顎関節内障クローズドロックにおける関節内癒着病態と臨床症状の関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify the relationship between intracapsular adhesions in the superior compartment and clinical signs and symptoms in internal derangement of the temporomandibular joint.<BR>The subjects were 50 consecutive closed lock cases, involving 38 unilateral and 12 bilateral joints. Their average age was 32.4 years. The intensity and extent of adhesion were quantitatively assessed by arthroscopy and compared with the patient's age, duration of locking, opening degree, visual analogue scale of pain, functional pain score, and functional disturbance score, assessed by questionnaire.<BR>The results demonstrated negative correlations between the intensity of adhesion and opening degree, and the intensity of adhesion and functional pain score. Therefore, intracapsular adhesion may be a main cause of hypomobility. Adhesion should therefore be treated, and this may act to relieve arthralgia in closed lock of the temporomandibular joint.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
村上 賢一郎
京都大学医学部口腔外科学教室
-
飯塚 忠彦
京都大学医学部口腔外科学教室
-
森家 祥行
京都大学医学部口腔外科学教室
-
瀬上 夏樹
京都大学医学部口腔外科学教室
-
陳 文煕
京都大学医学部口腔外科学教室
-
宮木 克明
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西森 繁範
京都大学医学部口腔外科学教室
-
西村 哲也
京都大学医学部口腔外科学教室
関連論文
- 顎関節における滑液解析の現状
- ワークショップのねらい
- 顎関節症に対する中枢性筋弛緩剤Tizanidine(テルネリン^)の使用経験
- Substance Pの免疫組織化学的検索を試みた顎関節症の2例
- 下顎犬歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 再発した石灰化歯原性嚢胞の 1 例 : 免疫組織化学的検討
- カルバマゼピン(テグレトール^【○!R】)による薬疹の1例
- 顎関節の滑膜骨軟骨腫症と鏡視下手術
- 耳下腺に生じた乳頭状嚢腺腫の1例
- von Recklinghausen 病の女児に合併した下顎悪性神経鞘腫の1例