1138 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その5 円筒貫入試験およびスクリーニング試験の結果(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2013-08-30
著者
-
渡邉 悟士
大成建設
-
佐藤 幸惠
東京都市大学
-
太田 達見
清水建設
-
道正 泰弘
東京電力
-
今井 悠介
名城大学理工学研究科建築学専攻修士課程
-
寺西 浩司
名城大学
-
酒井 正樹
大林組
-
古田 修平
名城大学
-
寺西 浩司
前田建設工業(株)技術研究所建築材料施工研究室
関連論文
- プレキャスト工法による高強度コンクリートを用いた超高層RC造住宅の研究 河合邦彦:[東京工芸大学学位論文、132頁、2007年3月](材料施工,文献抄録)
- コンクリートの表層近傍における品質評価と有効かぶり厚さ設計法に関する研究 太田達見:[宇都宮大学博士論文、200項、2005年3月](材料施工,文献抄録)
- 物性の異なる砕石を混合して用いた高強度コンクリートの圧縮強度に関する研究(2010年日本建築学会奨励賞)
- 1278 環境配慮型CFT造に関する研究 : その22 総括(CFT(2),材料施工)
- 116 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析 : その2. FEM解析(材料・施工)
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 1267 環境配慮型CFT造に関する研究 : その11 実験・解析計画概要(CFT(1),材料施工)
- 1370 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その6. RC部材の曲げおよびせん断性状
- 1369 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その5. 付着性状
- 1368 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その4. 乾燥収縮
- 1367 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その3. 引張性状
- 1366 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その2. 圧縮強度および弾性
- 1365 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その1. 調合設計法およびフレッシュコンクリートの品質
- 設計基準強度160N/mm^2の高強度プレキャストコンクリートの製造と施工 : 東池袋四丁目第2地区市街地再開発
- 1525 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その12. 塩化物を含有した再生骨材を用いたコンクリートのフレシュ時の塩化物量
- 1523 再生コンクリートの建築構造用コンクリートへの適用 : その10. 中性化した再生骨材が再生コンクリートの圧縮性状に及ぼす影響
- 1309 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その3)打重ね時間限度に関する遅延剤濃度による評価(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 1308 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その2)硬化コンクリートの諸性状(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 1307 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その1)実験計画およびコンクリートの硬化前の諸性状(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 超高強度プレキャスト鉄筋コンクリート構真柱の計画・施工とコンクリートの品質管理結果(材料施工)
- 設計基準強度160N/mm[2]の高強度プレキャスト柱の製造と品質管理
- 高強度コンクリートの製造管理に用いる供試体の試験材齢と養生方法に関する基礎的研究
- 1534 設計基準強度150N/mm^2の超高強度コンクリートの実施適用および品質管理 : その1 工事概要および現場打ちコンクリートの品質管理(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1535 設計基準強度150N/mm^2の超高強度コンクリートの実施適用および品質管理 : その2 温水養生供試体による品質管理(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 遅延剤を用いたコンクリートの凝結特性とその予測式
- 115 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析 : その1. 解析の入力値を収集するための実験(材料・施工)
- 遅延剤を用いたコンクリートの実施工条件下における凝結特性
- 1276 環境配慮型CFT造に関する研究 : その20 実大CFT柱の施工実験柱試験体内のコンクリートのひずみ分布(CFT(2),材料施工)
- 1079 分散型アンボンドプレストレスの二次元分布 : その4 梁部材内部におけるプレストレス分布(メーソンリー(2),材料施工)
- 22464 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その4 固有周期変動(骨組(3),構造III)
- 1476 リバウンドハンマーを用いた高強度コンクリートの強度推定に関する基礎的研究 : その2 反発度と強度の関係の補正方法の検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1475 リバウンドハンマーを用いた高強度コンクリートの強度推定に関する基礎的研究 : その1 測定精度の検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1473 錬上がり温度が異なる膨張材及び収縮低減型高性能減水剤を用いた超高強度コンクリートの性状(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1466 Fc150,160N/mm^2の高強度コンクリートを用いた超高層住宅の施工 : その2 Fc150N/mm^2現場打ちコンクリート(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1465 Fc150,160N/mm^2の高強度コンクリートを用いた超高層住宅の施工 : その1 Fc160N/mm^2プレキャストコンクリート(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1448 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その3 実大部材製造に関する検討(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1447 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 実製造設備による供試体レベルでの検討(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1446 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その1 小型ミキサによる試験室実験(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1404 超高強度プレキャストコンクリート構真柱の施工 : その2 建込み状況(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 1277 環境配慮型CFT造に関する研究 : その21 実大施工実験を対象としたFEM解析(CFT(2),材料施工)
- 1404 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その2:鋼管柱内部のコンクリート強度(CFTコンクリート,材料施工)
- 1401 CFT造のダイアフラム近傍における強度低下に関する基礎的実験 : その1 実験概要およびモルタルのフレッシュ性状(CFTコンクリート,材料施工)
- 2806 原子炉建屋の弾塑性試験 支持機能試験 : その4 P2シリーズの概要
- 1495 環境配慮型超高強度コンクリートに関する研究 : その2 強度推定式および二酸化炭素排出量の検討(高強度(1),材料施工)
- 1579 環境配慮型CFT造に関する研究 : その10 ダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析-各種要因の影響の検討-(CFT(2),材料施工)
- 1578 環境配慮型CFT造に関する研究 : その9 ダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析-解析方法とその検証-(CFT(2),材料施工)
- コンクリート技術の動向とJASS5改定の方向(研究協議会,材料施工部門,2006年度日本建築学会大会(関東))
- マイクロ波加熱技術を利用した骨材回収型完全リサイクルコンクリート技術に関する研究 辻埜真人:[東京大学博士論文、183項、2008年3月](材料施工,文献抄録)
- 東京理科大学
- 進展するコンクリートの高強度化と粗骨材 : その2 超高強度コンクリートの品質管理手法の提案
- 1375 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その14. 再生コンクリートの施工性の確認
- 1373 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その12. 再生コンクリートの耐火性能の確認
- 建設解体資材のリサイクルシステム--コンクリート塊の再生骨材コンクリートへの適用
- 1577 環境配慮型CFT造に関する研究 : その8 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの収縮特性(CFT(2),材料施工)
- 1501 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その4 耐久性に関する検討(高強度(2),材料施工)
- 技術資料 ITを活用したコンクリートの品質管理システム
- 火災時におけるプレストレスト・コンクリートばりの内部応力解析 : 防火
- 3 火災時におけるプレストレスト・コンクリートはりの内部応力解析(防火)
- レーザによる建築材料の仕上方法の開発に関する研究 永井香織(牧野香織):[日本大学博士論文、207頁、2003年6月](材料施工,文献抄録)
- 将来展望(新機能性コンクリートの現状と展望(セミナー))(活動レポート)
- 塩害による腐食ひび割れの評価方法
- 1377 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その16. 再生粗骨材混入率試験方法の有効性の確認
- 1376 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その15. 再生粗骨材混入率試験方法の考案
- 混和材を大量使用したコンクリートの海外における研究の動向
- 高流動コンクリートの流動性に及ぼす調合要因の影響に関する研究 宮野和樹:[宇都宮大学博士論文、140頁、2004年3月](材料施工,文献抄録)
- 煉瓦を構造材とする循環型住宅の環境戦略的基礎研究, 高巣幸二:[九州大学博士論文、2001.5、191p.](材料施工,文献抄録)
- 超高強度繊維補強コンクリートの設計・施工指針(案),[土木学会、167頁、2004年9月](材料施工,文献抄録)
- コンクリート骨材試験のみどころ・おさえどころ, 改訂版, 建材試験センター(編), 工文社, A5判, 164頁, 2002.1(材料施工,文献抄録)
- 摩擦抵抗型乾式組積構造部材の設計と性能, 山口謙太郎:[九州大学博士論文, 248頁, 2005.2](材料施工,文献抄録)
- コンクリート骨材ハンドブック, Ludmila Dolar-Mantuani/洪悦郎、鎌田英治(訳): Handbook of Concrete Aggregates[技術書院、A5、全394頁、1987.4](材料施工,文献抄録)
- 骨材の粒度分布の変動がフレッシュコンクリートの性質に及ぼす影響
- 123 先付けタイルの剥離抵抗性および変形追従性に関する実験的・解析的研究(A.材料・施工)
- 117 コンクリートの内部ひび割れ発生に関する実験研究(A.材料・施工)
- プレキャストコンクリート工法に関する課題と展望(材料施工部門,パネルディスカッション(2),メインテーマ「今、私たちにできること」,2011年度日本建築学会大会(関東))
- 1374 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その13. 再生コンクリートの付着性能の確認
- 1372 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その11. 再生コンクリートの強度・耐久性と調合条件の関係
- 1371 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その10. 再生コンクリートの強度・耐久性と骨材品質の関係
- RILEMニュース : RILEMの3つのTC紹介"TC MPS・EPE・TDT"
- 1378 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その17. 再生骨材現場投入方式によるコンクリート製造の実機攪拌試験
- 各種セメントを用いたコンクリートの強度増進性状に及ぼす温度・時間影響に関する研究 谷口円:[室蘭工業大学学位論文、全106頁、2011年3月](材料施工,文献抄録)
- 2011年度日本建築学会大会(関東)の概要
- 打放しコンクリート表面の性能評価と耐久性に関する研究(論文奨励賞,2012年度日本建築仕上学会 学会賞・奨励賞受賞者紹介)
- 学会賞を受賞して(2)(論文奨励賞,学会賞を受賞して2012)
- 1182 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その3 コンクリートの圧縮強度(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1181 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その2 コンクリートのフレッシュ性状(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1180 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その1 コンクリートの製造・品質管理(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1197 普通ポルトランドセメントを利用した高強度コンクリートの強度発現性状(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 高強度コンクリートの材料分離性評価とその応用に関する研究, 西田朗 : [北海道大学学位論文、全145頁、2008年3月](材料施工,文献抄録)
- 112 粉体の粒度分布が模擬セメントペーストの流動性に及ぼす影響(1.材料・施工)
- 1149 高炉セメントに石灰石微粉末を添加したコンクリートの力学的特性と拘束収縮挙動に関する研究(混和材料・高炉スラグ微粉末,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1124 打放しコンクリートの色彩に及ぼす表面性状の影響に関する研究(試験・検査(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1137 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : (その4)振動フロー試験による材料分離・施工性の評価(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1134 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その1 実験計画(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1138 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その5 円筒貫入試験およびスクリーニング試験の結果(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1199 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その7 促進中性化試験(その4)(中性化(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1113 模擬セメントペーストの流動性に対する粉体の粒度分布の影響 : その1. 粉体に対する試験結果(フレッシュ性状(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1136 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その3 フローテーブルを用いた試験結果(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1139 細骨材の粒度と細骨材率がコンクリートの物性に与える影響 : その6 圧縮強度試験結果(フレッシュ性状(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1410 築40年以上経過した既存鉄筋コンクリート造建築物に関する調査研究 : その2 圧縮強度とヤング係数(補修・改修(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- コンクリート再生材からの六価クロムの溶出と評価に関する研究, 黒田泰弘 : [早稲田大学学位論文、全165頁、2011年2月](材料施工,文献抄録)