CATCH22症候群症例1例の軟口蓋の組織学的所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-30
著者
-
道 健一
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学教室
-
鈴木 規子
昭和大学 口蓋裂診療班 第一口腔外科
-
道 健一
昭和大学
-
道脇 幸博
武蔵野赤十字病院特殊歯科・口腔外科
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
今井 智子
北海道医療大学心理学部言語聴覚療法学科
-
山下 夕香里
昭和大学歯学部口腔リハビリテーション科
-
森 紀美江
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学 教室
-
森 紀美江
昭和大学 歯 第1口腔外科
-
今井 智子
国際医療福祉大学保健学部言語聴覚障害学科
-
山下 夕香里
国際医療福祉大学 言語聴覚障害学科
-
山下 夕香里
昭和大学 歯学部 第1口腔外科学教室
-
道 健一
昭和大学 口蓋裂診療班 矯正歯科
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学講座
-
鈴木 規子
昭和大学歯学部第一口腔外科学講座
-
道 健一
昭和大学歯学部第一口腔外科教室
-
道脇 幸博
昭和大学 歯学部 第一口腔外科学教室
関連論文
- 顎裂部二次的骨移植後当該部に歯の移動を行った両側性唇顎口蓋裂症の1例
- 新たな学会運営方法としての学会演題オンライン登録について : 第2報 第24回大会との比較
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対する上顎骨骨延長法
- 上顎骨骨延長法を用いて治療した片側性唇顎口蓋裂患者の1例
- 顎裂部に脱灰凍結乾燥骨移植を施行した症例について : 歯科矯正治療に関して
- 燐酸三カルシウム(TCP)を応用した顎裂部に対する早期2次的骨移植の試み
- 介護者の負担軽減を目指す要介護高齢者の口腔ケアシステムの有効性
- 社会保険上の請求頻度と卒前ファントム実習からみた基本的なテクニカルスキル
- 歯科学生に対する卒前臨床実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- 歯科学生に対する卒前ファントム実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- 小児歯性感染症に対する Cefditoren pivoxil の臨床的検討
- PBLを応用したグループ学習と症例発表による自己学習の促進 : 講義形式との比較
- 4次元MRI撮像法による嚥下・構音メカニズムの解明
- 四次元MRIによる嚥下時の舌運動と鼻咽腔閉鎖運動, 声門閉鎖運動の同時描出
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第2報 歯科用POMRの導入による診療録の質の向上
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第1報 開発と運用の実際
- 口腔悪性腫瘍患者の自己血貯血におけるエリスロポエチンの臨床評価
- 歯科衛生士の参加可能な歯科用POMR
- 歯科用POMRを用いた歯周病患者の診療記録
- 歯科用POMRの開発とその導入効果の検証
- 20301 嚥下のモデリングとシミュレーション(人工臓器と医用工学(1),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 米飯物性が誤嚥のリスクに与える影響
- 昭和大学歯科病院言語治療室における言語障害患者の26年間の臨床統計的観察
- 摂食・嚥下障害者への提供を目的とした米飯に関する基礎的検討 : 加水量の相違と冷凍保存によるテクスチャーの変化
- 四次元MRIによる嚥下時の鼻咽腔閉鎖運動の観察
- 脳血管障害による摂食・嚥下障害の診断と治療および介護法に関する研究
- 四次元MRIの矢状断画像による嚥下運動の観察
- 食事療法 摂食・嚥下障害者へのの活用
- 摂食・嚥下のメカニズムとその障害 (特集 今求められる介護食品)
- 口腔扁平上皮癌一次症例の治療成績の検討
- 下顎孔伝達麻酔時に外側翼突筋に破折注射針が迷入した1例
- 患者モデル(paper-patient)を併用したクリニカル・クラークシップの有用性
- 口腔外科外来でのクリニカル・クラークシップに対する学生の評価
- 食べ易い食肉のテクスチャー特性と咀嚼運動
- 脱灰凍結乾燥骨移植後, 顎裂部に歯の移植をした長期治療例
- 永久歯の先天欠如部位に自家歯牙移植を適応した矯正治療に関する一考察
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対し上顎骨骨延長法を適応した1治験例"矯正歯科の立場から"
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対し上顎骨骨延長法を適応した1治験例"口腔外科の立場から"
- 自家骨移植後の経過に関する臨床的研究
- 機械加工表面スクリュー型インプラントとHAコーティングシリンダー型インプラントの残存率の比較検討
- インプラント治療が下顎骨の成長に及ぼす影響に関する実験的研究
- 軟口蓋音における調音結合 : MR動画撮像法による観察
- シェーグレン症候群との関連が示唆された口蓋部 MALT リンパ腫の1例
- 下顎臼後部にみられた壊死性唾液腺化生の1例
- 頬粘膜に認められた限局性アミロイドーシスの1例
- 下顎前突症における下顎枝矢状分割術術後の骨性治癒について : CTの3次元構築画像による計測
- 口腔癌術後患者への系統的嚥下訓練法の適用経験
- 摂食・嚥下障害の診断と治療に関する研究
- 有限要素法による3次元声道形状モデル内部の音圧分布の分析
- 舌・口底切除患者の3次元声道形状モデルの有限要素法による分析
- 高速シネMRIによる嚥下運動の描出
- 下顎骨骨量の加齢的変化に関する研究 : DentaScan^【○!R】 による再構築画像を用いた骨形態計測学的検討
- 上顎裂側へ二本の下顎小臼歯移植を行った片側性唇顎口蓋裂患者の一例
- 高齢期の口腔管理と展望 : 21世紀における高齢者の歯科治療
- 中咽頭切除症例に対する補綴的発音補助装置の治療効果に関する検討
- 放射線照射骨への人工歯根適応に関する実験的研究 : rhBMP-2の併用効果について
- 中咽頭切除症例に対するリハビリテーション : 軟口蓋部を肥厚させた舌接触補助床適用の試み
- 頭頸部腫瘍患者の嚥下障害に対する頸部聴診法の判定精度の検討
- ヒドロキシアパタイト・燐酸三カルシウム複合体の組織親和性に関する研究 : ヒドロキシアパタイトと燐酸三カルシウムの配合比が組織親和性に与える影響
- インシュリンの投与がストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおけるインプラント体周囲の骨反応に与える影響
- 卵巣摘出ラットへのhPTH(1-34)の間歇的投与とインプラント体周囲の骨反応について
- 上下顎同時骨延長術により外科的矯正治療を行った両側性口唇口蓋裂の1例
- 上顎に発生した成人の歯肉嚢胞の一例
- 抜歯後疼痛に対するYM177の用量反応性ならびに至適投与量に関する検討
- 歯科医療における誤嚥の診断・予防およびその対策
- 小児にみられたモヤモヤ病に対する軟口蓋挙上装置の適応
- CATCH22症候群症例1例の軟口蓋の組織学的所見
- 口蓋裂児における開鼻声の聴覚的評価と音声スペクトルの関連について : 米国口蓋裂児における検討
- 頸部聴診法による嚥下障害の判定に関与する聴覚心理因子の検討
- ヒトの咀嚼を考慮した食物の分類に関する研究 : 第一報 物性測定システムの開発
- 要介護高齢者に対する口腔ケアの費用効果分析
- 要介護高齢者の義歯と咽頭微生物叢に関する研究
- CATCH 22症候群症例の鼻咽腔閉鎖機能について
- S0501-3-1 4D MRIに基づく咽頭部の運動と食塊流動の解析(複雑流体の流動現象(2))
- X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析 : 第三報 : 喉頭蓋の形態と誤嚥の危険性との関連
- 頸部聴診法による嚥下時産生音の評価の指標に関する検討 : 嚥下後の呼気音の聴覚的評価と嚥下透視所見および音響特性との関連について
- 〓下障害判定のための頸部聴診法の診断精度の検討
- 簡易嚥下機能検査法の開発 : 中枢性口腔機能障害患者への適応経験
- 要介護高齢者のプラーク内の肺炎起炎菌
- MRIによる舌・口底切除患者の3次元声道形状の分析
- MRI による舌・口底切除患者の声道非対称性の計測
- 舌・口底切除患者の3次元声道形状モデルの有限要素法による分析
- 高齢者の口腔状況と機能に関する研究 : 第2報 高齢入院患者について
- 舌小帯短縮症患者の構音動態の観察 : 下顎運動と舌運動の同期分析
- 第54回日本口腔科学会総会・学術大会終了御挨拶
- 市販された1義歯洗浄剤の効果の微生物学的検討
- 発声発語訓練システムを用いた視覚的構音訓練 : 口蓋裂術後症例への応用
- 食品の大きさとテクスチャーによる咀嚼運動の変化
- 下顎再建症例に応用したインプラント支持のパーシャルオーバーデンチャーを用いて口腔機能を回復した一例
- 医用動画像解析システムを用いた構音時下顎運動の観察 : 研究方法と舌・口底再建例の1例について
- 舌小帯短縮症の重度障害と機能障害について : 舌の随意運動機能、構音機能、摂食機能についての定量的評価の試み
- 顎裂PCBM移植部へのデンタルインプラントの応用と臨床経過
- 腸骨PCBMとチタンメッシュを併用したインプラント前処置としての顎堤形成術の経験
- 二段階口蓋形成術における言語成績 : 一段階口蓋形成術との比較
- 寒天を基材とした咀嚼能率検査食の開発
- 晩発性障害を生じた放射線照射骨の骨創治癒に対するrhBMP-2の効果 : ラット脛骨を用いた実験的研究
- 口腔・中咽頭癌手術の機能評価
- インプラント応用症例の術後機能
- 口腔外科基礎実習用シミュレーターの開発
- わが国における口唇裂・口蓋裂児に対する一次治療の実態 : 日本口蓋裂学術調査委員会報告