石田 一三 | 神戸市文章題の会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 一三
神戸市文章題の会
-
石田 一三
神戸市教委
-
藤井 昌興
広島大学教育学部附属高等学校
-
原 弘道
横浜国立大学
-
石田 一三
広島大附属中
-
越智 政雄
愛媛大
-
和田 日出夫
熊本大教育学部
-
戸田 清
広島大
-
香取 良範
東京都成蹊学園
-
宮田 正彦
秋田大教育学部
-
岩合 一男
広島大付中
-
小林 茂
千葉県小金高
-
安保 宏
秋田県教委
-
平林 一栄
皇学館大学:前奈良教育大学
-
石田 一三
広島大学附属高等学校
-
末光 義雄
広島大
-
小林 茂
東京都練馬区石神井西中
-
福岡 力
香川大学
-
磯部 唯之
広島大学教育学部付属小学校
-
湯山 石男
東京都武蔵野五中
-
湯山 石男
東京都武蔵野市立第五中学校
-
加藤 国雄
山梨大学教育学部
-
三木 温美
広島大学附属中
-
末光 義雄
広島大学
-
横地 清
東京教育大付高
-
田村 寿雄
東京都武蔵丘高
-
三原 喜久男
都立墨田川高
-
三原 喜久男
東京都立墨田川高校
-
平野 智治
水産大
-
宮田 正彦
秋田大
-
平川 淳康
東京理大
-
香取 良範
東京成蹊学園
-
戸田 清
広島大学
-
平野 智治
東洋大
-
横地 清
数学教育学会
-
宮本 一郎
富山高専
-
松原 元一
東京学芸大学
-
松原 元一
東京学芸大大泉分校
-
井上 義夫
日数教庶務部
-
柴垣 和三雄
九州大学理学部
-
柴垣 和三雄
九大理
-
伊藤 武
埼玉大
-
福岡 力
香川大
-
益子 正
東京都足立区十中
-
中島 修三
秋田県鷹巣中
-
藤井 昌興
広島大付高
-
近藤 基吉
東京都立大
-
岩合 一男
広島大付属中高
-
岩木 敬二郎
日数教研究部
-
望月 和三郎
東京都杉並区高円寺中
-
坂崎 仁佐雄
青森市指導主事
-
柳谷 芳郎
秋田県能代二中
-
戸田 清
広島大教育学部
-
平林 一栄
広島大
-
藤井 昌興
広島大付属高
-
畦森 宣信
広島大付属中高
-
和田 日出夫
愛媛大教育学部
-
菊地 泰博
愛媛県野村中
-
早瀬 一弥
愛媛県広田小
-
黒松 貴代秀
大阪学芸大付属天王寺小
-
安保 宏
秋田大附属中
-
高橋 野百合
東京都足立区立第十五中学校
-
三神 正雄
都立武蔵高
-
森 季高
香川大坂出付小
-
平川 淳康
東京理科大学
-
吉本 英夫
香川大教育学部附高松中
-
斎藤 正之
東京慈恵医大第二内科
-
神山 良雄
東京都新宿区立四谷二中
-
加藤 和平
山梨県櫛形中
-
神山 良雄
東京都新宿区四谷三中
-
畦森 宣信
九州数学教育会
-
和田 日出夫
愛媛大学教育学部
-
和田 日出夫
愛媛大学
-
石田 一三
神戸市教育委員会事務局指導課
-
宮崎 勝弐
東京教育大付属中
-
福岡 力
香川大学学芸学部
-
加藤 和平
山梨県小笠原中
-
勝田 利雄
愛媛県教育研究所
-
小林 善一
東京教育大
-
小林 茂
東京東田中
-
小林 衛
広島大附中高
-
岩合 一男
広島大附高
-
平林 一栄
広島大附中
-
三木 温美
広島大附中
-
横田 孝志
広島大附属千田高
-
磯部 唯之
広島大附小
-
和田 日出夫
広島大東千田中
-
石田 一三
広島大附高
-
藤井 昌興
広島大附高
-
坂入 俊雄
電気大
-
西垣 久実
早稲田大
-
高松 鶴吉
千代田女学高
-
河合 彌太郎
愛知学芸大
-
叶 二郎
徳島県福島小
-
山田 嘉四郎
山梨県加納岩小
-
田島 一郎
慶応大
-
高野 明男
仙台市原町小
-
長谷 九郎
大分県朝田小
-
村中 悦男
和歌山市立吹上小
-
高森 敏夫
東京練馬区中村小
-
岩崎 実
都立西高
-
永田 義雄
東京海城高
-
森 規矩雄
大阪書籍
-
小槻 潔
京都市立葵小
-
大沢 包一
群馬県勢多郡大胡町立大胡小
-
香取 良範
成蹊学園
-
安藤 泰三
東京学芸大附中
-
石谷 茂
東京
-
菅野 暾
金沢大
-
菊地 正二
山形県横山中
-
土居 音三郎
法政大附高
-
田代 政美
佐賀県西郷中
-
原 弘道
横浜大学
-
湯山 石男
東京井荻中
-
上笹 雪
甲府工高
-
井上 義夫
東京教育大附高
-
宮本 一郎
富山高岡工芸高
-
石井 吾郎
大阪府立生野高校
-
藤田 輝男
兵庫県立長田高校
-
柿元 美矩
大阪市立都島工高
-
横井 文雄
愛知県教育文化研究所
-
植竹 恒男
本郷高
-
鈴木 正毅
茨城大
-
野田 真
都立新宿高
-
穂刈 四三二
都立大
-
宇野 嘉雄
東京
-
鬼追 啓輔
東京
-
古賀 昇一
広島大福山分校
-
水内 金太郎
岡山県
-
加藤 国雄
山梨大
-
渡辺 義勝
徳島大
-
山本 正治
横須賀大律高
-
遠山 啓
東京工大
-
清水 達雄
東京大学
-
内海 庄三
東京学芸大
-
竹崎 敏夫
兵庫県教委
-
辰己 千昭
東京桐朋女子中高
-
菊地 泰博
愛媛県東宇和郡野村中
-
望月 和三郎
東京都練馬区中村中
-
辰己 千昭
桐朋女子中
-
宮崎 勝弐
東京教育大付中
-
磯部 唯之
広島大付小
-
上田 耕一
東京都北多摩郡田無二中
-
岩木 敬二郎
東京都中央区久松中
-
内海 庄三
東京学芸大学名誉教授
-
上笹 雪
山梨県立甲府工高
-
黒松 貴代秀
大阪学芸大附属天王寺小
-
横井 文雄
愛知津島高
-
穂刈 四三二
東京都立大
-
松尾 豊
川崎市幸区南加瀬中
-
藤田 輝男
兵庫県教委
-
上田 耕一
北多摩郡田無中
-
清水 達雄
東大大学院
-
小林 衛
日数教研究部:川崎市教育委員会
-
三好 正義
香川与島中
-
長谷 九郎
大分県大田中
-
高森 敏夫
算数興味調査特別委員会
-
時田 幸男
群馬大学学芸学部
-
宮田 正彦
秋田大学教育学部
-
吉住 伝吉
東京都小松川第二中長
-
加藤 国雄
山梨大学学芸学部
-
大久保 謙
岐阜市島中学校長
-
荒田 狷介
信州大
-
川井 善蔵
仙台八軒中学校長
-
福地 善雄
東京都教育庁
-
曽田 梅太郎
南山大学
-
森 規矩雄
愛知県教委
-
小槻 潔
兵庫県多紀群丹南町大山小
-
安藤 泰三
東京学大付小金井小
-
高松 鶴吉
東洋大
-
鈴木 正毅
茨城大学
-
鈴木 正
郡山女子大附高
-
河合 弥太郎
愛知学大
-
野田 真
東京都王子工高
-
勝田 利雄
愛媛県教委
-
土居 音三郎
法政大一高
-
赤羽 千鶴
長野県上伊那郡箕輪中学校
-
高橋 種毓
東京都文京四中
-
荒田 狷介
信州大学教育学部
-
高野 明男
仙台市立原町小学校
-
野田 真
東京都立新宿高
-
田島 一郎
慶応大学
-
小林 善一
元東京教育大学
-
荒木 雄喜
熊本大
-
佃 範夫
香川大
-
石田 一三
広島大附中
-
佐藤 良一郎
千葉大
-
瀬戸川 寛
大阪学芸大附属平野中
-
田辺 元
香川県数学教育研究会坂出支部
-
佃 範夫
香川大学
-
佐藤 良一郎
千葉大学
-
福井 凡夫
徳島県新野高
-
藤井 昌興
広島大学附属中
-
岩本 敬二郎
東京都中央区久松中
-
石田 一三
広島大学付属中
-
田所 諭
広島大学付属東雲中
-
豊島 民夫
名古屋市立豊正中
-
吉本 英夫
香川大学学芸学部付属高松中
-
近藤 昇
高松市立光洋中
-
権名津 隆
愛媛県温泉郡石井中
著作論文
- 中学校第9分科会 自由研究 (第1会場) : II. 中学校部会
- 一般研究発表
- 3. パネル討議 : 討議問題 中学校における関数教材について (中学校部会総会)
- 中学校部会総会 : II. 中学校部会
- 中学校第6分科会 評価と学習指導 : II. 中学校部会
- 中学校第8分科会 問題解決について : II. 中学校部会
- 第7会場 数学教育(III) : V. 自由研究発表
- 中学校部会総会
- 中学校第3分科会 式 : II. 中学校部会
- 2. 教育機器による個別指導の効率化 (中学校第8分科会 指導法・教具(その2))
- 中学校第6分科会 関係教材の取扱いについて : II. 中学校部会
- 第2会場 構造図(I) : V. 自由研究発表
- 算数の基礎は文章題である
- 「計算の仕方を考える」の指導
- テストに電卓を
- 8A-4 文章題の指導 : 文章題と問題解決
- 分数の文章題の正答率について
- 8B-3 文章題の指導 : 式を書くことについて
- 7A-5 文章題の指導 : 演算の決定について
- 小-1 文章題の指導
- 6A-7 文章題の指導 : こどもの考えの型
- 4B-7 論証指導の要点
- 8C-2 問題解決の指導 : 問題解決の第1・第2段階の指導(2年次)
- 6B-2 問題解決の指導 : 問題解決の第1, 第2段階の指導と実践結果
- 4-8 正三角形は二等辺三角形のなかまか
- PS-2 問題解決のすべて
- 8-25 文章題の指導 : とくに問題解決について
- 6-18 文章題(とくに割合の問題)の指導の結果
- 7-29 文章題 : とくに割合の問題の指導の結果
- 個別指導による文章題の指導 : -子どもに考えさせる-
- 5-6 個別指導による文章題の指導 : こどもに考えさせる
- 5-15 文章題の指導 : 特に割合の問題
- 数学科診断テストの1例
- 小学校第8分科会 問題解決 : I. 小学校部会
- 2. 教育機器に対する学習者の適正 (中学校第8分科会 指導法・教具(その1))
- 作問の指導について
- 8-9 作問の指導について
- 10A-2 考えさせる指導(第10分科会 学習指導法,I. 幼稚園・小学校部会)
- 14B-8 総合的な学習と算数指導(14総合的な学習,幼稚園・小学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 4B-3 計算の仕方を考える : 子供一人一人が自分の計算の仕方を考えそれを使う指導について(4数と計算,幼稚園・小学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 14A-5 総合的な学習と算数指導(第14分科会 総合的な学習の時間,I 幼稚園・小学校部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 4A-2 計算の仕方を考える指導はこうする(第4分科会 数と計算,I 幼稚園・小学校部会,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- 11-2. 問題解決の指導 : 作問指導について
- 3. 高学年の文章題指導 (第9分科会 問題解決(その2))
- 11-6. 教師の反省のためのテスト
- 7-3 文章題の指導
- 8-8 文章題指導と問題解決
- 7-3 文章題の指導
- 8-4 文章題の指導 : とくに割合に関する問題
- 10-5 覚えこむための指導 : 式の計算の順序
- 9-4 文章題の指導 : 教師の反省のためのテスト
- 11-7 問題解決の指導
- 11-1. 指導法反省のためのテスト
- 9-1. 文章題の指導 : 児童のつまづき
- 9-6. 文章題の指導 : 二とおりの考え方 (第9分科会 問題解決)
- 9-1. 文章題の指導 : 問題の潜在条件について
- 1.二とおりの考え方の問題について (小学校第9分科会 問題解決(その2))
- 3. 数学科でカセットテープコーダーを利用したプログラム学習 (中学校第8分科会 指導法・教具(その2))
- 2. 5年生の文章題指導 (第9分科会 問題解決(その2))
- 11.小学校における文章題の指導について
- 2. 4年生の文章題指導 (小学校第8分科会 問題解決(その3))
- 10. 論証指導の方法 (中学校第4分科会 図形(その1))
- 1. 図形の論証を指導するための練習問題 (中学校第6分科会 図形(その1))
- 6. 文章題の指導 : とくに2年生に考えさせるには (小学校第8分科会 問題解決(その2))