下田 博一 | 明治大学理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
下田 博一
明治大学理工学部
-
下田 博一
明治大学理工学部機械工学科
-
井沢 実
明治大 理工
-
下田 博一
明治大学工学部
-
下坂 陽男
明治大学理工学部
-
井沢 実
明治大学工学部
-
大亦 絢一郎
明治大学工学部
-
大亦 絢一郎
明治大学理工学部
-
下田 博一
明治大 理工
-
下田 博一
明治大
-
納冨 充雄
明治大
-
清水 茂夫
明治大 理工
-
下坂 陽男
明治大学工学部
-
下坂 陽男
明治大
-
清水 茂夫
明治大学 理工学部 機械情報工学科
-
鈴木 重信
株式会社ブリヂストン
-
吉沢 利和
(株)ブリヂストン
-
下田 博一
明治大学 理工学部
-
芳沢 利和
(株)ブリヂストン
-
芳沢 利和
ブリヂストンタイヤ(株)
-
芳沢 利和
(株)ブリヂストン加工品技術開発部
-
鈴木 重信
ブリヂストン
-
芳沢 利和
ブリヂストン
-
納冨 充雄
明治大 理工
-
上田 真大
明治大学大学院
-
上田 真大
明治大学大学院理工学研究科
-
鈴木 重信
(株)ブリヂストン免震開発部建築免震開発ユニット
-
下田 博一
明治大学大学院
-
清水 茂夫
明治大学理工学部精密工学科
-
納冨 充雄
明治大学理工学部
-
下田 博一
明治大学
-
掛場 一直
(株)共和電業
-
清水 茂夫
明治大学理工学部
-
大亦 絢一郎
明治大学
-
吉岡 武雄
THK(株)
-
当舎 勝次
明治大学理工学部
-
吉岡 武雄
明治大
-
笹島 和幸
東京工業大学大学院
-
徳岡 直静
慶応義塾大学理工学部
-
江原 信郎
明治大学理工学部
-
吉井 康一
慶応義塾大学
-
近藤 洋文
明治大学大学院
-
古平 有一
キヤノン(株)
-
光成 豊明
明星大学情報学部
-
神宮 敬
明星大学理工学部機械工学科
-
光成 豊明
明星大学情報学部経営情報学科
-
神宮 敬
明星大学理工学部
-
神宮 敬
明星大学・理工学部・機械工学科
-
吉井 康一
慶應大学理工学部
-
松島 千裕
明治大
-
大滝 英征
埼玉大学 工学部
-
神宮 敬
明星大学 理工学部
-
鈴木 賢次郎
東京大学 教養学部
-
中里 為成
東京工業高等専門学校
-
根澤 松雄
都立羽田工業高等学校
-
光成 豊明
明星大学 情報学部
-
岡本 文明
JR東日本
-
松田 和也
Ntt株式会社精密機器技術部
-
徳岡 直静
慶應義塾大学理工学部
-
久保 達夫
明治大学大学院
-
池田 祐史
明治大学大学院
-
田口 基之
キャノン(株)
-
高橋 潤
ソディック
-
中里 為成
東京工業高等専門学校機械工学科
-
丸山 和也
明治大学大学院
-
吉岡 武雄
Thk(株)技術開発統括部
-
根澤 松雄
東京都立羽田工業高等学校
-
笹島 和幸
東京工業大学大学院情報理工学研究科情報境学
-
笹島 和幸
東京工業大学 大学院情報理工学研究科
-
水口 淳二
明治大学大学院
-
掛場 一直
明治大学大学院
-
鈴木 賢次郎
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部
-
中別府 修
明治大学理工学部
-
中別府 修
明治大学理工学部機械工学科
-
芳沢 利和
(株)ブリヂストン化成品開発営業部
-
岸本 喜久雄
東京工業大学大学院理工学研究科
-
黒田 洋司
明治大学理工学部機械工学科
-
岸本 喜久雄
東工大
-
藤井 健次
THK(株)
-
堀 伸充
豊田工機(株)
-
近藤 洋文
明治大院
-
中村 恵実
明治大
-
上田 大介
明治大学大学院
-
黒田 洋司
明治大 理工
-
嶋村 健太郎
明治大学大学院
-
安藤 陽一
三菱鉛筆(株)
-
土屋 慶祐
オザック精工(株)技術開発部
-
佐囲東 秀岳
明治大学大学院
-
小野 正人
明治大学大学院
-
高橋 潤
(株)ソディック
-
中別府 修
明治大 理工
-
鈴木 重信
(株)ブリヂストン免震開発部
-
古平 有一
明治大院
-
古平 有一
明治大学大学院理工学研究科
-
田口 基之
キヤノン
-
原 隆
明治大学大学院
-
岸田 博行
明治大
-
白石 智史
明治大学大学院
-
岡渓 太郎
明治大学大学院
-
泉屋 和寿
明治大学大学院
-
麻 幸啓
アサ電子工業(株)
-
高橋 潤
明治大学大学院
-
平賀 規嗣
住友重機械工業株式会社プラスチック機械事業部
-
永井 教雄
明治大学大学院
-
坂倉 徹
明治大学大学院
-
中原 康典
明治大学大学院
-
小山 浩太郎
明治大学大学院
-
松田 和也
明治大学大学院
-
飯島 福雄
トビー実業(株)
-
麻 幸啓
アサ電子工業
-
黒田 洋司
明治大学理工学部機械工学部
-
早瀬 誠
明治大学大学院
-
棚橋 亮太
明治大学大学院
-
米川 泉
黒田精工株式会社テクニカルセンター
-
深田 貴久夫
明治大学大学院
-
掛場 一直
共和電業(株)
-
石原 敏雄
明治大学大学院
-
垣阪 達実
明治大学工学部
-
細谷 淳
明治大学大学院
-
佐相 哲也
凸版印刷株式会社
-
坂上 泰志
日本光学工業株式会社
-
鈴木 重信
(株)ブリヂストン
-
黒田 洋司
明治大学理工学部
著作論文
- 明治大学における機械工学教育(大学事例,創立110周年記念 21世紀をになう機械技術者の育成 : 初等教育から継続教育まで)
- X-Yテーブルとうず巻ばねを用いた免震テーブルの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 3704 X-Y テーブルとワイヤーロープ防振器を用いた塔状構造物用免震テーブルの研究
- 免震積層ゴムの変形挙動解析(OS12c ポリマの変形と破壊に関するモデリングとシミュレーション)
- 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労(G03-1 疲労,G03 材料力学)
- 904 免震用ゴム材のせん断負荷による低サイクル疲労
- 引張負荷による免震用ゴム材料のボイド生成
- 402 免震積層ゴム材のせん断変形特性(OS3-1 変形解析)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 可変剛性型制振装置に関する研究
- 半能動制御形防振器で支持された配管の振動台による地震応答試験
- 圧電アクチュエータを用いた半能動制御形防振器による配管の地震応答抑制
- 設計・製図教育のありかた(第2部)
- 設計・製図教育のありかた(第1部)
- リニア軸受の寿命分布と信頼性 : ローラガイドの場合
- 高硬度軸受鋼の回転曲げS-N試験の寿命分布と信頼性 : 新P-S-N曲線の適用
- 解説 ボールねじの技術動向 (特集 最新技術がよくわかる 2004年版 機械要素小事典) -- (ボールねじ編)
- エンドキャップタイプボ-ルねじにおける玉循環抵抗の評価
- 低揺動トルクボ-ルねじの開発と性能試験 (トライボロジ-理論の最前線)
- 長寿命ボ-ルねじの開発と寿命試験 (トライボロジ-理論の最前線)
- オ-バサイズ球予圧ボ-ルねじにおける摩擦トルクの評価
- ボ-ルねじにおけるころがり疲れと寿命
- フレキシブルカップリングの諸特性 (特集1 動力伝達・搬送技術)
- 著作権と文献引用-2-工業技術者のために
- 著作権と文献引用-1-工業技術者のために
- ボールねじのワイパ・シールに関する研究 : 第1報,既存する実用ワイパの性能試験
- グリース潤滑における深溝玉軸受の新しい損傷形態
- グリース潤滑下における深溝玉軸受の寿命分析とデータ解析
- リニア軸受の基本動定格荷重と寿命式に関する理論的再評価
- ボールねじの基本動定格荷重と寿命式の理論解析
- ボールねじ直動送り機構とトライボロジー (特集 軸受技術)
- 水平半円弧ばねと磁気減衰を用いた免震・防振テーブルの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 227 半円弧ばねを用いた簡易免震テーブルの研究
- ボールセパレータを組込んだボールねじの摩擦特性
- 431 ABS, AES, ASA, SX樹脂の疲労き裂進展特性(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 高周波焼入れ溶13Crステンレス系材料の転がり疲れ強さ
- オルダムカップリングの軸反力
- ボールねじの揺動特性 : 第1報,定位置予圧ボールねじの揺動トルク
- 転がり軸受および転がり案内の剛性を考慮したボールねじの負荷分布解析
- ボールねじの寿命と信頼性に関する研究
- 汎用ボールねじ摩擦試験機の開発と性能評価
- トライボロジ(下田)研究室
- 創立40周年を迎えて
- ボールねじの最新技術
- 有限要素解析によるダイヤフラムカップリングの回転伝達性能評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- フリクションドライブ式転がりねじの駆動性能
- フリクションドライブ式転がりねじの駆動性能
- 工作誤差および取付け誤差を考慮したボールねじの負荷分布
- 627 引張負荷による免震用ゴム材料のボイドの生成
- 924 Diaphragm Coupling における Diaphragm 形状の軸反力・モーメントに及ぼす影響
- ボールねじの製作誤差および取付誤差が玉荷重分布に及ぼす影響(第1報) : 解析条件とねじ軸の端末条件
- 高負荷用ボールねじの揺動摩擦特性
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第1報) : ねじ軸に引張荷重, ナットに圧縮荷重が作用する場合
- ボールねじの玉挙動とロストモーション (第2報) : —ダブルナットあるいはオーバサイズ球予圧方式による荷重の影響—
- ボールねじの玉挙動とロストモーション (第1報) : —実験装置および玉公転挙動とロストモーションの測定結果—
- X-Yテーブルとワイヤーロープ防振器を用いた免震テーブルの研究
- 連結車両のブレーキングコントロールシミュレーション作成のための基礎的研究
- ボールねじの玉挙動とロストモーション (第3報) : —玉食込みとロストモーションの定量化—
- ボールねじの寿命に関する研究(第4報) : ボールねじにおける寿命理論
- ボールねじの球挙動の研究(第1報) : 定位置予圧ボールねじの球すべり率
- ボールねじの寿命に関する研究(第3報) : スペーサボールの使用ならびに軌道面硬さが疲れ寿命に及ぼす影響
- ボールねじの寿命に関する研究(第2報) : ダブルナット予圧ボールねじの寿命特性及び疲れ破損の進展
- ボールねじの寿命に関する研究(第1報) : 寿命試験機の試作とシングルナットボールねじの寿命試験結果
- ボ-ルねじの摩擦に関する研究--ダブルナット予圧ねじの静摩擦
- ボ-ルねじの負荷分布と諸特性について
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第6報) : 3次元光弾性モデルによる分布負荷測定
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第5報) : ねじ軸の曲げ変形を考慮した場合
- ボ-ルねじ使用上の問題点 (最近の機械設計)
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第4報) : モーメントがナットに作用する場合
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第3報) : 予圧をうけた場合の負荷分布について
- ボールねじの負荷分布に関する研究 (第2報) : ねじ軸およびナットに引張荷重あるいは圧縮荷重が作用する場合, ならびにナットに引張り, 圧縮両荷重が作用する場合
- 三次元測定機によるボールねじのねじ精度の測定
- 超磁わいアクチュエータを用いた配管用耐震装置の開発
- F13-(4) 製作誤差・取付誤差を考慮したボールねじ設計
- 圧電素子とボールねじを用いた機器免震装置用セミアクティブダンパの研究
- 高速駆動ボールねじの玉挙動
- 明治大学 トライボロジ研究室
- ボールねじ用リップ型シールの開発と防塵性能試験
- ボールねじとボールガイドの極微動時挙動 (第2報)
- 三次元測定機によるボールねじのねじ精度測定(第2報)
- ボールねじとボールガイドの極微動時挙動
- ダイヤフラムカップリングの回転伝達誤差と軸反力
- フレキシブルカップリングの軸反力
- ヘリカルビームカップリングの回転伝達誤差と軸反力
- ボールねじの剛性解析(精密機械要素の剛性解析)
- ヘリカルビームカップリングの回転伝達誤差と軸反力 -条数と取付け穴精度の影響-
- フレキシブルカップリングの回転伝達誤差
- フレキシブルカップリングの回転伝達誤差と軸反力による性能評価
- 日本トライボロジー学会最近10年の歩み
- ボールねじ式電磁アブソーバの研究
- 直交振動形調速機付ボールねじ式防振器の研究
- 振り手調速機付ボールねじ式防振器の研究 : 第2報,ボールナットを床に取付けた場合
- 遠心力ブレーキ付ボールねじ式防振器の研究
- 調速機付ボールねじ式防振器によるはりの振動抑制
- 磁気減衰器付ポールねじ式防振器の特性
- 振り子調速機付ボールねじ式防振器の研究 : 第1報,ボールナットを主質量に取付けた場合
- ボールねじ式波力発電装置の研究
- 新年にあたって