ゲノム科学時代の歯周病学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-03-28
著者
-
山田 聡
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
山田 聡
大阪大学・大学院歯学研究科・口腔分子免疫制御学講座・歯周病分子病態学
-
村上 伸也
大阪大学・大学院歯学研究科・口腔分子免疫制御学講座・歯周病分子病態学
-
村上 伸也
大阪大学 大学院 歯学研究科 口腔分子免疫制御学 講座 歯周病分子病態学 歯周病診断制御学
-
村上 伸也
大阪大学大学院口腔分子免疫制御学講座歯周病分子病態学歯周病診断制御学
関連論文
- 口のふしぎと歯のふしぎ(6)若いのに歯根露出している患者さんをよく見かけます。話を聞くとダイエットしているそうなのですが、何か関係あるんですか?
- 歯髄細胞のグリコサミノグリカン産生に及ぼす塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)の影響に関する研究
- ニコチンがヒト樹状細胞の免疫機能に及ぼす影響
- ヒト歯根膜細胞の全遺伝子発現プロファイリング解析により同定された遺伝子の機能解析
- 歯肉上皮細胞の免疫応答に及ぼすニコチンの影響
- 口腔粘膜における生体防御機構 (あゆみ 粘膜免疫研究の最先端)
- ヒト単球におけるニコチンレセプターの発現および機能に関する研究
- ニコチンがヒト単球・樹状細胞に与える免疫学的影響について
- トロンビンによって誘導される形質細胞様樹状細胞の免疫応答
- FGF-2とIGF-IによるMAPキナーゼ経路を介したヒト歯根膜由来細胞の増殖制御機構