発生する応力に関する一考察 : マトリクスのポアソン比の変動による影響(セメント硬化体,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1138 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その5 円筒貫入試験およびスクリーニング試験の結果(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2135 コアの寸法の違いによる試験値の差に対する各種要因の影響(非破壊検査・診断)
- 1097 フレッシュコンクリートの振動下における粗骨材沈下挙動に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 1004 高流動コンクリートの間隙通過性の簡易評価手法(高流動コンクリート)
- 1073 障害物挿入型回転粘度計によるフレッシュコンクリートのコンシステンシー評価(フレッシュコンクリート)
- 1015 軽量骨材を用いたフレッシュコンクリートの高流動性に関する(高流動コンクリート)
- 1178 充填形鋼管コンクリート柱の圧入施工実験(施工)
- 1069 空間要素法によるコンクリートの打設シミュレーション(フレッシュコンクリート-II)
- 1059 振動を受けるビンガム流体のコンシステンシーに関するレオロジー的考察(フケッシュコンクリート、高強度コンクリート(材料))
- 1019 超高強度コンクリートのワーカビリチー評価手法に関する研究(フレッシュコンクリートーI)
- 1098 フレッシュコンクリートの鉄筋間通過挙動に関する可視化モデル実験(フレッシュコンクリート)
- 1077 フレッシュコンクリートの付着およびすべり性状に関する基礎的研究(フレッシュコンクリート)
- 2042 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関する解析的研究(施工)
- 1012 粗骨材とモルタルの界面に発生する応力に関する一考察(材料・施工)
- 2061 ポーラスコンクリートブロックの温度上昇抑制効果(エコ・緑化コンクリート)
- 1077 超高強度コンクリートの調合に関する一考察(高強度コンクリート(材料)-I)