中田 善久 | 日本大学理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中田 善久
日本大学理工学部
-
大塚 秀三
ものつくり大学
-
大塚 秀三
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
中田 善久
日本大 理工
-
中田 善久
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
春山 信人
フジミ工研株式会社
-
中田 善久
日本大学 理工学部 建築学科
-
春山 信人
フジミ工研
-
大塚 秀三
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科中田研究室
-
斉藤 丈士
内山城南コンクリート工業(株)
-
斉藤 丈士
内山アドバンス
-
斉藤 丈士
株式会社内山アドバンス
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス中央技術研究室
-
田中 善久
西松建設(株)
-
毛見 虎雄
(前)足利工業大学工学部建築学科
-
大木 崇輔
ものつくり大学大学院ものつくり研究科ものつくり学専攻
-
田村 裕介
日本大学大学院理工学研究科建築学科
-
女屋 英明
内山城南コンクリート工業株式会社
-
久保田 英樹
日本大学理工学部理工学研究科
-
毛見 虎雄
前足利工業大学工学部建築学科
-
女屋 英明
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
毛見 虎雄
ものつくり大
-
女屋 英明
(株)内山アドバンス中央技術研究室
-
關 裕司
株式会社内山アドバンス
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス 中央技術研究所
-
清水 五郎
日本大学理工学部
-
斉藤 丈士
内山城南コンクリート工業株式会社
-
大塚 秀三
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
田村 裕介
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
毛見 虎雄
足利工業大学工学部
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス
-
清水 五郎
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
宮部 義章
日本大学理工学部建築学科
-
毛見 虎雄
足利工業大学
-
吉田 雪乃
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
毛見 虎雄
元足利工業大学工学部建築学科
-
高橋 俊夫
(株)和田砂利商会
-
和田 平作
(株)和田砂利商会
-
坂本 英之
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
西 祐宜
フローリック 技術本部コンクリート研究所
-
湯本 哲也
(株)和田砂利商会
-
小宮 政光
(株)和田砂利商会
-
森本 和雅
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
吉田 雪乃
日本大学大学院理工学研究科博士前期課程建築学専攻
-
西 祐宜
(株)フローリック技術本部コンクリート研究所
-
坂本 亮
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
須藤 絵美
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
清水 良平
旭化成建材
-
飛板 基夫
飛坂技術士事務所
-
飛坂 基夫
飛坂技術士事務所
-
關 裕司
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
久保田 英樹
日本大学理工学研究科建築学専攻
-
佐々木 真宏
フジミ工研(株)コンクリート管理課
-
須藤 絵美
(株)内山アドバンス 中央技術研究所
-
佐々木 真宏
フジミ工研
-
福島 圭一
(株)和田砂利商会
-
植草 亮介
日本ヒルティ株式会社関東大手開発営業本部
-
笠井 芳夫
日本大学
-
高橋 和哉
日本大学理工学部建築学科
-
澤本 武博
ものつくり大学
-
笠井 芳夫
日本大学生産工学部 建築工学科
-
笠井 芳夫
日大
-
久保田 英樹
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
藤井 和俊
日本大学理工学部建築学科
-
笠井 芳夫
日本大学 生産工学部 建築工学科
-
鈴木 大介
山宗化学株式会社
-
真野 孝次
(財)建材試験センター 中央試験所 材料グループ
-
秦 一平
日本大学理工学研究所
-
鈴木 大介
山宗化学(株)技術部
-
真野 孝次
(財)建材試験センター
-
中田 善久
日本大学理工学部建築学科
-
平野 学
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
澤本 武博
東京理科大学大学院 理工学研究科土木工学専攻
-
小宮 正夫
(株)和田砂利商会
-
坂本 英之
日本大学理工学部建築学科
-
柳崎 尚輝
日本大学理工学部
-
橋爪 進
株式会社フローリック
-
松井 勇
日本大学生産工学部建築工学科
-
高橋 宏樹
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
伊藤 学
日本化成株式会社
-
田辺 英男
日本化成株式会社
-
笠井 芳夫
日本大学生産工学部建築工学科
-
田辺 英男
日本化成(株)中央研究所
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
高野 肇
山宗化学技術部
-
小田 英樹
山宗化学(株)技術部
-
和田 美佐雄
(株)和田砂利商会
-
染谷 直己
西松建設九州支店
-
岡本 圭市
(社)全国コンクリート圧送事業団体連合会
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
大木 崇輔
大林組(ものつくり学)
-
女屋 英明
内山アドバンス中央技術研究所
-
關 裕司
内山アドバンス中央技術研究所
-
伊藤 学
阪神高速道路(株)技術部技術企画グループ
-
田村 裕介
株式会社内山アドバンス
-
岡本 圭市
(社)全国コンクリート圧送事業団体連合会技術委員会
-
田辺 英男
日本化成
-
小田 英樹
山宗化学技術部
-
落部 鮎美
日本大学生産工学部建築工学科
-
赤石 裕一
日本大学理工学部建築学科
-
菅田 雅裕
川崎重工業株式会社
-
久保田 英樹
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
高野 肇
山宗化学(株)技術部
-
高橋 和哉
(株)奥村組
-
森田 鉄也
三友エンジニヤリング株式会社
-
池永 博威
千葉工業大学
-
森田 鉄也
日本大学理工学部建築学科中田研究室
-
菅田 雅裕
川崎重工業
-
栗田 雅彦
コヤマ工業株式会社
-
和美 廣喜
島根大学 総合理工学部 材料プロセス工学科
-
清水 良平
大阪大学工学部建築工学科
-
清水 良平
旭化成建材株式会社
-
太田 達見
清水建設技術研究所
-
太田 達見
清水建設(株)
-
三井 実
ものつくり大学
-
斉藤 丈士
(株)内山アドバンス中央技術研究所
-
平野 修也
東部建材協同試験所
-
吉田 雪乃
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
長井 義徳
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
女屋 英明
内山城南コンクリート工業
-
中田 善久
日本大学
-
藤井 和俊
帝塚山大学現代生活学部居住空間デザイン学科
-
金替 俊明
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
染谷 直己
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
緑川 雅之
山宗化学(株)技術部
-
新井 優希
日本大学理工学部建築学科
-
工藤 勇太
日本大学理工学部建築学科
-
太田 達見
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
藤井 和俊
帝塚山大学現代生活学部
-
棚野 博之
建築研
-
棚野 博之
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
棚野 博之
建設省建築研究所第二研究部
-
棚野 博之
コンクリート試験方法jis原案作成委員会
-
緑川 雅之
山宗化学技術部
-
和美 廣喜
島根大学
-
和美 廣喜
島根大学総合理工学部
-
小柳 光生
(株)大林組技術研究所
-
西山 直洋
西松建設
-
西山 直洋
西松建設技術研究所
-
棚野 博之
(独)建築研究所材料研究グループ
-
坂本 亮
日本大学理工学部建築学科
-
濱崎 仁
建築研究所材料研究グループ
-
阿部 道彦
建設省建築研究所第四研究部施工技術研究室
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター中央試験所
-
春山 信人
フジミ工建(株)滑川工場
-
諏訪 朱美
日本大学理工学部建築学科
-
田村 裕介
日本大学理工学部建築学科
-
女屋 英明
株式会社内山アドバンス中央技術研究所
-
春山 信人
株式会社フジミ工研コンクリート品質管理
-
近松 竜一
(株)大林組 技術研究所 生産技術研究部
-
森田 鉄也
ものつくり大学建設技能工芸学部
-
松山 英雄
岡部株式会社京都工場技術部
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所
-
瀬古 繁喜
(株)竹中工務店技術研究所
-
瀬古 繁喜
愛知工業大学 工学部建築学科
-
石井 新
日本大学理工学部建築学科
-
春山 信人
日本大学理工学部建築学科
-
熊本 直輝
日本大学理工学部建築学科
-
立見 栄司
三井住友建設技術研究所
-
鈴木 澄江
建材試験センター
-
濱崎 仁
建設省建築研究所
-
瀬古 繁喜
(株)竹中工務店 技術研究所
-
瀬古 繁喜
(株)竹中工務店技術研究所 建設技術研究部 材料部門
-
越川 茂雄
日本大学生産工学部
-
濱田 大地
日本大学理工学部建築学科
-
中山 優
日本大学理工学部建築学科
-
高橋 祐基
日本大学理工学部
-
秋元 康宏
日本大学理工学部建築学科
-
高橋 和哉
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
森本 和雅
(株)奥村組
-
森田 鉄也
(株)三友エンジニヤリング
-
立見 栄司
三井住友建設 技研
-
立見 栄司
三井住友建設
-
森本 和雄
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
濱崎 仁
(独)建築研究所
-
阿部 道彦
建築研
-
太田 要一
西松建設株式会社関東建築支店環二新橋街区出張所
-
千速 栄一
シプコー工業株式会社第一事業部
-
因幡 芳樹
(株)フローリック 開発部
-
長井 義徳
太平洋マテリアル開発研究所
-
小柳 光生
大林組技術研究所
-
西山 直洋
西松建設 技研
-
西山 直洋
西松建設(株)
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所建築技術研究課
-
棚野 博之
建築研究所
-
近松 竜一
大林組 技研
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター 中央研究所
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター中央試験所材料グループ
-
秦 一平
日本大学理工学部
-
毛見 虎雄
日本大学理工学部理工学研究所
-
清水 五郎
足利工業大学工学部建築学科
-
酒井 恵美
日本大学理工学部建築学科
-
清水 五郎
日本大学大学院
-
清水 良平
旭化成建材株式会社住建事業部東京建築資材営業部
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター経営企画部
-
辻田 耕一
フジミ工研(株)
-
佐々木 真宏
日本大学理工学部建築学科
-
瀬古 繁喜
愛知工業大学工学部
-
因幡 芳樹
サンフロー
-
阿部 道彦
工学院木学
著作論文
- 1082 溶融スラグ細骨材の左官用モルタルへの適用に関する基礎的研究 : その7 材齢1年における溶融スラグ細骨材を用いたモルタルの強度性状(左官(1),材料施工)
- 1333 溶融スラグ細骨材の左官用モルタルへの適用に関する基礎的研究 : その6 溶融スラグ細骨材を用いたモルタルの作業性の検討(材料施工,モルタル:その他)
- 1332 溶融スラグ細骨材の左官用モルタルへの適用に関する基礎的研究 : その5 溶融スラグ細骨材を用いたモルタルのフレッシュ性状および強度性状(材料施工,モルタル:その他)
- 1331 溶融スラグ細骨材の左官用モルタルへの適用に関する基礎的研究 : その4 溶融スラグ細骨材の品質およびこれを用いたモルタルの調合(材料施工,モルタル:その他)
- 1005 溶融スラグ細骨材を用いた実大構造物および屋外暴露したコンクリートの品質に関する一考察(材料・施工)
- 第3回シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」企画・運営の概要
- 1020 細骨材と粗骨材の構成割合の変化が高強度コンクリートのフレッシュ性状に及ぼす影響(材料・施工)
- 1017 単位水量の変化が高強度コンクリートの施工性に及ぼす影響(材料・施工)
- 1509 セメントペーストと細骨材の構成割合を変えた高強度コンクリートの性状に関する研究 : その1 コンクリートの調合と高性能AE減水剤の使用量(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1510 セメントペーストと細骨材の構成割合を変えた高強度コンクリートの性状に関する研究 : その2 スランプ・スランプフローの経時変化およびコンクリートの凝結時間(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1511 セメントペーストと細骨材の構成割合を変えた高強度コンクリートの性状に関する研究 : その3 ブリーディング,加圧ブリーディングおよびふるい通過率(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1513 セメントペーストと細骨材の構成割合を変えた高強度コンクリートの性状に関する研究 : その5 長さ変化率および促進試験による中性化深さ(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1512 セメントペーストと細骨材の構成割合を変えた高強度コンクリートの性状に関する研究 : その4 圧縮強度および静弾性係数(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1016 単位水量の違いが各種セメントを用いた高強度コンクリートの諸性質に及ぼす影響(材料・施工)
- 1032 単位水量の違いが高強度コンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その3 硬化コンクリートの性状に関する検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1031 単位水量の違いが高強度コンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その2 フレッシュコンクリートの性状に関する検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1030 単位水量の違いが高強度コンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その1 実験概要およびスランプ・スランプフロー(高強度コンクリート(6),材料施工)
- コンクリートポンプ指針はここが変わった : 日本建築学会・コンクリートポンプ工法施工指針改定2009
- 1034 型枠の構成方法の違いによる曲げ剛性の影響(材料・施工)
- 1024 コンクリートの吸水性状に基づく品質評価に関する研究 : 高強度域にある異種セメントコンクリートの調合・強度の推定(材料・施工)
- 1374 吸水速度に基づく高強度コンクリートの調合・強度の推定に関する研究(試験・検査(2),材料施工)
- 1523 養生方法の違いによる高強度コンクリートを用いた模擬柱部材の強度発現性の検討 : その1 実験概要および強度発現性(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1524 養生方法の違いによる高強度コンクリートを用いた模擬柱部材の強度発現性の検討 : その2 養生方法の違いがコア供試体の強度発現性に及ぼす影響(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1446 セパレータの間隔を考慮したせき板の曲げ剛性に関する検討 : せき板の構成材料の違いがコンクリート表面の仕上がり平たんさに及ぼす影響(型枠・鉄筋工事,材料施工)
- 1018 吸水速度に基づく高強度コンクリートの調合・強度の推定に関する研究(材料・施工)
- 1106 衝撃弾性波によるコンクリートの非破壊圧縮強度推定法に関する研究 : 表面の乾燥が構造体コンクリートの弾性波速度に及ぼす影響(試験検査(2),材料施工)
- 1015 鉄骨造の解体工事における安全なパイプサポートの設置方法のフローの提案(材料・施工)
- 1100 フレッシュコンクリート中の水の塩化物イオン濃度試験における試料採取方法に関する検討 : その3 希釈倍率、試料ろ液の抽出方法と塩化物イオン濃度試験方法の違いが試験結果に及ぼす影響(試験検査(1),材料施工)
- 1019 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用先送りモルタルの実用化に関する研究 : 練混ぜ水,環境温度,経過時間および化学混和剤の違いが再生モルタルの性状に及ぼす影響(材料・施工)
- 1458 ブームの姿勢の違いによるポンプ圧送性と安全性に関する一考察(打込み・打継ぎ(2),材料施工)
- 1023 異なる大きさの高強度コンクリート部材から採取したコア供試体の力学的特性について(材料・施工)
- 1525 高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に関する検討 : その1 実験概要および検討方針(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1526 高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に関する検討 : その2 コア採取位置および採取方向によるコア強度の分布(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1528 高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に関する検討 : その4 コア供試体の直径および穿孔角度による影響(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1532 異形鉄筋を含んだ高強度コンクリートコアの力学的特性に関する検討 : その5 セメントの種類の違いによる影響(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1531 異形鉄筋を含んだ高強度コンクリートコアの力学的特性に関する検討 : その4 異形鉄筋の容積および径の違いがコア強度に及ぼす影響(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1529 各種要因が高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に及ぼす影響 : その2 部材内の高さ方向におけるコア強度の検討(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1527 高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に関する検討 : その3 打込み面からの深さがコア強度に及ぼす影響(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1014 模擬柱部材における高強度コンクリートの強度分布に関する一考察(材料・施工)
- 1013 コア採取方法における各種要因がコア強度に及ぼす影響に関する一考察(材料・施工)
- 1009 各種要因が高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に及ぼす影響 : その3 コア強度に関する検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1008 各種要因が高強度コンクリートを用いた模擬柱部材のコア強度に及ぼす影響 : その1 実験概票および温度性状の検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1566 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その17 戻りコンクリートの返却時間が再生モルタルの品質に及ぼす影響(リサイクル(1),材料施工)
- 1565 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その16 戻りコンクリートの実態調査とその考察(リサイクル(1),材料施工)
- 1479 高強度コンクリートのコア供試体の採取方法に関する一考察 : その3 コア強度の変動と強度発現性を考慮したコア供試体の採集方法に関する検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1478 高強度コンクリートのコア供試体の採取方法に関する一考察 : その2 採取深さの違いがコア強度に及ぼす影響(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1477 高強度コンクリートのコア供試体の採取方法に関する一考察 : その1 実験概要および強度発現性(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1469 高強度コンクリートから採取したコア供試体の高さ直径比がコア強度とその変動に及ぼす影響(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1468 中庸熱ポルトランドセメントを用いた100N/mm^2クラスの高強度コンクリートの模擬柱部材におけるコア強度の分布に関する一考察 : その2 コア供試体の採取位置および採取深さによるコア強度の分布(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1467 中庸熱ポルトランドセメントを用いた100N/mm^2クラスの高強度コンクリートの模擬柱部材におけるコア強度の分布に関する一考察 : その1 実験概要および強度発現性状(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1456 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その5 コア強度に関する検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1455 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その3 室内実験における硬化コンクリートの性状に関する検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1454 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その2 室内試験におけるフレッシュコンクリートの性状に関する検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1039 温水養生による各種セメントを用いた高強度コンクリートの圧縮強度の早期判定に関する研究 : 粗骨材の岩種の違いが試験結果に及ぼす影響(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 1210 RC躯体と間仕切壁の取合い部における施工方法の違いが振動性能に及ぼす影響(仕上げ,その他(1),材料施工)
- 1151 養生方法が異なる高性能AE減水剤を用いたコンクリートの乾燥収縮に関する一考察 : その2 脱型直後から気中養生した供試体の乾燥面が乾燥収縮に及ぼす影響(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1150 養生方法が異なる高性能AE減水剤を用いたコンクリートの乾燥収縮に関する一考察 : その1 乾燥開始までの水中養生の温度が乾燥収縮に及ぼす影響(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 実務に活かす大学教育
- 1595 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その13 戻りコンクリートの発生量と再生モルタルの適用性の検討(II)(再生骨材・再生コンクリート(4),材料施工)
- 1508 高強度コンクリートの単位セメント量試験方法におけるグルコン酸ナトリウム溶液の量に関する一考察(高強度(4),材料施工)
- 1661 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その2 引抜き耐力および推定式の検討(力学的性質(1),材料施工)
- 1660 へりあき寸法の違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響 : その1 実験概要および破壊性状(力学的性質(1),材料施工)
- 1610 吸水性状に基づく高強度コンクリートの品質評価に関する研究 : その5 乾燥収縮ひずみの推定(試験方法(3),材料施工)
- 1609 吸水性状に基づく高強度コンクリートの品質評価に関する研究 : その4 試験体の寸法・試験時乾燥率が異なる場合の適合性(試験方法(3),材料施工)
- 各種セメントを用いた高強度コンクリートの強度発現性が静弾性係数に及ぼす影響に関する一考察
- 1025 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その3 配管を用いた長距離圧送による実験的検討(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1024 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その1 文献調査の概要(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1326 振動・締固めが超高強度コンクリートの強度性状に及ぼす影響(打込み・打継ぎ(2),材料施工)
- 1298 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その4 左官工によるこて仕上げ性に関する検討(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 1484 実機ミキサと小型ミキサの違いによるコンクリートの乾燥収縮に関する一考察(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1483 屋外暴露したコンクリートの乾燥収縮率に関する一考察(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1656 モデル部材の構造計算による付着強度と締固めの影響を受けた付着強度に関する一考察(力学的性質(1),材料施工)
- 1492 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その3 硬化コンクリートの性状(高強度(1),材料施工)
- 1491 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その2 フレッシュコンクリートの性状(高強度(1),材料施工)
- 1490 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その1 実験概要および高性能AE減水剤の使用量(高強度(1),材料施工)
- 1453 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その1 試し練りの概要と高性能AE減水剤の使用量の変化(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1019 硬質砂岩砕石を用いた高強度コンクリートの性状に関する検討 : その2 凝結試験および力学特性に関する検討(材料・施工)
- 1018 硬質砂岩砕石を用いた高強度コンクリートの性状に関する検討 : その1 スランプフロー,L形フロー試験,ふるい通過率,ブリーディングおよび加圧ブリーディングによる検討(材料・施工)
- 1021 調合および粗骨材の種類がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関する文献的検討(材料・施工)
- 高流動コンクリートを流動させた実大柱壁部材の品質と小径コアによる単位セメント量に関する一考察
- 1543 高強度コンクリートのポンプ圧送前後の品質変化に関する研究 : その2 文献調査による圧送前後の品質変化(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 1003 合板パネルとセパレータの強度に関する一考察(材料・施工)
- 1312 硬化コンクリートの単位水量試験方法に関する検討 : 養生方法および吸水方法の違いがモルタルの試験結果に及ぼす影響(養生,材料施工)
- 1375 グルコン酸ナトリウムによる硬化コンクリートの単位セメント量試験方法に関する一考察 : 中庸熱セメントおよび低熱セメントを用いた高強度コンクリートに関する検討(試験・検査(2),材料施工)
- 1303 養生条件の違いが硬化コンクリートの単位セメント量試験に及ぼす影響 : 5年間養生した水和セメントによる強熱減量および溶解量の検討(養生(2),材料施工)
- 1596 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その14 環境温度、経過時間の差が再生モルタルの品質に及ぼす影響(再生骨材・再生コンクリート(4),材料施工)
- 1597 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その15 化学混和剤の違いが再生モルタルの品質に及ぼす影響(再生骨材・再生コンクリート(4),材料施工)
- 1277 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その12 再生モルタルの構造体コンクリートに及ぼす影響(ポンプ圧送用再生モルタル,材料施工)
- 1276 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その11 実機製造により18時間経過した再生モルタルの性状(ポンプ圧送用再生モルタル,材料施工)
- 1275 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その10 再生モルタルの凝結遅延性に及ぼす要因の検討(ポンプ圧送用再生モルタル,材料施工)
- 1274 戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用モルタルの実用化に関する研究 : その9 再生モルタルの製造及び貯蔵方法の検討(ポンプ圧送用再生モルタル,材料施工)
- 1017 養生方法の違いが比較的マッシブなPCa柱部材の長期強度の発現性に及ぼす影響(材料・施工)
- 1311 吸水速度に基づく高強度コンクリートの調合・強度の推定に関する研究 : その3 試験体の寸法・初期含水率が異なる場合の適用性(養生,材料施工)
- 1310 吸水性状に基づくコンクリートの品質評価に関する研究 : その2 セメントの種類が異なる場合の適用性(養生,材料施工)
- 「現場」こそ"ものつくり"の醍醐味(IV 建築業界を担う若手技術者へのメッセージ,モノづくりの視点-技術者の育て方と育ち方)
- 1588 型わくの転用に伴う合板およびコンクリート表面の品質変化(鉄筋・型枠,材料施工)
- 日本建築学会 型枠の設計施工指針改定について
- 配合(調合)や添加時期を変えた高性能AE減水剤コンクリートの性状とその可能性
- 1006 乾燥開始までの養生方法が異なるコンクリートの乾燥収縮率と含水率に関する一考察(材料・施工)
- 1003 鉄筋の配筋位置が金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響(材料・施工)
- 1017 含浸材と表面塗布材の併用によるコンクリート表面特性の改質(材料・施工)
- 1005 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリート表面の品質に及ぼす影響 : その2 タイル張り下地モルタルの接着強度に及ぼす影響(材料・施工)
- 1004 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリート表面の品質に及ぼす影響 : その1 コンクリート型枠用合板の品質とコンクリートの表面性状について(材料・施工)
- 1004 振動・締固めによる超高強度コンクリートの材料分離が強度性状に及ぼす影響(材料・施工)
- 1003 棒形振動機による締固めがコンクリートと鉄筋の付着に及ぼす影響(材料・施工)
- 1006 練混ぜにおけるコンクリート用材料の分割投入が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 1002 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの品質に及ぼす影響 : その2 調合条件およびベーススランプによる影響(材料・施工)
- 1001 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの品質に及ぼす影響 : その1 実験概要および再添加時間の影響(材料・施工)
- 1013 吸水性状に基づくコンクリートの品質評価に関する研究(材料・施工)
- 1009 吸水性状に基づくコンクリートの品質評価法に関する研究(材料・施工)
- 1316 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その1 硬焼生石灰の混入率がモルタル供試体の品質に及ぼす影響(溶融スラグ骨材,材料施工)
- 1413 温水養生法による模擬柱部材のコア強度の推定に関する実験的研究 : その2. 温水養生法を応用した構造体強度補正値に関する検討(試験・検査法,材料施工)
- 1412 温水養生法による模擬柱部材のコア強度の推定に関する実験的研究 : その1. 温水養生強度と簡易断熱養生強度およびコア強度の関係(試験・検査法,材料施工)
- 1066 シラン系含浸材とシラン・シロキサン系表面塗布材の併用によるコンクリートの表面改質 : その2. 表面保護性能の評価(改修・維持保全:維持保全(1),材料施工)
- 1065 シラン系含浸材とシラン・シロキサン系表面塗布材の併用によるコンクリートの表面改質 : その1. 実験概要および美観性の評価(改修・維持保全:維持保全(1),材料施工)
- 1382 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その3 タイル張り下地モルタルの接着強度に及ぼす影響(型枠工事・施工,材料施工)
- 1381 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その2 コンクリートおよび合板表面の品質に及ぼす影響(型枠工事・施工,材料施工)
- 1380 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その1 実験概要および合板の品質(型枠工事・施工,材料施工)
- 1183 高強度コンクリートにおける材料の構成割合と静弾性係数に関する一考察 : その1 セメントペーストと細骨材の容積割合の影響(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1199 練混ぜにおけるコンクリート用材料の分割投入が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その2 練混ぜ水および高性能AE減水剤の分割割合の影響(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1198 練混ぜにおけるコンクリート用材料の分割投入が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1 実験の概要とコンクリート用材料の種類の影響(高強度コンクリート(4),材料施工)
- 1190 高性能AE減水剤の再添加がコンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その4 高性能AE減水剤の吸着特性(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1086 コンクリートの吸水性状に基づく乾燥収縮ひずみの早期予測に関する研究(改修・維持保全:試験・検査・評価(1),材料施工)
- 1384 コンクリート工事における施工体制に関する調査 : その1 コンクリートの打込み時における基礎調査(型枠工事・施工,材料施工)
- 1188 高強度コンクリートに施工された金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす配筋位置の影響 : その2 各種配筋による検討(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1187 高強度コンクリートに施工された金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす配筋位置の影響 : その1 文献調査および実験概要(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1186 各種施工要因が金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1035 コンクリート強度試験用供試体におけるペースト皮膜の有無と応力-ひずみ曲線に関する一考察
- 1037 細骨材の表面水率の違いが高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その2 練上りにおけるコンクリート温度および環境温度の違いの影響
- 1036 細骨材の表面水率の違いが高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1 表面水率の変動の影響
- 1041 大規模地震による鋼製下地材を用いた在来工法天井の被害状況に関するアンケート調査
- 1018 高炉スラグ細骨材による乾燥収縮の抑制に関する一考察
- 1034 コンクリートの吸水性状に基づく中性化深さの予測に関する研究
- 1022 屋外暴露環境における含浸材と表面塗布材の併用による表面処理材の表面保護性能の持続性に関する研究
- 1398 細骨材の表面水率が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その3 環境温度の違いによる影響(収縮・クリープ(5),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1397 細骨材の表面水率が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その2 フレッシュコンクリートの性状および強度性状(高強度コンクリート(3),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1396 細骨材の表面水率が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1 実験概要とスランプフロー(高強度コンクリート(3),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1326 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その7 側圧がコンクリート表面の品質に及ぼす影響(型枠工事,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1325 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その6 側圧が合板表面の品質に及ぼす影響(型枠工事,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1324 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その5 剥離剤の塗布が合板およびコンクリート表面の品質に及ぼす影響(型枠工事,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1323 コンクリート型枠用合板の転用がコンクリートおよび合板の品質に及ぼす影響 : その4 実験概要および剥離剤の塗布が合板の強度特性に及ぼす影響(型枠工事,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1316 コンクリート工事における施工体制に関する調査 : その2 集合住宅のコンクリート工事における技能者の施工人員に関する調査(打込み(4)・型枠,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1141 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その2 石灰石の焼成温度がポップアウトの発生に及ぼす影響(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21024 東北地方太平洋沖地震による吊り天井の耐震性の検証と改修方法に関する研究 : その3 粘弾性ゴムを用いたダンパーによる制震改修方法の検討(2011年東日本大震災:天井・杭被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21023 東北地方太平洋沖地震による吊り天井の耐震性の検証と改修方法に関する研究 : その2 吊り天井の被害状況及び実大振動実験(2011年東日本大震災:天井・杭被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21022 東北地方太平洋沖地震による吊り天井の耐震性の検証と改修方法に関する研究 : その1 鋼製下地材を用いた在来工法天井の被害状況に関するアンケート調査(2011年東日本大震災:天井・杭被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23074 埋込み深さの違いが金属拡張系あと施工アンカーの引抜き耐力に及ぼす影響に関する研究(あと施工アンカー・スタッド(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1599 解体工事の転倒工法における壁部材の縁切り部の有無が転倒荷重に及ぼす一考察(解体,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23073 吊りボルト取付け用インサートの形状およびバイブレータの加振時間の違いが引抜き耐力に及ぼす影響に関する研究(あと施工アンカー・スタッド(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1136 高炉スラグ細骨材による乾燥収縮の抑制に関する一考察 : その1 実験概要および細骨材の種類と長さ変化率の関係(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1137 高炉スラグ細骨材による乾燥収縮の抑制に関する一考察 : その2 長さ変化率に影響する要因の検討(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1244 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その4 硬焼石灰の吸水条件がポップアウトの発生に及ぼす影響(骨材,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1017 粗骨材の容積比を変化させたコンクリートの水分の挙動に関する一考察 : その1 質量減少率と乾燥収縮率の関係(収縮・クリープ(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1307 レディーミクストコンクリート工場において製造されたコンクリートの運搬記録による目視スランプの変化量に関する一考察(レディーミクストコンクリート,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1243 溶融スラグ骨材を用いたモルタルにおけるポップアウトの発生に関する検討 : その3 養生方法がポップアウトの発生に及ぼす影響(骨材,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1159 散水による明度変化に基づく構造体コンクリート強度の面評価に関する基礎的研究(強度・力学的性質(4),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1079 コンクリート表面の色むらに関する官能評価と画像解析による定量的評価の関係に及ぼす視野角の影響(試験方法・検査(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1157 異形鉄筋を切り取ったコア供試体の圧縮強度の簡易な補正係数の算定に関する一考察(強度・力学的性質(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1285 型枠工事における工事計画の実状に関するアンケート調査 : その2 合板の取扱いおよび転用計画(型枠工事,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1284 型枠工事における工事計画の実状に関するアンケート調査 : その1 調査概要,契約および積算(型枠工事,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1183 部材の種類がコンクリートの打込み速度に及ぼす影響に関する一考察(打込み・打継ぎ(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1168 二相複合材料の観点から見たコンクリートの応力-ひずみ曲線に関する検討 : (その3)コンクリートとモルタルの圧縮強度の関係(強度・力学的性質(5),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1167 二相複合材料の観点から見たコンクリートの応力-ひずみ曲線に関する検討 : (その2)粗骨材の容積比と圧縮強度および静弾性係数の関係(強度・力学的性質(5),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1166 二相複合材料の観点から見たコンクリートの応力-ひずみ曲線に関する検討 : (その1)実験概要および圧縮強度と各段階における応力時のひずみの関係(強度・力学的性質(5),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1018 粗骨材の容積比を変化させたコンクリートの水分の挙動に関する一考察 : その2 質量減少率および自由水量(収縮・クリープ(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1633 シラン系表面含浸材とシラン・シロキサン系表面塗布材の表面保護効果に及ぼす養生環境の影響(維持保全,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1050 表面水に高性能AE減水剤を含浸させた細骨材がモルタル・コンクリートの品質に及ぼす影響 : その2 フレッシュコンクリートの品質に及ぼす影響(高強度コンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1049 表面水に高性能AE減水剤を含浸させた細骨材がモルタル・コンクリートの品質に及ぼす影響 : その1 フレッシュモルタルの流動性に及ぼす影響(高強度コンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2045 圧入工法によるCFT柱の充填コンクリートの品質に関する文献的検討(施工)
- 2046 調合および施工要因の違いがコンクリート表面の色むらに及ぼす影響(施工)
- 2038 ポンプ圧送に伴う高性能AE減水剤コンクリートの圧送前後の品質変化に関する文献的検討(施工)
- 2010 フレッシュコンクリートの塩化物イオン濃度試験における試料ろ液の採取方法に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 2022 セメントの種類の違いが鉄筋を含んだ高強度コンクリートコアの圧縮強度に及ぼす影響(高強度コンクリート(材料))
- 2044 コンクリートポンプ工法における圧送の実状に関する調査(施工)
- 1063 コア採取位置および採取方法の違いが高強度コンクリートのコア強度に及ぼす影響(強度・力学的性質)
- 1026 コンクリート用砕石の粒径と物理的性質の関係に関する一考察(材料・施工)
- 1006 表面水に高性能AE減水剤を含ませた細骨材がモルタル・コンクリートの品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 1040 シラン系含浸材とシラン・シロキサン系表面塗布材の併用による表面保護効果の温湿度依存性(材料・施工)
- 1014 コンクリート型枠用合板の転用における合板の含水率がコンクリート表面の品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 1005 粗骨材の種類および単位粗骨材かさ容積の異なるコンクリートにおける単位容積質量がヤング係数に及ぼす影響(材料・施工)
- 1020 コンクリート工事における打込み・締固めに関する調査(材料・施工)
- 1019 建築現場における型枠工事に関するアンケート調査(材料・施工)
- 1010 建築現場と室内実験の違いによる合板の転用がコンクリート表面の品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 1064 鉄筋径の違いが異形鉄筋を含んだ高強度コンクリートコアの圧縮強度に及ぼす影響(強度・力学的性質)
- 1011 単位粗骨材量が異なるコンクリートの吸水特性に基づく強度物性の検討(材料・施工)
- 屋外暴露環境における含浸材と表面塗布材の併用による表面処理材の表面保護性能の持続性に関する研究
- コンクリート強度試験用供試体におけるペースト皮膜の有無と応力-ひずみ曲線に関する一考察