多和田 真吉 | 琉球大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
多和田 真吉
琉球大学農学部生物資源科学科
-
多和田 真吉
琉球大学農学部
-
平良 東紀
琉球大学農学部生物資源科学科
-
石原 昌信
琉球大学農学部生物資源科学科
-
当山 清善
琉球大学農学部
-
平良 東紀
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
-
本郷 富士弥
琉球大学農学部
-
平良 東紀
琉球大・農・生資科
-
石原 昌信
琉球大 農
-
小波本 直忠
琉球大学農学部
-
石原 昌信
琉球大・農・生資科
-
当山 清善
琉球大 農
-
砂川 勝徳
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
川島 由次
琉球大学農学部亜熱帯動物学講座
-
本郷 富士弥
バイオパワーフーズ(株)
-
小波本 直忠
琉大・農・生資科
-
多和田 真吉
琉球大 農
-
砂川 勝徳
琉球大学農学部
-
川島 由次
琉球大学農学部
-
上地 俊徳
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
-
田幸 正邦
琉球大学農学部生物資源科学科
-
城間 力
鹿児島大学大学院連合農学研究科
-
田幸 正邦
琉球大学農学部
-
砂川 勝徳
琉球大 農
-
多和田 真吉
琉大・農・生資科
-
Uechi Shuntoku
Department Of Bioscience And Biotechnology Faculty Of Agriculture University Of The Ryukyus
-
当山 清善
琉球大学農学部生物資源科学科
-
片山 寿雄
琉球大学農学部
-
川島 由次
琉球大学・農
-
田幸 正邦
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
-
当山 清善
琉球大学農学部農芸化学科
-
安田 正昭
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科
-
屋我 嗣良
琉球大学農学部
-
本郷 富士彌
琉球大学農学部生物資源科学科
-
城間 定夫
琉球大学農学部
-
安田 正昭
琉球大・農・生物資源
-
石川 達
(株)トロピカルテクノセンター
-
盛根 信也
琉球大学農学部
-
儀間 朝頼
琉球大学農学部
-
根路銘 美穂
琉球大学農学部生物資源科学科
-
玉城 健雄
琉球大学農学部
-
野崎 真敏
沖縄県衛生環境研究所
-
荒木 伸春
ジェイドルフ株式会社
-
加藤 義男
琉球大学農学部生物資源科学科
-
安田 正昭
琉球大学農学部生物資源学科
-
諸見里 秀宰
琉球大学農学部林学科
-
諸見里 秀宰
琉球大学農学部
-
田仲 亜紀
琉球大学農学部
-
渡辺 由美
琉球大学農学部
-
上地 俊徳
琉球大学農学部生物資源科学科
著作論文
- 沖縄産ヒジキからのアルギン酸の分離・同定とアルギン酸オリゴ糖の調製
- 沖縄産ヒジキからのフコイダンの分離・同定
- Aspergillus oryzae W-1 のアルカリプロテアーズインヒビター失活化酵素の精製と性質
- Aspergillus oryzae W-1 のアルカリプロテアーゼインヒビター
- 泡盛醸造における原料米からのフェルラ酸の遊離
- パイナップル茎部由来の抗溶血物質
- ギンネムの一般成分組成とミモシン含量について(畜産学科)
- 熱帯植物ギンネム中のミモシンの簡易除去法(農芸化学科)
- 沖縄産植物ギンネム,ゲットウおよびツルグミ中の生理活性物質の有効利用法 ((財)農芸化学研究奨励会 第20回(平成4年度)研究奨励金受領者研究報告)
- Monascus pilosus の産生する酸性プロティナーゼの酵素化学的性質(生物資源科学科)
- O-(2-Ethylphenyl) O, O-Diphenyl Phosphate から 4-Alkylidene-1,3,2-benzodioxaphosphorinane 2-Oxide 類の代謝生成(農芸化学科)
- 六員環状エノールリン化合物の立体選択的合成(農芸化学科)
- ミモシン含量を減少させたギンネムのめん羊に対する飼料価値について
- 種々のミモシン量を含有するギンネムミールのラットに対する給与試験
- ギンネムのサイレージ調製によるミモシンの減少
- Isolation and Characterization of Fucoidan from Hizikia fusiformis (Hijiki)