上原 泰樹 | 農業・生物系特定産業技術研究機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上原 泰樹
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
太田 久稔
北陸農業試験場
-
太田 久稔
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研
-
小牧 有三
鹿児島県農業開発総合センター
-
小牧 有三
北大農
-
小牧 有三
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究セ
-
笹原 英樹
中央農業総合研究センター北陸研究センター:新潟大学大学院自然科学研究科
-
笹原 英樹
(独)農研機構
-
三浦 清之
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
三浦 清之
農林水産省北海道農業試験場
-
藤田 米一
北陸農試
-
笹原 英樹
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
奥野 員敏
北海道農研
-
福井 清美
鹿児島農試
-
上原 泰樹
北陸農業試験場
-
福井 清美
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究セ
-
清水 博之
北海道農業研究センター
-
中川原 捷洋
農業研究センター
-
小牧 有三
中央農業総合研究センター
-
大槻 寛
中央農研・北陸セ
-
内山田 博士
全農営農・技術センター
-
佐本 四郎
三井化学(株)
-
石坂 昇助
日本モンサント(株)
-
清水 博之
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究セ
-
後藤 明俊
中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
堀内 久満
福井農試
-
上原 泰樹
中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
石坂 昇助
農林水産省熱帯農研
-
上原 泰樹
農林水産省九州農試
-
奥野 員敏
農林水産省農林水産技術会議事務局
-
中川原 捷洋
農林水産省生物研
-
古賀 義昭
農林水産省北陸農試
-
清水 恒
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センター
-
清水 恒
農業技術研究機構 東北農研セ
-
上原 泰樹
中央農業総合研究センター・北陸地域基盤研究部
-
井辺 時雄
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
吉田 智彦
宇都宮大学
-
太田 久稔
作物研
-
井辺 時雄
作物研
-
上原 泰樹
農業技術研究機構 東北農業研究センター
-
笹原 英樹
中央農研・北陸セ
-
上原 泰樹
東北農研
-
清水 博之
北海道農研
-
三浦 清之
中央農研・北陸セ
-
小牧 有三
中央農研・北陸セ
-
小牧 有三
北陸農試
-
太田 久稔
北陸農試
-
上原 泰樹
北陸農試
-
八木 忠之
北陸農試
-
八木 忠之
北陸農業試験場
-
山田 利昭
北陸農業試験場
-
藤田 米一
農林水産省北陸農試
-
佐本 四郎
佐賀大
-
内山田 博士
農林水産省九州農試
-
清水 博之
北陸農業試験場
-
大槻 寛
北陸農業試験場
-
上原 泰樹
農業技術研究機構
-
井辺 時雄
農研機構・作物研究所
-
山口 弘道
東北農業研究センター大仙研究拠点
-
関矢 博幸
東北農業研究センター
-
田村 克徳
九州沖縄農業研究センター
-
井辺 時雄
農業技術研究機構
-
三浦 清之
北海道農業試験場
-
丸山 清明
農林水産省農林研究センター
-
丸山 清明
農林水産省
-
福田 善通
北陸農試
-
奥野 員敏
農業生物資源研究所
-
堀内 久満
福井県農業試験場
-
福山 利範
新潟大学農学部
-
笹原 英樹
農業・生物系特定産業技術研究機構中央農業総合研究センター
-
田村 克徳
北陸農試
-
芦川 育夫
北陸農業試験場
-
山田 利昭
農業研究センター
-
清水 恒
東北農業研究センター
-
太田 久稔
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
安東 郁男
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
関矢 博幸
東北農業試験場
-
田村 克徳
農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター
-
山口 弘道
北陸農業試験場
-
笹原 英樹
新潟大学農学部
-
小牧 有三
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
上原 泰樹
東北農業研究センター
-
清水 恒
農業技術研究機構 東北農業研究センター
-
小牧 有三
農業技術研究機構 中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
笹原 英樹
農業技術研究機構 中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
後藤 明俊
農業技術研究機構 中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
芦川 育夫
新潟大学
-
福山 利範
新潟大学大学院自然科学研究科
-
八木 忠之
農業技術研究機構
-
福山 利範
新潟大農
-
山田 利昭
農林水産省北陸農業試験場作物部
-
清水 恒
北陸農業試験場
-
森 宏一
北海道大学
-
藤田 米一
退職
-
堀内 久満
農林水産省北陸農試
-
内山田 博士
全農農業技術センター
-
佐本 四郎
国際協力事業団
-
小林 明晴
中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
太田 久稔
作物研究所
-
福井 清美
北陸農業試験場
-
福井 清美
鹿児島農業試験場
-
笹原 英樹
新潟大学
-
太田 久稔
農業技術研究機構
-
田村 克徳
九州沖縄農研セ
-
小林 明晴
中央農業総合研究セ
-
小林 明晴
中央農業総合研究センター
-
関矢 博幸
農研機構 東北農業研究センター
-
福山 利範
新潟大学
著作論文
- 水稲の湛水土中直播栽培における土中出芽性に優れた系統の選抜・育成
- 水稲の湛水土中直播栽培における土中出芽性の新たな検定方法と土中出芽性の新たな遺伝資源(品種・遺伝資源)
- 晩植適性をもつ水稲品種の特性 : 出穂期と草型について
- 近赤外分光法による精米のグルテリン含量測定
- 低グルテリン米水稲新品種「春陽」の育成
- 多収の低アミロース水稲新品種「朝つゆ」の育成
- ホールクロップサイレージ向きイネにおける 2 回刈り時の風乾物重の品種間差異
- ビニルハウスによる高温条件下での登熟に関する早生水稲の品種間差
- 低アミロース水稲品種「ソフト158」および有望系統「北陸180号」の施肥反応
- 水稲新品種「いただき」の直播特性
- 121 土中出芽性に関するQTL (計量形質遺伝子座) 解析
- 窒素吸収量の変化に伴う「どんとこい」と「コシヒカリ」の食味の比較
- 短強稈・極良食味水稲品種「キヌヒカリ」の普及と母本的有用性
- 水稲新品種キヌヒカリの育成経過と特性
- 水稲新品種サオトメについて
- 水稲新品種アキチカラについて
- 巨大胚米からの胚芽の分離と胚芽入り餅生地の製造
- 水稲新品種「どんとこい」の直播栽培適性
- 稲粉質系統北陸 166 号の酒造適性の評価
- 水稲新品種「越神楽」の育成
- 高温登熟条件の違いによる水稲品種の玄米品質の差異
- 水稲直播栽培における土中出芽性の検定法の比較と遺伝資源の探索
- 水稲新品種「あわみのり」の育成
- 水稲新品種「どんとこい」の育成
- 水稲新品種「夢十色」(ゆめといろ)の育成
- 水稲新品種「ソフト158」の育成