伊藤 守 | 早稲田大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊藤 守
早稲田大学
-
伊藤 守
新潟大学教育人間科学部附属新潟中学校
-
伊藤 守
新潟大学
-
伊藤 守
新潟大学人文学部
-
伊藤 守
早稲田大学教育・総合科学学術院
-
藤田 真文
法政大学
-
吉見 俊哉
東京大学
-
正村 俊之
東北大学
-
藤田 真文
常磐大学
-
村松 泰子
東京学芸大学生活科学
-
伊藤 守
株式会社ibd
-
村松 泰子
東京学芸大学
-
吉見 俊哉
東京大学大学院情報学環・学際情報学府
-
遠藤 薫
学習院大学
-
三上 俊治
東洋大学社会学部
-
児島 和人
専修大学
-
恒松 直幸
NTTデータマネジメントサービス(株)
-
須藤 修
東京大学
-
木村 忠正
早稲田大学理工学部
-
三上 俊治
東洋大学
-
正村 俊之
東北大学大学院文学研究科
-
無藤 隆
お茶の水女子大学
-
遠藤 薫
東京工業大学
-
竹下 俊郎
筑波大学
-
久保田 文人
通信総合研究所
-
無藤 隆
白梅学園大学子ども学部
-
久保田 文人
独立行政法人 通信総合研究所
-
伊藤 公雄
大阪大学
-
清原 慶子
東京工科大学
-
水野 博介
埼玉大学教養学部
-
竹下 俊郎
東京大学新聞研究所
-
竹下 俊郎
明治大学
-
遠藤 薫
東工大
-
竹下 俊郎
東海大学
-
遠藤 知巳
日本女子大学人間社会学部
-
吉見 俊哉
東京大学社会情報研究所
-
加藤 春恵子
東京女子大学
-
遠藤 薫
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
富山 慶典
群馬大学
-
遠藤 薫
信州大学人文学部
-
向後 英紀
日本大学
-
田口 誠
関西大学
-
米山 優
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
清原 慶子
東京工科大 メディア
-
竹下 俊郎
明治大学政経学部
-
遠藤 知巳
東京女子大学
-
花田 達朗
東京大学社会情報研究所
-
シルバーストーン ロジャー
Media Studies at Sussex University
-
石田 佐恵子
大阪市立大学
-
諸橋 泰樹
フェリス女学院大学
-
恒松 直幸
Nttデータ
-
谷本 奈穂
関西大学
-
田中 秀幸
東京大学
-
源 啓美
ラジオ沖縄
-
福由 雅子
世界人権問題研究センター
-
宮崎 寿子
東京工科大学
-
伊藤 賢一
群馬大学
-
木村 忠正
早稲田大学
-
伊藤 洋一
高崎市教育委員会
-
米山 優
名古屋大学
-
中村 隆志
新潟大学
-
遊橋 裕泰
NTTドコモモバイル社会研究所
-
遊橋 裕泰
NTTドコモ モバイル社会研究所
著作論文
- オーディエンス研究再考 : 戦理論と実証の相互検証(ワークショップ4,2009年度春季研究発表会ワークショップ報告)
- 家族とテレビ : その歴史的ダイナミズムを考える
- コミュニケーション概念の理論的革新(一九九五年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- いま「日本」はどう報じられているか : 靖国問題,北朝鮮ミサイル/核問題,慰安婦問題を事例として(ワークショップ9,2007年度秋季研究発表会ワークショップ報告)
- グローバル化とメディア空間の再編制 : メディア文化のトランスナショナルな移動と消費の諸問題 ( 社会理論の復権 : グローバル化時代における社会学理論の課題)
- ワークショップ1 の誕生(二〇〇四年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 「環境としての情報空間」
- Television and Violence in the Economy of Memory
- 二〇世紀の映像文化を振り返る(二〇〇〇年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 「観察者の系譜」再考(第26期第27回研究会)
- オーディエンスの変容を〈記述〉する視点と方法 : オーディエンス・スタディーズとメディア消費の空間論 (転換期のマス・メディア)
- 開発ディスコースと地域ネットワーク : 熊本県湯前町の地域ネットワークに関するケース・スタディー
- カルチュラル・スタディーズとメディア研究のフロンティア(一九九六年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- テレビジョン,テクノロジー,日常生活:1997年4月東京大学社会情報研究所シンポジウム:コメント1:クラスとジェンダーをめぐるテレビ言説と日常生活の政治性:1970年代以降の日本のメディアと生活世界
- テレビジョン,テクノロジー,日常生活:1997年4月東京大学社会情報研究所シンポジウム
- オーディエンス理論の現在 : メディア効果論、カルチュラル・スタディズ、ジェンダー論の対話(一九九八年度春季研究発表会)
- 二一世紀のメディアをジェンダーの視点から拓く
- 水島久光著「閉じつつ,開かれる世界 メディア研究の方法序説」勁草書房 2004年
- 情報概念について : 主知主義的な枠組みから解き放つために(社会情報学からの発信)
- 巻頭言
- 社会情報学と世界 : 新たな共有と創造に向けて(理論篇)(2012社会情報学会(SSI))学会大会基調シンポジウム,第1回社会情報学会(SSI)学会大会より)
- WS1 恋愛ドラマ等に見るケータイのメディア表象(ワークショップ)