阪井 宏彰 | 京都大学胸部疾患研究所臨床生理学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阪井 宏彰
京都大学胸部疾患研究所臨床生理学教室
-
阪井 宏彰
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
宮原 亮
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学 呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
宮原 亮
京都大学呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科学
-
板東 徹
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学大学院医学研究科臓器機能保存学
-
和田 洋巳
京都大学医学部呼吸器外科
-
平田 敏樹
市立岸和田市民病院呼吸器科
-
宮原 亮
京都大学医学部呼吸器外科
-
藤永 卓司
京都大学呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
大久保 憲一
京都大学呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
陳 豊史
京都大学呼吸器外科
-
和田 洋巳
医療法人坂崎診療所
-
大久保 憲一
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
近藤 展行
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科学
-
佐藤 澄
京都大学医学部附属病院輸血細胞治療部
-
高橋 鮎子
京都大学医学部呼吸器外科
-
藤永 卓司
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
高橋 鮎子
京都大学呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学呼吸器外科
-
伊達 洋至
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
近藤 展行
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
大政 貢
京都大学医学部呼吸器外科
-
青山 晃博
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
渡辺 裕介
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
中出 雅治
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
渡辺 裕介
大阪赤十字病院 呼吸器外科
-
陳 豊史
京都大学医学部呼吸器外科
-
福瀬 達郎
京都大学医学部呼吸器外科
-
弘野 慶次郎
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
弘野 慶次郎
大阪赤十字病院
-
毛受 暁史
京都大学呼吸器外科
-
田中 文啓
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学呼吸器外科学教室
-
中山 英
京都大学呼吸器外科
-
木曾 末厘乃
京都大学医学部呼吸器外科
-
伊達 洋至
京都大学医学部呼吸器外科
-
村田 眞理子
京都大学医学部呼吸器外科
-
伊達 洋至
京都大学呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学 医学部 呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学 大学院呼吸器外科
-
谷口 哲郎
福井医科大学 第二外科
-
谷口 哲郎
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
毛受 暁史
京都大学医学部呼吸器外科
-
中山 英
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学 医学部 呼吸器外科
-
長谷川 誠紀
兵庫医科大学呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学病院呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学病院呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学病院呼吸器外科
-
大久保 憲一
京都大学病院呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学病院呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学病院呼吸器外科
-
山田 徹
京都大学病院呼吸器外科
-
森川 洋匡
独立行政法人国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
森川 洋匡
福井赤十字病院呼吸器外科:(現)独立行政法人国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
森川 洋匡
京都大学医学部附属病院呼吸器外科:(現)独立行政法人国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
田中 宏和
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
片倉 浩理
京都大学医学部呼吸器外科
-
佐藤 澄
京都大学病院呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学病院呼吸器外科
-
藤永 卓司
京都大学病院呼吸器外科
-
佐藤 澄
京都大学呼吸器外科
-
岩切 章太郎
京都大学呼吸器外科
-
佐原 寿史
京都大学医学部呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院 外来化学療法部
-
坂東 徹
京都大学呼吸器外科
-
大久保 憲一
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科学
-
陳 豊史
京都大学病院呼吸器外科
-
竹中 一正
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
高橋 剛士
京都大学呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
岩切 章太郎
京都大学医学部呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
佐藤 雅昭
国際電気通信基礎技術研究所脳情報研究所
-
米田 正始
京都大学心臓血管外科
-
米田 正始
京都大学大学院医学研究科器官外科学心臓血管外科
-
李 美於
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
坂東 徹
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
伊達 洋至
京都大学病院呼吸器外科
-
小川 栄治
京都大学医学部呼吸器外科
-
坂口 泰人
松江赤十字病院呼吸器外科
-
佐藤 寿彦
国立療養所岐阜病院呼吸器外科
-
米田 正始
京都大学 医学部心臓血管外科
-
中村 隆之
京都大学呼吸器外科
-
濱川 博司
京都大学医学部呼吸器外科
-
陳 豊史
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
森川 洋匡
京都大学病院呼吸器外科
-
森川 洋匡
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
山田 徹
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
伊遠 洋至
京都大学医学部呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学臓器機能保存学
-
中村 隆之
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
中川 正嗣
大阪府済生会野江病院呼吸器外科
-
中川 正嗣
済生会野江病院呼吸器外科
-
高橋 剛士
京都大学医学部呼吸器外科
-
長井 信二郎
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学病院呼吸器外科
-
長井 信二郎
京都大学 医学部 呼吸器外科
-
足立 匡司
京都大学医学部呼吸器外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
越久 仁敬
兵庫医科大学生理学第一講座
-
室 繁郎
京都大学医学部呼吸器内科
-
新宅 雅幸
大阪赤十字病院病理部
-
中嶋 安彬
京都大学医学部附属病院病理部
-
多久和 輝尚
兵庫医科大学呼吸器外科
-
田中 文啓
兵庫医科大学呼吸器外科
-
新実 彰男
京都大学呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会(ki-hac)
-
三嶋 理晃
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
新実 彰男
京都大学
-
新実 彰男
京都大学 大学院医学研究科呼吸器内科学
-
新実 彰男
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
松本 久子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
伊藤 功朗
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
大塚 浩二郎
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
伊藤 功朗
京都大学呼吸器内科
-
大塚 浩二郎
京都大学呼吸器内科
-
平田 豊
兵庫医科大学生理学生態機能部門
-
小川 恵美子
京都大学呼吸器内科
-
室 繁郎
京都大学呼吸器内科
-
平井 豊博
京都大学呼吸器内科
-
川上 賢三
京都大学胸部疾患研究所臨床生理
-
久野 健志
京都大学胸部疾患研究所臨床生理
-
矢野 育子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
乾 賢一
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
田中 宏和
福井医大第2外科
-
平井 豊博
京都大学医学部呼吸器内科
-
越久 仁敬
兵庫医科大学生理学生態機能部門
-
越久 仁敬
兵庫医科大学
-
松本 久子
京都大学
-
久野 健志
京都大学胸部疾患研究所理学呼吸器科
-
祝 千佳子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
桂 敏也
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
安田 浩康
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
三尾 直士
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
市川 昌孝
京都大学医学部呼吸器内科
-
中川 正嗣
京都大学医学部探索医療センター
-
佐々木 陽彦
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
金 永学
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
田中 文啓
京都大学医学部附属病院 呼吸器外科
-
中島 大輔
静岡市立静岡病院呼吸器外科
-
大政 貢
京都大学呼吸器外科
-
新宅 雅幸
大阪日本赤十字病院病理部
-
坂口 泰人
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科学
-
佐藤 寿彦
東京工科大学工学部
-
佐藤 寿彦
東京工科大学
-
中村 肇
京都大学医学研究科 消化器外科
-
川島 正裕
京都大学呼吸器外科
-
多久和 輝尚
兵庫医科大学 呼吸器外科
-
村田 眞理子
京都大学病院呼吸器外科
-
中山 英
京都大学病院呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学呼吸器外科
-
矢野 育子
Department Of Pharmacy Kyoto University Hospital Faculty Of Medicine Kyoto University
-
澁谷 景子
京都大学医学部放射線医学教室
-
中嶋 安彬
京都大学医学部附属病院病理診断部
-
中嶋 安彬
京都大学病院病理
-
瀬尾 菜奈枝
京都大学医学部附属病院探索医療センター検証部
-
三尾 直士
京都大学医学部呼吸器内科:関西臨床腫瘍研究会
-
山田 徹
京都大学呼吸器外科
-
森川 洋匡
京都大学呼吸器外科
-
佐原 寿史
京都大学呼吸器外科
-
佐藤 潔
京都大学呼吸器外科
-
毛受 暁史
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
井関 一海
兵庫県立尼崎病院 外科
-
井関 一海
大阪赤十字病院呼吸器外科
-
河野 朋哉
京都大学 医学部 呼吸器外科
-
柳原 一広
京都大学 医学部 呼吸器外科
-
平井 豊博
赤穂市民病院呼吸器科
-
平井 豊博
京都大学 医学部呼吸器内科
-
乾 賢一
京都大学 大学院医学研究科心臓血管外科
-
長井 信二郎
京都大学呼吸器外科
-
高橋 剛士
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
高橋 鮎子
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
中川 正嗣
京都大学病院呼吸器外科
-
長井 信二郎
京都大学病院呼吸器外科
-
岩切 章太郎
京都大学病院呼吸器外科
-
三野 暢也
京都大学病院呼吸器外科
-
小川 栄治
京都大学病院呼吸器外科
-
竹中 一正
京都大学病院呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学 医学部 呼吸器外科
著作論文
- MS10-#4 IL-13によるヒト気道平滑筋細胞におけるLTD4誘発性Ca oscillationへの影響(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- WS-7-1 ミニブタを用いた肺移植モデル : 免疫寛容を目指したTranslational Researchの可能性とその教育的活用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-401 抗悪性腫瘍剤投与用上腕埋め込み型静脈ボートの使用経験(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- O-134 エルロチニブの臨床使用開始後の早期安全性に関する調査研究(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-321 肺癌手術症例における血中循環癌細胞の検討(肺癌・その他1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-303 摘出術後に形質転換を伴って胸腔内再発しCushing症候群を呈したACTH産生性胸腺atypical carcinoidの1例(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-132 肺腺癌における上皮成長因子受容体遺伝子変異の有無と再発・予後(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-94 肺癌術後早期再発症例の検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS8-3 浸潤型胸腺種に対する集学的治療(胸腺腫の集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS6-5 病理病期II期,III期非小細胞肺癌に対する術後補助療法としてのCDDP/VNR併用療法(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS2-5 肺大細胞神経内分泌癌手術例の検討(神経内分泌細胞癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P40-03 当院における肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)16例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P14-05 多発肺類上皮血管内皮腫の一例(症例/肺腫瘍3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-05 頭頚部癌肺転移の切除症例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P05-04 嚢胞性肺疾患関連肺癌症例の検討(肺癌・合併症1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P01-10 肺癌患者の抹消血におけるリンパ球の検討(肺癌・バイオマーカー,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- SY1-1 N2-IIIA期非小細胞肺癌の治療戦略(進行肺癌の治療戦略,第25回呼吸器外科学会総会)
- 結核性気管支狭窄に対する気管支鏡下バルーン拡張術の1治験例
- WS9-2 EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌の特性-予後と gefitinib 感受性(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS7-3 原発性肺癌肺内再発に対して肺再切除術を行った症例の検討(再発肺癌の手術戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 6.気管・気管支ステント留置後早期の不具合例の検討(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- WS8-2 術後成績からみた臨床病期IIIA期非小細胞肺癌の治療戦略(IIIA期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 12. 気管支内腔への再発に対し, RALSが有効であった症例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- コイル塞栓術不成功例に対する肺動静脈瘻切除の経験(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P06-10 肺癌手術症例における血中循環癌細胞数の検討(肺癌・合併症2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-510 シェーグレン症候群に合併した胸腺MALTリンパ腫の1切除例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-332 肺がん患者の末梢血におけるリンパ球の検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-295 乳癌,甲状腺癌術後に発生した胸骨原発腫瘍の一切除例(一般演題(ポスター)31 症例07,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-196 頭頚部悪性腫瘍の肺転移に対する外科療法の検討(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- Suprahyoid Release法を併用し気管管状切除術と同再建術を施行した気管腺様嚢胞癌の1例
- Suprahyoid Release 法を併用し気管管状切除術と同再建術を施行した気管腺様嚢胞癌の1例
- Rituximabが奏功した脳死肺移植後リンパ増殖性疾患の一例
- P-192 移植肺に再発したlymphangioleiomyomatosis (LAM)の経験(一般示説29 嚢胞性疾患(6),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP6-6 肺潅流停止後isoflurane吸入による温虚血再潅流傷害抑制(一般口演06 移植,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP1-1 重症筋無力症に対する手術の検討(一般口演01 縦隔腫瘍 重症筋無力症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- S2-2 Lung transplantation at Kyoto University(Lung Transplantation-Present and Future-)
- Clinical application of ET-Kyoto solution for lung transplantation
- 7. Suprahyoid release法を併用し,気管管状切除を施行した気管腺様嚢胞癌の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 原発性肺癌pN1手術例の検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 高齢者肺癌症例に対する手術の検討(54 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 若年者肺癌手術症例の検討(42 若年者肺癌, 抗癌剤の感受性, 耐性, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 重要臓器進展T4非小細胞肺癌に対する拡大手術例の検討(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Bronchial associated lymphoid tissue Lymphoma (BALToma) が疑われた2切除例(32 症例・リンパ系腫瘍, 症例・稀な経過3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 再発肺癌に対するラジオ波凝固療法の応用(17 再発転移の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 46. 肺粘表皮癌の1切除例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 26. 肺原発リンパ上皮腫様癌の1切除例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- PD-18-3 浸潤型胸腺腫に対する治療戦略(進行浸潤性胸腺腫に対する治療戦略,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-549 肺癌におけるEphA2発現の臨床的意義に関する検討(一般演題(ポスター) 予後因子3,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS-7-2 心臓死ドナーからの肺移植に向けた,ドナー肺の評価とその保護の研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-048-4 Perfusion but not inhalation of rhTRX ameliorates warm ischemia reperfusion injury
- PS-048-3 心停止後肺における心房利尿ペプチドの再潅流傷害抑制効果の検討(肺移植, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 52. 肺表面に多発結節を認めた月経随伴性気胸を疑う1症例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- OP14-2 IIIA期pN2非小細胞肺癌切除例に対する術後アジュバント治療としてのCarboplatin+Paclitaxel少量分割投与(一般口演14 術前術後補助療法(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-243 多発性肺血管内転移を示した右膝軟骨肉腫の症例(転移性肺腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-049 術後合併症の軽減を目的とした術前の禁煙による効果(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP10-2 区域切除術を標準術式とするための適応条件の検討(一般口演10 縮小手術(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-030 第二肺癌に対する肺切除例の検討(要望口演07 第2肺癌,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-093 胸腔鏡補助下に切除した傍椎体髄外造血巣の1例(縦隔手術・その他,一般ビデオ20,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 2. 脳死肺移植後の気管支狭窄に対しステント留置を行った1例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 21. 肺癌の気管転移の 2 例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- P-134 ゲフィチニブの臨床効果と副作用の背景因子に関する解析(分子標的治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-106-5 Nuss法を用いた漏斗胸矯正術における,手術前後の呼吸インピーダンス評価(小児呼吸器疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS3-4 Impulse oscillation system (IOS) 法を用いた術前呼吸機能評価について(ハイリスク患者 (高齢, 低肺機能) の手術での工夫, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-050-5 巨大肺嚢胞における術前術後の呼吸インピーダンス評価(肺嚢胞性疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-533 高齢者肺切除の術前術後評価における強制オシレーション法の有用性(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-273 強制オシレーション法を用いた,肺リンパ脈管筋腫症患者の肺機能評価 : 肺移植待機患者の予後評価(一般示説39 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-272 ラット冷保存肺の末梢気道不均等性の考察 : Forced Oscillation Techniqueを用いた評価)(一般示説39 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 巨大縦隔腫瘍摘出後に再膨張性肺水腫をきたし, 引き続き対側の肺水腫も発症した1例
- 肺癌手術症例における, 生存率算出の際の他病死の扱い-「他病死」は本当に他病死か?-
- 胸囲結核に対する外科療法の検討
- 91 良性疾患における気管支狭窄に対する経気管支鏡的バルーン拡張術の有用性と限界(気道狭窄 (I))
- E302 近年の胸囲結核の手術適応とその成績(膿胸(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 76.長期間の経過が追われた良性限局性中皮腫の1例
- 41.病理病期I, II期で全摘が行われた症例の検討
- 肺癌手術症例における他病死の検討 : 重複癌・合併症他
- 癌告知について : 原発性肺癌手術症例を対象に : Informed consent, QOL
- A22 原発性肺癌脳転移症例に対する外科療法 : 原発巣、転移巣双方切除症例について(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E29 びまん性胸膜中皮腫に対する集学的治療、特にインターフェロンβの投与について(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 58.小児縦隔Cavernous Lymphangiomaの1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 9. 気管支異物の 3 症例(第 44 回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-4 腫瘍遺伝子変異解析による再発・重複肺癌の診断への応用(一般演題(ポスター) トランスレーショナルリサーチ,第48回日本肺癌学会総会)
- P12-5 胸膜に発生した多発性Calcifying Fibrous Pseudotumor(CFPT)の1例(胸膜中皮腫, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR3-4 気道狭窄症例におけるUltraflex Nitinol Stentの適応と問題点(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-094-5 傍神経節細胞腫の肺転移の1切除例(転移性肺腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-083-3 重症筋無力症の手術症例における併存疾患の検討(縦隔腫瘍3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-079-2 悪性気道狭窄症例に対するself-expanding nitinol stentの適応と問題点(気道再建・気道狭窄3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- OR3-5 定型気管支・肺カルチノイドの手術症例の検討(手術・気管支断端,一般口演3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- WS4-1 浸潤型胸腺腫の集学的治療と予後(胸腺腫の集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-656 左完全無気肺をきたした左主気管支発生粘表皮癌の一切除例(症例9, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-641 切除術後早期に高度貧血により胃転移が顕在化した2症例の検討(症例7, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-154-2 生体肺移植ドナーにおけるグラフト肺葉摘出術の検討(PS-154 ポスターセッション(154)肺:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- O13-4 超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)の導入による診断検査手技の変化(縦隔鏡・ビデオ/EBUS-TBNA,一般口演13,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 11.確定診断に超音波気管支鏡検査(EBUS)が有用であった悪性腫瘍随伴網膜症の2例(第90回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- WS-8-2 肺移植手術手技で一般呼吸器外科手術にいかせるもの : 生体肺葉移植ドナーおよびレシピエントの手術手技を題材に(WS-8 ワークショップ(8)肺移植の手術手技から学ぶ一般呼吸器外科への応用)