長棟 輝行 | 東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長棟 輝行
東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻
-
長棟 輝行
東大 大学院
-
長棟 輝行
東大院・工
-
長棟 輝行
東大院・工・化生
-
長棟 輝行
東大院・工・化学生命:東大院・工・バイオエンジニアリング
-
長棟 輝行
東大院・工・バイオエンジニアリング:東大・cnbi:東大院・工・化学生命
-
上田 宏
東京大学大学院工学研究科
-
河原 正浩
東大院・工
-
上田 宏
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
上田 宏
東大院・工・化生
-
上田 宏
東大院・工
-
河原 正浩
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
上田 宏
東大院・工・化生:東大院・工・バイオエンジ
-
河原 正浩
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 長棟研究室
-
三宅 淳
大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻
-
三宅 淳
融合研
-
平川 秀彦
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 長棟研究室
-
平川 秀彦
東大院・工・化生
-
長棟 輝行
東京大学大学院工学系研究科
-
平川 秀彦
東大院・工・化学生命
-
三宅 淳
産総研・RICE
-
三宅 淳
東大院・工:阪大院・基礎工
-
平川 秀彦
東大院・工・バイオエンジニアリング
-
田中 勉
神戸大学自然科学系先端融合研究環
-
河原 正浩
東大院・工・化生
-
三宅 淳
東大院・工
-
徳元 康人
東大院・工
-
築地 真也
京大院・工・生化
-
山口 哲志
東大院・工・化学生命
-
田中 勉
東大院・工・化学生命
-
袴田 和己
東大院・工・バイオエンジ
-
袴田 和巳
阪大院・基礎工
-
長棟 輝行
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
十河 孝浩
東大院・工・化生
-
築地 真也
東大院・工・化学生命
-
木原 隆典
東大・院・総合文化・生命
-
袴田 和巳
東大院・工・バイオエンジニアリング
-
山口 哲志
東大院・工・バイオエンジ
-
木原 隆典
大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻
-
新海 政重
東大院・工・化生
-
武田 修治
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
山口 哲志
東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻・ナノバイオインテグレーション研究拠点
-
竹澤 俊明
農業生物資源研究所遺伝子組換え家畜研究センター
-
中嶋 健
東京工業大学 大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻
-
竹澤 俊明
農業生物資源研
-
藤田 聡史
産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門
-
神谷 典穂
九大院・工・応化
-
井上 智
国立感染症研究所
-
山本 晃康
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
中嶋 健
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
中嶋 健
東京工業大学
-
藤田 聡史
産総研・セルエンジニアリング
-
竹澤 俊明
生物研池の台(動物細胞機能研究チーム)
-
原 正彦
(独)理化学研究所基幹研究所 理研-HYU連携研究センター揺律機能研究チーム
-
高野 等覚
東大院・工・化生
-
工藤 菜々子
東大院・工・化生
-
米山 知佳子
東大院・工・化生
-
加来 義浩
国立感染研
-
井上 智
国立感染研
-
坂 晃一郎
東大院・工・化生
-
神谷 典穂
九大院・工
-
竹澤 俊明
独立行政法人農業生物資源研究所
-
原 正彦
東京工業大学総合理工学研究科 物質電子化学専攻
-
原 正彦
理化学研究所
-
西 敏夫
東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻
-
韓 成雄
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
中村 史
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
津本 浩平
東北大学大学院工学研究科
-
熊谷 泉
東北大学大学院工学研究科
-
三宅 淳
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
小野寺 雅史
筑波大学遺伝子細胞治療部
-
西 敏夫
東北大学原子分子材料科学高等研究機構(wpi)
-
下茂 佑輔
東大院・工・化生
-
人見 梓
東大院・工・化生
-
持田 祐希
東大院・工・化生
-
十河 孝浩
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
陳 建宏
東大院・工・バイオ
-
林 隼
東大院・工・化学生命
-
田中 健人
東大院・工・化生
-
大廣 義幸
栄研化学
-
柴田 典緒
栄研化学
-
原 正彦
理研揺律
-
久保田 一石
東大院・工・化学生命工学
-
山本 晃康
東大院・工・化学生命
-
合田 哲
東大院・工・化生
-
鷲津 正夫
東大
-
原 正彦
東工大・総合理工
-
油谷 隆秀
東大院・工・化生
-
油谷 幸代
産総研・cbrc
-
小川 真一郎
東大院・工・化学生命
-
木原 隆典
東大院・工
-
今井 陽介
東京農工大院・工
-
木原 隆典
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
壽 典子
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
大串 始
産総研・セルエンジニアリング研究部門
-
堀本 勝久
産総研・CBRC
-
徳元 康人
東大院・CNBI
-
富永 大介
産総研・CBRC
-
孫 富艶
産総研・CBRC
-
中津井 雅彦
産総研・CBRC
-
山口 哲志
東大院・CNBI
-
長棟 輝行
東大院・CNBI
-
三宅 淳
東大院・CNBI
-
木原 隆典
東大・ナノバイオ
-
大越 優樹
東大院・工・バイオエンジ
-
大串 始
産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門
-
西 敏夫
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
津本 浩平
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
大串 始
奈良県立医科大学 公衆衛生学教室
-
大串 始
産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門組織・再生工学研究グループ
-
鷲津 正夫
東京大学 工学系研究科 機械工学専攻
-
寺田 聡
福井大学
-
喜多山 篤
東大院・工学系・化学生命
-
菅 裕明
東大 先端科学技術研究セ
-
菅 裕明
東京大学・先端科学技術研究センター
-
中津井 雅彦
産業技術総合研究所生命情報工学研究センター
-
堀本 勝久
産業技術総合研究所生命情報工学研究センター
-
藤田 哲男
ファイザー製薬
-
韓 成雄
(独)産業技術総合研究所 セルエンジニアリング研究部門 遺伝子応用技術研究グループ
-
Han Sungwoong
Department Of Biotechnology And Life Science Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
鈴木 栄二
(財)地球環境産業技術研究機構
-
黒澤 修
アドバンス
-
鷲津 正夫
東大院・工・バイオエンジニアリング
-
福島 一幸
東大院・工・バイオエンジニアリング
-
寿 典子
産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
-
井上 紫織
東大院・工・化学生命
-
山村 裕一
東大院・工・化学生命
-
勝 晋イン
東大院・工
-
大津 真
東大医科研
-
小野寺 雅史
成育医療セ
-
中内 啓光
東大医科研
-
鈴木 栄二
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
寺田 聡
福井大工・生応化
-
袴田 和巳
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
矢田 剛
東京大学
-
福岡 克之
東京大学
-
相沢 寛史
科学技術庁
-
寺田 聡
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
鈴木 栄二
信州大繊維・精密素材
-
原 正彦
理化学研究所フロンティア研究システム
-
原 正彦
理研・フロンティア研究システム・局所時空間機能研究チーム:東工大院・総合理工・物質電子化学
-
新海 政重
東京大学大学院工学系研究科科学生命工学専攻
-
長棟 輝行
東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻
-
李 範煥
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
王 〓
理化学研究所フロンティア研究システム局所時空間機能研究チーム
-
萬年 輝久
アベンティスベーリング
-
栗原 宏征
東大院・工・化生
-
矢田 剛
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
福岡 克之
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
相沢 寛史
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
藤田 哲男
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
油谷 隆秀
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
喜多山 篤
東京大学大学院工学系研究科
-
座古 保
東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
-
阿部 尚人
東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
-
武田 修治
東大院・工・化学生命
-
萬年 輝久
東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
-
鈴木 栄二
(財)地球環境産業技術研究所
-
鈴木 栄二
東京大学大学院工学系研究科
-
長棟 輝行
東京大学
-
萱野(村山) 英子
東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
-
栗原 宏征
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻
-
大串 始
産業技術総合研究所関西センター(尼崎事業所)セルエンジニアリング研究部門 組織・再生工学研究グループ
-
久保田 一石
東京大学大学院工学系研究科
-
大広 義幸
栄研化学
-
原 正彦
東京工業大学/理化学研究所
-
Winter Greg
Centre For Prot. Engng. Medical Research Council
-
Winter Greg
Centre For Protein Engineering Medical Research Council
-
中嶋 健
東北大学 原子分子材料科 科学高等研究機構
-
三宅 淳
東大院・工学系・バイオエンジ:産総研・セルエンジ
-
大串 始
産総研
-
鈴木 菜央
東大院・工・化生
-
高須賀 仁
東大院・工・化生
-
中村 史
産総研:東京農工大院・工・生命工
-
長棟 輝行
東大院・工・化生:東大院・工・バイオエンジニアリング
-
山本 悦司
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻:(現)株式会社ティーティーシー
-
長棟 輝行
東京大学大学院工学系研究科化生命工学専攻:東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻
-
山口 哲志
東大院・工・化生
-
吉田 理恵
東大院・工
-
高森 智史
東大院・工・化生
-
戸根 悠一郎
東大院・工・化生
-
李 松ヒ
東大院・工
-
西 敏夫
東京工業大学
-
平川 秀彦
東京大学大学院工学系研究科
著作論文
- 2Kp10 抗体/受容体キメラを用いた細胞運動制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2F13-3 人工染色体を用いたキメラ受容体による造血幹細胞の増殖制御(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 2B13-2 競合型Enhanced FRET法によるリン酸化MAPキナーゼの検出(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2Ka15 iPS細胞からのオリゴデンドロサイト分化誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 膜タンパク質の改変による細胞応答の制御
- 3F11-3 キメラ受容体を用いた抗体scFv選択・生産一貫システムの開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演)
- 1I12-2 キメラIL-2レセプターによる遺伝子導入T細胞の選択的増幅法の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 細胞表面受容体工学の最近の進歩
- 酵素を用いた生細胞表層膜タンパク質のラベリング技術
- 2B13-3 酵素を用いた細胞表層膜蛋白質の部位特異的ラベリング技術の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1F14-3 分岐型シトクロムP450camシステムとA.pernix由来ADHを用いた逆ミセル系におけるd-カンファーの立体選択的水酸化反応(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 2H10-4 細胞表面膜蛋白質へのon cell人工分子導入技術の開発(動物細胞工学・動物組織培養,分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 2A10-1 分岐型タンパク質による電子伝達系の構築(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2J11-2 ナノ針を用いた高効率で量的制御が可能なヒト培養細胞への遺伝子導入法の開発(光合成微生物/植物細胞工学,植物組織培養,植物育種工学/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 1Dp01 ゲノムネットワークの時系列データー解析に関する基盤技術の整備(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1D10-3 オリゴデンドロサイト前駆細胞のin vitro分化像の時系列的解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1D10-4 細胞状態規定のための一細胞時系列解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 3J10-5 ケージドDNAを用いた遺伝子発現制御型セルアレイの開発(生物化学工学,一般講演)
- 3Ca10 一細胞時系列解析による細胞の動的挙動の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2Cp08 電界集中型エレクトロポレーション法による浮遊性細胞への生体高分子の高効率な導入法の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3S-Da05 ホワイトバイオのための複合酵素系のナノアーキテクチャー(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 抗体Fvとサイトカイン受容体のキメラを発現する細胞 抗原による増殖促進
- 3P-1182 酵素反応により連結されるスプリット蛍光タグの開発(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2092 フルオレセイン応答性キメラ受容体を用いた造血幹細胞の増幅(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- アポトーシス(細胞死)耐性能付与技術動物細胞の機能的利用に向けて
- 光照射走査型トンネル顕微鏡を用いたシトクロム-GFPの光電流測定
- 光照射STMの応用 : キメラタンパク質自己組織化単分子膜の光電流発生現象の解明
- 細胞内情報伝達をあやつる (特集 生命をデザインする合成生物学)
- 細胞表層工学を用いた動物細胞の育種(細胞表層工学II)
- 生物工学
- 1F11-3 細胞転写技術を用いたビトリゲルシート上への細胞の2D、3Dパターニング(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 1K09-5 細胞転写技術を用いた新規細胞パターニング技術の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- カテコール2, 3-ジオキシゲナーゼ-プロテインGキメラ蛋白質の作製とその免疫測定への応用
- 2A09-1 発現タンパクライゲーション法の蛋白質-DNAコンジュゲート作製への応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 表面プラズモン共鳴現象を利用した固相上タンパク質の表面疎水性の評価
- RAPD法による微生物種同定へのニューラルネットワークの応用
- 特殊環境下で機能する酵素 (総論)
- プロテオミクス・プロテオーム研究の現状
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 2Ep02 核内増殖抗原を利用したP450-電子伝達タンパク質複合体の構築(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 2Fp10 分子内電子伝達を可能にする分岐型融合P450システムの超好熱古細菌由来P450への応用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 繰り返しアミノ酸配列を使った人工細胞外マトリクスの設計
- 抗体VH-VL相互作用と蛍光エネルギー移動を利用した均一系非競争的免疫測定法
- 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 長棟研究室
- 抗体断片の抗原による安定性変化を利用した免疫測定法の開発
- 1Gp17 シグナル伝達蛋白質結合モチーフを人工的に配置した新規受容体の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1Gp16 キメラ受容体を用いたintrabody選択法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- タンパク質リフォールディングに対する界面活性剤と有機溶媒の相乗効果 : 凝集と折畳みの速度調節(2012論文賞)
- 3Ba02 細胞増殖を指標とした抗狂犬病ウイルスP蛋白質細胞内抗体の直接選択(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 4Ep26 嵩高い光分解性保護基を用いた生体高分子の光制御(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演)
- 3Ba01 キメラ受容体を用いた抗フルオレセイン一本鎖抗体のライブラリー選択(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ba04 受容体の再構成を通じた細胞内シグナル伝達機構の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ba03 抗体-Fasキメラを用いたがん細胞の細胞死誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)