守富 寛 | 岐阜大学大学院工学研究科 環境エネルギーシステム専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
守富 寛
岐阜大学大学院工学研究科 環境エネルギーシステム専攻
-
守富 寛
岐阜大学大学院
-
守富 寛
岐阜大学大学院工学研究科
-
神原 信志
岐阜大学大学院工学研究科
-
神原 信志
岐阜大学
-
神原 信志
岐阜大
-
神原 信志
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻
-
守富 寛
岐阜大
-
守富 寛
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻
-
守富 寛
岐阜大学
-
神原 信志
岐阜大院
-
神原 信志
岐阜大学大学院
-
行村 健
産業技術総合研究所
-
行村 建
同志社大学
-
義家 亮
名古屋大
-
隈部 和弘
岐阜大
-
隈部 和弘
岐阜大学大学院
-
隈部 和弘
岐阜大院
-
山下 亨
出光興産(株)石炭・環境研究所
-
山下 亨
出光興産
-
山下 亨
出光興産 石炭・環境研
-
山下 亨
出光興産(株)産業エネルギー部石炭・環境研究所
-
隈部 和弘
岐阜大学大学院工学研究科
-
西村 誠
岐大工
-
義家 亮
岐阜大学工学部機能材料工学科
-
西村 誠
岐阜大学 工学部 機能材料工学科
-
隈部 和弘
産総研
-
西村 誠
岐阜大 工
-
西村 誠
岐阜大学工学部応用化学科
-
義家 亮
岐阜大学工学部人間情報システム工学科
-
河村 賢介
同志社大学
-
義家 亮
名古屋大学大学院
-
刑部 友敬
小島プレス工業
-
山本 極
同志社大学
-
上宮 成之
岐阜大学・工学部
-
桑原 隆
東京電力(株)技術開発研究所
-
行村 建
同志社大工
-
神原 信志
岐阜大学院・環エネ
-
義家 亮
岐阜大学
-
西村 誠
岐阜大学
-
上宮 成之
岐阜大学工学部 応用化学科
-
西村 誠
岐阜大学工学部
-
阿部 将典
岐阜大学
-
桑原 隆
東京電力(株)
-
尾崎 仁
松下電器産業(株)松下ホームアプライアンス社 技術本部冷凍空調研究所
-
田中 正昭
松下電器産業(株)松下ホームアプライアンス社 技術本部冷凍空調研究所
-
ABE Masanori
Gifu University
-
古谷野 文香
岐阜大学
-
栗山 諒二
岐阜大学
-
平松 孝士
同志社大学
-
木村 隆則
(株)エルウィング
-
渡辺 雄仁
岐阜大
-
阿部 将典
Gifu University
-
栗山 諒二
岐阜大
-
上宮 成之
岐阜大学工学部
-
長谷川 達也
名古屋大学エコトピア科学研究所
-
村上 寛
同志社大学
-
佐藤 克良
中部電力
-
長谷川 達也
名大
-
渡辺 雄仁
岐阜大学
-
西山 明雄
中外炉工業(株)堺事業所エンジニアリングセンターバイオマスグループ技術課
-
長谷川 達也
名古屋大
-
鈴木 善三
産総研
-
鈴木 善三
(独)産業技術総合研究所
-
金森 雄一郎
岐阜大
-
韓 黎明
岐阜大
-
義家 亮
名古屋大学
-
武山 彰宏
岐阜大
-
近藤 尚
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻
-
今井 勉
上田石灰製造株式会社
-
熊野 雄太
岐阜大学
-
今井 勉
上田石灰製造(株)総合研究所
-
熊野 雄太
岐阜大
-
行村 建
産業技術総合研
-
菅原 勝康
秋田大学工学資源学部 環境応用化学科
-
菅原 拓男
秋田大学工学資源学部 環境応用化学科
-
服部 隼人
岐阜大学大学院工学研究科 環境エネルギーシステム専攻
-
成瀬 一郎
名古屋大学環境医学研究所
-
成瀬 一郎
名古屋大
-
松村 雄一
岐阜大学
-
辻 輝和
岐阜大学
-
西山 明雄
中外炉工業株式会社
-
小島 紀徳
成蹊大学工学部応用化学科
-
玉 永壮
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻
-
上宮 成之
岐阜大・工学部
-
橋本 雄貴
岐阜大学大学院工学研究科
-
星合 麻里
岐阜大学工学部
-
石川 明
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
落 修一
土木研
-
松岡 浩一
産総研
-
倉本 浩司
産総研
-
大塚 康夫
東北大学多元物質科学研究所
-
桑原 隆
東京電力株式会社 技術開発研究所 機械システム技術グループ
-
行村 建
産業技術総合研究所
-
坂田 太郎
バブコック日立(株)呉事業所
-
成瀬 一郎
豊橋技術科学大学工学部エコロジー工学系
-
小島 紀徳
成蹊大学理工学部物質生命理工学科
-
二宮 善彦
中部大学工学部応用化学科
-
飛鳥井 正晴
ヤマウラ
-
坂田 太郎
バブコック日立(株)
-
岩瀬 徹哉
バブコック日立(株)呉事業所
-
横川 晴美
産業技術総合研究所
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部 機械システム工学科
-
野島 智之
クボタ
-
上山 惟一
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
倉本 浩司
(独)産業技術総合研究所
-
横川 晴美
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology (aist)
-
大岩 徳雄
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所エネルギーエンジニアリンググループ エネルギーチーム
-
石川 明
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所エネルギーエンジニアリンググループ エネルギーチーム
-
今枝 知也
岐阜大
-
WATANABE Yuji
Gifu University
-
西山 明雄
中外炉工業(株) 開発センターバイオマスグループ
-
堀田 照久
産総研
-
岸本 治夫
産総研
-
山地 克彦
産総研
-
横川 晴美
東京都市大
-
佐藤 克良
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所エネルギーエンジニアリンググループ エネルギーチーム
-
森 滋勝
先端技術連携リサーチセンター
-
福島 登志代
産総研
-
成瀬 一郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
日比野 智
岐阜大学大学院工学研究科環境エネルギーシステム専攻
-
近藤 豊大
岐阜大
-
斉藤 芳則
村田製作所
-
項 杰
岐阜大
-
山崎 陽子
岐阜大
-
寅本 信之介
岐阜大
-
岩田 豊広
岐阜大
-
清原 孝之
岐阜大
-
西山 明雄
株式会社シーテック
-
鶴岡 智之
岐阜大
-
間宮 伊都子
岐阜大
-
三嶋 章吾
岐阜大学大学院工学研究科
-
加藤 亘
成蹊大学工学部
-
三田村 章弘
岐阜大
-
奥村 裕司
岐阜大
-
五十嵐 哲
工学院大学工学部
-
義家 亮
岐阜大
-
落 修一
土研
-
角田 明彦
月島機械
-
石川 明
中部電力(株)
-
堀田 共晃
岐阜大学大学院工学研究科
-
木村 隆則
エルウイング
-
加納 益子
エルウイング
-
矢島 英樹
岐阜大
-
佐藤 克良
岐阜大
-
渋谷 喜博
バイオセラミックス
-
長野 典夫
バイオセラミックス
-
山浦 恭民
ヤマウラ
-
陳 凱幼
岐阜大
-
吉田 開俊
岐阜大学工学部
-
横川 晴美
東京都市大学:産総研
-
菅原 勝康
秋田大 工学資源
-
菅原 勝康
秋田大学工学資源学部
-
菅原 勝康
秋田大学院
-
菅原 勝康
秋田大学工学資源学部環境物質工学科エネルギー環境工学研究室
-
高橋 洋志
室蘭工業大学工学部
-
横川 晴美
産業技術総合研究所電力エネルギー研究部門燃料電池グループ
-
辻 輝和
岐阜大学大学院工学研究科
-
菅原 拓男
秋田大学工学資源学部
-
飯塚 正俊
岐阜大学大学院工学研究科 環境エネルギーシステム専攻
-
成瀬 一郎
名古屋大学
-
Naruse I
Aichi Human Service Center Aichi Jpn
-
Naruse Ichiro
School Of Health Science Faculty Of Medicine Tottori University
-
森 滋勝
名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻分子化学工学分野
-
倉本 浩司
産業技術総合研
-
上山 惟一
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域
-
古谷野 文香
岐阜大
-
上山 惟一
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
行村 建
同志社大・工
-
二宮 善彦
中部大学工学部
-
守富 寛
岐阜大学・大学院工学研究科
-
成瀬 一郎
国立大学法人 名古屋大学
-
西山 明雄
中外炉工業
-
上宮 成之
岐阜大 工
-
鈴木 善三
独立行政法人 産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門 クリーンガスグループ
-
五十嵐 哲
工学院大学
-
小島 紀徳
成蹊大学工学部
-
高橋 洋志
室蘭工業大学 化学工学科
著作論文
- RDF燃焼における層内伝熱管腐食
- 7-90-8 アンモニアラジカルインジェクション法脱硝装置の開発(Session 7 環境対策・リサイクル,ポスター発表)
- 灰溶融処理における重金属放出挙動と対策技術
- 7-4-3 大気圧プラズマによるメタン改質水素生成特性(7-4 環境対策3,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 熱力学平衡計算に基づく石炭ガス化における微量元素挙動
- ホタテガイ廃棄物燃焼排ガスに含まれるカドミウムの鉱物粒子による分離除去
- 固体NMRによる石炭中ホウ素の化学形態に関する研究
- 石炭中ホウ素の分布と化学形態に関する研究
- 20.石炭中ホウ素の分布と化学形態
- 22.微粉炭燃焼プロセスにおける微量元素放出挙動への炭種の影響
- 加圧流動層内における摩耗防止カバー付伝熱管のギャップ内粒子層有効熱伝導度の予測
- 49 微粉炭火力プロセス内におけるホウ素分配メカニズム(灰・微量金属(2))
- 大気圧非平衡プラズマによるH_2/N_2/O_2系水素酸化特性とその反応メカニズム
- 大気圧非平衡プラズマによる水素燃焼特性とその反応メカニズム
- No.24 微粉炭火力発電プロセスにおけるフライアッシュ中粒子状水銀の形態(灰・微量元素(3))
- バイオマス直噴燃焼式55kW小型発電プラントの研究開発
- No.16 航空機代替燃料製造を目的としたCo系触媒によるFT合成(バイオマス(2))
- No.22 固体酸化物型燃料電池アノード発電能および微細焼結構造に対する石炭ガス化ガス中微量成分の影響調査(灰・微量元素(2))
- 触媒流動層における水素の燃焼特性
- 水素の流動層触媒燃焼処理 (特集 単位操作の高度応用技術)
- 木質バイオマス熱分解過程の反応速度解析と簡易炭化炉における炭化条件の検討
- 3-4-4 バイオマスガス化ガスを模擬した合成ガスからのCo系触媒を用いたFT合成による航空機代替燃料の製造(3-4 BTL,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 7-90-7 燃料電池排水素の酸化処理装置の開発(Session 7 環境対策・リサイクル,ポスター発表)
- 7-4-2 粉粒流動層におけるCO_2吸着剤の吸着特性(7-4 環境対策3,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 48 微粉炭燃焼フライアッシュからのヒ素溶出挙動(灰・微量金属(2))
- 612 ラジカルインジェクション脱硝法における脱硝特性と反応機構(OS4-4 NOx)
- 石炭の微量元素(石炭(17))
- 33 フライアッシュ中微量元素の粒径別含有量分布とその溶出特性(微量元素,灰利用)
- 石炭火力での木質バイオマス混焼の可能性評価
- 排ガス中微粒子における粒径別重金属濃度評価
- 7-3.メンブレンリアクターを用いたブタンからの燃料電池用水素製造((1)水素製造,Session 7 新エネルギー)
- 石灰石によるHCI吸収および放出特性
- 灰溶融処理における重金属放出に対する灰組成の影響
- 産地別石灰石から得られた生石灰の脱硫反応性評価指標の開発
- DBDラジカルインジェクション法による、メッシュ長さの変化においてのNOx処理
- 間欠型DBDを用いたアンモニアラジカルインジェクション法DeNOxにおける注入モル比と処理効率
- 厨芥を対象とした水蒸気ガス化に関する基礎的研究
- 厨芥を対象とした熱化学的変換の基礎的研究
- 高含水有機系廃棄物の熱化学的ガス化プロセスに関する基礎的研究
- No.7 大気圧プラズマによるメタン改質水素生成特性(重質油,改質,触媒)
- 6-5.脱水下水汚泥の加圧流動層燃焼((2)固体の燃焼,Session 6 燃焼・熱利用)
- 鶏糞との前処理による木質炭化物の水蒸気ガス化速度の向上
- 8-1.木質バイオマス炭化物ガス化システムの事業性評価((1)システム評価,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 循環型社会とエネルギー問題 (特集 循環社会形成のためのエネルギー回収技術)
- 最近の流動層技術の展開 (特集 流動層技術の方向性)
- 36 ドロマイトの木質バイオマスガス化およびタール分解の及ぼす影響(ガス化・燃焼(4))
- 42 燃焼排ガス処理過程における水銀の吸脱着速度(灰・微量金属(1))
- 石炭燃焼プロセスにおける微量成分の除去技術
- 石炭燃焼プロセスにおける水銀の挙動と抑制技術 (水銀汚染と地球環境)
- 固定発生源からの粒子状物質排出抑制技術 (特集 微小粒子対策)
- 間欠型DBDを用いたアンモニアラジカルインジェクション法DeNOxにおける注入モル比と処理効率
- DBDアンモニアラジカルNOx処理法における高効率脱硝
- アンモニアラジカルNOx処理のギャップ長変化時におけるDBDエネルギー
- アンモニアラジカルNOx処理最適化におけるDBDギャップ長の影響
- 酸素を含む高濃度NO濃度領域における高効率脱硝
- アンモニアラジカルインジェクターにおける放電管ギャップ長のDeNOxに与える影響
- 7-5 RDF燃焼条件における石灰石による脱塩酸反応特性(Session 4.7.8 燃焼・環境対策技術・エネルギー評価/経済)
- 微量成分ワーキンググループ(BRAIN-Cプログラム)
- 7-1.高温高圧水を用いた有機系廃棄物からの水素製造((1)水素製造,Session 7 新エネルギー)
- 反応工学,装置
- 燃焼プロセスにおける微量金属成分について
- 焼成ドロマイトと硫化水素との反応性に及ぼすMgO含有量の影響
- 高温場でのカオリナイト鉱物によるカドミウム捕捉性能
- 石炭中のマイナーおよびトレースエレメント
- 306 大気圧プラズマで生成させたアンモニアラジカルによる高効率排煙脱硝(大気環境改善技術(1),大気・水保全技術)
- 石炭燃焼プロセスにおける水銀挙動と対策技術
- 流動層プロセス開発と基礎研究
- 環境に調和した固体燃焼技術
- 第6回地球環境汚染物質としての水銀に関する国際会議
- 米国環境保護庁-エネルギー省-電力研究所共催 発電施設からの大気汚染物質防止シンポジウム : メガシンポジウム及び水銀排出, 運命, 効果, 制御に関するA&WMA特別会議
- 固定発生源の粒子状物質排出抑制技術(微小粒子の発生源と対策技術)
- 象を知る
- 石炭利用技術における環境影響物質の排出挙動解明と対策技術に関する研究(学会賞(学術部門))