高齢者肺癌症例に対する手術の検討(54 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 鮎子
京都大学医学部呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
田中 文啓
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
大政 貢
京都大学医学部呼吸器外科
-
福瀬 達郎
京都大学医学部呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学医学部呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
庄司 剛
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
高橋 鮎子
京都大学呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学胸部疾患研究所臨床生理学教室
-
宮原 亮
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 呼吸器外科
-
毛受 暁史
京都大学医学部呼吸器外科
-
毛受 暁史
京都大学呼吸器外科
-
近藤 展行
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
板東 徹
京都大学医学部呼吸器外科
-
岡本 俊宏
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
里田 直樹
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
福瀬 達郎
京都大学医学部 呼吸器外科
-
和田 洋己
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
毛受 暁史
京都大学医学部 呼吸器外科
-
大政 貢
京都大学医学部 呼吸器外科
-
里田 直樹
京都大学呼吸器外科
-
里田 直樹
京都大学 大学院呼吸器外科
-
岡本 俊宏
京都大学呼吸器外科
-
和田 洋己
京都民医連第二中央病院 外科
-
田中 文啓
京都大学医学部研究科呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学医学部呼吸器外科
関連論文
- MS10-#4 IL-13によるヒト気道平滑筋細胞におけるLTD4誘発性Ca oscillationへの影響(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 826 当院呼吸器外科肺切除術における術前術後理学療法介入の取り組みとその効果(内部障害系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- 813 肺切除術後患者における呼吸機能及び運動耐容能の経過(内部障害系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 63. Plecomorphic carcinomaと診断された肺腫瘍の1切除例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- WS-7-1 ミニブタを用いた肺移植モデル : 免疫寛容を目指したTranslational Researchの可能性とその教育的活用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-401 抗悪性腫瘍剤投与用上腕埋め込み型静脈ボートの使用経験(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- P-312 前縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術 : 新しい胸骨吊り上げ法の併用(胸腔鏡2)(一般示説32)
- OP12-5 パンコースト肺癌のアジュバント治療の経験 : 椎体合併切除3例を含む(一般口演12 術前術後補助療法(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 最近のパンコースト肺癌の治療成績(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 同時および異時多発肺癌に対する胸腔鏡手術 (VATS) の役割(21 多発癌・重複癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 67. 前縦隔原発Follicular Dendritic Cell tumorと考えられた1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- O-134 エルロチニブの臨床使用開始後の早期安全性に関する調査研究(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-321 肺癌手術症例における血中循環癌細胞の検討(肺癌・その他1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-303 摘出術後に形質転換を伴って胸腔内再発しCushing症候群を呈したACTH産生性胸腺atypical carcinoidの1例(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-132 肺腺癌における上皮成長因子受容体遺伝子変異の有無と再発・予後(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-94 肺癌術後早期再発症例の検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS8-3 浸潤型胸腺種に対する集学的治療(胸腺腫の集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS6-5 病理病期II期,III期非小細胞肺癌に対する術後補助療法としてのCDDP/VNR併用療法(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS2-5 肺大細胞神経内分泌癌手術例の検討(神経内分泌細胞癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- DP-063-5 非小細胞肺癌におけるa disintegrin and metalloprotease12 (ADAM12)発現の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P40-03 当院における肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)16例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P14-05 多発肺類上皮血管内皮腫の一例(症例/肺腫瘍3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-05 頭頚部癌肺転移の切除症例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P05-04 嚢胞性肺疾患関連肺癌症例の検討(肺癌・合併症1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P01-10 肺癌患者の抹消血におけるリンパ球の検討(肺癌・バイオマーカー,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- SY1-1 N2-IIIA期非小細胞肺癌の治療戦略(進行肺癌の治療戦略,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-116 pN2に対するカルボプラチン・パクリタキセル少量分割投与による術後補助療法の検討(肺癌5)(一般示説12)
- 非小細胞肺癌術前導入療法としてのパクリタキセル,カルボプラチン併用少量分割投与法の安全性の検討
- ラット肺の冷保存が肺の動的換気特性に及ぼす影響について
- 小型早期肺癌に対する区域切除例の検討
- PS-027-2 非小細胞肺癌におけるcarbonyl reductase-1(CBR1)発現の免疫組織学的研究(基礎研究1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-459 肺癌および悪性胸膜中皮腫細胞株に対する Pemetrexed の抗腫瘍効果および効果予測因子の検討(抗癌剤・薬理動態2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-32 肺癌における Keap1の mutation と予後の検討(分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS9-2 EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌の特性-予後と gefitinib 感受性(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS7-3 原発性肺癌肺内再発に対して肺再切除術を行った症例の検討(再発肺癌の手術戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌術後補助療法の現状と将来展望(肺癌手術補助療法の戦略, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 術後早期再発を来たし急速に進行したpleomorphic carcinomaの二切除例
- 6.気管・気管支ステント留置後早期の不具合例の検討(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- WS8-2 術後成績からみた臨床病期IIIA期非小細胞肺癌の治療戦略(IIIA期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 12. 気管支内腔への再発に対し, RALSが有効であった症例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- コイル塞栓術不成功例に対する肺動静脈瘻切除の経験(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 急速な腫瘍増大を認めた縦隔滑膜肉腫の一例(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 良性気道狭窄に対する self-expanding nitinol stent の長期成績(縮小手術・気道再建, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 浸潤型胸腺腫の長期予後と治療方針(浸潤型胸腺腫の治療と成績, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- Impulse oscillation system (IOS) 法を用いた術前呼吸機能評価について(呼吸器内科との協同アプローチ, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 呼吸器外科手術領域における心臓血管外科との連携(心臓血管外科との連携, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P8-12 胸壁・胸膜腫瘍に対するラジオ波凝固療法(RFA)の経験(ポスター総括8 : 放治 ラジオ波・凍結・温熱療法)
- P7-35 pN2非小細胞肺癌術後補助療法 : カルボプラチン・パクリタキセル少量分割投与の効果とバイオマーカーの解析(ポスター総括7 : 内科2 集学的治療)
- P2-63 悪性および良性気道狭窄症例に対するself-expanding nitinol stentの治療成績と問題点(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- P-325 大腸癌肺転移症に対する手術症例の検討(大腸癌転移)(一般示説34)
- 72.胸壁発生Primitive Neuroectodermal Tumor (PNET)の1切除例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 39.リンパ節転移を来したPulmonary sclerosing hemangioma の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- P06-10 肺癌手術症例における血中循環癌細胞数の検討(肺癌・合併症2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-510 シェーグレン症候群に合併した胸腺MALTリンパ腫の1切除例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-332 肺がん患者の末梢血におけるリンパ球の検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-295 乳癌,甲状腺癌術後に発生した胸骨原発腫瘍の一切除例(一般演題(ポスター)31 症例07,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-196 頭頚部悪性腫瘍の肺転移に対する外科療法の検討(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- Suprahyoid Release法を併用し気管管状切除術と同再建術を施行した気管腺様嚢胞癌の1例
- Suprahyoid Release 法を併用し気管管状切除術と同再建術を施行した気管腺様嚢胞癌の1例
- Rituximabが奏功した脳死肺移植後リンパ増殖性疾患の一例
- P-192 移植肺に再発したlymphangioleiomyomatosis (LAM)の経験(一般示説29 嚢胞性疾患(6),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP1-1 重症筋無力症に対する手術の検討(一般口演01 縦隔腫瘍 重症筋無力症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 7. Suprahyoid release法を併用し,気管管状切除を施行した気管腺様嚢胞癌の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 原発性肺癌pN1手術例の検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 高齢者肺癌症例に対する手術の検討(54 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 若年者肺癌手術症例の検討(42 若年者肺癌, 抗癌剤の感受性, 耐性, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 重要臓器進展T4非小細胞肺癌に対する拡大手術例の検討(40 拡大手術2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Bronchial associated lymphoid tissue Lymphoma (BALToma) が疑われた2切除例(32 症例・リンパ系腫瘍, 症例・稀な経過3, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 再発肺癌に対するラジオ波凝固療法の応用(17 再発転移の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 46. 肺粘表皮癌の1切除例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 26. 肺原発リンパ上皮腫様癌の1切除例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- PD-18-3 浸潤型胸腺腫に対する治療戦略(進行浸潤性胸腺腫に対する治療戦略,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-549 肺癌におけるEphA2発現の臨床的意義に関する検討(一般演題(ポスター) 予後因子3,第48回日本肺癌学会総会号)
- Buerger病に対して胸腔鏡下交感神経切除術が奏功した一例 : レーザードプラー血流計による評価
- 61.Retrospectiveに腫幻陰最多を観察し得たMucoepidermoid Carcinomaの1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 8.鎖骨上窩からのアプローチにより摘出した上縦隔腫瘤の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- WS-7-2 心臓死ドナーからの肺移植に向けた,ドナー肺の評価とその保護の研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-048-4 Perfusion but not inhalation of rhTRX ameliorates warm ischemia reperfusion injury
- PS-048-3 心停止後肺における心房利尿ペプチドの再潅流傷害抑制効果の検討(肺移植, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 52. 肺表面に多発結節を認めた月経随伴性気胸を疑う1症例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 脳死肺移植後PTLDに対する rituximab の使用経験(症例 (6), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OP14-2 IIIA期pN2非小細胞肺癌切除例に対する術後アジュバント治療としてのCarboplatin+Paclitaxel少量分割投与(一般口演14 術前術後補助療法(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-243 多発性肺血管内転移を示した右膝軟骨肉腫の症例(転移性肺腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-049 術後合併症の軽減を目的とした術前の禁煙による効果(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP10-2 区域切除術を標準術式とするための適応条件の検討(一般口演10 縮小手術(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-030 第二肺癌に対する肺切除例の検討(要望口演07 第2肺癌,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-27 非小細胞肺癌手術例におけるp53の発現とその遺伝子変異(分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 2. 脳死肺移植後の気管支狭窄に対しステント留置を行った1例(第77回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 8.慢性膿胸に合併した肺腺癌の1切除例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- PS-106-5 Nuss法を用いた漏斗胸矯正術における,手術前後の呼吸インピーダンス評価(小児呼吸器疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS3-4 Impulse oscillation system (IOS) 法を用いた術前呼吸機能評価について(ハイリスク患者 (高齢, 低肺機能) の手術での工夫, 第47回日本肺癌学会総会)
- PS-050-5 巨大肺嚢胞における術前術後の呼吸インピーダンス評価(肺嚢胞性疾患2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-533 高齢者肺切除の術前術後評価における強制オシレーション法の有用性(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-273 強制オシレーション法を用いた,肺リンパ脈管筋腫症患者の肺機能評価 : 肺移植待機患者の予後評価(一般示説39 基礎研究,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 48. 病理学的診断が困難な組織像を呈しxanthohistiocytic tumorが疑われた肺腫瘍の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P2-6 腎癌気管支内転移に対して,ステント治療を行った2例の検討(ポスター2 ステント1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 15.胸腔内加温蒸留水洗浄により一過性心機能異常を呈した4症例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 26.当院における最近の肺癌手術広背筋弁使用例について : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 7. 放射線療法が奏功した気管分岐部扁平上皮癌の 1 症例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 22.19ヵ月間に計5回,胸部CTにより経過を観察した,高分化型腺癌の1切除例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会