横内 浩 | 北海道大学病院第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横内 浩
北海道大学病院第一内科
-
横内 浩
福島県立医科大学呼吸器内科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科
-
石田 卓
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
金沢 賢也
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
金澤 賢也
福島県立医科大学 呼吸器科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
山崎 浩一
北海道大学第一内科
-
西村 正治
北海道大学 医学部 第一内科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科:福島県立医科大学臨床腫瘍センター
-
石田 卓
(財)福島県保健衛生協会:公立大学法人福島県立医科大学医学部呼吸器科学教室
-
谷野 功典
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
関根 聡子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
関根 聡子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
大島 謙吾
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
横内 浩
北海道大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野(第一内科)
-
大泉 聡史
北海道大学病院第1内科
-
峯村 浩之
福島県立医科大学呼吸器内科
-
大泉 聡史
北海道大学大学院呼吸器内科
-
石田 卓
福島医科大学呼吸器科
-
菊地 英毅
北海道大学病院第1内科
-
本村 文宏
北海道大学医学部第1内科
-
品川 尚文
北海道大学病院第1内科
-
朝比奈 肇
北海道大学医学部第一内科
-
品川 尚文
北海道大学 大学院 医学研究科 放射線医学 分野
-
棟方 充
福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
-
朝比奈 肇
北海道大学医学部第1内科
-
山田 範幸
北海道大学病院第1内科
-
磯部 宏
KKR札幌医療センター腫瘍内科
-
二階堂 雄文
福島県立医科大学呼吸器内科
-
石田 卓
福島県立医科大学呼吸器内科:福島県立医科大学附属病院臨床腫瘍センター
-
菊地 順子
北海道大学病院第1内科
-
原田 真雄
北海道がんセンター呼吸器科
-
木下 一郎
北海道大学大学院医学研究科腫瘍内科学分野
-
福原 敦朗
福島県立医科大学呼吸器内科
-
植松 学
福島県立医科大学医学部一年
-
木下 一郎
北海道大学腫瘍内科:北海道肺癌臨床研究会
-
木下 一郎
北海道大学 医学部 第一内科
-
秋田 弘俊
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
小倉 滋明
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
藤田 結花
国立病院機構道北病院呼吸器科:北海道肺癌臨床研究会
-
小倉 滋明
市立札幌病院呼吸器科
-
山崎 浩一
北海道大学第1内科
-
中舘 恵
北海道大学第一内科
-
秋田 弘俊
北海道大学腫瘍内科学分野
-
猪腰 弥生
福島県立医科大学呼吸器内科
-
秋田 弘俊
北海道大学 医学部 第一内科
-
吉田 知恵
北海道大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野(第一内科)
-
岡部 直行
福島県立医科大学医学部 一年
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学 医学部 第一外科
-
中舘 恵
北海道大学第1内科
-
須甲 憲明
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
小野寺 祐也
北海道大学放射線科
-
須甲 憲明
北海道がんセンター呼吸器科
-
佐藤 俊
福島県立医科大学呼吸器内科
-
横内 浩
岩見沢労災病院内科
-
西川 就
北海道大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野(第一内科)
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学第一外科
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学医学部呼吸器外科
-
長谷川 剛生
福島県立医科大学 第1外科
-
西川 就
北海道大学医学部第1内科
-
藤田 結花
国立病院機構道北病院呼吸器科
-
伊藤 健一郎
北海道大学病院第1内科
-
岡本 佳裕
市立旭川病院呼吸器科
-
小島 哲弥
Kkr札幌医療センター腫瘍内科
-
小島 哲弥
Kkr札幌医療センター呼吸器科
-
後藤 満一
福島県立医科大学
-
武藤 淳
福島労災病院
-
立原 素子
福島県立医科大学呼吸器内科
-
後藤 満
福島県立医科大学第1外科
-
立原 素子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
浅野 文祐
国民健康保険関ヶ原病院内科
-
齋藤 香恵
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
仲川 奈緒子
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
磯部 宏
北海道肺癌臨床研究談話会
-
大杉 純
福島県立医科大学 医学部 第一外科
-
山崎 浩一
北海道肺癌臨床研究談話会
-
原田 真雄
北海道肺癌臨床研究談話会
-
石田 卓
北海道肺癌臨床研究談話会
-
藤田 結花
北海道肺癌臨床研究談話会
-
原田 敏之
北海道肺癌臨床研究談話会
-
横内 浩
北海道肺癌臨床研究談話会
-
西村 正治
北海道肺癌臨床研究談話会
-
斉藤 香恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
武藤 哲
福島県立医科大学呼吸器外科
-
美佐 健一
福島県立医科大学医学部呼吸器内科
-
原田 敏之
北海道社会保険病院内科:北海道肺癌臨床研究会
-
守山 千夏
北海道大学病院第一内科
-
小野寺 祐也
北海道大学病院 放射線科
-
小野寺 祐也
北海道大学 腫瘍外科
-
小野寺 祐也
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
朝比奈 肇
北海道大学第1内科
-
栗本 典昭
聖マリアンナ医科大学呼吸器外科
-
服部 健史
北海道大学医学部第一内科
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野
-
千葉 仁志
北海道大学医学部附属病院検査部
-
井上 彰
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
貫和 敏博
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
貫和 敏博
東北大学 加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野:東北肺癌臨床研究会
-
貫和 敏博
東京専売病院
-
竹石 恭知
福島県立医科大学循環器内科
-
鳥越 俊彦
札幌医科大学第1病理
-
臼井 一裕
NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科
-
千葉 仁志
北大病院検査部
-
千葉 仁志
北海道大学医学部保健学科生体情報学
-
千葉 仁志
北海道大学大学院保健科学研究院
-
千葉 仁志
北海道大学医学部保健学科生体情報学講座
-
竹石 恭知
福島県立医科大学内科学第一講座
-
磯部 宏
北海道大学医学部第一内科
-
原田 真雄
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
山崎 浩一
群馬大学工学研究科
-
白土 博樹
北海道大学病院放射線科
-
白土 博樹
北海道大学病院 放射線科
-
木村 清延
岩見沢労災病院内科
-
五十嵐 毅
岩見沢労災病院内科
-
白土 博樹
北海道大学
-
森山 隆則
北海道大学医学部 保健学科
-
磯部 宏
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
重村 雅彦
北海道大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野
-
森谷 浩史
仙台厚生病院放射線科
-
貫和 敏博
東北大学病院呼吸器内科
-
福元 伸一
北海道がんセンター呼吸器科
-
秋江 研志
市立札幌病院呼吸器科
-
原田 敏之
北海道社会保険病院内科
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
森谷 浩史
福島県立医科大学 放射線科
-
森谷 浩史
大原綜合病院放射線部
-
浅野 文祐
関ヶ原病院(国保) 内科
-
福元 伸一
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
水上 浩行
福島県立医科大学第一内科
-
原田 眞雄
北海道がんセンター呼吸器科
-
磯部 宏
北海道大学 第1内科
-
伊藤 健一郎
北海道肺癌臨床研究談話会
-
本村 文宏
北海道肺癌臨床研究談話会
-
大泉 聡史
北海道肺癌臨床研究談話会
-
藤田 結花
道北病院呼吸器科
-
浅野 文祐
県立岐阜病院呼吸器科
-
前門 戸任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
西條 康夫
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
西条 康夫
東北大学加齢医学研究所
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科:北日本肺癌臨床研究会
-
齋藤 香恵
福島県立医科大学呼吸器内科
-
原田 眞雄
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
伊藤 清高
北海道岩見沢労災病院外科
-
岡本 賢三
北海道岩見沢労災病院病理部
-
鳥越 俊彦
札幌医科大学 第1病理
-
鳥越 俊彦
札幌医科大学第一病理
-
岡本 賢三
北海道消化器科病院 内科
-
柳沼 裕嗣
福島県立医科大学呼吸器外科
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科医学専攻病態情報学講座放射線医学分野
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
朝比奈 肇
北海道肺癌臨床研究談話会
-
橋本 正人
岩見沢労災病院 外科
-
小野寺 裕也
北海道大学放射線科
-
横内 浩
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
五十嵐 毅
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
大塚 義紀
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
中野 郁夫
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
伊藤 清高
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院外科
-
朝田 正克
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院外科
-
鈴木 雅之
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院外科
-
本間 浩樹
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院外科
-
橋本 正人
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院外科
-
岡本 賢三
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院病理科
-
木村 清延
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
加地 浩
独立行政法人労働者健康福祉機構岩見沢労災病院内科
-
猪村 帝
北海道大学医学部第一内科
-
朝比 奈肇
北海道大学第1内科
-
井上 彰
北日本肺癌臨床研究会
-
菅原 俊一
北日本肺癌臨床研究会
-
原田 真雄
北日本肺癌臨床研究会
-
鈴木 俊郎
北日本肺癌臨床研究会
-
横内 浩
北日本肺癌臨床研究会
-
前門戸 任
北日本肺癌臨床研究会
-
西條 康夫
北日本肺癌臨床研究会
-
貫和 敏博
北日本肺癌臨床研究会
-
Podack Eckhard
Department of Microbiology and Immunology, University of Miami Miller School of Medicine
-
秋田 弘毅
北海道大学腫瘍内科
-
横内 浩
北海道がんセンター呼吸器科
-
高橋 育子
北海道大学病院第1内科
-
中館 恵
北海道大学医学部第一内科
-
Podack R.
Department of Microbiology and Immunology, University of Miami Miller School of Medicine
-
河津 隆文
北海道大学第1内科
-
浅野 文祐
岐阜県立岐阜病院呼吸器科
-
本間 浩樹
岩見沢労災病院
-
大塚 義紀
労働者健康福祉機構北海道中央労災病院 放射線科
-
前門戸 任
宮城県立がんセンター呼吸器内科
-
鈴木 俊郎
胆沢病院:北日本肺癌臨床研究会
-
谷野 功典
福島県立医科大学呼吸器内科
-
木村 清延
北海道中央労災病院内科
-
中野 郁夫
北海道中央労災病院内科
-
大塚 義紀
北海道中央労災病院内科
-
加地 浩
北海道中央労災病院内科
-
前門 戸任
東北大学病院遺伝子呼吸器内科
-
中館 恵
北海道大学医学研究科呼吸器内科学分野(第一内科)
-
森山 隆則
旭川医科大学 小児科
-
森山 隆則
北海道大学 医学部保健学科検査技術科学専攻
-
臼井 一裕
Ntt東日本関東病院呼吸器科
-
五十嵐 毅
労働者健康福祉機構北海道中央労災病院 放射線科
著作論文
- 原発巣の自然退縮中に脳転移が出現した肺大細胞癌の1例
- 3.肺多形癌の臨床的検討(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- P-395 未治療進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+ドセタキセル+メロキシカム併用臨床第II相試験(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- P-251 肺多形癌の臨床的検討(一般演題(ポスター)27 症例03,第48回日本肺癌学会総会号)
- 1-2 非小細胞肺癌における検体採取方法別EGFR遺伝子変異検出に関する検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- O-54 じん肺合併原発性肺癌79症例の臨床的検討(肺癌の合併症2, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-67 高齢者小細胞肺癌に対するアムルビシン,カルポプラチン併用療法の第II相試験(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 8.EGFR遺伝子のexon 20に変異を有し,ゲフィチニブに耐性であった2例(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- P-338 細胞産生型熱ショック蛋白質gp96のCTL誘導能についての検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-122 EGFR遺伝子のexon20に変異を有し,ゲフィチニブに耐性であった2例(一般演題(ポスター) 分子標的治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- 6.EGFR遺伝子変異を有する未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの第II相試験(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)
- 3.自然縮小中に脳転移を来した肺大細胞癌の1例(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)
- P-41 B細胞の非存在下における腫瘍細胞産生型gp96の抗腫瘍効果の検討(免疫・遺伝子治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-114 ヒト非小細胞肺癌におけるHLA class I発現と臨床病理学的因子および腫瘍内浸潤CD8T細胞の関連性(肺癌と分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-21 EGFR遺伝子変異を有する未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの第II相試験(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 小細胞肺癌に合併した亜急性感覚神経障害の1例
- 腫瘍産生シアリル唾液型アミラーゼ
- OR21-3 肺末梢小型病変に対するEBUS-GSを併用した経気管支生検における診断寄与因子の検討(一般口演21 EBUS2,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR11-2 バーチャル気管支鏡を用いた気管支鏡挿入支援システムの有用性の検討(一般口演11 VR2,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7.バーチャル気管支鏡とガイドシース併用気管支内腔超音波断層法(EBUS-GS)を併用した経気管支生検にて診断し,動体追跡放射線照射(RTRT)を施行した末梢型肺腺癌の1症例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 13.気管内多発カルチノイドに対して全身麻酔下にYAGレーザー及びアルゴンプラズマ焼灼術を施行し,奏功した1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 14.人工呼吸管理後の気管狭窄症に対し,気管支鏡下レーザー焼灼術及びバルーン拡張術が有用であった1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P25-3 長期間放置され気管支内での移動が確認された梅干種による気管支内異物の一例(異物,ポスター25,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P8-6 内視鏡下に摘出した気管支結石の1例(結石/異物,ポスター8,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O11-3 当科における超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)症例の検討(EBUS-TBNA,一般口演11,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 30.化学放射線療法と3,4-diaminopyridine(3,4-DAP)の併用が奏功した肺小細胞癌によるLambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)の1例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 右冠動脈-右房瘻が原因と考えられた敗血症性肺塞栓症の1例
- 6.EBUSガイドシースによる吸引検体採取法(カテーテルサクション法)が有用だった肺腺癌の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P5-2 間質性肺炎におけるヒアルロン酸の役割(びまん性疾患1,ポスター5,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O23-3 原発性肺癌の気管支鏡検査におけるガイドシース吸引検体採取法(sucking)の検討(新技術2,一般口演23,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O8-3 猫じゃらし(エノコログサ)による小児気管支内異物の一例(異物,一般口演8,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 喀血に対し気管支動脈塞栓術が有効であった肺放線菌症の1例
- 6.多発神経線維腫による高度気管狭窄を合併した気管支喘息の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)にて診断した濾胞性リンパ腫の1例
- 原発性肺癌の気管支鏡検査におけるガイドシース吸引検体採取法(ガイドシースサクション法)の検討
- O1-2 気管支鏡検査におけるガイドシース吸引検体採取法(ガイドシースサクション法)の検討(術前評価,新技術,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-18-4 気管支内腔にポリープ状に転移を来した原発性肺腺癌の1例(症例-11,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VF-083-4 胸腔鏡下肺区域切除術におけるバーチャル気管支鏡下バリウムマーキングの有用性(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WM2-1 気管支鏡下EWS充填術と胸腔造影下フィブリン糊閉鎖法が有効であった間質性肺炎合併難治性気胸の1例(気管支充填治療2,渡邊洋一メモリアルセッション,第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)