今井 智子 | 北海道医療大学心理学部言語聴覚療法学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 智子
北海道医療大学心理学部言語聴覚療法学科
-
山下 夕香里
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
道 健一
昭和大学歯学部口腔外科第一教室
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部第一口腔外科学講座
-
山下 夕香里
国際医療福祉大学 言語聴覚障害学科
-
山下 夕香里
昭和大学 歯学部 第1口腔外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
山下 夕香里
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション医学講座
-
今井 智子
昭和大学歯学部第一口腔外科昭和大学歯学部第一口腔外科
-
山下 夕香里
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション医学部門
-
今井 智子
国際医療福祉大学保健学部言語聴覚障害学科
-
今井 智子
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部第1口腔外科
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学講座
-
道 健一
昭和大学歯学部第一口腔外科教室
-
森 紀美江
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学 教室
-
森 紀美江
昭和大学 歯 第1口腔外科
-
今井 智子
北海道医療大学 心理科学部言語聴覚療法学科
-
道 健一
昭和大学 口蓋裂診療班 矯正歯科
-
道 健一
昭和大学歯学部口腔外科学第1講座
-
大野 康亮
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
森 紀美江
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
道 健一
昭和大学
-
石野 由美子
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
丹生 かず代
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
大野 康亮
昭和大学 歯学部 歯科麻酔科
-
大野 康亮
昭和大学歯学部第一口腔外科
-
丹生 かず代
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
森 紀美江
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
大野 康亮
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
森 紀美江
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション医学講座
-
森 紀美江
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション医学部門
-
松井 義郎
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
松井 義郎
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
松井 義郎
横浜市立大学大学院医学研究科顎顔面口腔機能制御学
-
道 健一
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学 口蓋裂診療班 第一口腔外科
-
松井 義郎
東海大学 口腔外科
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部第一口腔外科
-
和久本 雅彦
Atr-i
-
難波 亜紀子
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
上笹貫 さをり
昭和大学 歯学部 第一口腔外科
-
根本 京子
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
松井 義郎
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔リハビリテーション医学部門
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部第1口腔外科学講座
-
和久本 雅彦
Atr人間情報通信研究所 音声言語情報生成機構研究室
-
道脇 幸博
武蔵野赤十字病院特殊歯科・口腔外科
-
西澤 典子
北海道医療大学 心理科学部 言語聴覚療法学科
-
高橋 浩二
昭和大 歯 口腔リハビリテーション科
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
榊原 健一
北海道医療大学心理学部
-
今井 智子
北海道医療大学心理科学部
-
根本 京子
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
上笹貫 さをり
昭和大学歯学部第一口腔外科昭和大学歯学部第一口腔外科
-
柳田 早織
北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
-
難波 亜紀子
昭和大学 歯学部 第一口腔外科
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
高橋 浩二
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション医学講座
-
森若 文雄
北海道医療大学心理科学部
-
中村 篤
大和徳洲会病院歯科口腔外科
-
中村 篤
昭和大学歯学部口腔外科第一教室
-
工藤 昌人
昭和大学歯学部口腔外科学第一教室
-
松田 千春
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
和久本 雅彦
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
山鹿 高義
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
道 健一
東海大学 口腔外科
-
根本 敏行
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
森若 文雄
北海道医療大学
-
高橋 浩二
昭和大学歯科病院 口腔リハビリテーション科
-
斉藤 健一
関東逓信病院口腔外科
-
大野 康亮
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
大野 康亮
昭和大 第1口腔外科
-
大野 康亮
昭和大学 歯学部 顎口腔疾患制御外科学教室
-
工藤 昌人
昭和大学 口蓋裂診療班 口腔外科
-
柿市 利男
大宮中央総合病院歯科口腔外科
-
亀井 尚
北海道医療大:札幌医療福祉専門学校
-
亀井 尚
北海道医療大学心理科学部
-
阿部 和厚
北海道医療大学
-
森 壽子
北海道医療大学大学院 心理科学研究科 言語聴覚学専攻
-
横山 美加
昭和大学歯学部第一口腔外科学教室
-
阿部 和厚
北海道医療大学心理科学部
-
山鹿 高義
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
根本 敏行
横浜市立大学 大学院医学研究科顎顔面口腔機能制御学
-
安東 孝治
北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
-
榊原 健一
日本電信電話株式会社nttコミュニケーション科学基礎研究所
-
太田 勲
北海道医療大学歯学部口腔生理学講座
-
中山 剛志
北海道医療大学心理科学部
-
山路 めぐみ
北海道医療大学心理科学部
-
石川 美子
北海道医療大学心理科学部
-
田村 至
北海道医療大学心理科学部
-
小松 雅彦
北海道医療大学心理科学部
-
太田 勲
北海道医療大学心理学部言語聴覚療法学科
-
田村 至
札幌医療福祉専門学校
-
田村 至
北海道医療大学 心理科学部 言語聴覚療法学科
-
榊原 健一
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
道脇 幸博
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学教室
-
遠藤 由美子
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
森 壽子
北海道医療大学 言語聴覚療法学科
-
石野 由美子
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
山下 夕香里
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
丹生 かず代
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
道 健一
昭和大学医科第一口腔外科学教室
-
佐藤 真由美
昭和大学歯学部第1口腔外科
-
太田 勲
北海道医療大学心理科学部
-
榊原 健一
北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
-
西澤 典子
北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
-
榊原 健一
北海道医療大学心理科学部
-
Sakakibara Ken-ichi
Acoustical Science And Technology
-
森若 文雄
北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科
-
森 壽子
北海道医療大学 大学院 心理科学研究科 言語聴覚学専攻
-
森若 文雄
北海道医療大
-
根本 敏行
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
和久本 雅彦
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
-
中村 篤
昭和大学歯学部口腔外科学第1講座
著作論文
- 昭和大学歯科病院言語治療室における言語障害患者の26年間の臨床統計的観察
- 舌小帯短縮症患者における機能障害の認識度と自覚症状について : アンケート調査による検討
- 先天性鼻咽腔閉鎖不全症を伴った CATCH22症候群の1例
- 言語聴覚療法学科2期生OSCE(学部報告)
- 前言語期の音声発達
- CATCH22症候群症例1例の軟口蓋の組織学的所見
- 顎顔面補綴によるリハビリテーションとチーム医療
- CATCH 22症候群症例の鼻咽腔閉鎖機能について
- 遊離組織移植による中咽頭再建症例への発音補助装置の応用 - 装着前後の鼻咽腔閉鎖機能および構音機能の変化 -
- 著しい舌癖を有する口蓋化構音の1治験例 : 特に筋機能療法を応用した/s/音の構音訓練について
- 発話明瞭度の評価法に関する検討 : 会話明瞭度検査の信頼性と妥当性について
- 舌小帯短縮症患者の構音動態の観察 : 下顎運動と舌運動の同期分析
- パラトグラフィによる構音の評価
- 下顎運動と舌運動の同期解析法の試み : 健常成人における構音動態の観察
- 小児の構音障害
- 発話明瞭度の評価方法に関する検討 : direct magnitude estimation による発話明瞭度の評価
- 発声発語訓練システムを用いた視覚的構音訓練 : 口蓋裂術後症例への応用
- 舌小帯短縮症の重度障害と機能障害について : 舌の随意運動機能、構音機能、摂食機能についての定量的評価の試み
- 二段階口蓋形成術における言語成績 : 一段階口蓋形成術との比較
- 染色体22q11の欠失を示した先天性鼻咽腔閉鎖不全症症例について : 顔面鼻咽腔症候群との関連
- 口蓋裂症例に対する補綴的発音補助装置の適応について : 非観血的撤去例の検討
- 口蓋裂術後構音障害症例の構音訓練における発声発語訓練システムの有効性について
- 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全に対する補綴的発音補助装置の長期治療成績
- 構音障害者用文章了解度検査法の開発 : 口腔・中咽頭癌術後患者への使用経験
- インプラント義歯による咀嚼ならびに構音機能の再建
- いわゆる口蓋裂2次症例の臨床統計的観察
- インプラント義歯による咀嚼ならびに構音機能の再建
- 舌切除患者の構音訓練の経過 : 舌接触補助床装着例について
- 遊離前腕皮弁による即時再建例の咀嚼,嚥下および摂食機能の評価 - 主観的評価法と客観的評価法による検討 -
- 前言語期の音声発達