新田 澄郎 | 東京女子医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新田 澄郎
東京女子医科大学
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第一外科
-
大貫 恭正
東京女子医科大学第1外科
-
横山 正義
東京女子医大胸部外科
-
横山 正義
東京女子医大心研
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学第1外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学東医療センター呼吸器外科
-
前 昌宏
東京女子医科大学
-
前 昌宏
東京女子医科大学胸部外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学第1外科
-
新田 澄郎
東京女子医科大学呼吸器センター第1外科
-
兼安 秀人
東京女子医科大学 第1外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医科大学第1外科
-
神楽岡 治彦
東京女子医大 胸部外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学第一外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学第1外科
-
曽根 康之
東京女子医科大学 第1外科
-
小山 邦広
東京女子医科大学第1外科
-
板岡 俊成
東京女子医大胸部外科
-
小山 邦広
東京女子医科大学
-
神崎 正人
東京女子医科大学呼吸器外科
-
横山 正義
東京女子医科大学
-
櫻庭 幹
東京女子医科大学
-
池田 豊秀
東京女子医科大学
-
池田 豊秀
東京女子医科大学第1外科
-
笹野 進
東京女子医科大学
-
舘林 孝幸
東京女子医科大学
-
笹野 進
東京都多摩がん検診センター呼吸器科
-
足立 孝
東京女子医科大学医学部第1外科
-
湯浅 章平
東京女子医大第1外科
-
館林 孝幸
東京女子医科大学第1外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学
-
西内 正樹
東京女子医科大学第一外科
-
西内 正樹
東京女子医科大学第1外科
-
湯浅 章平
東京女子医科大学第一外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学医学部第1外科
-
桑田 裕美
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
佐藤 和弘
東京女子医科大学第1外科
-
大貫 尚好
東京女子医科大学第一外科
-
大貫 尚好
東京女子医大第1外科
-
石倉 俊榮
東京女子医科大学第1外科
-
石倉 俊栄
東京女子医科大学呼吸器外科
-
小原 徹也
都立府中病院 胸部外科
-
小原 徹也
東京女子医科大学第1外科
-
松本 卓子
東京女子医科大学第1外科
-
笹野 進
東京女子医科大学第一外科
-
中島 秀嗣
東京女子医科大学 第1外科
-
中島 秀嗣
国立療養所東宇都宮病院循環器科
-
田中 俊憲
東京女子医科大学第1外科
-
吉田 珠子
東京女子医科大学医学部第1外科
-
中島 秀嗣
国立療養所東宇都宮病院内科
-
吉田 珠子
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
金野 公郎
東京女子医科大学呼吸器センター
-
金野 公郎
東京女子医科大学
-
清水 真由美
東京女子医科大学
-
笹野 進
東京都立府中病院
-
清水 真由美
東京女子医科大学第1外科
-
前 昌弘
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
入江 利明
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
清水 真由美
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
楊 孟峰
東京女子医大第1外科
-
桜庭 幹
順天堂大学呼吸器外科
-
桜庭 幹
東京女子医科大学第1外科
-
入江 利明
東京女子医科大学第一外科
-
神崎 正人
東京女子医科大学第1外科
-
金野 公郎
東京女子医科大学第1内科
-
金野 公郎
東京女子医科大学呼吸器センター内科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学麻酔科・集中治療科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学第1外科
-
佐藤 庸子
東京女子医科大学 医学部麻酔学
-
村杉 雅秀
東京女子医科大学呼吸器外科
-
日野 恒和
東京女子医科大学 第一外科
-
日野 恒和
東京女子医大第1外科
-
伊藤 秀幸
東京女子医大第1外科
-
入江 利明
東京女子医科大学第1外科
-
兼村 俊範
東京女子医科大学呼吸器内科
-
兼村 俊範
東京女子医大第1内科
-
成松 明子
済生会栗橋病院放射線科
-
小林 槙雄
東京女子医科大学病院病理科
-
成松 明子
東京女子医科大学医学部放射線医学
-
小峰 啓史
東京女子医科大学大学院医学研究科がん免疫細胞治療学
-
小林 槙雄
東京女子医科大学 小児科
-
大川 智彦
東京女子医科大学放射線科
-
大川 智彦
慶応義塾大学 放射線
-
滝沢 敬夫
東京女子医科大学
-
河上 牧夫
東京女子医科大学病院病理科
-
吉野 克樹
東京女子医科大学第1内科
-
須田 俊宏
東京女子医科大学 第2内科
-
河上 牧夫
東京女子医科大学八千代医療センター嘱託 聖隷佐倉市民病院病理科
-
宮野 裕
東京女子医科大学呼吸器外科
-
宮野 裕
東京都立府中病院胸部外科:東京女子医科大学
-
宮野 裕
東京都立府中病院
-
大久保 裕雄
東京女子医大放射線科
-
大貫 泰正
東京女子医科大学第一外科
-
足立 孝
目白第二病院胸部外科
-
小山 邦宏
東京女子医科大学医学部第一外科
-
田原 士郎
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
亀山 伸吉
東京女子医科大学第1内科
-
吉野 克樹
東京女子医科大学第一内科
-
吉野 克樹
東京女子医大・内1
-
蛯沢 勇
東京女子医科大学第1外科
-
井手 博子
東京女子医科大学消化器外科
-
岡野 光夫
東京女子医科大学先端生命医科学研究所
-
合谷 信行
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター泌尿器科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
家後 理枝
東京女子医科大学泌尿器科
-
家後 理枝
東京女子医科大学 泌尿器科
-
永井 厚志
東京女子医科大学呼吸器内科
-
永田 仁
沖縄県立八重山病院外科
-
東間 紘
東京女子医科大学腎センター泌尿器科
-
青柴 和徹
東京女子医科大学呼吸器内科
-
久保 長生
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
畠山 勝義
新潟大学医学部第一外科
-
酒井 文和
東京女子医大放射線科
-
鈴木 恵子
東京女子医科大学放射線医学教室
-
瀬下 明良
東京女子医科大学第二外科
-
荒武 寿樹
東京女子医科大学第二外科
-
藤田 竜一
朝霞台中央総合病院外科
-
曽我 直弘
東京女子医科大学第二外科
-
山根 貴夫
東京女子医科大学八千代医療センター外科診療部消化管外科
-
三橋 牧
東京女子医科大学第2外科
-
永田 仁
東京女子医科大学第二外科
-
藤田 竜一
東京女子医科大学第2外科
-
岡野 光夫
東京医科歯科大学 歯周病学講座
-
相羽 元彦
東京女子医科大学病院病理科
-
滝沢 敬夫
埼玉県済生会栗橋病院内科
-
松野 正紀
東北大学医学部第一外科教室
-
藤林 真理子
東京女子医科大学東医療センター病院病理科;独立行政法人労働者健康福祉機関関東労災病院病理診断科
-
兼村 俊範
東京女子医科大学附属病院 呼吸器内科
-
古瀬 彰
東京大学医学部胸部外科
-
山根 貴夫
東京女子医科大学八千代医療センター外科診療部消化管外科:東京女子医科大学第2外科
-
川田 博
国立国際医療センター呼吸器内科
-
川田 博
東京女子医科大学第1内科
-
青木 照明
東京慈恵会医科大学外科
-
中沢 速和
東京女子医科大学腎センター泌尿器科
-
井手 博子
東京女子医大消化器病センター
-
川上 雅彦
昭和大学医学部附属豊洲病院 内科
-
川上 雅彦
東京女子医大第一内科
-
井手 博子
梅田病院外科
-
山本 弘
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
山本 弘
都立府中病院
-
大塚 十九郎
都立府中病院呼吸器外科
-
井村 价雄
都立府中病院呼吸器外科
-
井村 价雄
都立府中病院胸部外科
-
井村 价雄
都立府中病院 外科
-
井村 价雄
東京都立府中病院
-
鈴木 利光
福島県立医科大学医学部病理学第二講座
-
酒井 文和
東京女子大学 放射線科
-
工藤 由美子
東京女子医科大学第1内科
-
平山 章
東京女子医科大学病院病理科
-
斎藤 寿一
自治医科大学
-
大塚 十九郎
東京都立府中病院胸部外科
-
中島 秀嗣
国立療養所松戸病院 外科
-
伊藤 文夫
東京女子医科大学東医療センター泌尿器科
-
菅野 恵
脳疾患研究所附属総合南東北病院心臓病センター心臓血管外科
-
菅野 恵
財団法人脳神経疾患研究所 付属総合南東北病院心臓血管外科
-
東間 紘
東京女子医大泌尿器科
-
金室 俊子
東京女子医科大学病院病理科
-
野並 裕司
東京女子医科大学病院病理科
-
山崎 雄一郎
東京女子医科大学泌尿器科
-
Gazdar Adi
University of Texas Southwestern Medical Center at Dallas
-
青木 照明
有限責任中間法人日本専門医認定制機構
-
神埼 正人
東京女子医科大学第1外科
-
日野 恒和
東京女子医科大学 第1外科
-
龍治 修
東京女子医科大
-
武山 廉
東京女子医科大学第一内科
-
鈴木 利光
福島県立医科大学医学部病理学第二
-
鈴木 利光
Department Of Pathology Ii Fukushima Medical University
-
青柴 和徹
東京女子医科大学附属病院 呼吸器内科
-
青柴 和徹
日本喀痰研究所
-
武石 詢
東京女子医大第一病理
-
尊田 和徳
東京女子医科大学
-
中村 倫之助
東京女子医科大
-
荒武 寿樹
東京女子医科大学
-
三橋 牧
東京女子医科大学 第2外科
-
阿部 眞弓
東京女子医科大学医学部 公衛・第一内科
-
須藤 孝子
東京女子医科大学第一内科、第一生理
-
永田 仁
昭和大学医学部附属藤が丘病院 外科
-
永田 仁
東京女子医科大学
-
足立 孝
最成病院循環器科
-
櫻田 実
東京女子医科大学病院病理科I
-
合谷 信行
東京女子医科大学 泌尿器科
-
合谷 信行
東京女子腎臓病総合医療センター外科
-
小林 利子
東京女子医科大学医学部第一外科学
-
小林 利子
東京女子医科大学
-
小原 徹也
東京女子医科大学 第1外科
-
杉村 雅秀
東京女子医科大学呼吸器センター外科
-
工藤 由美子
東京女子医科大学 第1内科
-
金室 俊子
東京女子医科大学中央検査部病院病理検査室
-
野並 裕司
東京女子医科大学中央検査部病院病理検査室
-
相羽 元彦
東京女子医科大
-
家後 理枝
東京女子医科大学病院腎センター泌尿器科
-
新田 澄郎
第16回日本呼吸器外科学会
-
平山 章
東京女子医大病院病理科
-
大塚 十九郎
東京女子医科大学 第1外科
-
藤林 真理子
東京女子医科大学東医療センター病院病理科
-
藤林 真理子
東京女子医科大学東医療センター外科
-
藤林 真理子
東京女子医科大学東医療センター 皮膚科
-
朝元 美利
東京医大脳外科
著作論文
- 示I-145 結腸所属リンパ節と結腸壁内にサルコイド反応を認めた下行結腸癌と肺癌の同時性重複癌の1例
- 胸膜肥厚のMRI診断 : 悪性胸膜中皮腫と胸膜炎の鑑別について
- PP695 肺癌機能的手術適応の合併心・肺疾患別評価
- P-33 原発性肺腺癌におけるcyclin D1過剰発現と細胞周期の関連性の検討(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- (21)術前診断困難であった胸腺原発Malignant Lymphomaの1例(第18回日本胸腺研究会)
- P-378 肺原発悪性リンパ腫の3症例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 1.ACTH産生胸腺カルチノイドの1手術例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 評価2
- 空洞様陰影を呈した胸膜線維腫の1例
- 122.細胞診にて特殊な胞体内封入体を有した肺sarcomatoid carcinomaの一例 : 呼吸器V
- 大動脈弁位19mm二葉弁における遠隔成績
- 穿刺吸引細胞標本を用いたFlow cytometryによる肺癌細胞核DNA量の測定
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 15.悪性胸膜中皮腫との鑑別を要した若年者肺癌の1切除例
- 20. 気管支吻合部狭窄に対するシリコン製気管支ステント留置の 1 例(第 56 回関東気管支研究会)
- 13. 気管環状切除術を行った 2 歳児抜去困難症の 1 治経験(第 49 回 関東気管支研究会)
- 3.Benign metastasizing meningiomaの1症例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- StageIV非小細胞肺癌に対する全身温熱化学療法の経験
- 398 肺癌に対する全身温熱化学療法
- 197 肺癌手術症例に対する術前冠動脈造影検査の有用性
- 30. 術中心筋梗塞を呈した肺癌手術の経験(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- P-58 肺・気管支内に迷入した心外膜電極リードの内視鏡的一治験例(示説 Therapeutic Bronchoscopy)
- 429 胸水貯留肺癌症例に対する胸腔内加温灌流法
- 426 進行肺癌に対する全身温熱化学療法
- IABPを用いた血行再建困難な虚血性心疾患合併肺癌の2手術例
- 原発性肺癌手術例の同時性重複癌の検討
- 心・大血管合併切除を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍21症例の検討
- 24. 肺癌術後両側気管支内転移の 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- 肺血管外水分量よりみた冠動脈バイパス術および僧帽弁置換術における人工心肺の影響
- 左冠状動脈主幹部90%狭窄,横隔膜浸潤肺癌に対する左開胸下一期的手術の1例
- 13. 気管支内結石を内視鏡的に摘出した 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- C5 原発性肺癌手術症例の同時性重複癌の検討(肺癌1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- W2-2 術中体外循環を併用した原発性肺癌切除例の早期、および遠隔成績の検討(循環補助手段を用いた呼吸器外科手術,ワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D5 胸腔鏡による診断未確定肺腫瘤病変に対する生検の成績と問題点(胸腔鏡1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF22 遠位弓部大動脈瘤を合併した左肺上葉I期肺癌に対する同時手術(血管手技を用いた呼吸器手術,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 0557 有意冠動脈狭窄を有する外科的肺切除適応例での血行再建の検討
- 喀血を伴った気腫性肺嚢胞症合併肺癌の1切除例
- 16. 術後再発肺癌の気管支狭窄に対する WALL-STENT の 1 使用例(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- C26 肺動静脈瘻の手術症例の検討(血管,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D24 ドブタミンにて健側受胎血管抵抗低下を確認し左肺全摘を施行した低肺機能肺癌の一症例(カンファレンス,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E246 胸腔鏡下手術の手技,工夫と応用(VATS:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 21. 気管, 気管支狭窄に対してステントを用いた 4 症例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- IABPを用いた血行再建困難な虚血性心疾患合併肺癌
- 体位変換が一側肺動脈閉塞試験(UPAO)に及ぼす影響について
- 肺癌肺切除予定者における合併虚血性心疾患の周術期管理と予後
- 肺機能および加齢が肺癌肺切除の予後に及ぼす影響 : 75歳以上高齢者を中心に
- 小児漏斗胸に対する胸肋挙上術10年後の遠隔期成績の検討
- 15.胸部大動脈合併切除を要したT4肺癌の1手術例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺内転移との鑑別を要した肺内リンパ節の2例
- P-374 胸水 adenosine deaminase 活性が異常高値を示した縦隔原発T細胞性悪性リンパ腫の1例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-28 気道狭窄に対する Ultraflex Nitinol Stent 留置による治療(ステント 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 21. 気管支内に約 1 ヵ月間介在した異物(注射針)の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- O-312 Chromosome in the Spectrum of Neuroedocrine Lung Tumors
- p53 gene abnormalitiesin the Spectrum of Neuroendocrine Lung Tumors
- Basic fibroblast growth factor (bFGF) の気管支吻合部における早期血流改善効果
- 原発性非小細胞肺癌におけるp53発現と細胞周期解析からみた予後 : p53蛋白, 増殖マーカーMIB-1の免疫組織学的検索
- 非小細胞肺癌におけるLe^Y抗原発現の検討 : 腫瘍マーカー4
- E180 非小細胞肺癌におけるLe^Y抗原(国際ワークショップ分類W6)の臨床的意義(肺癌予後因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E253 合併疾患を有する肺アスペルギルス症手術例の検討(真菌症,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌におけるp53蛋白質の癌細胞増殖とアポトーシスに及ぼす影響についての検討 : 癌関連遺伝子(1)
- 心室ペースメーカー電極断線により右心房穿孔をきたした1手術例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 15.術前放射線・化学療法が著効したEwing肉腫の1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- Hb-22 後縦隔神経芽細胞腫の2手術例
- 肺原発悪性リンパ腫の3症例
- 術前診断困難であった縦隔原発Malignant Lymphomaの1例
- 腫瘍内リンパ球TCR-β遺伝子再構成を認めた赤芽球癆合併胸腺腫
- 上大静脈症候群に対するWallstentを用いた治療経験
- 漏斗胸1,076例に対する胸肋挙上術と胸骨翻転術の周術期管理および術後合併症に関する検討
- 進行肺癌および転移性肺腫瘍に対する体外循環下全身温熱療法の成績
- 心内膜ペースメーカーリードによる三尖弁閉鎖不全症と心不全の関係 : 高齢者における心臓ペースメーカーの功罪
- P-183 原発性肺扁平上皮癌合併胸腺腫の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 14. 胸腔鏡下手術の現況(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- P-1099 サイトカインパターンよりみた肺切除後胸水の性状
- P-262 心大血管合併切除・血行再建を要した肺癌・悪性縦隔腫瘍症例の検討
- 胸腔鏡下肺生検を行った肺リンパ脈管筋腫症症例の検討
- 開心術後一時的ペーシングリード気管支内迷入により血痰を生じた1例
- G113 プラチナコイルによる呼吸器疾患領域血管塞栓術の問題点(手術材料・気道再建,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 慢性腎不全合併肺癌切除例における周術期管理と手術適応に関する臨床的検討
- B11 慢性腎不全を合併した肺癌切除例の検討(肺癌:基礎・病態・診断,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E174 縦隔鏡及び胸腔鏡による縦隔腫瘤陰影の組織診断(肺癌診断,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 30.CT発見肺癌の1例
- Well differentiated fetal adenocarcinomaの1手術例
- 胸腔鏡下中葉切除術を施行したACTH産生腫瘍の1例
- 冠動脈吻合部にスカート付き人工血管を使用したCabrol手術の臨床的検討
- 11.小児漏斗胸に対する胸肋挙上術10年後の遠隔期成績の検討(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 75歳異常肺癌手術の検討(高齢者の手術)
- 経静脈心臓ペーシングにおける肺血栓塞栓症の検討
- 低肺血管床肺癌症例の手術適応の拡大 : 手術と心肺機能(1)
- D130 胸関連領域疾患との一期的手術を行った胸郭変形疾患手術症例の臨床的検討(胸壁・外傷,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 心筋への漏れ電流による心電図変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 同種肺移植の血管構築とLipo-PGE1の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- V-24 胸腔鏡による胸膜中皮腫の診断
- 巨大膜性部中隔瘤を伴った, 成人心室中隔欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 5.小児漏斗胸術後遠隔期の呼吸機能(第3回小児呼吸器外科研究会)
- ペースメーカーリード感染による敗血症の1治験例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 同種移植血管に対するLipo-PGE_1の影響
- Cushing症候群を呈したACTH産生胸腺カルチノイドの1例
- 右心房内腫瘍血栓を伴う腎癌に対する外科的切除術の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- C-15 モアレトポグラフィによる呼吸動態分析の試み : 正常胸郭と漏斗胸における比較(漏斗胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 慢性膿胸に対する近中法(肋骨骨膜外空気充填術)の成績と適応拡大
- 心肺同時手術症例の術中, 術後管理の検討 : 冠状動脈バイパス術, 肺癌手術肺切除を対象として
- 急性膿胸に対する胸腔鏡下外科治療の検討
- P-210 微小(10mm以下)肺癌の臨床病理学的検討
- 成人発症縦隔原発横紋筋肉腫に対し腫瘍摘出及び肺葉切除術を行った1例
- E72 肺リンパ脈管筋腫症に対する胸腔鏡下肺部分切除による診断(胸腔鏡6,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G72 気管支性嚢胞15例の検討(縦隔a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D57 術前画像診断で縦隔腫瘤性陰影を呈し診断困難であった肺疾患症例の検討(診断2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26.漏斗胸術後変形に対する再手術の検討(第6回日本小児呼吸器外科研究会)
- D38 急性膿胸に対する胸腔鏡下外科治療の検討(胸腔鏡3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26. モルガニ孔ヘルニアに鳩胸を合併した4歳女子症例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- A18 健側全肺血管抵抗700dyne以上の肺癌症例の手術適応と術後管理(T4 High-Risk,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術後の一側反回神経麻痺に対する経皮的コラーゲン注入療法
- 9. Nd-YAG レーザー及びファイブリングルーによる内視鏡的瘻孔閉鎖術にて治癒した術後気管支瘻の 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- 臓器・機能障害患者の外科
- D51 異所性ACTH産生肺カルチノイドの検討(肺癌(症例),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術後CK,CRPの変動について
- 12.クッシング症候群を呈したACTH産生肺カルチノイドの1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 胸腔鏡下手術の現況(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 8.空洞形成を伴う肺腺癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- D164 自家遊離空腸EPTFE人工血管ハイブリット代用気管に関する実験的研究(人工気管,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 14.術前腫瘍影を特定できず術後摘出肺嚢胞壁に瀰漫性に認められた扁平上皮癌の1手術例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 漏斗胸手術(胸肋挙上術)における切除肋軟骨長と胸郭矯正効果に関する研究
- プラチナコイルによる選択的血管塞栓術の問題点
- 末梢型肺腫瘤性病変に対する肺生検の検討 : 胸腔鏡手術および後側方開胸による
- 左冠動脈主幹部(LMT)または3枝障害を合併する肺癌切除例の問題点
- 原発不明肺門リンパ節癌切除後2年10カ月目に発見された肺癌の1例
- 下垂体前葉, 副腎摘出後発見された異所性ACTH産生肺カルチノイドの1治験例
- 38.paraneoplastic cerebellar degenerationを伴った肺小細胞癌の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- C37 右肺下葉へ再発浸潤をきたした左房原発線維肉腫の体外循環下再切除の一例(気管分岐部・人工心肺,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- (11) 体外循環下血液ガスモニター(GEM-6 plus system)
- C8 青年期漏斗胸に対する胸肋挙上術適応の検討 : 胸骨翻転術との比較(胸壁・外傷・結核・膿胸,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 43.Pleuropneumonectomy及び横隔膜再建を行ったdiffuse malignant mesotheliomaの1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 冠状動脈再建術後の原発肺癌に対する肺切除症例の検討
- 胸腺癌の臨床的検討
- 外科医の望む肺癌の画像診断 : 心大血管・気管気管支への浸潤診断を中心に : 外科医の望む肺癌の画像情報
- (11)重症筋無力症非合併胸腺腫症例における抗AchR抗体価とPost-thymectomy Myasthenia Gravis(第19回日本胸腺研究会)
- 外国文献紹介
- 術後CyclosporinAが有効であった胸腺腫合併赤芽球癆の1例
- 原発巣不明肺門縦隔リンパ節癌の3症例
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 46.悪性胸膜線維性腫瘍および肝細胞癌を同時に切除した1例
- 自家遊離空腸・人工血管複合体によるイヌ気管再建に関する研究 : bFGF局所投与の効果
- V-11 頸胸部腫瘍への前方アプローチの工夫 : 胸骨正中切開の鎖骨再建型術式
- E63 Volume Reduction前後の肺血流-圧関係の変化(気胸・肺気腫,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気管炎症性ポリープの 1 例
- 25.手術年齢による漏斗胸術後肺機能成長への影響(第6回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3. 気管炎症性ポリープの 1 例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- ペースメーカー感染率と植込み回数との相関
- 完全房室ブロック作製イヌにおける心室ペーシング部位と心機能評価
- 2. Dynamic Stent による気管壁損傷の 1 治験例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- B12 縦隔肉腫に対する手術経験(胸腺腫瘍4,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D31 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の検討(胸腔鏡1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E10 自家遊離空腸・人工血管複合体による気管再建に関する実験的検討(手術術式・手技3,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 12. UPAO の併用により, 一側肺大量洗浄法を安全に施行し得た肺胞蛋白症の 1 例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- C18 呼吸器外科手術における有茎広背筋弁の有用性の検討(合併症,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E123 COPDによる低肺機能者の肺癌手術の二例(症例:低肺機能例の対応,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気道狭窄, 呼吸困難を伴った縦隔脂肪肉腫の1手術治験例
- P-18 術後 1 側反回神経麻痺に対する経皮的コラーゲン注入療法(示説 (3))(第 17 回日本気管支学会総会)
- D40 胸郭形成既往者の肺癌肺切除術の臨床的検討(肺癌(重複癌・多発癌・基礎疾患),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 8.Cushing症候群を呈したACTH産生肺腫瘍の1切除治験例
- 69.膜型人工肺自動制御をめざした血液ガスセンサーの検討
- 36.結節縫合による冠動脈バイパス術用の簡便なSuture guideの工夫
- (69)膜型人工肺自動制御をめざした血液ガスセンサーの検討
- (36)結節縫合による冠動脈バイパス術用の簡便なSuture guideの工夫
- 肺癌手術症例に対する冠動脈血行再建術の検討
- B-105 肺外科における術後循環器系合併症と冠動脈病変等の関係についての検討(免疫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 転移性肺腫瘍の手術成績向上のための対策
- ミクロ相分離構造を有する抗血栓材料コーティング小口径人工血管の実験的研究
- 呼吸器外科における機能の喪失と附加
- 20.拍動流ポンプによる脱血の流量制御
- 35.双極型一時的ペースメーカー電極の試作
- 外科医とEBM
- 胸腔鏡手術の現況と展望(東京女子医科大学学会第66回総会特集)
- I-8英語版手術記載に関する経緯と問題点について(第15回肺癌学会ワークショップ : ミレニアム2000・肺癌戦略)
- 3. 胸腔鏡手術の現況と展望(特別講演,東京女子医科大学学会第66回総会)
- ワークショップ"Minimally Invasive Treatments"を開催して(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- EV5 虚血性心疾患合併肺癌における心肺同時手術
- 腹膜透折療法開始後に発見された肺癌の1手術治験例
- Nd-YAG レーザー及びフィブリングルーによる内視鏡的瘻孔閉鎖術にて治癒した肺癌術後気管支断端瘻の1例
- 6.肺切除後の肺循環動態
- 1. 呼吸器 (合併疾患と外科)
- The usefulness of intra-aortic balloon pumping (IABP) for lung cancer patients with severe ischemic heart disease.
- A case report of asymptomatic giant benign mediastinal teratoma presenting increased CAl9-9.