一色 尚次 | 東京工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
一色 尚次
東京工業大学
-
一色 尚次
東京工業大学(熱工学)
-
藤井 石根
明治大
-
藤井 石根
東京工業大学
-
一色 尚次
東工大
-
一色 尚次
運輸省船舶技術研究所
-
二階 勲
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
二階 勲
石川島播磨重工業会社
-
二階 勲
石川島播磨重工業 技研
-
村上 幸一
愛媛大学理工学研究科
-
西脇 信彦
東京工業大学大学院
-
村上 幸一
愛媛大学工学部
-
山内 博
愛媛大学工学部
-
堀 政義
石川島播磨重工業 基盤技研
-
塚原 茂司
運輸省船舶技術研究所
-
西脇 信彦
東京工業大学
-
黒崎 晏夫
東京工業大学
-
徳田 仁
運輸省船舶技術研究所
-
一色 誠太
福島高専
-
上田 浩一
運輸省船舶技術研究所
-
高田 良夫
船舶技術研究所
-
高田 良夫
船舶技研
-
一色 誠太
福島工業高等専門学校機械工学科
-
竹内 正顯
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科
-
石橋 靖
新日本製鉄(株)
-
石橋 靖
新日本製鉄会社
-
桑原 孫四郎
運輸省船舶技術研究所
-
小林 道幸
運輸省船舶技術研究所原子力技術部
-
伊藤 昭彦
弘前大学大学院
-
佐藤 勲
東京工業大学
-
安井 元
東芝
-
古川 哲郎
日立造船会社技術研究所
-
安井 元
エキスパートエンジニアリング(株)
-
小島 博
News Yamagata City
-
堀田 秀夫
東京商船大学
-
村山 雄二郎
運輸省船舶技術研究所
-
入江 正彦
三井造船
-
荒井 潤
東洋熱工業会社
-
天田 重庚
運輸省船舶技術研究所
-
玉木 恕乎
運輸省船舶技術研究所
-
徳田 仁
運輸省船舶技術研究所機関性能部
-
亀井 秀也
福島高専
-
星野 昭史
川崎重工業ジェットエンジン事業部第3技術部
-
荒川 忠男
(株)日立製作所電力事業本部火力計画部
-
秋葉 雅史
東京芝浦電気(株)タービン工場
-
岩田 清光
三菱重工業(株)原動機・第一技術部
-
荒木 巍
石川島播磨重工業(株)ガスタービン設計部
-
玉木 恕乎
船舶技術研究所
-
成合 英樹
船舶技術研究所
-
小関 守史
三井造船
-
秋山 秀夫
三井造船
-
大友 充弘
東北電力 (株) 研究開発センター
-
大友 充弘
東北電力(株)研究開発センター
-
塚原 茂司
運輸省船舶技術研究所機関性能部
-
秋葉 雅史
東京芝浦電気会社京浜事業所
-
竹内 正顕
東京工業大学 精密工学研究所
-
竹内 正顕
東海大学工学部
-
鈴木 学
日本発条(株)
-
長内 敏雄
運輸省船舶技術研究所
-
澤田 雅
秋田大学工学資源学部
-
荒木 巍
石川島播磨重工業(株) 技術本部
-
沢田 雅
放送大学秋田学習センター
-
田辺 清
石川島播磨重工業
-
桑原 孫四郎
運輸省船舶技術研究所機関動力部
-
塚原 茂司
船舶技研
-
杠 好秋
運輸省船舶技術研究所機関性能部
-
表 義則
三井造船
-
亀井 秀也
福島工業高等専門学校機械工学科
-
高橋 章
福島工業高等専門学校機械工学科
-
伊藤 昭彦
大分大学工学部
-
川俣 善正
運輸省船舶技術研究所機関開発第二部
-
黒須 顕二
運輸省船舶技術研究所機関開発部
-
藤島 一郎
クボタ
-
鶴見 喜男
小松製作所
-
樗木 康夫
日立製作所
-
竹矢 一雄
三菱重工業
-
上條 健
東京工業大学大学院
-
小原 誠一
東京工業大学
-
竹内 正顯
桐蔭横浜大
-
柳生 寿美夫
クボタ
-
柳生 壽美夫
株式会社クボタ
-
藤島 一郎
株式会社クボタ
-
福山 雄二
株式会社クボタ
-
森川 知之
株式会社クボタ
-
古関 守史
三井造船会社技術本部
-
沢田 雅
秋田大学工学資源学部
-
山岸 勝明
東京芝浦電気(株)
-
荒川 忠男
日立製作所
-
上條 健
日産自動車会社
-
川俣 善正
運輸省船舶技術研究所機関開発部第2部
-
黒崎 晏男
東京工業大学
-
星野 昭史
川崎重工業(株)ガスタービン開発センター
-
高田 良夫
運輸省船舶技術研究所機関開発部第2部
-
塚田 悠治
運輸省船舶技術研究所機関開発部第2部
-
中山 幸雄
神戸製鋼所高砂工場
-
一色 尚次
東京工業大学名誉教授
-
柏木 孝夫
東京工業大学 ソリューション研究機構
-
森川 裕久
秋田大学
-
竹中 正顯
東京工業大学
-
長坂 晶
日本航空(株)
-
森川 知之
クボタ
-
塚田 悠治
運輸省船舶技術研究所
-
塚田 悠治
船舶技術研究所
-
天田 重康
船舶技術研究所
-
明石 勇
東京工業大学大学院
-
樗木 康夫
(株)日立エンジニアリングサービス
-
星野 昭史
川崎重工業(株)
-
伊藤 昭彦
弘前大学
-
梅津 健児
東京芝浦電気会社
-
森岡 章浩
横河電機会社
-
表 義則
三井造船(株)玉野事業所
-
大泉 治朗
ヤンマーディーゼル(株)
-
竹矢 一雄
元徳島大学:元三菱重工業(株)
-
梅津 健児
東京芝浦電気会社富士工場
-
古川 哲郎
日立造船 (株) 技術研究所
-
柏木 孝夫
東京工業大学
-
沢田 雅
秋田大学
-
大泉 治朗
ヤンマーディーゼル (株)
-
加藤 恒
東京工業大学
-
崔 甲錫
韓国船舶海洋研究所
-
和田 裕
(株) 東洋エンジニアリング
-
森川 裕久
東京工業大学
-
柳原 浩
(株) 田中貴金属伊勢原工場
-
小林 道幸
運輸省船舶技術研究所
-
古川 哲郎
日立造船 (株)
-
黒須 顕二
運輸省船舶技術研究所
-
杠 好秋
運輸省船舶技術研究所
著作論文
- A09 バレル状6気筒スターリングエンジンの計画(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- 複合サイクルに関するパネル討論会より
- 曲り管内2相流沸騰熱伝達の実験(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 3温度スターリングサイクル機器の基本性能解析
- 定温加熱形水平管内二相流伝熱・限界熱流束特性
- 一様加熱垂直管上昇流の限界熱流束発生理論
- 一様加熱垂直管上昇流の限界熱流束特性に関する研究
- 被覆された円柱の伝熱 : 第3報, 周まわりの熱伝達率分布
- 「サーモ・プレッサー」の思い出(喫茶室)
- ピンフィン群熱交換器を用いるスターリングエンジンの研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電熱・空冷併用伝熱面による沸騰曲線の研究
- ガスタービン開発の動向と技術的問題点
- 密閉容器内の燃焼による熱伝達
- 熱・動力駆動スターリングヒートポンプの性能特性
- 被覆された円柱の伝熱 : 第1報,外部流れによって繊維性多孔質の被覆層内に生ずる流動
- 回転円板式油回収機の研究(昭和50年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 多孔質〜中空ゴムボール系による熱応力アナログについて
- 薄板状可熱性固体の有炎熱焼 : 第3報,円筒状の紙の垂直下方への燃え広がり
- 過給ボイラーの夢
- 一色グループのスターリング エンジン研究30年 : その成果とSEの将来予測(特別講演)
- 菅路内における気液界面の前進挙動について : 第2報,界面の過度先端速度および残留液量について
- 被覆された円柱の伝熱 : 第2報, 淀み点近くの伝熱
- 管路内における気液界面の前進挙動について : 第1報, 実験的研究
- 狭い管路内液中への非定常気体流入現象の研究
- 自由界面をもつ液中ヘオリフィスからの気体流入現象について
- 作動媒体を分離した濃度差エネルギシステム : 2段濃度差・フロンシステムと吸収・凝縮フロンボイラの電熱性能
- 濃度差エネルギシステムによる顕熱性排熱の回収
- 濃度差エネルギ機関に関する研究 : 第1報, 基礎理論および実験結果
- 曲円管内の沸騰熱伝達の実験研究 : サブクール沸騰熱伝達とバーンアウト熱流束
- 混合液の沸騰
- 混合液の沸騰
- 多孔質〜中空ゴムボール系による熱応力アナログについて
- 斜め影写真法による境界層温度分布の測定法
- 周期的圧力変化のある壁面熱伝達
- 周期的圧力変化のある壁面の熱伝達
- ノズル内臨界流における熱伝達の研究 : 第3報、先細ノズル内臨界流における熱伝達
- サーマルラチェット機構によるひずみ成長の実験研究
- 二重連結領域問題下の非定常熱応力アナログ : 中空角形断面形状物体における熱応力
- 二次元熱応力問題の解析ならびにアナログ実験 : 長方形断面を持つ物体の周辺部温度が急変する場合
- 二次元熱応力問題の解析ならびにアナログ実験 : 長方形断面をもつ物体の周辺部温度が急変する場合
- 熱伝達によって加熱される板の非定常熱応力
- 推進用振動翼の実験的研究
- 内燃機関燃焼室の内部熱伝達の研究
- スタ-リング機関の研究-2-
- 海洋エネルギ (海洋機器特集号)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し