黒川 善幸 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
黒川 善幸
名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻
-
黒川 善幸
名古屋大学
-
森 博嗣
名古屋大学
-
谷川 恭雄
名古屋大学
-
谷川 恭雄
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
森 博嗣
名古屋人学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
森 博嗣
名古屋大学 工学部 建築学科
-
三島 直生
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
三島 直生
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
谷川 恭雄
名城大学理工学部建築学科
-
森 博嗣
名古屋大学工学部
-
荒井 正直
名古屋大学大学院
-
荒井 正直
日本建築総合試験所
-
藤森 繁
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻:大同工業大学
-
藤森 繁
名古屋大学大学院環境学研究科
-
朴 相俊
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平岩 陸
豊田工業高等専門学校建築学科
-
船見 晃啓
竹中工務店
-
森 博嗣
三重大
-
李 建哲
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
朴 相俊
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
王 迎華
名古屋大学大学院工学研究科
-
北大路 洋
名古屋大学大学院
-
藤森 繁
名古屋大学環境学研究科
-
藤森 繁
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
寺田 謙一
錢高組技術研究所
-
平岩 陸
名城大学理工学部建築学科
-
山口 征邦
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
山口 征邦
名古屋大学
-
小村 理恵
日本セメント中央研究所
-
山口 征邦
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
三島 直生
三重大学工学部建築学科
-
船見 晃啓
名古屋大学大学院
-
小村 理恵
日本セメント 中研
-
服部 俊範
名古屋大学大学院工学研究科
-
青木 孝義
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
-
作田 雄一
名古屋大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
高田 信之
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
作田 雄一
名古屋大学大学院
-
小村 理恵
名古屋大学工学部建築学科
-
西尾 壮平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
水柿 洋之
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
小村 理恵
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
近藤 健
名古屋大学工学部建築学科
-
寺田 謙一
銭高組技術研究所
-
大塚 幸治
名古屋大学工学研究科
-
若林 信太郎
錢高組
-
田村 明
三井サイテック大船技術研究所
-
犀川 寛
大成建設
-
鳴滝 康宏
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
藤森 繁
大同工業大学工学部建築学科
-
井上 和政
竹中工務店
-
牧野 敏明
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
薗井 孫文
錢高組
-
下村 圭二
東亜コンクリート技術部
-
波木 智司
名古屋大学大学院
-
山口 征邦
名古屋大学工学研究科地圏環境工学専攻
-
犀川 寛
名古屋大学
-
田口 岳
名古屋大学工学研究科
-
西尾 壮平
名古屋大学工学研究科建築学
-
西之園 一樹
竹中工務店
-
黒川 善幸
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
柘植 崇徳
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
岡崎 浩徳
名古屋大学大学院工学研究科
-
名口 芳和
名古屋大学大学院 環境学研究科都市環境学専攻
-
藤森 繁
大同工業大学:名古屋大学大学院環境学研究科
-
黒川 善幸
名古屋大学大学院環境学研究科
-
丸山 一平
名古屋大学
-
宮部 喬司
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
朴 相俊
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
木村 芳幹
日本建築総合試験所試験研究センター材料部
-
杉浦 充
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
朴 和俊
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
杉浦 充
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
佐々 嘉宣
(株)竹中工務店
-
薗井 孫文
錢高組技術研究所
-
若林 信太郎
名古屋大学大学院
-
安井 孝文
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
寺田 謙一
銭高組技術本部技術研究所
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
野田 豊
Nkk
-
蔡 英
名古屋大学大学院
-
寺西 浩司
前田建設工業技術研究所
-
高橋 真也
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
西之園 一樹
名古屋大学
-
金 泰植
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
渡辺 貴樹
旭化成工業株式会社
-
名口 芳和
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
寺西 浩司
前田建設工業(株)技術研究所
-
朴 相俊
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
寺西 浩司
前田建設工業
-
丸山 一平
名古屋大学大学院
-
比嘉 盛嗣
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
佐々 嘉宣
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
稲垣 光彦
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
藤本 寿史
東日本旅客鉄道(株)盛岡支社
-
藤本 寿史
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
長谷川 謙司
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平岩 陸
名古屋大学大学院
-
比嘉 盛嗣
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
寺嶋 哲夫
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
山中 守人
名古屋大学大学院工学研究科
-
野呂田 陵介
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
浦野 真次
清水建設技術研究所
-
野呂田 陵介
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
渡辺 貴樹
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
山中 守人
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
小菅 宏
三井サイテック大船技術研究所
-
石 雲興
日本大学生産工学部建築工学科
-
福山 智子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
井上 和政
(株)竹中工務店技術研究所
-
渡辺 健治
中部大学工学部建築学科
-
太田 福男
大同工業大学工学部建築学科
-
太田 福男
大同工業大学建設工学科
-
木村 芳幹
(株)新井組技術研究部
-
浦野 真次
清水建設 技術研究所 社会基盤技術センター
-
木村 芳幹
(株)新井組技術研究所
-
野田 豊
三重大学大学院
-
藤本 寿史
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
大西 努
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
小村 理恵
日本セメント
-
吉兼 亨
大有建設(株)
-
吉兼 亨
大有建設(株) 中央研究所
-
石 雲興
中国河北建築工程学院建工系
-
寺田 謙一
名古屋大学
-
福山 智子
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
浦野 真次
清水建設 技研 社会基盤技セ
-
福山 智子
東京大学大学院
-
太田 福男
大同工業大学
-
井上 和政
(株)竹中工務店
-
木村 芳幹
(株)新井組技術本部技術研究部
-
吉兼 亨
宇部生コンクリート(株)技術本部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山田 和夫
愛知工業大学工学部都市環境学科建築学専攻
-
佐藤 孝一
熊谷組技術研究所
-
込山 貴仁
(株)コンステック 技術研究所
-
寺本 篤史
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
山川 勉
信越化学工業合成技術研究所
-
渡辺 健治
名古屋大学
-
吉野 公
鳥取大学工学部土木工学科
-
吉野 公
鳥取大学
-
寺田 謙一
(株)錢高組
-
李 聡子
名古屋大学大学院
-
木村 芳幹
新井組技術研究部
-
木村 芳幹
日本建築総合試験所
-
徐 建
名古屋大学大学院
-
三井 健郎
名古屋大学大学院
-
三井 健郎
竹中工務店
-
込山 貴仁
(株)コンステック
-
谷川 恭雄
名城大学大学理工学部建築学科
-
斎藤 辰彦
大同工業大学
-
水野 哲也
名古屋大学大学院
-
山崎 康太
名古屋大学環境学研究科大学院
-
渡部 哲巳
名古屋大学大学院
-
青木 孝義
名古屋市立大学芸術工学部生活環境デザイン学科
-
佐々 嘉亘
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
藤本 寿史
JR東日本
-
佐藤 孝一
(株)熊谷組技術研究所先端技術研究グループ
-
菱田 尚也
名古屋大学大学院
-
平岩 隆
名古屋大学大学院
-
吉兼 亨
大有建設株式会社
-
薗井 孫文
銭高組技術研究所
-
朴 相俊
東京理科大学火災科学研究所
-
蔡 英
日本セメント
-
西之園 一樹
日本セメント
-
寺西 浩司
前田建設技術研究所
-
小村 理恵
竹中工務店技術研究所
-
青木 孝義
名古屋大学芸術工学部
-
木村 芳幹
株式会社新井組技術本部技術研究所
-
平岩 陸
豊川工業高等専門学校建築科
-
叶 錦
名古屋大学大学院
-
山崎 康太
名古屋大学工学部社会環境工学科
-
山川 勉
信越化学工業(株)合成技術研究所
-
渕田 安浩
大林組
-
山田 和夫
愛知工業大学
-
黒川 善幸
名古屋大学工学部建築学科
-
寺本 篤史
名古屋大学大学院環境学研究科
-
鄭 鋒
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
金 春枝
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
李 慶一
名古屋大学
-
寺田 謙一
錢高組 技術本部技術研究所
-
謝 一松
名古屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
謝 一松
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
三島 直生
名屋大学工学研究科建築学専攻大学院
-
三島 直生
名古屋工学研究科建築学専攻大学院
-
山□ 征邦
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
寺本 篤史
名古屋大学大学院
-
李 聡子
名古屋大学 工学研究科
-
田倉 政典
ニューテック
-
黒川 善幸
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
著作論文
- 1102 高流動コンクリートのコンシステンシー評価試験方法 : その11 : マトリックスモルタルのレオロジー性質
- 108 消石灰モルタルの力学的性状と非破壊検査法による強度推定に関する研究(材料・施工)
- 1082 色彩値による赤外線画像補正手法のタイル貼り壁面への適用性に関する実験的研究(改修・解体(改修試験・検査(1)),材料施工)
- 1372 脈動の影響を考慮したフレッシュコンクリートのポンプ圧送解析
- 1364 フレシュコンクリートのテーパー管内流動に関する理論的考察
- 1485 コンクリートのポンプ圧送に関する理論的考察 : その2 : 解析結果
- 1484 コンクリートのポンプ圧送に関する理論的考察 : その1 : 解析手法
- 1509 各種緩和剤を用いたフレッシュコンクリートのブリーディング抵抗性評価に関する実験的研究
- フレッシュコンクリートのせん断変形抵抗性に及ぼす間隙水圧の影響に関する実験的研究
- 109 色彩値による日射吸収率分布を考慮した表面温度の簡易解析手法(材料・施工)
- 23110 鋼材要素を導入した粘弾塑性サスペンション要素法によるRC梁の曲げ破壊シミュレーション : その1:RC単筋梁の曲げ破壊(梁(2),構造IV)
- 23111 鋼材要素を導入した粘弾塑性サスペンション要素法によるRC梁の曲げ破壊シミュレーション : その2:せん断補強筋の影響(梁(2),構造IV)
- 1108 フレッシュコンクリートのせん断ひずみ依存性に及ぼす粗骨材の粒子形状の影響に関する研究(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 1114 せん断ボックス試験のサスペンション要素法解析に関する基礎的研究(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 1124 フレッシュモルタルのレオロジー性質に及ぼす間隙水圧の影響 : その1:間隙水圧の測定結果(フレッシュコンクリート(3),材料施工)
- 1125 フレッシュモルタルのレオロジー性質に及ぼす間隙水圧の影響 : その2:動的内部摩擦(フレッシュコンクリート(3),材料施工)
- 1079 ウインザーピン法によるモルタルの強度推定に関する基礎実験(改修・解体(改修試験・検査(1)),材料施工)
- 125 鋼材要素を導入した粘弾塑性サスペンション要素法によるRC梁の曲げ破壊解析(材料・施工)
- 124 粗骨材-モルタル境界面の影響を考慮した粘弾塑性サスペンション要素法による低側圧下のコンクリートの圧縮破壊解析(材料・施工)
- 123 粘塑性サスペンション要素法によるせん断ボックス試験のシミュレーション(材料・施工)
- 110 自己止水機能および自己強化機能を有するインテリジェントコンクリートに関する基礎的研究(材料・施工)
- 10 繊維補強高強度コンクリートに関する基礎的研究(材料・施工)
- 1090 仮想粗骨材径を導入した粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの材料分離挙動のシミュレーション(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの間隙通過挙動および材料分離挙動に関する解析的研究
- 119 仮想粗骨材径を導入した粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの材料分離現象のシミュレーション(材料・施工)
- 3. コンクリートの破壊挙動と微細構造の関係に関する解析的研究(材料・施工)
- 1. コンクリートの圧縮変形特性に与える載荷速度の影響に関する基礎的研究(材料・施工)
- 市之瀬敏勝氏の討論に対する回答
- 1498 コンクリートの引張破壊挙動に関するサスペンション要素法解析
- 1497 サスペンション要素法によるコンクリートの曲げ破壊挙動の解析
- 1496 単調および繰返し圧縮を受けるコンクリートの破壊シミュレーション
- 粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの引張・曲げ破壊挙動の解析
- フレッシュコンクリートの鉄筋間通過挙動に関する可視化モデル実験
- 非連続体モデルを用いたコンクリートの破壊解析手法
- 22 粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの引張・曲げ破壊のシミュレーション(材料・施工)
- 119 モルタル-粗骨材界面を考慮した粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの2次元圧縮破壊解析(材料・施工)
- 1401 粗骨材を考慮したコンクリートの圧縮破壊解析手法に関する研究
- 1324 粘弾塑性サスペンション要素法によるポーラスコンクリートの 3 次元圧縮破壊解析
- 1323 ポーラスコンクリートの圧縮破壊挙動に関する実験的研究
- 1230 せん断ボックス試験による固液混合材料の変形抵抗性状に関する研究
- 1295 粗骨材-モルタル境界面要素を導入したコンクリートの破壊挙動に及ぼす載荷速度の影響に関する解析的研究(強度・力学的性質(2),材料施工)
- 119 超高強度コンクリートの自己収縮温度依存性に関する実験的検討(材料・施工)
- 1261 フレッシュコンクリートのスランピング挙動に関する研究 : その2 : 各種要因の影響に関する考察
- 1260 フレッシュコンクリートのスランピング挙動に関する研究 : その1 : レオロジー定数の推定手法
- 1606 試料の形状がフレッシュコンクリートのスランプフローイング挙動に与える影響
- 1605 試料の形状がフレッシュコンクリートのスランピング挙動に与える影響
- 動的1次元粘弾塑性解析によるフレッシュコンクリートのポンプ圧送シミュレーション
- 1263 粘塑性サスペンション要素法を用いた各種圧送管におけるフレッシュコンクリートの圧送シミュレーション(混和剤・フレッシュ時の物性(2),材料施工)
- 22 各種高流動コンクリートのレオロジー性質に及ばす調合要因の影響に関する実験的研究 : その4:各試験値の関係(材料・施工)
- 21 各種高流動コンクリートのレオロジー性質に及ばす調合要因の影響に関する実験的研究 : その3:分離低減剤系高流動コンクリート(材料・施工)
- 20 各種高流動コンクリートのレオロジー性質に及ぼす調合要因の影響に関する実験的研究 : その2:高粉体系高流動コンクリート(材料・施工)
- 19 各種高流動コンクリートのレオロジー性質に及ぼす調合要因の影響に関する実験的研究 : その1:高強度高流動コンクリート(材料・施工)
- 18 フレッシュコンクリートのビンガム定数に与えるせん断層厚さおよび粗骨材性質の影響に関する実験的研究(材料・施工)
- 17 せん断ボックス試験による測定値の特性に関する実験的研究(材料・施工)
- 16 コンクリート用せん断ボックス試験装置の特性に関する実験的研究(材料・施工)
- 7 高流動コンクリートのフレッシュ時の付着特性に関する実験的研究(材料・施工)
- 5 スランプ試験およびスランプフロー試験に対する一考察(材料・施工)
- 6 L型フロー試験によるフレッシュコンクリートのレオロジー定数の推定手法に関する研究(材料・施工)
- 1561 練上がりおよび養生温度がリン酸マグネシウムセメントモルタルの圧縮強度に及ぼす影響(強度・力学的性質(2),材料施工)
- 123 超音波トモグラフィ法への1次要素および斜角法の適用(材料・施工)
- 1220 リン酸マグネシウムセメントモルタルの可使時間に及ぼす温度の影響に関する実験的研究(セメント(2),材料施工)
- 108 リン酸マグネシウムセメントモルタルの可使時間と若材齢時における基礎物性に関する実験的研究(1.材料施工)
- 1087 人工光源によるサーモグラフィ画像の照度分布補正に関する基礎的研究(非・微破壊検査 (3) : 色むら・内部欠陥, 材料施工)
- 1008 色彩値による日射吸収率を考慮した壁表面温度の簡易解析手法 : その2:検証実験および解析の結果(外壁補修・改修,材料施工)
- 1007 色彩値による日射吸収率を考慮した壁表面温度の簡易解析手法 : その1:簡易解析手法(外壁補修・改修,材料施工)
- 1419 赤外線画像に及ぼす測定面の表面色および表面状態の影響に関する実験的研究(改修・維持保全(3),材料施工)
- 1418 モルタルの表面色を考慮した赤外線サーモグラフィ画像の補正手法に関する基礎的研究(改修・維持保全(3),材料施工)
- 129 モルタルおよびセメントペーストの表面性状が色彩値に及ぼす影響に関する基礎的研究(材料・施工)
- 1180 石膏の表面性状が色彩値に及ぼす影響に関する基礎的実験
- モルタルの色彩値と力学特性の関係に関する実験的研究
- 1251 各種養生条件下におけるモルタルの色彩値と力学特性の関係に関する基礎的研究(評価方法・その他,材料施工)
- 106 各種養生条件下におけるモルタルの色彩値と力学特性の関係に関する実験的研究(材料・施工)
- 1170 モルタルの色彩値と力学特性の関係に関する基礎的研究
- 1353 粗骨材境界面を考慮した粘弾塑性サスペンション要素法による2軸応力下のコンクリートの破壊解析(強度・力学的性質(2),材料施工)
- 1239 フレッシュコンクリートのせん断ひずみ依存性に及ぼす間隙水圧の影響に関する解析的研究(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 105 型枠境界面におけるすべり性状がフレッシュコンクリートの流動勾配に与える影響に関する解析的研究(材料・施工)
- 1374 高流動コンクリートの中型壁型枠内打設実験
- 1373 モルタルおよびコンクリートによる小型壁型枠内打設実験
- 26 高流動コンクリートの中型壁型枠内打設に関する実験的研究(材料・施工)
- 25 モルタルおよびコンクリートによる小型壁型枠内打設に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察(材料・施工)
- 24 モルタルおよびコンクリートによる小型壁型枠内打設に関する実験的研究 : その1 実験の概要および結果(材料・施工)
- 103 小型せん断ボックス試験によるフレッシュモルタルのレオロジー性質に及ぼす細骨材混入の影響に関する実験的研究
- 102 増粘剤の添加がセメントペーストのレオロジー性質に及ぼす影響
- 1310 超音波トモグラフィーを用いた内部探査に関する数値解析
- 124 超音波トモグラフィーによる材料の内部探査に関する数値解析
- 123 コンクリートの超音波伝播特性の測定方法に関する研究
- 1423 反発硬度による構造体コンクリート強度の推定精度向上方法に関する研究
- 1088 せん断ひずみ依存型粘塑性モデルによるフレッシュモルタルの間隙通過メカニズムに関する解析的研究(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 116 フレッシュモルタルの振動伝播因子に関する実験的研究 : その2:モルタル、ペースト、飽和砂、乾燥砂および水を用いた実験(材料・施工)
- 115 フレッシュモルタルの振動伝播因子に関する実験的研究 : その1:高分子材料を用いたモデル実験(材料・施工)
- 114 せん断ひずみ依存型粘塑性モデルによるフレッシュモルタルの閉塞メカニズムに関する解析的研究(材料・施工)
- 1351 せん断ひずみ依存型粘塑性モデルによるフレッシュモルタルの流動シミュレーション : その2 : 実測結果と解析結果の比較
- 1350 せん断ひずみ依存型粘塑性モデルによるフレッシュモルタルの流動シミュレーション : その1 : 構成則
- せん断ボックス試験による高濃度サスペンションのレオロジー性質に関する実験的研究
- 105. フレッシュモルタルの凝集挙動とその定量化に関する実験的研究(材料・施工)
- 104. せん断ひずみ依存型モデルを用いた粘塑性有限要素法によるフレッシュモルタルの流動シミュレーション(材料・施工)
- 102. 内部振動機による強制振動力を受けるフレッシュモルタルの振動伝播性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 1207 衝撃力を受けるフレッシュモルタル中の間隙水圧の変化性状に関する実験的研究
- 111 衝撃力を受けるフレッシュモルタル中の間隙水圧に関する実験的研究(材料・施工)
- 1231 泥しょう注入土砂およびフレッシュモルタルの付着性状と高速すべり性状に関する基礎的研究
- 11. 泥しょう注入土砂およびフレッシュモルタルの付着性状と高速すべり性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 粘塑性空間要素法を用いた高流動コンクリートのコンシステンシー試験の流動シミュレーション
- 103. 粘塑性空間要素法を用いた高流動コンクリートのコンシステンシー試験のシミュレーション(材料・施工)
- 1500 各種混和剤を用いたフレッシュコンクリートのマトリックス流出分離試験に関する実験的研究 : その1 : 実験概要およびコンシステンシー試験結果
- 108 粘弾塑性サスペンション要素法によるポーラスコンクリートの3次元圧縮破壊解析
- 107 粗骨材の形状を考慮した粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの圧縮破壊解析に関する研究
- 1298 電磁波レーダ法によるコンクリート内部空隙の形状探査に関する研究(劣化調査(1),材料施工)
- 1046 粘弾塑性サスペンション要素法によるポーラスコンクリートの破壊シミュレーション(力学的性質(1),材料施工)
- 1045 粗骨材要素を導入した粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの破壊解析(力学的性質(1),材料施工)
- 123 粘弾塑性サスペンション要素法によるポーラスコンクリートの破壊解析(材料・施工)
- 1422 コンクリートのレーダー探査画像におけるリンギング除去に関する解析的研究
- 5. サーモグラフィー法による室内壁仕上材の剥離検知に関する研究(材料・施工)
- 19 高速荷重下におけるコンクリートの圧縮破壊挙動のシミュレーション(材料・施工)
- 1432 サスペンション要素法による高速荷重下におけるコンクリートの形状・寸法効果に関するモデル解析
- 1431 コンファインドコンクリートの破壊挙動に関するモデル解析
- 20 サスペンション要素法による高速荷重下におけるコンクリートの破壊シミュレーション(材料・施工)
- 19 コンクリートの破壊挙動に与える側圧の効果に関する解析的研究(材料・施工)
- 1608 粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの破壊解析 : その2 : 解析例
- 1607 粘弾塑性サスペンション要素法によるコンクリートの破壊解析 : その1 : 解析手法
- 9 サスペンション要素法によるコンクリートの破壊解析に関する基礎的研究(材料・施工)
- 1344 結晶増殖材を混入したモルタルの材料特性に関する基礎的研究(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 1395 電磁波レーダ法によるコンクリート内部探査画像の改善手法(改修・維持保全(1),材料施工)
- 133 電磁波レーダ法によるコンクリート内部探査画像の改善方法に関する解析的研究(材料・施工)
- 1235 各種泥しょうを注入した土砂のレオロジー性状に関する基礎的研究 : その1 : コンシステンシー試験
- 31 各種泥しょうを混入した土砂のレオロジー定数の推定手法に関する基礎的研究(材料・施工)
- 1101 けい酸カルシウム板の留付け強度に関する基礎実験(内外装部材(1),材料施工)
- 1149 脈動を考慮した動的1次元粘弾塑性解析によるフレッシュコンクリートの直管内流動シミュレーション(施工 : 打込・打継, 材料施工)
- 表面色を考慮した赤外線サーモグラフィ画像の補正方法に関する研究
- 1561 高流動コンクリートの流動性および鉄筋通過性に関する基礎的考察
- 132 磁歪法によるRC構造物内の鉄筋応力推定に関する基礎的研究(材料・施工)
- 1058 骨材性質が高流動コンクリートのフレッシュ性状に及ぼす影響に関する研究
- 12. 高流動コンクリートのフレッシュ性状に与える骨材の影響(材料・施工)
- 1306 磁歪法によるコンクリート内部の鉄筋応力推定に関する基礎的研究(劣化調査(2),材料施工)
- 1265 レンガの圧縮強度推定への反発硬度法の適用性に関する実験的研究(組積造,材料施工)
- 1086 小型せん断ボックス試験によるセメントペーストのレオロジー定数の定量化に関する基礎的実験(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 1085 小型せん断ボックス試験によるサスペンションのレオロジー性質の測定(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 113 小型せん断ボックス試験によるサスペンションのレオロジー性質に関する実験的研究(材料・施工)
- フレッシュコンクリートの振動伝幡性状に関する実験的・解析的研究
- 1511 内部振動機による振動力を受けるフレッシュコンクリートの振動伝播性状に関する解析的研究
- 1510 表面振動機による振動力を受けるフレッシュコンクリートの振動伝播性状に関する解析的研究
- 104 フレッシュコンクリートのマトリックス流出分離試験方法に関する実験的研究 : その2:流出分離試験結果(材料・施工)
- 103 フレッシュコンクリートのマトリックス流出分離試験方法に関する実験的研究 : その1:実験概要および基礎物性(材料・施工)
- フレッシュコンクリート中のマトリックスモルタルの分離抵抗性に及ぼす調合要因の影響
- 1205 マトリックスモルタルの流出分離抵抗性に及ぼすフレッシュコンクリートの調合の影響に関する実験的研究 : (その2 : 調合要因の影響)
- 1204 マトリックスモルタルの流出分離抵抗性に及ぼすフレッシュコンクリートの調合の影響に関する実験的研究 : (その1 : 実験計画およびマトリックス流出分離試験結果)
- 115 マトリックスモルタルの流出分離抵抗性に及ぼす調合要因の影響に関する実験的研究 : その2:調合要因の影響(材料・施工)
- 114 マトリックスモルタルの流出分離抵抗性に及ぼす調合要因の影響に関する実験的研究 : その1:実験計画およびマトリックス流出分離試験結果(材料・施工)
- 113 各種混和材がフレッシュコンクリートの分離抵抗性に及ぼす影響(材料・施工)
- フレッシュコンクリート中のマトリックスモルタルの流出分離抵抗性に関する基礎的研究
- 1501 各種混和剤を用いたフレッシュコンクリートのマトリックス流出分離試験に関する実験的研究 : その2 : 流出分離試験結果
- 1351 ろ過理論を用いたフレッシュコンクリートのマトリックスモルタル流出分離過程に関する基礎的研究
- 29 ろ過理論によるフレッシュコンクリートのマトリックスモルタルの流出過程に関する基礎的研究(材料・施工)
- 1491 粘塑性空間要素法による高流動コンクリートのスランプフロー試験およびLフロー試験の流動シミュレーション
- 10. 泥しょうを注入した土砂およびフレッシュコンクリートのせん断ボックス試験(材料・施工)
- 1232 2相系可視化モデルを用いたフレッシュコンクリートの鉄筋間通過挙動に関する実験的研究
- 29 フレッシュコンクリートの振動下の分離挙動に関する基礎的研究(材料・施工)
- 28 2相系可視化モデル実験によるフレッシュコンクリートの鉄筋間通過挙動に関する研究(材料・施工)
- 1214 繊維補強高強度モルタルおよびコンクリートのコンシステンシーに関する基礎的研究
- 1206 幅の異なるLフロー試験器を用いたフレッシュコンクリートの流動性状に関する実験的研究
- 116 幅の異なるLフロー試験器内のフレッシュコンクリートの流動性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 1504 境界面におけるすべり性状がフレッシュコンクリートの流動勾配に与える影響に関する解析的研究
- 1503 フレッシュコンクリートの壁型枠内打設時の流動挙動に関する研究
- 101 粘塑性空間要素法によるフレッシュコンクリート内の固体沈下および気泡上昇のシミュレーション
- 1089 骨材の回転運動を考慮した粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの鉄筋間通過性に関する解析的研究(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 111 結晶増殖材がモルタルの中性化および乾燥収縮に及ぼす影響に関する基礎的研究(材料・施工)
- 電磁波レーダ法によるコンクリートの内部探査に関する有限時間領域差分法解析
- 28 粘塑性空間要素法による地下連続壁およびモデル型枠へのコンクリート打設の可視化に関する解析的研究(材料・施工)
- 1227 粘塑性空間要素法を用いたフレッシュコンクリートの地下連続壁への充填シミュレーション : その2 : 解析結果
- 9. 空間要素法による地下連続壁のコンクリートの充填シミュレーション(材料・施工)
- 118 骨材の回転運動を考慮した粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの鉄筋間通過性に関する解析的研究(材料・施工)
- 1236 各種泥しょうを注入した土砂のレオロジー性状に関する基礎的研究 : その2 : レオロジー性質
- 29 サーモグラフィー法によるコンクリートの内部欠陥の推定に関する研究 : その2 実験結果と解析結果との比較(材料・施工)
- 1092 フレッシュコンクリートの深さ方向への振動伝播性状に関する実験的研究(フレッシュコンクリート(2),材料施工)
- 117 フレッシュコンクリートの深さ方向への振動伝播性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 1354 内部振動機による強制振動力を受けるフレッシュコンクリートの振動伝播性状に関する実験的研究
- 4 レオロジーに基づくフレッシュコンクリートのスランピング試験に関する研究(材料・施工)
- 3 粘塑性流体のロート試験に関するレオロジー的考察(材料・施工)
- 1363 レオロジー理論によるフレッシュコンクリートのスランピング挙動に関する考察
- 4 フレッシュコンクリートのスランピング挙動に関する理論的考察(材料・施工)
- フレッシュコンクリートのスランピング挙動に対するレオロジー的研究
- 107 振動力を受けるフレッシュコンクリートの振動伝播性状に関する粘塑性有限要素法解析(材料・施工)
- 1350 小型壁型枠および中型壁型枠内への高流動コンクリート打設に関する粘塑性空間要素法シミュレーション
- 27 小型壁型枠および中型壁型枠内への高流動コンクリート打設に関する粘塑性空間要素法解析(材料・施工)
- フレッシュコンクリートのレオロジモデルの構築とその定量化に関する研究
- 1349 粘塑性空間要素法を用いた加振時のフレッシュコンクリートの壁型枠充填シミュレーション
- 高流動コンクリートの中型壁型枠内打設に関する研究
- 1226 粘塑性空間要素法を用いたフレッシュコンクリートの地下連続壁への充填シミュレーション : その1 : 解析手法
- 1234 フレッシュコンクリートの下方向ポンプ圧送性に関する解析的研究
- 1019 リング貫入試験と円筒貫入試験による高流動コンクリートの間隙通過性と分離抵抗性の評価
- 14. 高流動コンクリートのリング貫入試験および円筒貫入試験に関する実験的研究(材料・施工)
- 107 電磁波レーダ法によるコンクリートの内部探査方法に関する基礎的研究(材料・施工)
- 106 各種混和剤を用いたフレッシュコンクリートの分離抵抗性評価に関する実験的研究(材料・施工)
- 骨材粒子混入によるフレッシュコンクリートのレオロジー性状の変化に関する研究(建設材料)
- 20295 せん断ボックス試験による飽和砂の流動性状に関する実験的研究
- 112 フレッシュコンクリートのレオロジー性状に及ぼす骨材粒子間の接触の影響に関する実験的研究(材料・施工)
- 1498 2次元可視化モデルによるフレッシュコンクリートのせん断変形性質に関する研究 : その2 : 骨材間の接触のある場合
- 1497 2次元可視化モデルによるフレッシュコンクリートのせん断変形性質に関する研究 : その1 : 骨材間の接触のかい場合
- 108 2次元可視化モデルを用いたフレッシュコンクリートのせん断変形性質に関する研究(材料・施工)
- 1355 モルタル節点を導入した粘塑性サスペンション要素法によるフレッシュコンクリートの分離現象に関する解析的研究
- 1353 モデル材料を用いたフレッシュコンクリートのレオロジー性質に関する実験的研究 : その1 せん断ボックス試験器のキャリブレーション