村上 伸也 | 大阪大学大学院口腔分子免疫制御学講座歯周病分子病態学歯周病診断制御学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 伸也
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
村上 伸也
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
山田 聡
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
島袋 善夫
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
島袋 善夫
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
寺倉 まみ
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
岡田 宏
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
橋川 智子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
市川 朋生
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
野崎 剛徳
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
寺島 祥充
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
高山 真一
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
山田 聡
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
野崎 剛徳
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
小澤 康宏
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
柳田 学
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
池澤 一彦
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
竹立 匡秀
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
前田 憲一郎
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
佐保 輝之
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座口腔治療学教室
-
中平 陽
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
寺嶋 宏曜
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
寺倉 まみ
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
柳田 学
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
横小路 貴義
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
北村 正博
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
山下 元三
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
鈴木 茂樹
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
小林 良平
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
友枝 美樹
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
橋川 智子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
北村 正博
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
植田 真紀
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
市川 朋生
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
平野 裕之
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
高柴 正悟
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座歯周病態学分野
-
中島 誠
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座
-
平野 裕之
大阪大 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学 歯周病分子病態学
-
柏木 陽一郎
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
米田 晋也
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
柏木 陽一郎
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
樋口 高広
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
高柴 正悟
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野
-
小郷 秀司
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
竹立 匡秀
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
島内 英俊
東北大院歯歯内歯周治療学
-
渋谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
原 宜興
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座歯周病学分野
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座歯周病態学分野
-
野口 俊英
愛知学院大学 歯学部歯周病学講座
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯学部 歯周病学講座
-
野口 俊英
愛知学院大学 短期大学部歯科衛生学科
-
藤原 千春
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
小笹 匡雄
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
小林 良平
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
岡林 久留美
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
小出 博子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
村上 伸也
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
村上 伸也
大阪大学歯学部 口腔治療学講座
-
大原 廣之
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
北村 正博
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
安藤 昭嗣
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
和泉 雄一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 歯周病態制御学分野
-
藤井 健男
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部口腔科学研究所
-
木戸 淳一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部再生修復医歯学部門顎口腔病態制御学講座歯周歯内治療学分野
-
中島 啓介
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系歯周歯内治療学分野
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部 生化学・分子生物学
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部 生化学・分子生物学講座
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部生化学・分子生物学講座
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部 口腔分子薬理学講座
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部生化学講座
-
岩山 幸雄
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
福田 光男
愛知学院大学歯学部歯周病学講座
-
福田 光雄
東京医科歯科大学歯学部第2保存学教室
-
和泉 雄一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻顎顔面機能再建学講座歯周病態制御学分野
-
小林 祥子
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯・歯周
-
福田 光男
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
小鷲 悠典
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
田内 拓史
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
寺島 祥充
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
安藤 昭嗣
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
兒嶋 由子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
菱川 祥郎
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
岩山 智明
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
栗原 暁子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
島 美和子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
松井 美樹
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
梶川 哲宏
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
山口 泰司
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
植田 真紀
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
高柴 正悟
医療法人緑風会 ハロー歯科
-
奥田 耕三
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
林 尚志
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
松尾 理絵
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学)
-
多田 あき子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座
-
奥田 耕三
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
岩山 幸雄
朝日大・歯・歯周病
-
荘村 泰治
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
廣藤 卓雄
福岡歯大・総合歯科学分野
-
山口 哲
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
吉田 能得
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
竹重 文雄
阪大・歯・病・総診
-
長島 正
阪大・歯・病・総診
-
若林 一道
阪大・MEIセンター
-
登尾 啓史
大阪電通大・総合情報
-
森本 佳成
大阪大学大学院歯学研究科 統合機能口腔科学専攻 高次脳口腔機能学講座(歯科麻酔学教室)
-
丹羽 均
大阪大学大学院歯学研究科 統合機能口腔科学専攻 高次脳口腔機能学講座(歯科麻酔学教室)
-
坂上 竜資
福岡歯大・歯周病学分野
-
新井 高
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
國松 和司
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周病学分野
-
島内 英俊
東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座歯内歯周治療学分野
-
峰松 一夫
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
河本 祐介
(株)TGL
-
山崎 和久
新潟大学超域研究機構
-
吉村 直子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
中川 寛一
東京歯科大学歯内療法学講座
-
伊藤 公一
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
渡辺 純子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
吉江 弘正
新潟大学大学院医歯学総合研究科摂食環境制御学講座歯周診断・再建学分野
-
吉江 弘正
新潟大学 歯 第2歯保存
-
横田 誠
九州歯科大学歯科保存学第2講座:日本歯周病学会医療委員長
-
横田 誠
九州歯科大学歯周制御再建学分野
-
新井 高
鶴見大学歯学部第二保存学教室
-
坂上 竜資
福歯大・口腔治療
-
坂上 竜資
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 歯周・歯肉療法学分野
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻予防歯科学分野
-
平井 義人
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
柴田 恭子
日本大学松戸歯学部 生化学講座
-
神山 章
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
国松 和司
長崎大学 歯 第2歯保存
-
伊藤 彰人
東京歯科大学歯科保存学第一講座
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室
-
新井 高
鶴見大学 歯学部 第二歯科保存学 教室
-
加藤 熈
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯周・歯内療法学教室
-
加藤 〓
北海道大学 大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯周・歯内療法学教室
-
川浪 雅光
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 歯周・歯内療法学教室
-
川浪 雅光
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔健康科学 講座 歯周病学 分野
-
武村 あかね
サンスター株式会社
-
久保田 稔
岩手医科大学歯学部歯科保存学第一講座
-
久保田 稔
岩手医大 歯 歯科保存学第一
-
野口 俊英
愛知学院大学 歯学部歯科保存学第3講座
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部歯周病学講座
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部附属病院 口臭治療科診療部
-
野口 俊英
愛院大・歯・歯周
-
若林 一道
阪大院・歯・顎口腔咬合学
-
荘村 泰治
大阪大学歯学部歯科理工学講座
-
米田 卓平
大阪大学大学院歯学研究科統合機能口腔科学専攻高次脳口腔機能学講座
-
小方 頼昌
日本大学松戸歯学部保存学II講座(歯周病学)
-
中川 種昭
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学講座
-
雫石 聡
大阪大学歯学部
-
雫石 聰
大阪大学歯学部予防歯科学講座
-
龍崎 直仁
東京歯科大学歯科保存学第三講座
-
中川 種昭
慶應大学医学部歯科口腔外科
-
畑中 加珠
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 歯周病態学分野
-
浅野 泰司
科研製薬株式会社
-
山田 了
東京歯科大学歯科保存学第二講座
-
山田 了
東京歯科大学歯科保存学第2講座
-
戸田 忠夫
大阪歯科大学口腔治療学講座
-
伊藤 正子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
島袋 善夫
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
佐保 輝之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
野崎 剛徳
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
北村 正博
阪大院・歯・歯周
-
村上 伸也
阪大院・歯・歯周
-
尾崎 亘弘
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
河原 貴展
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
宮里 幸祐
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
森口 善夫
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
上山 由希
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
木田 賀子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
中川 典子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
金本 律子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
川村 聡子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
柴田 恭子
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
安孫子 宜光
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
寺嶋 宏曜
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
永田 秀樹
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教室
-
福家 教子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座歯周病態学分野
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
雫石 聰
大阪大学歯学部
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座予防歯科学教室
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科 先端口腔疾患予防学分野
-
雫石 聰
神奈川歯科大学 社会歯科学講座歯科医療社会学分野
-
竹内 加珠
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 歯周病態学分野
-
武村 あかね
サンスター(株)
-
寺倉 まみ
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
山田 聡
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
小林 祥子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
竹内 圭子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
酒井 洋子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
小方 頼昌
日本大学松戸歯学部歯周治療学講座
-
笹野 高嗣
東北大学歯学部附属病院(口腔病態外科学講座 口腔診断学分野)
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野
-
伊藤 彰人
千葉病院歯科臨床研修カリキュラム検討委員会
-
平井 義人
東京歯科大学保存修復学講座
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科
著作論文
- 口のふしぎと歯のふしぎ(6)若いのに歯根露出している患者さんをよく見かけます。話を聞くとダイエットしているそうなのですが、何か関係あるんですか?
- 歯髄細胞のグリコサミノグリカン産生に及ぼす塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)の影響に関する研究
- ニコチンがヒト樹状細胞の免疫機能に及ぼす影響
- ヒト歯根膜細胞の全遺伝子発現プロファイリング解析により同定された遺伝子の機能解析
- 歯肉上皮細胞の免疫応答に及ぼすニコチンの影響
- 口腔粘膜における生体防御機構 (あゆみ 粘膜免疫研究の最先端)
- ヒト単球におけるニコチンレセプターの発現および機能に関する研究
- ニコチンがヒト単球・樹状細胞に与える免疫学的影響について
- トロンビンによって誘導される形質細胞様樹状細胞の免疫応答
- FGF-2とIGF-IによるMAPキナーゼ経路を介したヒト歯根膜由来細胞の増殖制御機構
- 総論--歯周病と全身疾患 (AYUMI 歯周医学(Periodontal Medicine)--歯周病と全身疾患)
- A-24 VR Haptic Deviceを応用した歯科ハンドスキルシミュレーショントレーニング : (第8報)歯周治療におけるプロービングスキルトレーニング(器械・技術,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯周組織再生療法の現状と将来展望 (特集 Regenerative Medicine--期待される21世紀の新しい医療) -- (骨と歯周)
- 歯根膜細胞の遊走に及ぼすFGF-2の影響について
- CD73 (ecto-5'-nucleotidase) による骨代謝制御機構の解析
- 歯肉線維芽細胞におけるTBP-2による炎症反応制御
- 再生医学のいま--基礎研究から臨床への展開に向けて(16)歯周組織再生の現状と将来の展望
- 抜歯のディシジョンメーキング : 抜去歯の臨床評価
- 新規歯根膜特異的 Periostin アイソフォームの同定と機能解析
- FGF-2がマウス歯根膜細胞の遊走に及ぼす影響について
- DNAチップを用いた歯肉線維芽細胞におけるアデノシンの影響の網羅的解析
- Periodontal Tissue Engineering が変える歯周治療の未来
- 歯周組織再生医療とDDS技術に期待するもの (特集 1.再生医療を実現するDrug Delivery System技術 2.膵β細胞の再生と分化) -- (再生医療を実現するDrug Delivery System技術)
- 非喫煙者の歯周病メインテナンス患者におけるビタミンCおよびE補充の効果
- 大阪大学歯学部附属病院における歯周組織再生療法の治療実績
- 歯周炎患者のメインテナンスにおける Supportive periodontal therapy の効果
- カスタマイズドDNAチップ(PerioGen Chip)を用いたFGF-2刺激反応遺伝子の網羅的検索
- カスタマイズDNAチップ (PerioGen Chip) を用いた歯根膜細胞遺伝子発現の解析
- A-8-10 : 30 大阪大学歯学部附属病院歯周病診療室における診療実績とその効果
- ヒアルロン酸合成および分解酵素遺伝子発現に及ぼす塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)の効果の検討
- 歯肉線維芽細胞におけるlL1-β誘導性ヒアルロン酸産生の制御
- C-27-16 : 10 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)がヒト歯根膜細胞のヒアルロン酸産生に及ぼす影響
- A-12-15 : 20 日本人歯周炎患者におけるIL-1遺伝子多型性の解析
- 歯根膜細胞硬組織形成分化過程におけるWnt5a/SFRP4の関与
- マウス歯根膜由来クローン細胞におけるオステオポンチン発現制御の解析
- 無機リン酸によるマウス歯根膜細胞における石灰化及びオステオポンチン発現制御
- 歯根膜細胞分化過程におけるWnt/SFRPの関与
- マウス歯根膜由来細胞におけるERKを介したオステオポンチン発現制御
- 歯根膜組織におけるPLAP-1特異的発現と機能解析
- ゲノム科学時代の歯周病学
- マウス歯根膜由来クローン細胞株における表現型の多様性
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)がヒト歯髄細胞の細胞機能に及ぼす影響について
- D-1 bFGFが破骨細胞形成過程に及ぼす影響
- 炎症歯周組織における内因性アデノシンの抗炎症作用の解析 : 歯肉線維芽細胞におけるアデノシンレセプター活性化の制御機構
- ラット実験的歯周炎における内因性アデノシン代謝制御
- アデノシンデアミナーゼによる歯肉線維芽細胞のアデノシンレセプター活性化制御
- 歯肉線維芽細胞におけるアデノシンレセプター活性化の制御機構
- C-4-11 : 00 歯肉線維芽細胞のCD73(ecto-5'-nucleotidase)を介したアデノシン産生メカニズム
- C-3-10 : 50 細胞外アデノシンデアミナーゼ(ecto-ADA)によるアデノシンレセプター活性化の制御
- リンパ球-歯肉線維芽細胞間接着におけるCD43分子の役割
- D-11 ヒアルロン酸が歯周組織創傷治癒に及ぼす影響
- ジーントラップ法によるCD43分子関連遺伝子の検索
- B-9-10 : 30 ヒト歯根膜gene expression profilingにより見出された新規遺伝子(PLAP-1)の解析
- 大阪大学歯学部附属病院口腔治療科における歯内治療の実態調査(その2) : 全顎X線写真を用いた歯内疾患罹患状況の把握
- ヒト歯根膜組織から単離した新規プロテオグリカン様遺伝子の解析
- D認-13 重度の歯列不正を有する歯周炎患者に対して、歯周治療と矯正治療を併用したチームアプローチを行った症例
- C-1-9 : 00 ヒト歯根膜由来細胞の増殖・分化とMAPキナーゼ活性化との関連
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その1 : 有効性の評価
- アデニンヌクレオチドによるヒト歯根膜細胞の機能制御
- 新規プロテオグリカン遺伝子PLAP-1の骨芽細胞分化における機能解析
- C-14-10 : 20 歯根膜組織由来カスタマイズドDNAチップの作製とその応用
- C-13-10 : 10 ヒト歯根膜細胞における新規プロテオグリカンPLAP-1発現調節機構の解析
- ポリプロピレン製ポイントを用いる根管充填法の臨床経過
- C-26-16 : 00 セメント質形成におけるDentin Matrix Protein 1(DMP1)の遺伝子発現および蛋白局在
- FGF-2がヒト歯根膜細胞のヘパラン硫酸産生に及ぼす影響について
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)がヒト歯髄細胞の細胞遊走に及ぼす影響について
- ヒト歯根膜細胞のヘパラン硫酸産生に及ぼす塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)の影響
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)によるヒト歯根膜細胞のヘパラン硫酸産生制御
- 抗血栓療法施行患者の歯科治療における出血管理に関する研究
- 歯周組織再生をめざして-塩基性線維芽細胞増殖因子を応用した治療法の開発-
- 骨組織誘導モデルにおける軟骨細胞の応用
- KCB-1D (FGF-2) によるビーグル犬2壁性骨欠損モデルでの歯周組織再生誘導
- 歯周炎病態形成における歯肉線維芽細胞とTリンパ球の接着性細胞間相互作用の意義―CD13陽性Tリンパ球の解析を中心に―
- クリニカル 「糖尿病患者に対する歯周治療ガイドライン」の概要とその活用法
- 座談会 再生医療の夢は歯科医療の未来を開く--再生医療の現状と歯科への応用
- 糖尿病と歯周病 (特集 糖尿病と感染症)
- 口腔疾患と全身とのかかわり
- 歯周病と心臓血管疾患 (特集 歯周病と全身疾患)
- FGF-2は歯周組織再生療法に変革をもたらすか
- 歯周組織再生療法の近未来を展望する
- セメント質形成における Dentin Matrix Protein 1(DMP1) の遺伝子発現およびタンパク局在
- ニコチンによる樹状細胞の機能修飾 (特集 樹状細胞機能の可塑性)
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)の歯根膜細胞に対する生物学的活性 : 細胞外基質産生制御を中心に
- 顎骨の再生医療 : 塩基性線維芽細胞増殖因子による歯周組織再生の試み
- 塩基性線維芽細胞増殖因子による歯周組織再生の試み
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)のポテンシャルを探る(歯周組織再生療法の現状と将来)
- 歯周医学の現在と将来展望
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討
- 歯周組織再生療法の将来展望
- 歯の保存に対するSupportive Periodontal Therapyの長期的効果
- 歯周組織はなぜ破壊される : 歯周治療の将来展望を見据えて
- 歯の保存に対するSupportive Periodontal Therapyの長期的効果
- 歯根膜細胞の石灰化過程におけるTGF-βシグナルの役割