白川 智昭 | 北海道大学 工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
白川 智昭
北海道大学 工学部
-
白川 智昭
東海大学大学院 理工学研究科
-
白川 智昭
北海道東海大学工学部
-
小川 吉彦
北海道大学 工学部
-
小川 吉彦
北海道大学工学部
-
北島 秀夫
北海道大学
-
三木 信弘
北海道大学
-
下野 哲雄
東海大学大学院 理工学研究科
-
下野 哲雄
北海道東海大学
-
北島 秀夫
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
小川 吉彦
北海道大学大学院工学研究科
-
下野 哲雄
北海道東海大学工学部
-
北島 秀夫
北海道大学大学院工学研究科
-
白川 智昭
北海道東海大 工
-
数井 誠人
北海道大学 工学部
-
都 在銖
北海道大学工学部
-
数井 誠人
北海道大学大学院工学研究科
-
金丸 利文
北海道大学工学部電子工学科
-
長谷山 美紀
北海道大学
-
稲垣 潤
北海道東海大学
-
長谷山 美紀
北海道大学大学院
-
稲垣 潤
北海道東海大学工学部
-
村津 文武
北海道大学大学院工学研究科
-
Boonkumklao Wichai
北海道大学大学院工学研究科
-
近藤 慶一
北海道大学工学部
-
滝沢 洋平
東海大学大学院 理工学研究科
-
水野 敏忠
北海道東海大学
-
下野 哲雄
北海道大学工学部電子工学科
-
林 憲亨
北海道大学工学部
-
ブンクムクラオ ウィチャイ
北海道大学大学院工学研究科
-
横山 徹
日立中研
-
横山 徹
北海道大学大学院工学研究科
-
大野 健太郎
北海道東海大学工学部
-
日下 智貴
東海大学大学院
-
内山 靖之
北海道大学
-
顧 毓強
北海道大学工学部電子工学科
-
大野 健太郎
北海道東海大学工学部:(現)(株)つうけんアドバンスシステムズ
-
小川 吉彦
北海道大学工学部電子工学科
-
長尾 二郎
北工研
-
武笠 幸一
北海道大学創成科学共同研究機構
-
上田 顕一
北海道大学工学部電子情報工学専攻
-
木谷 文一
(株)サーモボニック
-
木谷 文一
株式会社サーモボニック
-
長尾 二郎
工業技術院北海道工業開発試験所
-
鵜沼 英郎
工業技術院北海道工業開発試験所
-
澤田 浩史
北海道大学大学院工学研究科
-
武笠 幸一
北大工
-
堀内 龍
北海道東海大学大学院理工学研究科
-
萩原 淳一郎
北海道大学工学部電子工学科
-
小川 吉彦
北海学園大学工学部
-
武笠 幸一
北海道大学 大学院工学研究科 ナノエレクトロニクス分野
-
岡本 聡
北大
-
顧 〓強
北海道大学工学部
-
顧 りゅう強
北海道大学工学部
-
伊藤 敦志
北海道大学工学部
-
上田 顕一
北海道大学 工学部
-
松山 好幸
北海道大学工学部電子工学科
-
沼田 欣宏
北海道大学工学部
-
呉 志雄
北大
-
呉 志雄
北海道大学工学部
-
木村 祥勝
北海道大学工学部電子工学科
-
岡本 聡
北海道大学工学部
-
安孫子 収
北海道大学工学部
-
広中 尚彦
北海道大学工学部
-
稲垣 潤
北海道工業大学
-
阿川 美緒
東海大学
-
岩渕 雄三
東海大学大学院
-
滝沢 洋平
東海大学理工学研究科
-
白川 智昭
東海大学理工学研究科
-
下野 哲雄
東海大学理工学研究科
著作論文
- 超低温用ペルチェ冷却システムの検討
- 熱電冷却素子に関する一考察
- D-12-65 ゼロ交差マッチングによる運動検出と領域分割に関する検討
- 声門閉鎖区間推定を含むスペクトル分析法
- SAR受信信号のための新しい量子化法
- 2次曲線の当てはめによる直線パラメータの推定に関する考察
- ラティス・フィルタのフレキシブルなLSI化の一考察
- 合成開口レーダ受信信号の量子化法
- 相互相関関数の階層的計算法とSARレンジ圧縮への適用
- 重ね合わせの原理に基づく複数領域の運動のアフィンパラメータ推定と領域分割
- ウェーブレット変換を用いた画像符号化においてのベクトル量子化器の汎用性の検討
- ウェーブレット変換を用いたSARの近似的像再生
- SARレンジ圧縮の階層的計算法
- Dyadicウェーブレット変換を用いた一次元運動推定
- 合成開口レーダ像再生処理におけるレンジ圧縮の改善
- 画像のウェーブレット変換係数の統計的性質に基づいたベクトル量子化器の設計法
- カルマンフィルタによるSAR再生像の画質改善
- A-16-9 コムフィルタの縦列適用による和音採譜法に関する研究(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 相互相関関数の階層的計算法 : SAR像再生におけるレンジ圧縮への応用(信号処理,LSI,及び一般)
- GAを用いた経路生成のための遺伝子型の設計(信号処理,LSI,及び一般)
- 一次元正則化を用いたSEM-LSI画像のノイズ低減(画像・映像処理)
- D-16-12 頭部CT画像における血管の自動抽出(D-16.医用画像,一般講演)
- SEMにより得られるLSI拡大写真の正則化によるノイズ低減法
- 合成開口レーダ受信信号の新しい量子化法
- 音楽信号のプログレッシプ圧縮に関する基礎的考察
- 頭部X線写真を用いた歯並びの3次元解析法
- SAR受信信号のための新しい量子化法
- D-11-24 ラティスコードブックを用いたベクトル量子化による画像符号化の検討
- ベクトル空間における統計的性質を利用した画像符号化の検討
- A-4-42 和音信号を対象とした縦列コムフィルタによる採譜法(A-4. 信号処理,一般セッション)
- A-4-13 ICAアルゴリズムにおける独立性評価規準の比較(A-4. 信号処理,一般セッション)
- 相互相関関数の階層的計算法 : SAR像再生におけるレンジ圧縮への応用(信号処理,LSI,及び一般)
- 相互相関関数の階層的計算法 : SAR像再生におけるレンジ圧縮への応用(信号処理,LSI,及び一般)
- GAを用いた経路生成のための遺伝子型の設計(信号処理,LSI,及び一般)
- GAを用いた経路生成のための遺伝子型の設計(信号処理,LSI,及び一般)
- 合成開口レーダの高画質画像再生 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- 領域分割による画像符号化 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- ウェーブレット変換を用いた画像圧縮における量子化器の汎用性の検討
- 画像ウェーブレット変換係数の符号化における学習系列の性質と量子化器の性能との関係
- SAR再生像のレンジ方向分解能向上法
- 可変ブロックサイズ動き検出法における検出パラメータの自動設定法
- クラス分類画像ウエーブレット変換のベクトル量子化
- SARレンジ圧縮信号における加法的ノイズの性質
- 画像ウェーブレット変換係数に対するベクトル量子化
- 流れ画像復元のためのカルマンフィルタにおけるパラメータ設定に関する考察
- 流れ画像復元におけるカルマンフィルタのパラメータ設定についての考察 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- 流れ画像復元におけるカルマンフィルタのパラメータ設定についての考察
- ラティス・フィルタのフレキシブルなLSI化の一考察
- ラティス・フィルタのフレキシブルなLSI化の一考察
- 可変ブロック・サイズ動き補償法における動きベクトル符号量の制御
- 可変ブロック・サイズ動き検出器の設計法に関する一検討
- ウェーブレット変換符号化用ベクトル量子化器設計法
- ウェーブレット変換画像符号化における量子化器設計のための信号統計量の検討 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- ウェーブレット変換画像符号化における量子化器設計のための信号統計量の検討
- カルマンフィルタによるSAR像再生の高速化
- カルマンフィルタによる合成開口レーダ像再生法
- フレーム間予測誤差信号のウェーブレット変換領域におけるエッジ・パターン符号化の適用 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- フレーム間予測誤差信号のウェーブレット変換領域におけるエッジ・パターン符号化の適用
- エッジ・パターンを用いた動画像符号化
- ブロック効果の低減を考慮したブロック余弦変換-DPCMハイブリッド圧縮法 : 画像通信システム : 画像処理・画像応用
- SARのディジタル処理における分解能について
- 画質保持型適応DPCM画像符号化
- ベクトル空間における統計的性質を利用した画像符号化の検討
- ベクトル空間における統計的性質を利用した画像符号化の検討
- テレビ映像放送波の移動受信におけるフェージング解析
- 可変ブロック・サイズ動き補償法における動きベクトル符号量の制御 : 画像通信システム
- 多重解像度解析による単一エッジの運動推定
- 方向選択性ユニットを用いた運動方向推定
- 方向選択性ユニットによる運動方向推定
- 動的輪郭モデルを用いた移動物体の追跡に関する検討
- 動画像符号化のための動きパラメータを用いた可変ブロックサイズ動き補償
- 複素数論変換適用によるSAR画像再生の高速化の検討
- フレーム内平均ブロックサイズを一定にする階層的可変ブロックサイズ動き検出法
- クラックル雑音からの音声修復法
- MR画像による声道形状の3次元表示
- MR画像による声道形状の3次元表示
- 合成開口レーダのレンジ圧縮に対するカルマンフィルタの適用 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- 動的輪郭モデルを用いた移動物体の追跡
- フレーム間予測誤差信号への特異値展開の適用
- 2値画像と網点画像の識別処理方法 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- 心臓カテーテル造影画像の画像処理 : 情報ディスプレイ無線・光伝送画像通信システム画像応用
- 2-14 レコードの傷に起因する雑音の位置の検出法と修復法(第2部門 メディア処理2)
- 2-13 ICAを用いた音源分離における独立性評価規準の比較検討(第2部門 メディア処理2)
- 2-12 縦列コムフィルタによる和音信号解析(第2部門 メディア処理2)
- 8-1 免疫アルゴリズムを用いた複数の道路標識抽出法(第8部門 画像認識・検索)