飯塚 忠彦 | 京都大学医学部口腔外科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
飯塚 忠彦
京都大学医学部口腔外科学教室
-
村上 賢一郎
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西田 光男
京都大学医学部口腔外科学教室
-
兵 行忠
京都大学医学部口腔外科学教室
-
瀬上 夏樹
京都大学医学部口腔外科学教室
-
藤田 茂之
京都大学医学部口腔外科学教室
-
横江 義彦
京都大学医学部口腔外科学教室
-
吉田 博昭
京都大学医学部口腔外科学教室
-
吉田 博昭
福井県立病院歯科口腔外科
-
森家 祥行
京都大学医学部口腔外科学教室
-
別所 和久
京都大学医学部口腔外科学教室
-
宮木 克明
京都大学医学部口腔外科学教室
-
村上 賢一郎
赤穂市民病院歯科口腔外科
-
陳 亮宏
京都大学医学部口腔外科学教室
-
別所 和久
京都大学 大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科学分野
-
陳 文煕
京都大学医学部口腔外科学教室
-
小野 尊睦
京都大学医学部
-
坪井 陽一
京都大学医学部口腔外科
-
兵 行忠
国立京都病院歯科口腔外科
-
足立 尚
京都大学医学部口腔外科学教室
-
藤村 和磨
京都大学医学部口腔外科学教室
-
森家 祥行
京都大学 医学研究科口腔機能病態学
-
日高 淑樹
京都大学医学部口腔外科学教室
-
高 済石
京都大学医学部口腔外科学教室
-
白井 泰彦
京都大学大学院医学研究科・感覚運動系病態学講座・口腔機能病態学分野(口腔外科学)
-
山口 昭彦
京都大学医学部口腔外科学教室
-
白井 泰彦
京都大学医学部口腔外科学教室
-
兵 行忠
国立京都病院 歯科口腔外科
-
藤本 久夫
京都大学医学部口腔外科学教室
-
堀 信介
京都大学医学部口腔外科学教室
-
山口 昭彦
和歌山県立医科大学歯科口腔外科学講座
-
古原 優樹
洛和会音羽病院京都口腔健康センター
-
山田 剛也
彦根市立病院歯科口腔外科
-
飯塚 忠彦
洛和会音羽病院京都口腔健康センター
-
飯塚 忠彦
京都大学医学部口腔外科学講座
-
堤 定美
京都大学生体医療工学センター
-
坪井 陽一
京都大学医学部口腔外科学教室
-
安田 真也
京都大学医学部口腔外科学教室
-
瀬上 夏樹
金沢医科大学顎口腔機能病態学講座
-
安田 真也
公立豊岡病院歯科口腔外科
-
金田 典子
京都大学医学部口腔外科学教室
-
高 済石
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学分野
-
瀬上 夏樹
金沢医科大学顎口腔機能病態学
-
白井 泰彦
京都大学 大学院医学研究科加齢医学
-
古原 優樹
京都大学医学部口腔外科学教室
-
田中 誠孝
京都大学医学部口腔外科学教室
-
瀬上 夏樹
金沢医科大・医・顎口腔外科
-
保坂 栄勇
京都大学医学部口腔外科学教室
-
松井 秀樹
京都大学医学部口腔外科学教室
-
楠本 健司
京都大学医学部口腔外科学教室
-
吉田 和也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学領域
-
東條 格
京都大学医学部口腔外科学教室
-
金山 景錫
金沢医科大学顎口腔機能病態学講座
-
藤村 和麿
京都大学 医学研究科口腔機能病態学
-
堀 信介
京丹後市立久美浜病院歯科口腔外科
-
堀 信介
公立豊岡病院歯科口腔外科
-
横田 幸治
国立京都病院歯科口腔外科
-
堀 信介
公立豊岡病院 歯科口腔外科
-
吉田 和也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学
-
山田 剛也
金沢医科大学口腔科学講座
-
吉田 和也
京都大学医学部口腔外科学教室
-
堤 定美
京大 生体医療工研セ
-
横田 幸治
京都大学医学部口腔外科学教室
-
金山 景錫
京都大学医学部口腔外科学講座
-
海原 真治
京都大学医学部口腔外科学教室
-
井手山 美佳子
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西田 光男
京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科学分野
-
飯塚 忠彦
京都大学口腔外科学教室
-
坪井 陽一
京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科学分野
-
海原 真治
京都桂病院歯科口腔外科
-
糸井 昭一
京都大学医学部口腔外科
-
安藤 宏一
京都大学医学部口腔外科学教室
-
保坂 榮勇
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西村 哲也
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西村 毅
京都大学医学部口腔外科学教室
-
楠元 貴司
京都大学医学部口腔外科学教室
-
天笠 光雄
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
柴田 考典
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系組織再建口腔外科学
-
石橋 克禮
鶴見大学歯学部第二口腔外科学教室
-
柴田 考典
山形大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
柴田 考典
山形大学医学部歯科口腔外科学講座
-
柴田 考典
徳島大学 歯 歯科放射線
-
覚道 健治
大阪歯科大学口腔外科学第二講座
-
木野 孔司
東京医科歯科大学歯学部附属病院顎関節治療部
-
吉澤 信夫
山形大学医学部代謝再生統御学講座顎顔面口腔外科学分野
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学教室
-
松本 隆司
和歌山県立医科大学歯科口腔外科学講座
-
東條 格
和歌山県立医科大学歯科口腔外科学講座
-
藤田 茂之
和歌山県立医科大学歯科口腔外科学講座
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学講座
-
榎本 昭二
東京医科歯科大学
-
石橋 克禮
鶴見大学歯学部口腔外科学第2講座
-
佐藤 公治
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
白数 力也
大阪歯科大学口腔外科学第1講座
-
清水 正嗣
大分医科大学
-
尾崎 晴美
京都大学医学部口腔外科学教室
-
杉本 憲一
京都大学医学部口腔外科教室
-
大石 徹也
京都大学医学部口腔外科教室
-
尾崎 晴美
和歌山県立医科大学 歯科口腔外科学教室
-
藤田 茂之
和歌山県立医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科感覚運動系 病態学講座口腔機能病態学分野(口腔外科学)
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科口腔機能病態学領域(口腔外科学)
-
梶 龍兒
京都大学医学部神経内科
-
手島 貞一
東北大学歯学部
-
堤 定美
京都大学医学部再生医科学研究所
-
南風原 英之
京都大学医学部附属病院検査部
-
東條 格
和歌山県立医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
宮木 克明
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学分野
-
山村 功
京都大学医学研究科口腔機能病態学
-
竹信 俊彦
神戸市立中央市民病院歯科口腔外科
-
岩城 倫弘
京都大学医学部口腔外科学教室
-
松本 隆司
京都大学医学部口腔外科学教室
-
大野 純
京都大学医学部口腔外科学講座
-
志村 介三
神奈川歯科大学口腔外科学第二講座
-
美濃口 玄
京都大学医学部
-
金田 典子
国立京都病院歯科口腔外科
-
山村 功
京都大学 大学院 医学研究科 口腔機能病態学
-
岡 達
藤田保健衛生大学医学部歯科口腔外科
-
村上 腎一郎
京都大学医学部口腔外科学教室
-
金田 典子
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学分野
-
藤村 和麿
京都大学医学部口腔外科学教室
-
谷 嘉明
京都大学医学部口腔外科学教室
-
覚道 健治
大阪歯科大学 口腔外科学第二講座
-
扇内 秀樹
東京女子医科大学医学部 歯科口腔外科学教室
-
冨岡 徳也
福岡歯科大学口腔外科学第一講座
-
堀井 欣一
新潟青陵女子短期大学
-
佐藤 公治
藤田保健衛生大学歯科口腔外科
-
木野 孔司
東京医科歯科大学 歯学部附属病院顎関節治療部
-
石井 保雄
京都大学医学部口腔外科学教室
-
松井 昌
京都大学医学部口腔外科学教室
-
山田 重樹
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
作田 正義
大阪大学歯学部
-
池永 立
北野病院歯科
-
園部 純也
市立宇和島病院歯科口腔外科
-
安原 豊人
京都大学医学部口腔外科学教室
-
上谷 和人
彦根市立病院歯科口腔外科
-
園部 純也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学口腔外科学分野
-
天笠 光雄
東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野
-
坪井 奈々子
イエテボリ大学外科学研究所生体材料/身体障害者教室
-
竹信 俊彦
香川県立中央病院歯科口腔外科
-
小野 尊睦
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
古川 哲夫
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
大野 暉八郎
大阪医科大学 口腔外科学教室
-
梶 龍兒
京都大学大学院脳病態生理学講座臨床神経部門
-
梶 龍兒
京都大学医学部大学院脳病態生理学講座臨床神経部門(神経内科)
-
松井 秀樹
京都大学医学部附属病院 移植外科
-
三村 保
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 顎顔面機能再建学講座 口腔顎顔面外科学
-
金山 景錫
金沢医科大学口腔科学講座
-
岡田 昭五郎
東京医科歯科大学
-
山田 剛也
京都大学医学部口腔外科学教室
-
安原 豊人
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学分野顎口腔機能病態学
-
奥村 秀樹
京都大学生体医療工学研究センター
-
横田 幸治
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学分野顎口腔機能病態学
-
堀井 欣一
新潟大学歯学部予防歯科学教室
-
塩田 覚
京都大学医学部口腔外科
-
丹羽 輝男
日本歯科大学衛生学教室
-
斉藤 真理子
京都大学医学部口腔外科学教室
-
坪根 哲郎
日本歯科大学 衛生学教室
-
境 修
新潟大学歯学部予防歯科教室
-
吉田 太一
日本歯科大学衛生学教室
-
山田 紘充
日本歯科大学衛生学教室
-
山根 健久
日本歯科大学衛生学教室
-
大西 正雄
東京医科歯科大学歯学部予防科学教室
-
谷 宏
東京医科歯科大学歯学部予防科学教室
-
堀井 宏雄
京都大学医学部口腔外科学教室
-
塚本 欣幸
京都大学医学部口腔外科学教室
-
福井 正義
大阪医科大学口腔外科学教室
-
柳生 嘉雄
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
増田 義勝
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
宮脇 美智子
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
佐々木 博
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
松村 博正
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
吉岡 芳男
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
上田 五男
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
原 一弘
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
中尾 俊一
大阪歯科大学口腔衛生学教室
-
佐藤 公治
藤田保健衛生大学医学部歯科口腔外科
-
白数 力也
大阪歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
谷 宏
東京医科歯科大学予防歯科学教室
-
山田 重樹
大阪医科大学口腔外科学教室
-
美濃口 玄
京都大学医学部口腔外科学教室
-
杼村 恭秀
京都大学医学部口腔外科学教室
-
南風原 英之
京都大学医学部付属病院中検病理
-
古川 哲夫
大阪医科大学口腔外科学教室
-
岡田 昭五郎
東京医科歯科大学歯学部予防科学教室
-
大野 暉八郎
大阪医科大学口腔外科学教室
-
松本 邦裕
京都大学医学部口腔外科学教室
-
水城 春美
大分医科大学医学部歯科口腔外科
-
塩田 覚
京都大学医学部口腔外科学教室
-
瀬上 夏樹
川崎医科大学医学部口腔外科学教室
-
西森 繁範
京都大学医学部口腔外科学教室
-
大久保 康則
京都大学医学部口腔外科学教室
-
似内 一郎
京都大学医学部口腔外科学教室
-
別所 和久
静岡県立総合病院歯科
-
川原 郁子
京都大学医学部口腔外科学教室
-
横江 義彦
大津赤十字病院歯科
-
塚本 行雄
医仁会武田病院歯科口腔外科
-
福田 道男
川崎医科大学医学部口腔外科学教室
-
蜷川 郁子
京都大学医学部口腔外科学教室
著作論文
- 顎関節症に対する中枢性筋弛緩剤Tizanidine(テルネリン^)の使用経験
- Substance Pの免疫組織化学的検索を試みた顎関節症の2例
- 下顎犬歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 再発した石灰化歯原性嚢胞の 1 例 : 免疫組織化学的検討
- カルバマゼピン(テグレトール^【○!R】)による薬疹の1例
- 顎関節の滑膜骨軟骨腫症と鏡視下手術
- 耳下腺に生じた乳頭状嚢腺腫の1例
- von Recklinghausen 病の女児に合併した下顎悪性神経鞘腫の1例
- 口腔外科術後患者における高カロリー栄養食 (テルミール^【〇!R】) の有用性についての臨床的検討
- Interferon-βの持続動注療法が一時的に効果を示した口腔粘膜原発無色素性悪性黒色腫の1例
- 顎関節症に対するNK-433(中枢性筋弛緩剤)の臨床的有用性の検討 : 第1報:臨床第II相試験
- 顎関節症クローズドロック症例に対する関節円板整位術の遠隔成績
- 舌痛症に対する柴朴湯の臨床評価
- 口腔外科術後患者における, 経腸栄養剤 (クリニミール^【〇!R】) の投与時間短縮に関する臨床的検討
- 顎口腔ジストニア(oromandibular dystonia)に対するMuscle afferent block (MAB)療法
- 滑膜内にリンパ管新生を伴った顎関節円板穿孔症例の1例 : ヒト顎関節円板の手術標本に対する病理組織学的検討
- 関節円板手術標本に著明な MMP-3 の免疫組織化学的局在を認めた顎関節症の2例
- 下顎骨に転移した前立腺癌の1例
- ヒト顎関節摘出標本におけるCD44の分布についての免疫組織化学的研究
- ヒト顎関節標本におけるTGF-βの局在について(免疫組織化学的研究)
- 石灰化を伴った顎下腺腺様嚢胞癌の1例
- 上顎に発生した巨大な歯牙腫の1例
- 上唇にみられた Polymorphous Low-grade Adenocarcinoma の1例
- 静脈石を伴った頬粘膜部血管腫の1例とその静脈石のX線回析
- ヒト顎関節手術症例の円板におけるCD44の局在についての免疫組織学的検討
- 口腔外科外来手術患者における全身的術中偶発症について
- 外来口腔外科手術患者における各種特殊感染症の陽性率について
- 多数の静脈石を伴った顎下部筋肉内血管腫の1例
- 大理石骨病患者に発症した下顎骨骨髄炎の1例
- チタンインプラント周囲の骨創の治癒
- インプラントを用いた顎顔面の形態及び機能の再建
- 下顎口腔前庭拡張における二層性真皮欠損用グラフト(テルダーミス【encircled R】)の有用性
- 頸部リンパ節転移のCTならびに組織学的所見の比較検討
- 顎関節症を伴う顎変形症患者に対する下顎枝垂直骨切り術(IVRO)の経験
- 顎顔面変形症患者における硬軟組織複合立体モデルの関発研究
- 顎変形症手術におけるコンピュータ支援設計シミュレーションシステムの開発研究
- 下顎枝矢状分割法における術中偶発骨折とその対策
- 口腔内に初発した特異性尋常性天疱瘡の1例
- 顎関節内障に対する外科的治療の適応と術後評価
- レーザスリット光による多重露光を用いた3次元顔面形態の高速計測システムの開発
- ヒト顎関節関節円板の細胞外基質の免疫組織化学的研究 : 第1報: ヒト正常顎関節関節円板について
- 翼突下顎隙に発生した周辺性エナメル上皮腫の1例 : 免疫組織化学的検討
- 小児下顎関節突起骨折の遠隔治療成績
- 下顎枝に発生した周辺性骨腫の1例
- 顎変形症のモアレトポグラフィによる三次元的形態解析に関する研究
- 各種顎変形症に対する外科的矯正術術中出血量と手術時間についての検討
- 多変量解析による下顎前突症患者の下垂体窩と顎顔面形態に関する計量的検討
- Von Willebrand病患者の抜歯経験
- 骨移植とインプラント義歯による高度上顎歯槽堤萎縮症の治療
- 頭部エックス線規格写真による下顎枝矢状分割法の術後形態変化に関する検討
- コンピューターによる手術計画のもとに施行した顎形成術の経験 : 小下顎症症例
- 多変量解析による顎変形症の診断, 術式選択, 予後予測に関する計量的アプローチ
- 水酸化カルシウムを重合触媒としたCyanoacrylatemethacrylate裂溝Sealantの1ヵ年臨地試験
- 顎関節内障クローズドロック症例に対するマニピュレーションならびにパンピングマニピュレーション療法の評価
- Report of two cases of thyroglossal duct cysts.
- 口腔外科領域における生体内吸収性ポリ-L-乳酸骨接合ミニプレートの開発と臨床応用
- クローズドロック症例に対する上関節腔洗浄 (arthrocentesis) の臨床効果に関する検討
- ホルミウム ヤグレーザーの顎関節鏡視下手術における臨床的有用性
- A case using osseointegrated implants for orthodontic anchorage.
- 歯原性角化嚢胞に生じた下顎骨中心性癌の1症例
- Bacterial meningitis accompanied with brain abscess complicated by odontogenic sinusitis: Report of a case.
- The relationship between radiographic feature and prognosis on squamous cell carcinoma of the lower gingiva.
- 当科における過去16年間の悪性唾液腺腫瘍の臨床統計的観察
- 顎関節内障クローズドロック症例の臨床病態に関する検討 第2報 MRIによる円板形態と開口度, 臨床症状について
- 口内法による下顎骨骨折観血的整復固定術について
- 著明な線維性間葉系細胞の増生を伴った下顎骨軟骨腫の1例
- Etretinate(Ro10-9359)投与による口腔白板症の微細構造に関する研究
- 顎関節内障クローズドロックにおける関節内癒着病態と臨床症状の関連について
- Clinical effect of Kanpo treatment on glossodynia.
- 顎関節内障クローズドロック症例の臨床病態に関する検討 第1報 : ロック期間と臨床症状ならびに開口度との関連について
- Nonossifyng fibroma of the mandible - Case report and review of literature.:Case report and review of literature
- Experience with arthroscopic eminoplasty for temporomandibular joint disorders.
- 同時性両側上顎癌の1症例
- Arthroscopic sweep with lysis and lavage for internal derangement of the temporomandibular joint.
- Severe myelosuppression following cisplatin and 5-FU infusion chemotherapy in the postoperative care of oral cancer. A case report.
- Temporal flap incision for the malunited zygomatic arch fractures.
- 下顎歯肉扁平上皮癌の臨床病理学的研究-初診時生検病理組織と局所制御, 頸部転移ならびに予後との関連について-
- 習慣性顎関節前方脱臼の手術療法-LeClerc 氏術の手術成績-
- 当科における過去10年間の顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計的観察
- 顎関節内障クローズドロック症例における関節鏡所見と関節疼痛の関連性について
- 重度の開口障害を生じた咬筋外傷性化骨性筋炎の1例
- 下顎骨に発生した脈瘤性骨嚢胞の1例
- 口腔外科領域における緻密質顆粒水酸化アパタイト骨補填材の臨床評価-9施設における共同研究-
- 関節内障に対する関節円板整位手術の術後評価と下顎頭のエックス線学的変化
- 関節鏡視下手術により治療し得た習慣性顎関節脱臼の1例
- Clinico-statistical study of the squamous cell carcinoma of the lower gum in our clinic for past 20 years.
- 顎関節の簡易診断鏡視法の開発と臨床応用について
- Clinical evaluation on alveolar plasty and alveolar ridge augumentation as preprosthetic surgery.
- A case of tardive ulcer of the oral mucosa that appeared 17 years after irradiation.
- 顎関節内障に対する電気メス, レーザー, シェーバーを用いた関節鏡視下手術法
- A case of the congenital aglossia.
- 乏血性下顎頭骨壊死のMR所見を呈した顎関節症IV型症例の検討
- 顎関節内障にみられる線維性癒着病変 -第2報 : 顎関節鏡視下の生検標本における組織学的検討-
- 舌癌64症例の治療成績と臨床病理学的検討
- Experimental study on the healing and morphologic changes after partial diskectomy in rabbit temporomandibular joint.
- 下唇に発生した腺様嚢胞癌に対する Estlander 法の即時再建への応用
- Kole 法による corticotomy の臨床的検討
- 多嚢胞性を呈した甲状舌管嚢胞の1例
- 家兎顎関節に対する円板後部組織の全層切開と縫合 (関節円板整位術) 後の修復過程と円板構造に及ぼす実験的研究
- 顎関節鏡の診断精度に関する解剖学的研究-屍体の上関節腔における病態像について-