柳原 一広 | 京都大学医学部附属病院外来化学療法部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
柳原 一広
京都大学医学部附属病院 外来化学療法部
-
和田 洋巳
京都大学医学部呼吸器外科
-
阪井 宏彰
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
松本 繁巳
京都大学外来化学療法部
-
福島 雅典
京都大学外来化学療法部
-
田中 文啓
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
長谷川 誠紀
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
松本 繁已
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
長谷川 誠紀
京都大学医学部呼吸器外科
-
福島 雅典
京都大学探索医療検証部
-
福島 雅典
先端医療振興財団臨床研究情報センター
-
福島 雅典
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
柳原 一広
関西電力病院呼吸器科
-
糸井 和美
関西電力病院呼吸器科
-
桑原 正喜
関西電力病院呼吸器科
-
花岡 伸治
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学医学部呼吸器外科
-
乾 賢一
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
花岡 伸治
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
松本 繁己
京都大学外来化学療法部
-
片倉 浩理
京都大学医学部呼吸器外科
-
大竹 洋介
西神戸医療センター呼吸器外科
-
松本 成司
兵庫医科大学呼吸器外科
-
李 美於
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
橋田 亨
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
大久保 憲一
関西電力病院呼吸器科
-
伊東 真哉
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院呼吸器センター
-
竹中 一正
京都大学医学部付属病院呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学呼吸器外科
-
矢野 育子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
乾 健二
横浜市立大学市民総合医療センター 総合外科
-
高島 幸恵
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
小林 政彦
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
寺田 智祐
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
桂 敏也
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
松本 繁巳
京都大学医学部外来化学療法部
-
安田 浩康
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
三尾 直士
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
中川 正嗣
京都大学医学部探索医療センター
-
伊東 真哉
京都桂病院呼吸器センター
-
上林 孝豊
市立長浜病院呼吸器科
-
川島 正裕
京都大学医学部呼吸器外科
-
和田 洋巳
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科学
-
川島 正裕
京都大学呼吸器外科
-
宮原 亮
京都大学呼吸器外科
-
田中 亨
独立行政法人国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
三嶋 理晃
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学教室
-
吉村 誉史
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学呼吸器外科
-
平田 敏樹
京都大学胸部疾患研究所胸部外科
-
乾 健二
京都大給胸研胸部外科
-
乾 健二
京都大学医学部呼吸器外科
-
八田 太一
京都大学大学院医学研究科臨床創成医学分野
-
成田 慶一
京都大学医学部附属病院探索医療センター探索医療臨床部
-
岸本 寛史
京都大学医学部附属病院地域ネットワーク医療部
-
林 晶子
京都大学大学院医学研究科集学的がん診療学講座
-
猪原 登志子
京都大学医学部附属病院探索医療センター探索医療臨床部
-
南 学
京都大学大学院医学研究科臨床創成医学分野
-
村山 敏典
京都大学大学院医学研究科臨床創成医学分野
-
横出 正之
京都大学大学院医学研究科臨床創成医学分野
-
赤澤 麻衣子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
手良向 聡
京都大学医学部探索医療センター検証部
-
佐々木 陽彦
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
有安 哲哉
関西電力病院呼吸器科
-
長谷川 誠紀
京都大学 心臓血管外科
-
田中 文啓
京都大学 医研究 腫瘍外科
-
田中 亨
国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
田中 亨
市立長浜病院呼吸器科
-
河野 洋三
大分大学医学部腫瘍病態制御講座
-
福瀬 達郎
京都大学医学部呼吸器外科
-
石黒 洋
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
石川 真也
京都大学医学部呼吸器外科
-
伊東 真哉
京都大学医学部大学院医学研究科呼吸器外科
-
佐藤 澄
京都大学医学部附属病院輸血細胞治療部
-
三嶋 理晃
京都大学医学部呼吸器内科
-
北野 俊行
京都大学医学部附属病院 第1内科
-
河野 洋三
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
平田 敏樹
市立岸和田市民病院呼吸器科
-
柳原 一広
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科
-
池 修
京都大学胸部疾患研究所外科
-
尾上 雅英
京大病院薬剤部
-
祝 千佳子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
松本 繁己
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
中田 和美
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
亀野 薫
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
市川 昌孝
京都大学医学部呼吸器内科
-
中山 勝敏
東北大学附属病院
-
鈴木 庸之
近畿大第1病理
-
河野 洋三
京都大学医学部附属病院 呼吸器外科
-
陳 豊史
京都大学医学部呼吸器外科
-
小川 栄治
京都大学医学部呼吸器外科
-
松本 成司
京都大学医学部大学院医学研究科呼吸器外科
-
尾柳 大樹
京都大学医学部大学院医学研究科呼吸器外科
-
竹中 一正
京都大学呼吸器外科
-
園部 誠
京都大学呼吸器外科
-
柳原 一広
京都大学呼吸器外科
-
永田 靖
京都大学大学院医学研究科放射線科
-
足立 壮一
京都大学医学部小児科
-
高橋 鮎子
京都大学医学部呼吸器外科
-
西村 貴文
京都大学外来化学療法部
-
金井 雅史
京都大学外来化学療法部
-
坂井 隆
国立療養所肺癌研究会
-
植野 正也
京都大学医学研究科消化器外科
-
鈴木 雄二郎
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
菊池 敬一
国立療養所肺癌研究会
-
佐久間 圭一朗
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学教室
-
平岡 真寛
京都大学放射線科
-
平岡 真寛
京都大学医学部放射線科
-
植野 正也
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
三嶋 理晃
京都大学 呼吸器内科学
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
阪井 宏彰
京都大学呼吸器外科
-
永田 靖
京都大学医学部放射線科
-
本廣 昭
国立病院機構肺がん研究会
-
本広 昭
国立療養所南福岡病院外科
-
小松 彦太郎
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
中野 昇
社会保険紀南綜合病院呼吸器外科
-
室 恒太郎
京都博愛会病院外科
-
水野 浩
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科
-
三沢 あき子
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
小谷 昌代
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
寺田 智祐
京大病院薬剤部
-
池見 泰明
京大病院薬剤部
-
松本 繁巳
京大病院外来化学療法部
-
柳原 一広
京大病院外来化学療法部
-
乾 賢一
京大病院薬剤部
-
金井 雅史
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
西村 貴文
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
三宅 知宏
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
尾上 雅英
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
柳原 一広
京都大学外来化学療法部
-
山本 景一
京都大学医学部附属病院 探索医療センター検証部
-
松葉 尚子
京都大学医学部附属病院 探索医療センター検証部
-
多田 春江
京都大学医学部附属病院 探索医療センター検証部
-
松山 晶子
京都大学医学部附属病院 探索医療センター検証部
-
三尾 直志
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
藤田 史郎
京都大学医学部呼吸器内科
-
佐久間 圭一朗
京都大学医学部呼吸器内科
-
勝岡 美紗
京都大学医学部附属病院外来化学療法部
-
老本名 津子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
慈幸 麻里
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
谷口 理沙
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
家永 嘉子
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
長谷川 真理
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
田上 裕美
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
上井 優一
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
安田 浩康
京都大学探索臨床腫瘍学講座
-
中山 勝敏
東北大学老年呼吸器病態学講座
-
浅田 成紀
東北大学老年呼吸器病態学講座
-
佐々木 陽彦
東北大学老年呼吸器病態学講座
-
柳原 一広
京都大学探索臨床腫瘍学講座
-
本廣 昭
国療肺癌研究会
-
廣田 暢雄
国療肺癌研究会
-
桑原 修
国療肺癌研究会
-
中井 勲
国療肺癌研究会
-
坂井 隆
国療肺癌研究会
-
石川 清司
国療肺癌研究会
-
菊池 敬一
国療肺癌研究会
-
平井 利和
国療肺癌研究会
-
堀内 雅彦
国療肺癌研究会
-
柳原 一広
国療肺癌研究会
-
中野 昇
国療肺癌研究会
-
小松 彦太郎
国療肺癌研究会
-
柳井 登
国療肺癌研究会
-
鈴木 雄二郎
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
杉田 孝和
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
堀川 禎夫
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
西山 秀樹
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
前川 暢夫
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
柳原 一広
和歌山赤十字病院呼吸器外科
-
田村 康一
和歌山赤十字病院呼吸器外科
-
静木 厚三
和歌山赤十字病院病理
-
浜中 大三郎
関西電力病院放射線科
-
柴田 徹
関西電力病院放射線科
-
藤沢 一朗
関西電力病院放射線科
-
橋本 隆治
関西電力病院放射線科
-
兼松 隆志
淀川キリスト教病院内科
-
濱田 克己
濱田医院
-
金 永学
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
田中 亨
国立姫路病院呼吸器外科
-
上野 孝男
京都大学呼吸器外科
-
桑原 修
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
伊達 洋至
京都大学医学部呼吸器外科
-
山際 岳朗
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
河野 朋哉
京都大学大学院医学研究科先端領域融合医学研究機構
-
伊藤 春海
福井大学医学部放射線医学
-
田中 文啓
京都大学呼吸器外科
-
石川 真也
京都大学呼吸器外科
-
伊東 真哉
京都大学呼吸器外科
-
松本 成司
京都大学呼吸器外科
-
尾柳 大樹
京都大学呼吸器外科
-
片倉 浩理
京都大学呼吸器外科
-
河野 洋三
京都大学呼吸器外科
-
長谷川 誠紀
京都大学呼吸器外科
-
花岡 伸治
京都大学呼吸器外科
-
吉村 誉史
京都大学呼吸器外科
-
李 美於
京都大学呼吸器外科
著作論文
- 小児外来化学療法における他児同室での保護者同伴静脈穿刺処置に関する調査研究
- 27-339 インフォームド・コンセントを受ける前の心理状態評価ツールの開発 : 医師患者間相互作用を捉えるために(社会医学系,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- O8-001 ハイリスクUGT1A1遺伝子多型とCPT-11の副作用発現との関連性(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 電子カルテシステムと臨床研究の連携--現状と実現のための要件 (特集 電子カルテCutting Edge)
- 21-P2-213 進行膵がんに対するTS-1とGemcitabine併用療法時の骨髄抑制に関する調査(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- がん化学療法による悪心・嘔吐発現の性差
- 肺がん患者に対する塩酸アムルビシンの外来化学療法における使用実態調査と血液毒性の評価
- 外来化学療法室におけるチーム医療 (特集 がんのチーム医療)
- 新たな薬剤師業務展開としてのUGT1A1遺伝子多型解析 : 簡便かつ安価な方法論の確立
- 電子カルテ二次利用臨床研究用データ収集システムの開発と展望
- 入院化学療法から外来化学療法へ (特集 外来化学療法と副作用対策)
- P-194 非小細胞肺癌治療におけるパクリタキセルによる「しびれ」に対する炭酸泉浴の効果の検討(化学療法副作用, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-156 局所進行型肺非小細胞癌に対する化学放射線併用療法の多施設間治療成績(脳転移・集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS14-3 本院における肺癌外来化学療法の現状(外来化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 外来化学療法レジメンの登録と処方支援機能の有用性
- P-461 外来化学療法におけるレジメン登録と注射オーダー支援機能の導入(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O-49 高齢者肺非小細胞癌に伴う癌性胸膜炎に対するカルボプラチンによる胸膜癒着療法(一般演題(口演)9 癌性胸膜炎・心膜炎,第48回日本肺癌学会総会号)
- S5-2 非小細胞肺癌におけるニトログリセリン (NTG) の抗癌剤感受性改善機序とNTG併用化学療法の効果(III期, IV期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺癌の遠隔転移巣に対する手術療法の検討 : 再発肺癌に対するストラテジー
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 71.検診で発見された肺門縦隔のProteinaceous Lymphadenopathyの1例
- 79.当院にて経験した胸壁腫瘍の臨床的検討 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- Gb-17 悪性細胞陽性の完全血性心嚢水に対するIVHカテーテルによる管理
- F-26 肺癌に対する長時間持続気管支動注化学療法の効果とその適応
- 133 喀血に対する気管支動脈塞栓術の検討(気道出血)
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 1.15歳児に見られた粘表皮癌の1例
- 68.硬化性血管腫の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 30.巨大肺嚢胞に肺癌を合併し、急速な経過で死亡した症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- P3-5 気管支内Self-Expanding Metalic Stent挿入例の長期経過観察の1例(気道ステント2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 悪性腫瘍による気管狭窄に対するSelf-expanding Nitinol Stentの使用 : 和田真一ほか「ニチノールステントが有効であった気管切開後気管狭窄の1例」(『気管支学』2000;22:123-27)に対して
- 非小細胞肺癌における病理病期3A-N2の予後因子の検討(肺癌 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-232-1 非小細胞肺癌におけるMAGE-E1発現の検討
- PS-156-1 病理病期III A-N2非小細胞肺癌におけるMMP制御遺伝子RECKの予後因子としての意義
- O-134 エルロチニブの臨床使用開始後の早期安全性に関する調査研究(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-116 pN2に対するカルボプラチン・パクリタキセル少量分割投与による術後補助療法の検討(肺癌5)(一般示説12)
- 非小細胞肺癌術前導入療法としてのパクリタキセル,カルボプラチン併用少量分割投与法の安全性の検討
- 非小細胞肺癌術後補助療法の現状と将来展望(肺癌手術補助療法の戦略, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P9-29 胸膜中皮腫に対する抗癌剤胸腔内注入(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- P7-35 pN2非小細胞肺癌術後補助療法 : カルボプラチン・パクリタキセル少量分割投与の効果とバイオマーカーの解析(ポスター総括7 : 内科2 集学的治療)
- 72.胸壁発生Primitive Neuroectodermal Tumor (PNET)の1切除例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 39.リンパ節転移を来したPulmonary sclerosing hemangioma の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- OP14-2 IIIA期pN2非小細胞肺癌切除例に対する術後アジュバント治療としてのCarboplatin+Paclitaxel少量分割投与(一般口演14 術前術後補助療法(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Self-expanding nitinol stentを気道と食道に留置し,quality of lifeの著明改善を得られた気管分岐部癌の1例
- 肺,気管支カルチノイド20手術症例の臨床的検討
- 8.慢性膿胸に合併した肺腺癌の1切除例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 17.再発性多発性軟骨炎に対しSelf-Expanding Nitinol Stent(SENS)を留置した1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-148 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術施行症例の検討
- P-62 肺カルチノイド20手術症例の臨床的検討
- 62. 胸腔内気管支原性嚢胞が疑われた1例
- 医療に関する達成動機尺度の開発--がん医療インフォームド・コンセントの観察研究にむけて
- OR3-4 気道狭窄症例におけるUltraflex Nitinol Stentの適応と問題点(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 小細胞肺癌株における新規bisphosphonate(zoledronate)の単剤およびimatinib mesylateとの併用効果検討
- 医療に関する達成動機尺度の開発 : がん医療インフォームド・コンセントの観察研究にむけて
- 気管支内異物(カニの肉)により肺炎, 膿胸をきたした 1 切除例
- P7-28 外来化学療法における塩酸アムルビシンの検討(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- 非小細胞肺癌に対する術後補助療法 : 肺癌の診療ガイドラインは新たなエビデンスに基づいて早急に改訂すべきである
- P1-277 がん化学療法レジメン管理の現状と適正使用のための取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 気道狭窄に対するSelf-Expanding Nitinol Stentの長期成績と問題点(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- P-183 AFP産生肺癌の2手術例(1例の長期生存例を含む)
- Biochemical Modulation Therapyが奏効したIV期原発性肺癌の1例
- O1-3 遺伝子発現プロファイルに基づく非小細胞肺癌術後補助療法の個別化の検討(要望口演1 : 補助化学療法)
- 非小細胞肺癌(NSCLC)術後補助療法の効果と今後の展望