美濃部 侑三 | 植物ゲノムセ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
美濃部 侑三
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
美濃部 侑三
植物ゲノムセ
-
美濃部 侑三
生物研
-
美濃部 侑三
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
美濃部 侑三
(株)植物ゲノムセンター
-
門奈 理佐
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
柄澤 明
東北大院農
-
柄澤 明
東北大農
-
江原 淑夫
東北大農
-
美濃部 侑三
農業生物資源研究所
-
太田 理恵子
植物dna機能研究所・植物ゲノムセンター
-
門奈 理佐
植物ゲノムセンター
-
美濃部 侑三
植物ゲノムセンター
-
由井 里香
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
都丸 敬一
東京農業大学(元)
-
花田 薫
農業研究センター
-
吉岡 啓子
理化学研究所
-
河又 仁
茨城生工研
-
鈴木 淳子
植物dna機能研究所・植物ゲノムセンター
-
太田 理恵子
植物ゲノムセンター
-
長谷川 香奈
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
北澤 則之
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
王 子軒
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
吉岡 啓子
茨城生工研:(現)理研
-
王 子軒
(株)植物ゲノムセンター
-
早野 由里子
北農研
-
矢野 昌裕
農生研
-
矢野 昌裕
農林水産省農業生物資源研究所
-
中崎 有恒
味の素中央研究所
-
吉岡 啓子
農業生物資源研究所
-
大澤 勝次
農業生物資源研究所
-
花田 薫
農研セ
-
亀谷 満朗
農研セ
-
角谷 徹仁
生物研
-
伊藤 明子
東北大学農学部
-
大澤 勝次
茨城生工研:(現)生資研
-
廣近 洋彦
生物研
-
寺見 文宏
野菜茶試
-
福本 文良
中央農研
-
福本 文良
野菜茶試
-
倉田 のり
農水省・生物研/STAFFイネゲノム研究チーム
-
江塚 昭典
生物研
-
江塚 昭典
元生物研
-
肥後 健一
農業生物資源研究所
-
肥後 健一
生物研
-
大槻 義昭
農研セ
-
大沢 勝次
茨城県農業総合センター生物工学研究所:農業生物資源研究所
-
伊藤 明子
東北大農
-
鈴木 淳子
植物ゲノムセンター
-
長谷川 香奈
植物ゲノムセンター
-
由井 里香
植物ゲノムセンター
-
佐藤 美津穂
植物ゲノムセンター
-
吉野 理香
植物ゲノムセンター
-
那須 忍
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
Antonio Baltazar
農水省生物研/staff・イネゲノム研究チーム
-
山口 琢也
富山県農林水産総合技術センター
-
表野 元保
富山県農林水産部農産食品課
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター
-
江原 淑夫
宮城大食産業
-
早野 由里子
生物研
-
春島 嘉章
農林水産先端技術研究所
-
山本 光
日立ソフト
-
佐治 章子
STAFF
-
佐々木 卓治
農水省生物研 ・ イネゲノム研究チーム
-
佐治 章子
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
呉 健忠
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
佐藤 守
蚕糸・昆虫農業技術研究所
-
根本 博
作物研究所
-
八鍬 利郎
北海道大学農学部
-
吉岡 啓子
北大
-
中崎 有恒
生物研
-
大沢 勝次
生物研
-
呉 健忠
生物研
-
亀谷 満朗
山口大学農学部
-
島野 公利
(社)農林水産先端技術研究所
-
矢野 昌裕
農水省生物研
-
ANTONIO Baltazar
農水省生物研究/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
下川 尊巧
農水省生物研/STAFF研 ・ イネゲノム研究チーム
-
小池 一宏
農水省生物研/STAFF研 ・ イネゲノム研究チーム
-
田上 潤
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
梅原 洋佐
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
王子 軒
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
井戸沼 淳子
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
江本 牧子
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
芦川 育夫
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
倉田 のり
農水省生物研/STAFF・イネゲノム研究チーム
-
津田 新哉
茨城県農業総合センター生物工学研究所
-
原田 隆
北海道大学大学院農学研究科
-
小池 一宏
農水省生物研/staff研・ イネゲノム研究チ-ム
-
下川 尊巧
農水省生物研/staff研・ イネゲノム研究チ-ム
-
王子 軒
生物研/staff イネゲノム研究チーム
-
都丸 敬一
東農大総研
-
林 長生
農研セ
-
小島 洋一朗
富山県農林水産総合技術センター
-
佐藤 守
農環研
-
日高 操
東北農業試験場
-
早野 由里子
北農試
-
長村 吉晃
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
井上 高一
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
Antonio Baltazar
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
島野 公利
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
梶矢 弘美
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
正村 純彦
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
林 少揚
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
久保木 芳秀
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
春島 嘉章
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
倉田 のり
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
美濃部 侑三
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
矢野 昌裕
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
佐々木 卓治
Rice Genome Research Program, National Institute of Agrobiological Resources (NIARJ - Institute of S
-
井上 高一
Rice Genome Research Program National Institute Of Agrobiological Resources (niarj - Institute Of So
-
尾崎 秀宣
富山県農林水産総合技術センター
-
河又 仁
生物研
-
宝田 研
富山県農林水産総合技術センター
-
木谷 吉則
富山県農林水産総合技術センター
-
森川 真紀子
富山県農林水産総合技術センター
-
正村 純彦
農水省生物研/staff研・ イネゲノム研究チ-ム
-
林 少揚
本田技研
-
日高 操
独立行政法人農業技術研究機構東北農業研究センター
-
津田 新哉
東京農業大学総合研究所
-
原田 隆
北海道大院農学研究科
-
津田 新哉
東農大総研
-
出田 収
作物研究所
-
那須 忍
植物ゲノムセンター
-
北澤 則之
植物ゲノムセンター
-
王 子軒
植物ゲノムセンター
-
丹治 雅夫
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
花田 魚
九州農業試験場
-
春日 孝彦
日立ソフト
-
阪口 誠二
植物DNA機能研究所・植物ゲノムセンター
-
八鍬 利郎
北海道大農学部
-
亀谷 満朗
農業研究センター
-
中保 一浩
東北大農
-
中保 一浩
現 中国農試
-
梶矢 弘美
農業生物資源研究所staff・イネゲノム研究チーム:(現)業生物資源研究所
-
蛯谷 武志
富山県農林水産総合技術センター 農業研究所
-
都丸 敬一
東京農大 総研
-
都丸 敬一
東京農業大学総合研究所
-
古野 嶺一
東北農試
-
久保木 芳秀
Rice Genome Research Program National Institute Of Agrobiological Resources (niarj - Institute Of So
-
出田 収
農研機構・作物研究所
-
蛯谷 武志
富山県農林小産総合技術センター
-
山崎 明彦
(株)植物ゲノムセンター
著作論文
- キュウリモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子導入メロンの作出
- (190) キュウリモザイクウイルス外被蛋白質遺伝子のメロンへの導入とそのウイルス抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- YACを用いたイネ全染色体のフィジカルマッピング
- ポストゲノムシーケンス時代のイネ育種技術 (技術セミナー 「イネゲノム完全解読セミナー」から)
- (54) ズッキーニ黄斑モザクウイルス (ZYMV) の遺伝子解析1. 3'末端非翻訳領域および外被蛋白遺伝子 (関西部会)
- (196) イネ褐条病菌のプロリン要求性変異株による形質転換および伝達能の向上 (日本植物病理学会大会)
- イネ第11および第12染色体の重複保存領域
- (239) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換イネの後代 (T3世代) における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (152) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子導入イネの後代における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理大会)
- 特集 日本農学アカデミー・東京農業大学・実践総合農学会共催シンポジウム 植物育種の現在・未来と大学の役割
- ゲノム育種の現在・未来 (特集 日本農学アカデミー・東京農業大学・実践総合農学会共催シンポジウム 植物育種の現在・未来と大学の役割)
- (264) ササゲに壊死斑形成を誘導するキュウリモザイクウイルスRNA2について (日本植物病理学会大会)
- (297) キュウリモザイクウイルスマメ科系統のRNA2及び3の塩基配列 (日本植物病理大会)
- キュウリモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子導入メロン及びその自殖後代におけるウイルス抵抗性
- 精米・米飯の品種鑑別システムの開発
- ジャポニカ、インディカ、および野生イネにおける一塩基多型(SNPs)の探索と解析(2)
- イネ低温ストレス応答遺伝子の網羅的解析
- ジャポニカ, インディカ, および野生イネにおける一塩基多型(SNPs)の探索と解析
- トマト黄化えそウイルスの本邦分離株は2系統に分けられる
- 遺伝子発現プロファイル解析システム(GEPAS)の開発とイネESTチップの作成
- SNPsマーカーを用いた効率的な遺伝・育種学的研究システムの開発
- トマト黄化えそウイルス粒子中に存在する相補的 RNA
- 種苗ビジネスの課題と展望--イネを中心に (特集テーマ 種苗ビジネスの国際化戦略と遺伝資源保存の最前線)
- (5) ラッカセイ矮化ウイルス RNA 1 および2の塩基配列 (東北部会)
- (236) ラッカセイ矮化ウイルスJ系統のRNA3の全塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- 縞葉枯病抵抗性イネの分子育種
- 解説 ゲノム育種--ポストゲノムシークエンス時代のイネ育種技術
- イネゲノム研究 : 見果てぬ夢
- 遺伝子分野における特許戦略
- (21) パルスフィールドゲル電気泳動法によるいもち病菌ゲノムの解析 (秋季関東部会)
- (362) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス (ZYMV) の遺伝子解析 : 2.NIb-polymerase コード領域 (日本植物病理学会大会)
- (350) キュウリモザイクウイルスマメ科系統の諸性状とcDNAクローニング (日本植物病理学会大会)
- (206) トマト黄化えそウイルス(TSWV)の系統について : とくにそのヌクレオキャプシドの性状から (日本植物病理学会大会)
- 植物ゲノム解析の進展と産業化
- 植物バイオテクノロジーの現状と将来 (特集 21世紀にむけたバイオテクノロジーの新展開--「フード・フォーラム・つくば」より)
- 米のDNA分析の現状と課題
- 技術座談会 組換え体のバイオセ-フティ
- 編集長インタビュー 品種開発者は消費の現場を知るべき育種期間短縮技術でニーズに応えよ--(株)植物ゲノムセンター代表取締役 美濃部侑三
- 特別討論会 遺伝子組み換えについての討論 (第27回日本有機農業研究大会 特集号)
- 短稈性といもち病抵抗性を併せもつ9種類の「コシヒカリ富筑SDBL」の育成