小山 邦広 | 東京女子医科大学第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小山 邦広
東京女子医科大学第1外科
-
小山 邦広
東京女子医科大学
-
大貫 恭正
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学 第一外科
-
Ohnuki Takamasa
Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical College
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学第1外科
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学
-
池田 豊秀
東京女子医科大学第1外科
-
池田 豊秀
東京女子医科大学
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学呼吸器外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学東医療センター呼吸器外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学
-
前 昌宏
東京女子医科大学胸部外科
-
清水 俊榮
東京女子医科大学第1外科
-
清水 俊榮
東京女子医科大学
-
神崎 正人
東京女子医科大学呼吸器外科
-
神崎 正人
東京女子医科大学 第一外科
-
井坂 珠子
東京女子医科大学第1外科
-
神崎 正人
東京女子医科大学第1外科
-
和知 尚子
東京女子医科大学第1外科
-
青島 宏枝
東京女子医科大学呼吸器外科
-
清水 俊榮
聖隷沼津病院 呼吸器外科
-
青島 宏枝
東京女子医科大学東医療センター呼吸器外科
-
前昌 宏
東京女子医科大学第一外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第一外科
-
清水 俊榮
東京女子医科大学第一外科
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
池田 豊秀
東京女子医科大学第一外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学 医学部 第一外科
-
吉川 拓磨
東京都立府中病院
-
大貫 恭正
聖隷沼津病院 呼吸器外科
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学第一外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
足立 孝
東京女子医科大学医学部第1外科
-
足立 孝
東京女子医科大学医学部第一外科
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学第1外科
-
宮野 裕
東京女子医科大学呼吸器外科
-
宮野 裕
東京都立府中病院胸部外科:東京女子医科大学
-
宮野 裕
東京都立府中病院
-
櫻庭 幹
東京女子医科大学
-
前 昌宏
東京女子医科大学呼吸器外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学医学部第1外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
Nitta Sumio
The Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical University
-
松本 卓子
東京女子医科大学第1外科
-
坂本 圭
東京女子医科大学病院 第一外科
-
横山 正義
東京女子医大胸部外科
-
横山 正義
東京女子医大心研
-
足立 孝
目白第二病院胸部外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第1外科
-
横山 正義
東京女子医科大学第一外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学呼吸器センター第1外科
-
前田 英之
東京女子医科大学第1外科
-
前田 英之
東京女子医科大学 第一外科
-
横山 正義
東京女子医科大学
-
Yokoyama Masayoshi
Department Of Surgeryi Tokyo Women's Medical University
-
井坂 珠子
東京都立府中病院 胸部外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学第一外科
-
松本 卓子
埼玉県済生会栗橋病院外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学第1外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学 第1外科
-
高田 陽子
東京女子医科大学第一外科
-
笹野 進
東京都多摩がん検診センター呼吸器科
-
吉田 珠子
東京女子医科大学医学部第1外科
-
笹野 進
東京女子医科大学
-
館林 孝幸
東京女子医科大学第1外科
-
舘林 孝幸
東京女子医科大学
-
吉田 珠子
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
櫻庭 幹
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器外科
-
小峰 啓史
東京女子医科大学大学院医学研究科がん免疫細胞治療学
-
笹野 進
東京都立府中病院
-
兼安 秀人
東京女子医科大学 第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学
-
新田 澄郎
The Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical University
-
桜庭 幹
順天堂大学呼吸器外科
-
桜庭 幹
東京女子医科大学第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学第一外科
-
湯浅 章平
東京女子医大第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学第1外科
-
湯浅 章平
東京女子医科大学第一外科
-
毛井 純一
東京女子医科大学第一外科
-
西内 正樹
国立療養所東宇都宮病院胸部外科
-
毛井 純一
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
西内 正樹
国立東宇都宮病院胸部外科
-
毛井 純一
東京女子医科大学胸部外科
-
Nitta Sumio
Department Of Surgery I Tokyo Women's Medical University
-
板岡 俊成
東京女子医大胸部外科
-
白石 伊都子
東京女子医科大学第1外科
-
笹野 進
東京女子医科大学第一外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医科大学第1外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医大 胸部外科
-
板岡 俊成
東京女子医科大学第1外科
-
銭 勇
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
神楽 岡治
東京女子医大第1外科
-
板岡 俊成
東京女子医科大呼吸器外科
-
銭 勇
東京女子医科大学第1外科
-
銭 勇
東京女子医科大学
-
永井 厚志
東京女子医科大学呼吸器内科
-
大貫 尚好
東京女子医科大学第一外科
-
大貫 尚好
東京女子医大第1外科
-
田原 士朗
東京女子医科大学第一外科
-
川名 英世
東京女子医科大学呼吸器外科
-
彦田 原士朗
東京女子医大第1外科
-
川名 英世
東京女子医科大学第1外科
-
永井 厚志
東京女子医科大学医学部救急医学:東京女子医科大学呼吸器内科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学麻酔科・集中治療科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学第1外科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学 医学部麻酔学
-
永井 厚志
東京女子医科大学第1内科
-
杉村 雅秀
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
中島 秀嗣
東京女子医科大学 第1外科
-
中島 秀嗣
国立療養所東宇都宮病院循環器科
-
永井 厚志
東京女子医科大学第一内科
-
野崎 幹弘
東京女子医大消化器形成外科
-
大和 雅之
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
澤田 達男
東京女子医科大学医学部病理学(第一)
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学消化器病センター放射線科
-
出雲 雄大
東京女子医科大学呼吸器内科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
黒澤 博身
榊原サピアタワークリニック
-
八木 理充
東京女子医科大学呼吸器内科
-
城谷 典保
東京女子医科大学医学部第二外科学
-
世川 修
東京女子医科大学小児外科・第二外科
-
神崎 正人
都立府中病院 胸部外科
-
岡野 光夫
東京医科歯科大学 歯周病学講座
-
石原 和明
東京女子医大心研循環器小児外科
-
桜井 裕之
東京女子医科大学形成外科
-
桜井 裕之
東京女子医科大学
-
黒澤 博身
東京女子医科大学心臓血管外科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学心臓病センター心臓血管外科
-
野崎 幹弘
東京女子医科大学 形成外科
-
石原 和明
東京女子医科大学心臓病センター心臓血管外科
-
石原 和明
東京女子医大心研
-
宮下 洋
社会保険徳山中央病院外科
-
宮下 洋
社会保険徳山中央病院 外科
-
宮下 洋
徳山中央病院外科
-
世川 修
東京女子医科大学小児外科
-
世川 修
東京女子医科大学 小児外科
-
清水 達也
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
橋本 弥一郎
東京女子医科大学病院放射線科
-
藤田 雄司
社会保険徳山中央病院外科
-
河内 康博
社会保険徳山中央病院外科
-
重田 匡利
社会保険徳山中央病院外科
-
関根 秀一
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線腫瘍科
-
三橋 紀夫
順天堂大学 放射線科
-
三橋 紀夫
水戸済生会総合病院 放射線科
-
菊池 明彦
東京女子医科大学先端生命医科学研究所・21世紀COE
-
吉川 琢磨
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 恭正(東京女子医科大学第1外科)
東京女子医科大学第1外科
-
出雲 雄大
東京女子医科大学 第一内科学
-
八木 理充
東京女子医科大学
-
大貫 泰正
東京女子医科大学第一外科
-
橋本 弥一郎
東京女子医科大学 医学部放射線医学教室
-
城谷 典保
東京女子医科大学八千代医療センター消化管外科
-
菊池 明彦
東京理科大学基礎工学部材料工学科
-
澤田 達男
東京女子医科大学第一病理
-
澤田 達男
東京女子医科大学医学部第一病理学
-
澤田 達男
東京女子医科大学医学部病理学第一講座
-
田中 俊憲
東京女子医科大学第1外科
-
大和 雅之
東京女子医科大学
-
前 昌弘
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
入江 利明
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
入江 利明
東京女子医科大学第一外科
-
入江 利明
東京女子医科大学第1外科
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 (twins)
-
小野 完二
東京女子医科大学呼吸器外科
-
小泉 禎胤
東京女子医大第一外科検査室
-
小野 完二
国立療養所東宇都宮病院胸部外科
-
青島 宏子
東京女子医科大学医学部呼吸器外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学 放射線科
-
菊池 明彦
東京女子医科大学
-
菊池 明彦
東京理科大学 基礎工学部材料工学科
-
菊池 明彦
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
菊池 明彦
東京女子医科大学 医用工学研究施設
-
飯田 浩司
東京女子医大第一外科
-
古田 聖典
東京女子医大第一外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学附属消化器病センター 外科
-
城谷 典保
東京女子医科大学附属青山病院 外科
-
吉川 拓麿
東京女子医科大学第1外科
-
黒澤 博身
東京慈恵会医科大学心臓外科
-
前 昌弘
東京女子医大 第1外科
-
水野 伊都子
東京女子医科大学病院第1外科
-
清水 達也
東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設(twins) 東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
澤田 達男
東京女子医科大学第1病理学
-
澤田 達男
東京女子医科大学医学部第1病理
-
小泉 禎胤
東京女子医科大学第一外科
-
関根 秀一
東京女子医先端研
-
古川 拓磨
東京女子医科大学第1外科
-
清 俊榮
東京女子医科大学 医学部 呼吸器外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線医学教室
-
入江 利明
東京女子医大第一外科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学
-
岡野 光夫
東京女子医大
-
小野 完二
東京女子医科大学
-
吉川 拓麿
東京女子医科大学第1外科:東京女子医科大学呼吸器内科
-
城谷 典保
東京女子医大第二外科
-
澤田 達男
東京女子医科大学東医療センター病院病理科:東京女子医科大学医学部第一病理学
著作論文
- 有瘻性膿胸大網充填術後の難治性気管支瘻にEndobronchial Watanabe Spigot(EWS)を用いた気管支充填術が有効であった1例
- 胸腔鏡では手術が困難であった遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- V10-05 pulmonary artery slingによる高度気管狭窄成人例でのslide tracheoplastyの経験(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- 9.右S^3深部未確診小腫瘤に対する胸腔鏡下亜区域切除術の1例(第109回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.気管支内に長期嵌入し肉芽形成をきたした気管支異物の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 23.軟性気管支鏡による気管支異物摘出に難渋した1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR12-1 気管,気管支異物に対する気管支鏡治療の検討(異物,一般口演12,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 25.A^3a,cがA^より分岐する左S^3b,c亜区域切除術の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.ブラ内に発生した肺腺癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P36-07 パーソナルコンピューターによる胸部CT 3D構築画像でシミュレーションを行った胸腔鏡下肺区域切除術(肺癌・胸腔鏡,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P08-08 左S10の空洞性病変に対するthin slice CTの3D再構築による区域切除の一例(症例/肺癌2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O23-03 胸腔鏡補助下に施行した肺動脈形成を伴う左肺上大区域切除(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O07-03 呼吸器系基礎疾患を有する続発性気胸に対する治療方針(気胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V13-01 パーソナルコンピュータによるシュミレーションを用いた胸腔鏡手術(胸腔鏡,第25回呼吸器外科学会総会)
- FDG-PETにて異常集積を認めた,肺内malignant solitary fibrous tumor(MSFT)の1例
- 35.気管狭窄,上大静脈症候群に対し気管ステント,上大静脈ステントが有効だった肺癌の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4. 肺内malignant solitary fibrous tumor(MSFT)の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- W11-5 胸腔鏡手術後合併症 : 限局性気胸と偽再発陰影(肺切除後合併症と対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W10-5 気道狭窄に対する拡張型金属ステント留置の検討(気道ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W8-6 縦隔鏡および胸腔鏡をもちいた縦隔生検(縦隔鏡)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 26. 甲状腺髄様癌縦隔リンパ節転移の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の臨床的検討
- PP695 肺癌機能的手術適応の合併心・肺疾患別評価
- (21)術前診断困難であった胸腺原発Malignant Lymphomaの1例(第18回日本胸腺研究会)
- 20.肺癌術後気管支断端瘻に対する内視鏡下気管支断端充填術(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支動脈塞栓術における超選択的カテーテルシステムの有用性の検討
- Cushing症候群を呈したACTH産生胸腺カルチノイドの1例
- P-345 胸腔鏡下手術導入による転移性肺腫瘍に対する手術適応 : 開胸手術との比較検討(転移性肺腫瘍)(一般示説35)
- V-019 術後乳糜胸治療歴のある再発肺癌に対する区域切除の経験(外傷/合併症)(一般ビデオ4)
- 1.ACTH産生胸腺カルチノイドの1手術例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- PS-107-2 胸腔鏡下手術に用いる胸腔内留置型リトラクターの開発(新しい手術材料と手技1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-077-5 悪性腫瘍による上大静脈症候群に対するステント療法の検討(気道再建・気道狭窄1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-076-5 無症状、胸部異常陰影で発見された気管支動脈蔓状血管腫に対し、気管支動脈塞栓術(BAE)を施行した2治験例(気道疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-061-3 肺癌に対する胸腔鏡下手術の役割 : 肺末梢小結節影に対する胸腔鏡下手術の有用性(胸腔鏡手術2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-035-6 先天性心疾患を有する,肺アスペルギローマに対して外科的治療を施行した2症例(感染症1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-025-5 非小細胞肺癌術後経過中に発生した小細胞肺癌の3手術例(肺癌症例4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-011-1 肺癌手術時のステロイドの使用はどのくらいまで許容できるか(周術期管理・合併症4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 呼吸器外科に関する偶発症とその対策
- ステント留置を行った上大静脈症候群の検討
- 腫瘍深度による胸腔鏡下転移性肺腫瘍術式の検討
- 嚢胞性縦隔腫瘍65例の臨床的検討
- 小切開第五肋軟骨切除による心筋電極縫着術
- 術前CDDP, ADM, CPAの投与後切除した胸腺癌の4例
- 大動脈弁位19mm二葉弁における遠隔成績
- 31.レーザー焼灼術で治癒した膿胸合併気管支断端瘻(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- (38)術前PAC療法を行い切除し得た胸腺癌症例(第21回日本胸腺研究会)
- 遊離腹直筋皮弁移植にて治癒した食道癌術後、肺癌術後縦隔照射後難治性慢性有瘻性膿胸(第25回日本気管支学会総会)
- P-265 縦隔杯細胞性腫瘍術後再発の1例
- PETが診断に有用であった小型肺癌の1例(診断と手術適応 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 429 胸水貯留肺癌症例に対する胸腔内加温灌流法
- 426 進行肺癌に対する全身温熱化学療法
- IABPを用いた血行再建困難な虚血性心疾患合併肺癌の2手術例
- 心・大血管合併切除を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍21症例の検討
- D24 ドブタミンにて健側受胎血管抵抗低下を確認し左肺全摘を施行した低肺機能肺癌の一症例(カンファレンス,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- IABPを用いた血行再建困難な虚血性心疾患合併肺癌
- 15.胸部大動脈合併切除を要したT4肺癌の1手術例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺内転移との鑑別を要した肺内リンパ節の2例
- 21. 気管支内に約 1 ヵ月間介在した異物(注射針)の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 健診で発見された気管支動脈蔓状血管腫に対する選択的コイル塞栓術
- 肺葉・肺区域切除術に対するアルゴリズムを応用したクリニカルパスの作成(症例 (11)/クリニカルパス/その他 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 特発性血気胸症例の臨床的検討(胸膜・胸水 (2)/リハビリテーション/症例 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 心臓血管外科手術手技を要する呼吸器外科手術症例の検討(拡大手術/縮小手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- パソコンを利用した呼吸器外科研修医に対する胸腔鏡手術教育システムの改良(呼吸器外科における安全性向上のための工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 心大血管と肺縦隔疾患の同時手術症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 悪性腫瘍による中枢気道狭窄に対する気管支鏡下治療
- 12.気管支動脈蔓状血管腫に対する選択的コイル塞栓術(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-516 Webカメラを用いた肺空気漏れ量の定量的解析の試み(手術材料)(一般示説52)
- P-432 CABG既往原発肺癌に対する肺切除症例の検討(周術期/合併症3)(一般示説44)
- P-247 15歳以下自然気胸手術症例の検討(肺嚢胞1)(一般示説26)
- V-069 温度応答性培養皿による肺細胞シート作成と気漏閉鎖への細胞シートの応用(肺嚢胞)(一般ビデオ14)
- Basic fibroblast growth factor (bFGF) の気管支吻合部における早期血流改善効果
- E253 合併疾患を有する肺アスペルギルス症手術例の検討(真菌症,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 18.選択的肺動脈閉塞下気管支動脈塞栓術を施行した1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 上腸間膜領域動静脈奇形を合併した腹部大動脈瘤に対し一期的手術を施行した1例
- 術前診断困難であった縦隔原発Malignant Lymphomaの1例
- 上大静脈症候群に対するWallstentを用いた治療経験
- 漏斗胸1,076例に対する胸肋挙上術と胸骨翻転術の周術期管理および術後合併症に関する検討
- P-183 原発性肺扁平上皮癌合併胸腺腫の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-262 心大血管合併切除・血行再建を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍症例の検討
- 有瘻性膿胸大網充填術後の難治性気管支瘻に Endobronchial Watanabe Spigot (EWS) を用いた気管支充填術が有効であった1例
- 冠動脈吻合部にスカート付き人工血管を使用したCabrol手術の臨床的検討
- 経静脈心臓ペーシングにおける肺血栓塞栓症の検討
- 巨大膜性部中隔瘤を伴った, 成人心室中隔欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- Cushing症候群を呈したACTH産生胸腺カルチノイドの1例
- 1.閉塞性肺炎を契機に胸部CTにて診断したX線透過性気管支異物の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 胸腔鏡下手術の現況(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 悪性腫瘍による中枢気道狭窄に対する気管支鏡下治療
- プラチナコイルによる選択的血管塞栓術の問題点
- 4.直腸癌術後に上大静脈内に腫瘤を形成し切除した1症例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- P-129 胸腔鏡下区域切除のパソコンによる解剖学的肺CT3次元構築と手術のシミュレーション(一般示説20 新しい材料と手技,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- (11) 体外循環下血液ガスモニター(GEM-6 plus system)
- OP23-4 間質性肺炎合併肺手術におけるウリナスタチンの有用性の検討(一般口演23 合併症(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-5 難治性喀血に対し,EWSを充填した肺アスペルギローマの一例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 冠状動脈再建術後の原発肺癌に対する肺切除症例の検討
- VD-03-3 左肺上区域切除の肺動静脈,気管支のポリゴン3D表示画像 : 特に残存肺静脈はどの程度必要か(縮小手術, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-199-1 CTを利用した3Dお絵かきソフト(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5.小児気管異物の1症例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 選択的肺動脈閉塞下に気管支動脈塞栓術を施行した気管支拡張症の1例
- 術前の動脈塞栓術が有用であった縦隔血管腫の一例
- 24.人工血管置換術後の上大静脈症候群に対して人工血管内ステントが有効であった縦隔腫瘍の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-351 当院における小児呼吸器疾患手術の検討(一般示説50 小児呼吸器外科,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-260 右肺全摘前に選択的気管支動脈塞栓術が有効であった気管支拡張症の一例(一般示説38 感染症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-047 胸腔鏡下手術における小開胸創の接触圧の測定 : 慢性痛との関連の検討(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-063 胸腔鏡下右上葉切除後のCUSAを用いた上縦隔郭清(前縦隔手術,一般ビデオ14,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 37.術後8年目に再発し再切除を行った胸膜由来悪性腫瘍の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 心臓大血管病変を合併した肺癌手術における治療戦略 : 同時手術の意義
- 原発肺癌手術症例の背景因子の検討 (標準化が可能か)(肺癌 (12), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術における完全腔内リトラクターの試作(新しい手術材料と手技, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 自家遊離空腸・人工血管複合体によるイヌ気管再建に関する研究 : bFGF局所投与の効果
- ペースメーカー感染率と植込み回数との相関
- 完全房室ブロック作製イヌにおける心室ペーシング部位と心機能評価
- E10 自家遊離空腸・人工血管複合体による気管再建に関する実験的検討(手術術式・手技3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- C18 呼吸器外科手術における有茎広背筋弁の有用性の検討(合併症,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 50歳以上の中高齢者気胸に対する胸腔鏡補助下手術例の検討 (特集 気胸・嚢胞性肺疾患の手術) -- (さまざまな気胸に対する手術とその工夫)
- PS-185-2 間質性肺炎合併肺癌の周術期管理および術後急性増悪症例の検討(PS-185 ポスターセッション(185)肺:悪性・手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-1-1 肺区域切除に対する三次元画像シミュレーション(VS-1 ビデオシンポジウム(1)外科における最新画像支援技術の意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P12-4 胸部CTで発見された原発性気管支動脈蔓状血管腫に対し,気管支動脈塞栓術を施行した1例(気道出血,ポスター12,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 11.多発GGOを呈した悪性黒色腫肺転移の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 27. 胸腔鏡下に切除した縦隔内副甲状腺嚢腫の1症例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 23.特発性喀血に対し, Endobronchial Watanabe Spigotを用いて緊急止血を行なった1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 多発結節影を呈し悪性腫瘍を疑った肺放線菌症の1例
- 11.続発性蔓状血管腫に対して気管支動脈塞栓術が有効であった1例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- The usefulness of intra-aortic balloon pumping (IABP) for lung cancer patients with severe ischemic heart disease.
- 37.線維性結合組織にカルチノイドを伴った1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)