村上 伸也 | 大阪大学歯学部 口腔治療学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 伸也
大阪大学歯学部 口腔治療学講座
-
岡田 宏
大阪大学歯学部
-
岡田 宏
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
岡田 宏
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
村上 伸也
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
島袋 善夫
大阪大学歯学部口腔分子免疫学講座口腔治療学教室
-
野崎 剛徳
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
佐保 輝之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
佐保 輝之
大阪大学大学院歯学研究科分子病態口腔科学専攻口腔分子免疫制御学講座口腔治療学教室
-
島袋 善夫
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
平野 裕之
大阪大 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学 歯周病分子病態学
-
平野 裕之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
楠本 豊
大阪大学 歯学部 口腔治療学講座
-
楠本 豊
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
北村 正博
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
北村 正博
大阪大学大学院口腔分子免疫制御学講座歯周病分子病態学歯周病診断制御学
-
橋川 智子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
平野 裕之
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
島内 英俊
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
三木 靖夫
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
平野 冨希
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
笠井 大三郎
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
山崎 彰久
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
亀山 周郎
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
森谷 洋介
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
日野 栄二
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
野崎 剛徳
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
小郷 秀司
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
高山 真一
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
小郷 秀司
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
高山 真一
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
国司 知伸
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
林 尚志
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
林 尚志
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
柳 光漢
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
國司 知伸
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
山田 聡
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
安藤 昭嗣
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
山田 聡
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
池澤 一彦
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
山下 克美
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
磯田 竜太朗
大阪大学大学院歯学研究科口腔治療学講座
-
磯田 竜太朗
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
三好 美貴
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
山田 聡
大阪大学歯学部附属病院 口腔治療・歯周科
-
神山 章
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
神山 章
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
浅野 泰司
科研製薬株式会社
-
柳田 学
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
村上 伸也
大阪大学 大学院 歯学研究科 口腔分子免疫制御学 講座 歯周病分子病態学 歯周病診断制御学
-
池澤 一彦
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
樋口 高広
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
樋口 高広
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学講座)
-
村上 伸也
大阪大学大学院口腔分子免疫制御学講座歯周病分子病態学歯周病診断制御学
-
寺島 昭夫
科研製薬株式会社
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
和泉 雄一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 歯周病態制御学分野
-
島内 英俊
東北大院歯歯内歯周治療学
-
吉村 直子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
渋谷 俊昭
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
原 宜興
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座歯周病学分野
-
渡辺 純子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
藤井 健男
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部口腔科学研究所
-
野口 俊英
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座歯周病態学分野
-
高柴 正悟
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻病態機構学講座歯周病態学分野
-
木戸 淳一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部再生修復医歯学部門顎口腔病態制御学講座歯周歯内治療学分野
-
中島 啓介
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系歯周歯内治療学分野
-
安孫子 宜光
日本大学松戸歯学部 口腔分子薬理学講座
-
早川 光央
日本大学松戸歯学部 生化学講座
-
滝口 久
日本大学松戸歯学部
-
岩山 幸雄
朝日大学歯学部口腔感染医療学講座歯周病学分野
-
福田 光男
愛知学院大学歯学部歯周病学講座
-
野口 俊英
愛知学院大学 歯学部歯周病学講座
-
中島 誠
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座
-
福田 光雄
東京医科歯科大学歯学部第2保存学教室
-
滝口 久
日大・松戸歯・生化学
-
和泉 雄一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻顎顔面機能再建学講座歯周病態制御学分野
-
渋谷 俊昭
朝日大・歯・歯周
-
渋谷 俊昭
朝日大学 歯学部 歯周病学講座
-
福田 光男
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座
-
野口 俊英
愛知学院大学 短期大学部歯科衛生学科
-
小鷲 悠典
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
小出 博子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
柳田 学
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
吉村 直子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
小出 博子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
渡辺 純子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
早川 光央
日大・松戸歯・化学
-
高柴 正悟
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野
-
多田 あき子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座
-
酒井 洋子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
早川 光央
日本大学松戸歯学部 総合口腔医学講座
-
岩山 幸雄
朝日大・歯・歯周病
-
藤井 健男
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
明貝 文夫
岡山大学大学院医歯学総合研究科歯周病態学分野
-
栗原 英見
広島大学大学院医歯薬学総合研究科先進医療開発科学講座 歯周病態学分野
-
永田 俊彦
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯周歯内治療学分野
-
高柴 正悟
岡山大学医歯学総合研究科病態機構学講座歯周病態学分野
-
廣藤 卓雄
福岡歯科大学総合歯科学講座
-
前田 勝正
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯周疾患制御学研究分野
-
和泉 雄一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体硬組織再生学講座歯周病学分野
-
島内 英俊
東北大学歯学部附属病院(歯内・歯周療法科)
-
栗原 英見
広島大学医学部・歯学部附属病院(口腔維持修復歯科 歯周診療科)
-
木戸 淳一
徳島大学医学部・歯学部附属病院(第2保存科)
-
永田 俊彦
徳島大学医学部・歯学部附属病院(第2保存科)
-
濱地 貴文
九州大学医学部・歯学部・生体防御医学研究所附属病院(歯周病科)
-
前田 勝正
九州大学医学部・歯学部・生体防御医学研究所附属病院(歯周病科)
-
原 宜興
長崎大学医学部・歯学部附属病院(むし歯・歯周病診療室)
-
原 宜興
長崎大学 歯 第2歯保存
-
中島 啓介
北海道医療大学 歯科保存学第一講座
-
永田 俊彦
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯周歯内治療学分野
-
高柴 正悟
里仁会興生総合病院 歯科
-
横小路 貴義
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
-
中島 啓介
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座
-
酒井 洋子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
横小路 貴義
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
多田 あき子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
中島 誠
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
斎藤 桂子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
寺島 昭夫
科研製薬株式会社開発研究所
-
滝口 久
日本大 松戸歯 生化学
-
中島 啓介
北海道医療大学・歯科保存学第1講座
-
和泉 雄一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
-
福田 光男
東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学教室
-
和泉 雄一
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科・生体硬組織再生学講座・歯周病学分野
-
濱地 貴文
九州大学大学院歯学府口腔機能修復学歯周病学分野
-
藤井 健男
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系高度先進保存学分野
-
原 宜興
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 展開医療科学講座 歯周病学分野
-
山田 聡
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
柳田 学
大阪大学微生物病研究所免疫化学分野
-
小林 祥子
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
寺倉 まみ
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 歯周病分子病態学(口腔治療学教室)
-
寺倉 まみ
大阪大学歯学部附属病院歯周科
-
福原 佳代
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
笹野 高嗣
東北大学歯学部附属病院(口腔病態外科学講座 口腔診断学分野)
-
伊藤 博夫
九州大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
伊藤 博夫
鹿児島大学大学院医歯学研究科口腔保健推進学分野
-
前田 勝正
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯周疾患制御学分野
-
田坂 祥平
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
伊藤 博夫
鹿児島大学歯学部
-
斉藤 圭子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
池沢 一彦
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
今井 孝子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
苧田 美奈子
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
寺島 昭夫
科研製薬(株)中央研究所
-
浅野 泰司
科研製薬(株)中央研究所
-
鎌谷 雄之
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
椿本 哲也
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
島袋 善夫
大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
-
武田 ゆか
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
大竹 毅
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
Noguchi Toshihide
Department Of Periodontology Aichi-gakuin University School Of Dentistry
-
平野 富希
大阪大学歯学部口腔治療学講座
-
梶川 哲宏
大阪大学歯学部附属病院口腔治療・歯周科
-
粟田 敏仁
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
山羽 聡子
大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座
-
山田 聡
大阪大学歯学部附属病院口腔治療・歯周科
-
村上 伸也
大阪大学歯学部附属病院口腔治療・歯周科
-
笹野 高嗣
東北大学歯学部
-
山羽 聡子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座(口腔治療学教室)
著作論文
- B-34-9 : 10 IL-15は歯肉上皮細胞のiNOS mRNA発現を誘導する
- B-33-9 : 00 歯肉上皮細胞のiNOS mRNA発現に及ぼすアデノシンの影響
- A-7-10 : 10 鼻咽腔関連リンパ組織より誘導される粘膜免疫は細菌付着と炎症性サイトカイン産生を抑制する
- 歯肉線維芽細胞の機能に及ぼすアデノシンの影響
- III. 今後の展望 2) bFGFによる再生療法の現状と展望 塩基性繊維芽細胞増殖因子(basic Fibroblast Growth Factor : bFGF)を用いた歯周組織再生療法樹立の可能性を探る
- リンパ球と歯肉線維芽細胞との接着性細胞間相互作用(歯周組織における生体防御と組織破壊)
- 大阪大学歯学部附属病院における歯周組織再生療法の治療実績
- 歯肉線維芽細胞のヒアルロン酸合成酵素発現に及ぼすアデノシンの影響
- IL-15の歯周組織局所における発現と歯周病病態形成への開与に関する研究
- E-9 微量歯肉組織採取検査を施行した早期発症型歯周炎患者症例の経過
- PC-10-1450 活性化にともなうBリンパ球の線維芽細胞への付着機構に関する基礎的研究
- PC-9-1440 歯周病局所におけるリンパ液の遊走、定着機構の解析 : I.ヒアルロン酸依存性細胞接着を阻害する単クローン抗体の作製
- PC-8-1430 歯肉線維芽細胞とT細胞の細胞間接触におけるVLAインテグリンの関与
- PB-8-1410 歯周病局所におけるリンパ球遊走・定着機構の解析 : II.リンパ球の歯肉線維芽細胞への接着を阻害する単クローン抗体の作製
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その1 : 有効性の評価
- スパルフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤の歯周治療への応用 - 薬剤投与後の臨床パラメーターならびに歯肉縁下細菌叢の経時的変動 -
- D-20 スパルフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤(PT-02)の歯周治療への応用 : 薬剤投与後の臨床的パラメーターと歯肉縁下細菌叢の経時的変動
- スパルフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤の歯周治療への応用 -薬剤投与効果の細菌学的評価-
- スパルフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤の歯周治療への応用 -薬剤投与効果の臨床的評価-
- D-3 スパルフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤(PT-02)の歯周治療への応用 : PT-02投与効果の臨床的ならびに細菌学的評価
- D-6 メインテナンス期における歯周炎患者の病態と抗Porphyromonas gingivalis IgGサブクラス抗体レベルとの関連性
- 歯周病ハイリスク患者における宿主応答の解析
- in vitroにてエムドゲイン^がヒト歯根膜細胞に及ぼす影響
- C-9-10 : 30 CD44分子を介した歯肉線維芽細胞 : リンパ球間の細胞接着制御機構
- B-16-13 : 50 リンパ球歯-肉線維芽細胞間接着に対するCD44分子を介した制御機構の解析
- IGF-I遺伝子導入マウス歯根膜由来細胞株の樹立とその特性
- A-9-10 : 30 歯肉線維芽細胞との接着性細胞間相互作用によるTリンパ球上へのCD13分子の発現誘導
- CD43分子によるリンパ球・歯肉線維芽細胞間接着の調節機構
- B-10-11 : 00 歯周病巣局所への炎症細胞浸潤におけるヒト歯肉上皮細胞の役割
- 抗-CD44抗体により新たに誘導されるリンパ球 : 歯肉線維芽細胞間接着の分子機構
- Porphytomonas gingivalisによるヒト歯肉上皮細胞におけるMCP-1, IL-8産生誘導
- Porphyromonas gingivalis 由来抗原によるヒトTリンパ球活性化機構の解析
- B-18 歯周病巣における各種サイトカインmRNA発現パターンの解析
- 若年者歯周組織における臨床所見の経年的変動
- ヒト歯周組織におけるCD44分子のアイソフォーム発現
- C-7 歯周病の病態診断における歯周ポケット内細菌検査の有用性
- A-16-11 : 40 PCR法を応用したP.gingivalis特異的高感度検出法の確立
- bFGF投与後の歯槽骨骨欠損部位に認められる各種細胞増殖因子の発現変動
- C-4-9 : 30 ヒト歯根膜組織に発現する遺伝子プロフィール解析
- 歯周組織創傷治癒過程における各種細胞増殖因子の発現変動
- D-22 カニクイザルの根分岐部病変に対するbFGFの歯周組織再生誘導効果
- B-18-15 : 40 歯肉線維芽細胞によるヒアルロン酸の産生制御機構に関する解析
- B-21-14 : 50 歯肉線維芽細胞のヒアルロン酸合成酵素発現に及ぼすアデノシンの影響
- B-13-11 : 36 歯肉線維芽細胞の機能発現に及ぼすアデノシンの影響の解析
- B-13 歯肉線維芽細胞におけるアデノシンレセプター発現とその機能の解析
- C-17 アデノシンによる歯肉線維芽細胞の機能制御
- A-7 10 : 10 リンパ球-歯肉線維芽細胞間の接着性相互作用により誘導される歯肉線維芽細胞の活性化
- A-6 10 : 00 CD44分子を介して新たに誘導されるリンパ球ー歯肉線維芽細胞間接着の分子機構
- B-7-10 : 00 歯肉線維芽細胞に発現される細胞接着分子とその機能の解析 : 皮膚線維芽細胞との比較検討
- A-40-13 : 30 リンパ球との細胞間相互作用によるヒト歯肉線維芽細胞の活性化 : 線維芽細胞由来サイトカインmRNA発現誘導の解析
- A-33-10 : 10 歯周組織におけるCD44アイソフォームの発現
- A-41 リンパ球接着によりヒト歯肉線維芽細胞に誘導される炎症性サイトカイン産生についての解析
- A-39-13 : 20 RT-PCRを応用した微量炎症歯周組織中の炎症性因子mRNAの検出法
- 歯周病ハイリスク患者の歯肉縁下プラーク細菌叢および歯肉溝浸出液中の炎症メディエーターの検討
- B-13-11 : 10 ヒト歯肉線維芽細胞とTリンパ球の細胞間接着に与える炎症性サイトカインの影響についての解析
- B-39-10 : 40 ヒト末梢血Tリンパ球の抗-Porphyromonas gingivalis応答
- B-24-1700 歯肉由来線維芽細胞によるHLA-DR抗原発現機能の解析
- 歯周炎患者の抗-Porphyromonas gingivalis免疫応答の初期治療前後での変化と臨床評価の検討
- 長期経過症例における歯周病ハイリスク患者の検討
- B-10-1050 歯肉線維芽細胞のIFNγ依存性免疫抑制機能に関する研究
- ヒアルロン酸の生物学的活性を考える
- リンパ球接着によりヒト歯肉線維芽細胞に誘導されるIL-1βmRNA
- 網羅的遺伝子解析が担う歯周病研究の未来 : 歯根膜特異的分子PLAP-1遺伝子多型が歯根膜機能に及ぼす影響
- 歯周病の分子生物学的診断
- 歯肉線維芽細胞におけるヒアルロン酸代謝とサイトカイン産生機能に関する研究