歯科用POMRの開発とその導入効果の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-30
著者
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部第1口腔外科学講座
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部顎口腔義歯リハビリテーション
-
道脇 幸博
武蔵野赤十字病院特殊歯科・口腔外科
-
上田 奈穂子
三菱東京UFJ銀行健康センター(大手町ビル)歯科診療所
-
田中 徹
三菱東京UFJ銀行健康センター(大手町ビル)歯科診療所
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部補綴学第1講座
-
中野 香津雄
東京警察病院歯科
-
河相 安彦
日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座
-
道脇 幸博
昭和大学歯学部第1口腔外科学教室
関連論文
- 介護者の負担軽減を目指す要介護高齢者の口腔ケアシステムの有効性
- アクリル系軟質リライン材が総義歯患者の食品摂取に及ぼす影響
- 社会保険上の請求頻度と卒前ファントム実習からみた基本的なテクニカルスキル
- 歯科学生に対する卒前臨床実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- 歯科学生に対する卒前ファントム実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- PBLを応用したグループ学習と症例発表による自己学習の促進 : 講義形式との比較
- 4次元MRI撮像法による嚥下・構音メカニズムの解明
- 四次元MRIによる嚥下時の舌運動と鼻咽腔閉鎖運動, 声門閉鎖運動の同時描出
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第2報 歯科用POMRの導入による診療録の質の向上
- 患者と医療スタッフ間の連携を目指す歯科用POMR : 第1報 開発と運用の実際
- 統合失調症患者にみられた歯肉の自傷行為
- 歯科大学附属病院等における院内感染対策の整備状況について
- 1-5-3. モアレトポグラフィーによる顔面形態の臨床的評価について : 抜歯前から即時義歯装着まで(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- OSCEでの医療面接における評価の差について : ヒューマンエラー分析による検討
- 歯科衛生士の参加可能な歯科用POMR
- 歯科用POMRを用いた歯周病患者の診療記録
- 歯科用POMRの開発とその導入効果の検証
- 1P2-N-123 飲み込むメカニズム解明のための嚥下ロボットの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 20301 嚥下のモデリングとシミュレーション(人工臓器と医用工学(1),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 米飯物性が誤嚥のリスクに与える影響
- 昭和大学歯科病院言語治療室における言語障害患者の26年間の臨床統計的観察
- 摂食・嚥下障害者への提供を目的とした米飯に関する基礎的検討 : 加水量の相違と冷凍保存によるテクスチャーの変化
- 四次元MRIによる嚥下時の鼻咽腔閉鎖運動の観察
- 脳血管障害による摂食・嚥下障害の診断と治療および介護法に関する研究
- 四次元MRIの矢状断画像による嚥下運動の観察
- 食事療法 摂食・嚥下障害者へのの活用
- 摂食・嚥下のメカニズムとその障害 (特集 今求められる介護食品)
- 口腔扁平上皮癌一次症例の治療成績の検討
- 下顎孔伝達麻酔時に外側翼突筋に破折注射針が迷入した1例
- 患者モデル(paper-patient)を併用したクリニカル・クラークシップの有用性
- 口腔外科外来でのクリニカル・クラークシップに対する学生の評価
- 食べ易い食肉のテクスチャー特性と咀嚼運動
- 問題解決型学習 (Problem-Based Learning) における指導法に関する研究 : 自己学習方法の獲得に影響を与える因子の検討
- 総義歯実習支援 web-based e-learning の改善前後における受講学生による自己および質的評価の検討
- LAN利用による歯科医師臨床研修管理・評価システム
- 無作為割付を用いた軟性裏装材使用総義歯の臨床試験 : 第2報 主観的評価項目に関する検討
- 無作為割付を用いた軟性裏装材使用総義歯の臨床試験 : 第1報 客観的評価項目に関する検討
- 新義歯装着が無歯顎患者の食生活と栄養摂取状況に及ぼす影響について
- 総義歯調整回数と患者満足度の施設間比較
- 欠損の違いが義歯の受け入れに及ぼす影響
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者の栄養摂取に及ぼす臨床効果の検討
- 総義歯装着者の栄養充足率および咀嚼に関する主観評価について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 痛みと褥瘡について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 短期患者満足度について
- 総義歯実習支援 Web-based e-learning と技能および知識領域の理解度に関する自己評価との関連
- 食後感より症状の緩和を確認した義歯不適応症とナラティブの考察
- 顔面形態に関する研究 : 総義歯調製時の情報収集に関する基礎的検討-第2報-
- 顔面形態に関する研究 : 総義歯調製時の情報収集に関する基礎的検討
- 総義歯装着者における患者立脚型評価法(VAS)の信頼性および妥当性の検討
- 義歯装着と脳の認知機能に関する脳科学的検討
- 義歯装着前後と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
- 偏側噛みしめ時における顎口腔機能の協調作用
- 大学歯学部付属病院における患者満足度調査
- 義歯装着の意志を把握する質問票の開発および信頼性と妥当性の検討
- 義歯受容に関する行動科学的研究 : 第1報 言語データの質的解析とコーディングの妥当性
- 咀嚼機能と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
- Evidence Based Medicine 教育基盤整備の試み : 歯科医療経済分析支援を目的としたデータベース管理システムの開発
- 咀嚼機能と性格特性に関する脳の事象関連電位による検討
- 咬合治療とともに症状の消退が認められた舌痛症患者の一例
- 上顎片側犬歯の先天的欠如を有する顎関節症の一例 : 3次元高精細レーザー計測による顎・歯列形態の観察
- シェーグレン症候群との関連が示唆された口蓋部 MALT リンパ腫の1例
- 下顎臼後部にみられた壊死性唾液腺化生の1例
- 摂食・嚥下障害に関連する症候学的研究
- 口底正中部に発生した貯留型粘液〓胞の1例
- 口腔癌術後患者への系統的嚥下訓練法の適用経験
- 舌根部に発生した類表皮嚢胞の1例
- フルバランスドおよびリンガライズドオクルージョンの咀嚼機能に関する臨床試験
- 摂食・嚥下障害の診断と治療に関する研究
- 嚥下時の舌圧測定に関する基礎的研究 第一報:測定の信頼性についての検討
- X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析 : 第一報 : 評価法に関する基礎的検討
- 嚢胞壁内に歯牙様石灰化物を認めた含歯性嚢胞の一例
- 高速シネMRIによる嚥下運動の描出
- 歯科医療における誤嚥の診断・予防およびその対策
- CATCH22症候群症例1例の軟口蓋の組織学的所見
- 歯科・口腔外科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 顎関節雑音と顎運動の同期解析法の開発 : 顎関節雑音の検出法と無症状者の計測結果について
- 口腔癌術後機能障害の評価と治療 : 評価 : 嚥下障害
- ヒトの咀嚼を考慮した食物の分類に関する研究 : 第一報 物性測定システムの開発
- 要介護高齢者に対する口腔ケアの費用効果分析
- 要介護高齢者の義歯と咽頭微生物叢に関する研究
- 先天性鼻咽腔閉鎖不全症の病因と病態に関する研究
- X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析 : 第三報 : 喉頭蓋の形態と誤嚥の危険性との関連
- 簡易嚥下機能検査法の開発 : 中枢性口腔機能障害患者への適応経験
- 要介護高齢者のプラーク内の肺炎起炎菌
- X線ビデオ透視画像による嚥下動態の解析 - 第二報:舌半側切除症例の術前・術後の嚥下動態の変化 -
- 高齢者の口腔状況と機能に関する研究 : 第2報 高齢入院患者について
- 偏側噛みしめ時における顎二腹筋の協調機能
- 市販された1義歯洗浄剤の効果の微生物学的検討
- 近赤外線による誤嚥診断法に関する基礎的検討
- 高齢者の口腔ケアと口腔機能に関する総合研究
- 食品の大きさとテクスチャーによる咀嚼運動の変化
- 下顎再建症例に応用したインプラント支持のパーシャルオーバーデンチャーを用いて口腔機能を回復した一例
- 腸骨PCBMとチタンメッシュを併用したインプラント前処置としての顎堤形成術の経験
- 検査食の硬さと誤嚥の危険性
- 中枢性口腔機能障害の歯科医学的治療に関する臨床的研究 摂食・嚥下障害の診断法を中心に
- 遊離前腕皮弁による即時再建例の咀嚼,嚥下および摂食機能の評価 - 主観的評価法と客観的評価法による検討 -
- 講義および問題解決型学習の双方で総義歯学を履修した学生の学習効果に関する比較検討
- 画像診断学的に頬リンパ節転移と思われる顎口腔癌の2例
- 動注化学療法に合併した壊死性病変の CT 像
- 口腔外科基礎実習用シミュレーターの開発