前 昌宏 | 東京女子医科大学胸部外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
前 昌宏
東京女子医科大学胸部外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学
-
前 昌宏
東京女子医科大学東医療センター呼吸器外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学第1外科
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学第1外科
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学
-
小山 邦広
東京女子医科大学第1外科
-
小山 邦広
東京女子医科大学
-
池田 豊秀
東京女子医科大学第1外科
-
池田 豊秀
東京女子医科大学
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学呼吸器外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第一外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学
-
青島 宏枝
東京女子医科大学呼吸器外科
-
清水 俊榮
東京女子医科大学第1外科
-
清水 俊榮
東京女子医科大学
-
前昌 宏
東京女子医科大学第一外科
-
青島 宏枝
東京女子医科大学東医療センター呼吸器外科
-
和知 尚子
東京女子医科大学第1外科
-
神崎 正人
東京女子医科大学呼吸器外科
-
池田 豊秀
東京女子医科大学第一外科
-
井坂 珠子
東京女子医科大学第1外科
-
清水 俊榮
聖隷沼津病院 呼吸器外科
-
櫻庭 幹
東京女子医科大学
-
清水 俊榮
東京女子医科大学第一外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学呼吸器外科
-
横山 正義
東京女子医大胸部外科
-
横山 正義
東京女子医大心研
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
神崎 正人
東京女子医科大学第1外科
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学第1外科
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学 医学部 第一外科
-
吉川 拓磨
東京都立府中病院
-
吉川 拓磨
東京女子医科大学第一外科
-
毛井 純一
東京女子医科大学第一外科
-
松本 卓子
東京女子医科大学第1外科
-
和田 寿郎
東京女子医大胸部外科
-
和田 寿郎
東京女子医大
-
宮野 裕
東京女子医科大学呼吸器外科
-
宮野 裕
東京都立府中病院胸部外科:東京女子医科大学
-
宮野 裕
東京都立府中病院
-
曽根 康之
東京女子医科大学第一外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学第1外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学 第1外科
-
板岡 俊成
東京女子医大胸部外科
-
佐藤 和弘
東京女子医科大学第1外科
-
足立 孝
東京女子医科大学医学部第1外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学医学部第1外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
館林 孝幸
東京女子医科大学第1外科
-
舘林 孝幸
東京女子医科大学
-
和田 寿郎
東京女子医科大学胸部外科
-
横山 正義
東京女子医科大学
-
笹野 進
東京都多摩がん検診センター呼吸器科
-
吉田 珠子
東京女子医科大学医学部第1外科
-
笹野 進
東京女子医科大学
-
兼安 秀人
東京女子医科大学 第1外科
-
吉田 珠子
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学第一外科
-
湯浅 章平
東京女子医大第1外科
-
石倉 俊榮
東京女子医科大学第1外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第1外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学呼吸器センター第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学
-
湯浅 章平
東京女子医科大学第一外科
-
石倉 俊栄
東京女子医科大学呼吸器外科
-
西内 正樹
国立療養所東宇都宮病院胸部外科
-
笠置 康
東京女子医科大学胸部外科
-
大貫 恭正
聖隷沼津病院 呼吸器外科
-
板岡 俊成
東京女子医科大学第1外科
-
桜庭 幹
順天堂大学呼吸器外科
-
高田 陽子
東京女子医科大学第一外科
-
小峰 啓史
東京女子医科大学大学院医学研究科がん免疫細胞治療学
-
松本 卓子
埼玉県済生会栗橋病院外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医科大学第1外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医大 胸部外科
-
神楽 岡治
東京女子医大第1外科
-
長柄 英男
東京女子医科大学 胸部下科
-
和田 寿郎
東京女子医科大学 胸部外科
-
櫻庭 幹
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器外科
-
桜庭 幹
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
笹野 進
東京女子医科大学第一外科
-
足立 孝
目白第二病院胸部外科
-
川名 英世
東京女子医科大学呼吸器外科
-
笹野 久左子
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
川名 英世
東京女子医科大学第1外科
-
永井 厚志
東京女子医科大学呼吸器内科
-
大貫 尚好
東京女子医科大学第一外科
-
大貫 尚好
東京女子医大第1外科
-
田原 士朗
東京女子医科大学第一外科
-
彦田 原士朗
東京女子医大第1外科
-
中野 清治
東京女子医大外科
-
中野 清治
東京女子医科大学東医療センター 放射線科
-
須田 俊宏
東京女子医科大学 第2内科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学麻酔科・集中治療科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学第1外科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学 医学部麻酔学
-
小林 槙雄
東京女子医科大学病院病理科
-
笹生 正人
国立大阪病院心血外科
-
小林 槙雄
東京女子医科大学 小児科
-
清水 真由美
東京女子医科大学第1外科
-
田中 俊憲
東京女子医科大学第1外科
-
中瀬 雄三
立石ライフサイエンス研究所
-
笹生 正人
東京女子医大 胸部外科
-
清水 真由美
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
清水 真由美
東京女子医科大学
-
斉藤 真知子
松山笠置記念心臓血管病院胸部外科
-
斎藤 真知子
東京女子医科大学 第1外科
-
小林 槙雄
東京女子医大 第一病理
-
斉藤 真知子
東京女子医科大学胸部外科
-
茅野 公明
東京女子医科大学第1外科
-
中瀬 雄三
立石ライフサイエンス
-
板岡 俊成
東京女子医科大呼吸器外科
-
野崎 幹弘
東京女子医大消化器形成外科
-
前田 英之
東京女子医科大学第1外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学消化器病センター放射線科
-
伊藤 秀幸
国立国際医療センター戸山病院 呼吸器外科
-
出雲 雄大
東京女子医科大学呼吸器内科
-
近藤 光子
東京女子医科大学呼吸器内科
-
兼村 俊範
東京女子医科大学呼吸器内科
-
玉置 淳
東京女子医科大学呼吸器内科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
黒澤 博身
榊原サピアタワークリニック
-
世川 修
東京女子医科大学小児外科・第二外科
-
神崎 正人
都立府中病院 胸部外科
-
石原 和明
東京女子医大心研循環器小児外科
-
堀尾 裕俊
東京都立駒込病院呼吸器外科
-
桜井 裕之
東京女子医科大学形成外科
-
坪井 正博
東京医科大学外科
-
兼村 俊範
埼玉県済生会栗橋病院内科
-
兼村 俊範
東京女子医大第1内科
-
兼村 俊範
東京女子医科大学附属病院 呼吸器内科
-
桜井 裕之
東京女子医科大学
-
黒澤 博身
東京女子医科大学心臓血管外科
-
黒澤 博身
東京女子医科大学心臓病センター心臓血管外科
-
野崎 幹弘
東京女子医科大学 形成外科
-
石原 和明
東京女子医科大学心臓病センター心臓血管外科
-
石原 和明
東京女子医大心研
-
中原 和樹
東京逓信病院第二外科
-
小野 真
東京医科歯科大学医学部附属病院小児科:中野総合病院小児科
-
小野 真
東京女子医科大学胸部外科
-
毛利 純一
東京女子医科大学胸部外科
-
宮下 洋
社会保険徳山中央病院外科
-
宮下 洋
社会保険徳山中央病院 外科
-
宮下 洋
徳山中央病院外科
-
世川 修
東京女子医科大学小児外科
-
世川 修
東京女子医科大学 小児外科
-
小山 信之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
橋本 弥一郎
東京女子医科大学病院放射線科
-
藤田 雄司
社会保険徳山中央病院外科
-
河内 康博
社会保険徳山中央病院外科
-
重田 匡利
社会保険徳山中央病院外科
-
梶 政洋
済生会中央病院呼吸器外科
-
西尾 誠人
癌研究会付属病院呼吸器内科
-
梶 政洋
熊本大学 呼吸器外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線腫瘍科
-
三橋 紀夫
順天堂大学 放射線科
-
三橋 紀夫
水戸済生会総合病院 放射線科
-
中原 和樹
東京逓信病院第2外科
-
中原 和樹
国立療養所富士病院呼吸器外科
-
中原 和樹
東京逓信病院呼吸器外科
-
桜庭 幹
順天堂大学医学部呼吸器外科
-
Crystal Ronald
北里大学 胸部外科
-
小野寺 玲利
東京慈恵会医科大学呼吸器内科
-
坪井 正博
東京医科大学 外科学1 講座
-
吉川 琢磨
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 恭正(東京女子医科大学第1外科)
東京女子医科大学第1外科
-
小山 信之
東京医科歯科大学医学部呼吸器内科
-
小山 信之
東京医科歯科大学第二内科
-
出雲 雄大
東京女子医科大学 第一内科学
-
近藤 光子
東京女子医大第1内科
-
近藤 光子
日本喀痰研究所
-
白石 伊都子
東京女子医科大学第1外科
-
伊藤 秀幸
国際医療センター呼吸器外科
-
神埼 正人
東京女子医科大学第1外科
-
多賀谷 悦子
東京女子医科大学医学部第一内科学
-
長柄 尚希
東京女子医科大学第一内科
-
鬼澤 重光
東京女子医科大学呼吸器内科
-
橋本 弥一郎
東京女子医科大学 医学部放射線医学教室
-
笹野 進
東京都立府中病院
-
野崎 俊樹
東京女子医科大学東医療センター心臓血管外科・呼吸器外科
-
小山 邦弘
東京女子医科大学第一外科
-
小山 邦宏
東京女子医科大学医学部第一外科
-
多賀谷 悦子
東京女子医大呼吸器内科
-
多賀谷 悦子
東京女子医科大学 第四内科
-
中島 秀嗣
東京女子医科大学 第1外科
-
小野 完二
東京女子医科大学呼吸器外科
-
大貫 恭生
東京女子医科大学第1外科
-
塩入 誠信
東京女子医科大学第1外科
-
銭 勇
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
小野 完二
国立療養所東宇都宮病院胸部外科
-
青島 宏子
東京女子医科大学医学部呼吸器外科
-
五味 久左子
東京女子医大第1外科
-
揚 孟峰
東京女子医科大学第一外科
-
黒田 久俊
東京女子医科大学 呼吸器内科
-
塩入 誠信
東京女子医科大学 第一外科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学 放射線科
-
黒田 久俊
茨城県立中央病院内科
著作論文
- 24.緊急気管支鏡にて歯科治療用根管洗浄針を摘出した気道異物の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17.発作性上室性頻拍症を伴った小児漏斗胸の1治験例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V10-05 pulmonary artery slingによる高度気管狭窄成人例でのslide tracheoplastyの経験(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- 9.右S^3深部未確診小腫瘤に対する胸腔鏡下亜区域切除術の1例(第109回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P36-07 パーソナルコンピューターによる胸部CT 3D構築画像でシミュレーションを行った胸腔鏡下肺区域切除術(肺癌・胸腔鏡,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P08-08 左S10の空洞性病変に対するthin slice CTの3D再構築による区域切除の一例(症例/肺癌2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O23-03 胸腔鏡補助下に施行した肺動脈形成を伴う左肺上大区域切除(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O07-03 呼吸器系基礎疾患を有する続発性気胸に対する治療方針(気胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V13-01 パーソナルコンピュータによるシュミレーションを用いた胸腔鏡手術(胸腔鏡,第25回呼吸器外科学会総会)
- 35.気管狭窄,上大静脈症候群に対し気管ステント,上大静脈ステントが有効だった肺癌の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 左胸膜肺全摘術を行ったEpstein-Barr virus陽性膿胸関連リンパ腫の1例
- 4. 肺内malignant solitary fibrous tumor(MSFT)の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- W11-5 胸腔鏡手術後合併症 : 限局性気胸と偽再発陰影(肺切除後合併症と対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W10-5 気道狭窄に対する拡張型金属ステント留置の検討(気道ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W8-6 縦隔鏡および胸腔鏡をもちいた縦隔生検(縦隔鏡)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 26. 甲状腺髄様癌縦隔リンパ節転移の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- PS-020-3 非小細胞肺癌切除例に対するGEM+CBDCAによる術後補助化学療法の投与法別比較試験 : 多施設共同第2相試験(肺癌(化学療法)2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-33 原発性肺腺癌におけるcyclin D1過剰発現と細胞周期の関連性の検討(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- (21)術前診断困難であった胸腺原発Malignant Lymphomaの1例(第18回日本胸腺研究会)
- P7-2 肺癌術後術側に生じた薬剤性好酸球性肺炎の1例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 15.気管支鏡下に摘出した薬剤による気管支異物の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Cushing症候群を呈したACTH産生胸腺カルチノイドの1例
- P-519 画像反転装置VDC-10を用いた鏡視下手技におけるモニタリング方法の検討(手術材料)(一般示説52)
- P-345 胸腔鏡下手術導入による転移性肺腫瘍に対する手術適応 : 開胸手術との比較検討(転移性肺腫瘍)(一般示説35)
- 1.ACTH産生胸腺カルチノイドの1手術例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- OR3-2 気道狭窄に対する拡張型金属ステント留置の検討(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-107-2 胸腔鏡下手術に用いる胸腔内留置型リトラクターの開発(新しい手術材料と手技1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-077-5 悪性腫瘍による上大静脈症候群に対するステント療法の検討(気道再建・気道狭窄1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-076-5 無症状、胸部異常陰影で発見された気管支動脈蔓状血管腫に対し、気管支動脈塞栓術(BAE)を施行した2治験例(気道疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-061-3 肺癌に対する胸腔鏡下手術の役割 : 肺末梢小結節影に対する胸腔鏡下手術の有用性(胸腔鏡手術2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-035-6 先天性心疾患を有する,肺アスペルギローマに対して外科的治療を施行した2症例(感染症1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-025-5 非小細胞肺癌術後経過中に発生した小細胞肺癌の3手術例(肺癌症例4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-011-1 肺癌手術時のステロイドの使用はどのくらいまで許容できるか(周術期管理・合併症4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- ステント留置を行った上大静脈症候群の検討
- 術前CDDP, ADM, CPAの投与後切除した胸腺癌の4例
- (38)術前PAC療法を行い切除し得た胸腺癌症例(第21回日本胸腺研究会)
- 遊離腹直筋皮弁移植にて治癒した食道癌術後、肺癌術後縦隔照射後難治性慢性有瘻性膿胸(第25回日本気管支学会総会)
- PETが診断に有用であった小型肺癌の1例(診断と手術適応 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 進行肺癌に対する全身温熱療法
- 原発性肺癌手術例の同時性重複癌の検討
- 心・大血管合併切除を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍21症例の検討
- C5 原発性肺癌手術症例の同時性重複癌の検討(肺癌1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- W2-2 術中体外循環を併用した原発性肺癌切除例の早期、および遠隔成績の検討(循環補助手段を用いた呼吸器外科手術,ワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D5 胸腔鏡による診断未確定肺腫瘤病変に対する生検の成績と問題点(胸腔鏡1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺内転移との鑑別を要した肺内リンパ節の2例
- P-374 胸水 adenosine deaminase 活性が異常高値を示した縦隔原発T細胞性悪性リンパ腫の1例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-28 気道狭窄に対する Ultraflex Nitinol Stent 留置による治療(ステント 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 21. 気管支内に約 1 ヵ月間介在した異物(注射針)の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 健診で発見された気管支動脈蔓状血管腫に対する選択的コイル塞栓術
- 肺葉・肺区域切除術に対するアルゴリズムを応用したクリニカルパスの作成(症例 (11)/クリニカルパス/その他 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 特発性血気胸症例の臨床的検討(胸膜・胸水 (2)/リハビリテーション/症例 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 心臓血管外科手術手技を要する呼吸器外科手術症例の検討(拡大手術/縮小手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- パソコンを利用した呼吸器外科研修医に対する胸腔鏡手術教育システムの改良(呼吸器外科における安全性向上のための工夫, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 心大血管と肺縦隔疾患の同時手術症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 12.気管支動脈蔓状血管腫に対する選択的コイル塞栓術(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-432 CABG既往原発肺癌に対する肺切除症例の検討(周術期/合併症3)(一般示説44)
- P-247 15歳以下自然気胸手術症例の検討(肺嚢胞1)(一般示説26)
- Hb-22 後縦隔神経芽細胞腫の2手術例
- 18.選択的肺動脈閉塞下気管支動脈塞栓術を施行した1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺原発悪性リンパ腫の3症例
- 術前診断困難であった縦隔原発Malignant Lymphomaの1例
- 腫瘍内リンパ球TCR-β遺伝子再構成を認めた赤芽球癆合併胸腺腫
- 上大静脈症候群に対するWallstentを用いた治療経験
- P-183 原発性肺扁平上皮癌合併胸腺腫の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-1099 サイトカインパターンよりみた肺切除後胸水の性状
- P-262 心大血管合併切除・血行再建を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍症例の検討
- 胸腔鏡下肺生検を行った肺リンパ脈管筋腫症症例の検討
- G113 プラチナコイルによる呼吸器疾患領域血管塞栓術の問題点(手術材料・気道再建,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 68.末期肺癌および転移性肺癌に対する温熱療法による治療経験(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 323 進行肺癌に対する全身温熱療法
- 66.鼓膜温・膀胱温の測定とその意義(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- V-24 胸腔鏡による胸膜中皮腫の診断
- Cushing症候群を呈したACTH産生胸腺カルチノイドの1例
- 間質性肺炎合併肺癌の術後急性増悪に対するウリナスタチンの予防投与
- 急性膿胸に対する胸腔鏡下外科治療の検討
- E72 肺リンパ脈管筋腫症に対する胸腔鏡下肺部分切除による診断(胸腔鏡6,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G72 気管支性嚢胞15例の検討(縦隔a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26.漏斗胸術後変形に対する再手術の検討(第6回日本小児呼吸器外科研究会)
- D38 急性膿胸に対する胸腔鏡下外科治療の検討(胸腔鏡3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術後の一側反回神経麻痺に対する経皮的コラーゲン注入療法
- 9. Nd-YAG レーザー及びファイブリングルーによる内視鏡的瘻孔閉鎖術にて治癒した術後気管支瘻の 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- D51 異所性ACTH産生肺カルチノイドの検討(肺癌(症例),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術後CK,CRPの変動について
- 12.クッシング症候群を呈したACTH産生肺カルチノイドの1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 35.悪性腫瘍に対するRF波による温熱療法(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 35.悪性腫瘍に対するRF波による温熱療法
- P3-8 左主気管支を閉塞した肺癌を高周波スネアにて焼灼,切除した1例(気管支腫瘍,ポスター3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- プラチナコイルによる選択的血管塞栓術の問題点
- P-129 胸腔鏡下区域切除のパソコンによる解剖学的肺CT3次元構築と手術のシミュレーション(一般示説20 新しい材料と手技,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 原発不明肺門リンパ節癌切除後2年10カ月目に発見された肺癌の1例
- 下垂体前葉, 副腎摘出後発見された異所性ACTH産生肺カルチノイドの1治験例
- OP23-4 間質性肺炎合併肺手術におけるウリナスタチンの有用性の検討(一般口演23 合併症(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- マウスにおける左肺全摘後の右肺代償性成長中における転移性肺腫瘍の促進
- 冠状動脈再建術後の原発肺癌に対する肺切除症例の検討
- (16)肺癌外科療法における循環器系合併症の現況と対策に関する臨床的検討(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
- VD-03-3 左肺上区域切除の肺動静脈,気管支のポリゴン3D表示画像 : 特に残存肺静脈はどの程度必要か(縮小手術, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-199-1 CTを利用した3Dお絵かきソフト(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5.小児気管異物の1症例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 選択的肺動脈閉塞下に気管支動脈塞栓術を施行した気管支拡張症の1例
- 術前の動脈塞栓術が有用であった縦隔血管腫の一例
- 24.人工血管置換術後の上大静脈症候群に対して人工血管内ステントが有効であった縦隔腫瘍の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-351 当院における小児呼吸器疾患手術の検討(一般示説50 小児呼吸器外科,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-260 右肺全摘前に選択的気管支動脈塞栓術が有効であった気管支拡張症の一例(一般示説38 感染症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-047 胸腔鏡下手術における小開胸創の接触圧の測定 : 慢性痛との関連の検討(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-063 胸腔鏡下右上葉切除後のCUSAを用いた上縦隔郭清(前縦隔手術,一般ビデオ14,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 37.術後8年目に再発し再切除を行った胸膜由来悪性腫瘍の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 心臓大血管病変を合併した肺癌手術における治療戦略 : 同時手術の意義
- 原発肺癌手術症例の背景因子の検討 (標準化が可能か)(肺癌 (12), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 術後CyclosporinAが有効であった胸腺腫合併赤芽球癆の1例
- 原発巣不明肺門縦隔リンパ節癌の3症例
- 気管炎症性ポリープの 1 例
- 3. 気管炎症性ポリープの 1 例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- P-18 術後 1 側反回神経麻痺に対する経皮的コラーゲン注入療法(示説 (3))(第 17 回日本気管支学会総会)
- D40 胸郭形成既往者の肺癌肺切除術の臨床的検討(肺癌(重複癌・多発癌・基礎疾患),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 8.Cushing症候群を呈したACTH産生肺腫瘍の1切除治験例
- 66.膀胱温・鼓膜温の測定とその意義
- 35.双極型一時的ペースメーカー電極の試作
- 35. 双極型一時的ペースメーカー電極の試作
- 36.胸腔または腹腔内局所灌流回路の開発(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)