河崎 善一郎 | E-JUST
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河崎 善一郎
E-JUST
-
牛尾 知雄
大阪大学
-
河崎 善一郎
阪大工
-
森本 健志
阪大工
-
河崎 善一郎
大阪大学大学院工学研究科
-
牛尾 知雄
大阪府立大学大学院工学研究科航空宇宙工学分野岡本研究室
-
川崎 善一郎
大阪大学工学部
-
森本 隆志
大阪大院工
-
吉田 智
大阪大学大学院工学研究科
-
吉田 智
大阪大学
-
森本 健志
大阪大学
-
河崎 善一郎
大阪大学
-
河崎 善一郎
大阪大学大学院
-
牛尾 知雄
阪大工
-
河崎 善一郎
大阪大学工学部
-
森本 隆志
阪大院工
-
牛尾 知雄
大阪大学大学院工学研究科
-
牛尾 知雄
大阪府大 工
-
牛尾 知雄
大阪大
-
森本 健志
近大工
-
吉田 智
大阪大
-
河崎 善一郎
大阪大 大学院工学研究科
-
中村 佳敬
神戸高専
-
中村 佳敬
大阪大学大学院
-
森本 健志
大阪大
-
秋田 学
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻情報通信工学部門
-
中村 佳敬
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻情報通信工学部門
-
高柳 裕次
大阪大学
-
秋田 学
大阪大
-
北出 直也
大阪大
-
高柳 裕次
大阪大
-
牛尾 知雄
阪大院工
-
吉川 栄一
大阪大学大学院工学研究科
-
森本 健志
阪大院工
-
菊池 博史
大阪大学
-
吉田 智
阪大院工
-
菊池 博史
大阪大
-
嶋村 重治
大阪大学大学院工学研究科
-
吉川 栄一
阪大院工
-
秋田 学
大阪大学
-
森本 健志
近畿大
-
林 修吾
気象研究所
-
高木 伸之
岐阜大
-
王 道洪
岐阜大
-
高木 伸之
岐阜大学
-
王 道洪
岐阜大学
-
牛尾 知雄
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻情報通信工学部門
-
又吉 直樹
宇宙航空研究開発機構
-
RAKOV V.
フロリダ大
-
UMAN M.
フロリダ大
-
Rakov V.
University Of Florida
-
BIAGI C.
University of Florida
-
STAPLETON M.
University of Florida
-
家藤 康平
大阪大
-
HOLZWORTH R.
ワシントン大
-
秋田 学
大阪大学大学院
-
林 修吾
気象研
-
管原 康太
大阪大学
-
若山 直彦
大阪大学大学院工学研究科
-
若山 直彦
阪大院工
-
杉浦 正彦
宇宙航空研究開発機構
-
中村 佳敬
大阪大
-
BIAGI C.
フロリダ大
-
HILL J.
フロリダ大
-
STAPLETON M.
フロリダ大
-
JORDAN D.
フロリダ大
-
WEINMAN J.
ワシントン大
-
MCMURDIE L.
ワシントン大
-
家藤 康平
大阪大学
-
嶋村 重治
大阪大学
-
嶋村 重治
阪大院工
-
円尾 晃一
阪大院工
-
谷村 忠俊
阪大院工
-
吉川 栄一
日本学術振興会
-
河崎 善一郎
E-JUST:大阪大
-
森本 健志
近畿大学
-
大西 陽介
大阪大
-
円尾 晃一
大阪大学
-
秋田 学
ニューメキシコ工科大
-
吉川 栄一
宇宙航空研究開発機構
著作論文
- ICCパルスを引き起こした2種類の負リーダ進展
- A310 気象用Ku帯広帯域レーダを用いた庄内空港,着陸飛行経路上の正対風,横風観測(降水システムIII,一般口頭発表)
- 衛星搭載マイクロ波放射計と全球落雷位置標定装置による固体降水と雷放電頻度の全球的関係性
- VLF/LF帯広帯域干渉計を用いた冬季雷観測
- 関西におけるVLF/LF帯干渉計を用いた雷放電観測結果
- VHF帯広帯域干渉計で見られたステップトリーダの進展特性の違いについて
- 人工衛星「まいど1号」によるVHF帯電波観測とVLF帯地上雷観測網との比較
- VHF/LF帯広帯域干渉計を用いた雷放電リアルタイム表示システム
- 人工衛星「まいど1号」とWWLLNを用いた雷観測結果の比較検討
- 気象庁数値予報モデルを用いた雷嵐予報(3)
- P350 VHF/LF帯広帯域干渉計を用いた雷放電リアルタイム表示システムの開発(ポスター・セッション)
- P246 大阪平野におけるKu帯広帯域レーダと衛星搭載レーダの比較検討(ポスター・セッション)
- VHF帯電磁波を用いた宇宙ステーションからの雷放電観測
- LF帯広帯域干渉計を用いた積乱雲監視システムの開発
- LF帯広帯域干渉計によるリーダパルスの標定
- 気象用Ku帯広帯域レーダネットワークによる降雨減衰補正手法の開発
- VHF帯広帯域ディジタル干渉計を用いた、雷放電由来電磁波の判別手法の開発