宮下 一博 | 千葉大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮下 一博
千葉大学
-
宮下 一博
千葉大学教育学部
-
白井 利明
大阪教育大学
-
大野 久
立教大学
-
尾形 和男
群馬社会福祉大学
-
井上 正明
福岡教育大学
-
都筑 学
中央大学
-
小林 利宣
広島大学
-
白井 利明
東北大学
-
小林 利宣
広島文教女子大学文学部
-
小林 利宣
広島文教女子大学
-
福田 佳織
東京学芸大学大学院・連合学校教育学研究科
-
渡辺 弘純
愛媛大学
-
田丸 敏高
鳥取大学
-
西平 直
京都大学
-
池原 優希
千城台南中学校
-
上村 有平
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
佐野 修吉
神戸大学大学院総合人間科学研究科人間発達科学専攻発達基礎論
-
塚野 州一
富山大学
-
小沢 一仁
東京大理
-
小沢 一仁
東京工芸大学基礎教育センター
-
西平 直
東京大学
-
橋本 広信
創価大学大学院
-
鑪幹 八郎
広島大学
-
伊田 勝憲
北海道教育大学
-
田丸 敏高
鳥取大学地域学部
-
福田 佳織
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科教育構造論講座
-
三好 昭子
立教大学現代心理学研究科
-
田中 健夫
山梨英和大学
-
岡田 努
金沢大学人文学類
-
渡辺 弘純
愛知大学教育学部
-
小西 千秋
ブリティッシュ・コロンビア大学
-
間宮 正幸
北海道大学
-
田丸 敏高
鳥取大学教育学部
-
杉村 和美
愛知学泉女子短大
-
西平 直喜
日本青年心理学会
-
岡田 努
立教大学
-
小沢 一仁
東京工芸大学
-
伊田 勝憲
北海道教育大学釧路校
-
宮下 一博
千葉大学・教育学部
-
松下 美智子
金沢大学
-
上村 有平
名古屋大学大学院
-
佐野 修吉
神戸大学大学院
-
三好 昭子
日本学術振興会:筑波大学
著作論文
- 親の養育態度と児童の生活技能,勤勉性との関連(エリクソン再考-第IV段階から第V段階への移行をめぐって-)
- アイデンティティ(エリクソン理論)の本質を探る : その内容と方法論
- エリクソン再考 : 第IV段階から第V段階への移行をめぐって(自主シンポジウムB8)
- 伝記分析(エリクソンの心理-歴史的接近法)への期待と応用可能性(自主シンポジウムC7)
- 父親の協力的関わりと子どもの共感性および父親の自我同一性--家族機能も含めた検討
- 1 現代社会における子どもの「自己」の発達 : 教育心理学的な支援のあり方をめぐって(準備委員会企画シンポジウム)
- 青年の悩みにおける秘匿と告白(I.教育科学系)
- 青年におけるナルシシズム(自己愛)的傾向と親の養育態度・家庭の雰囲気との関係
- 疎外感に関する測定及び人格心理学的研究の概観
- 大学生における疎外感と価値観との関係
- 子どものアタッチメント安定性と夫婦関係との関連 : 父子接触時間の長い家庭と短い家庭での相違(I.教育科学系)
- 父親の協力的関わりと家族成員の適応--母親役割・妻役割達成感,子どもの攻撃性,父親のストレス・コーピングとの関係
- 母親の養育行動に及ぼす要因の検討 : 父親の協力的関わりに基づく夫婦関係,母親のストレスを中心にして(I.教育科学系)
- 「父親の協力」に対する夫婦間の認識のずれと夫婦関係及び家族成員の適応とその関連(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
- 青年のアイデンティティを捉えるための新たな方法論の追求 : 人格的活力(virtue, basic strength)の視点から(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
- 父親と家族 : 夫婦関係に基づく妻の精神的ストレス,幼児の社会性の発達及び夫自身の成長発達
- 父親との協力的関わりと母親のストレス,子どもの社会性発達および父親の成長
- 青少年の感情と向き合うことの重要性
- アイデンティティの研究法としての Marcia 法の長所と現在の問題点
- アイデンティティ研究の方法論的検討 : それぞれの研究法の有効性と限界
- 家族システムの中の父親の役割(II) : 父親の協力と自己の成長発達との関係
- 家族システムの中の父親の役割(I) : 父親の協力と母親の精神的ストレスおよび児童の社会性の発達との関係
- 青年の異性関係(恋愛)と心の成長
- Marcia法をめぐる問題点と今後の課題
- 大学生の独自***求の類型化に関する研究
- Rasmussenの自我同一性尺度の日本語版の検討
- 803 大学における教育心理学の授業効果(VI) : 14人の教授者による受講前・後のイメージ変化(教員養成,教授過程1)
- 802 大学における教育心理学の授業効果(V) : 教育心理と教育原理のイメージ差(教員養成,教授過程1)