井川 理 | 京都第二赤十字病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井川 理
京都第二赤十字病院外科
-
井川 理
京都第二赤十字病院 外科
-
竹中 温
京都第二赤十字病院外科
-
泉 浩
京都第二赤十字病院外科
-
藤井 宏二
京都第二赤十字病院外科
-
竹中 温
京都第2赤十字病院外科
-
高橋 滋
近江八幡市立総合医療センター外科
-
宮田 圭悟
京都第二赤十字病院外科
-
松村 博臣
京都第二赤十字病院外科
-
飯塚 亮二
京都第二赤十字病院外科
-
高橋 滋
京都第二赤十字病院 外科
-
柿原 直樹
京都第二赤十字病院外科
-
徳田 一
京都第二赤十字病院外科
-
徳田 一
京都第二赤十字病院 外科
-
大垣 雅晴
京都第二赤十字病院外科
-
下間 正隆
舞鶴赤十字病院 外科
-
下間 正隆
京都第二赤十字病院外科
-
加藤 誠
京都第二赤十字病院外科
-
松繁 洋
京都第二赤十字病院外科
-
松繁 洋
京都第二赤十字病院 外科
-
下村 克己
京都第二赤十字病院外科
-
石井 亘
京都第二赤十字病院外科
-
加藤 誠
社会保険神戸中央病院
-
下村 克己
京都第一赤十字病院外科
-
藤田 益嗣
京都第二赤十字病院外科
-
上原 正弘
京都第二赤十字病院外科
-
宮田 圭吾
京都第二赤十字病院外科
-
土橋 洋史
京都第二赤十字病院外科
-
戸田 孝祐
京都第二赤十字病院外科
-
加藤 泰規
京都第二赤十字病院外科
-
上原 正弘
京都第二赤十字病院 外科
-
下村 克己
福岡県農業総合試験場
-
斎藤 卓也
京都第二赤十字病院外科
-
斉坂 雄一
京都第二赤十字病院外科
-
齊藤 卓也
京都第二赤十字病院外科
-
齋藤 卓也
京都第二赤十字病院外科
-
佐久山 陽
蒲生町病院外科
-
大山 貴之
京都府立医科大学第1外科
-
佐久 山陽
京都第2赤十字病院外科
-
保島 匡和
京都第二赤十字病院外科
-
奥山 晃
京都府立医科大学第一外科
-
庄野 泰規
京都第二赤十字病院外科
-
加藤 元一
京都第二赤十字病院病理
-
竹中 〓
京都第二赤十字病院外科
-
中島 正継
京都第二赤十字病院・消化器科
-
谷口 弘毅
京都府立医科大学
-
高橋 俊雄
京都府立医科大学第1外科
-
加藤 元一
京都第一赤十字病院 放射線科
-
加藤 元一
愛知県厚生連海南病院内科
-
加藤 誠
京都第2赤十字病院外科
-
高橋 滋
京都第2赤十字病院外科
-
井川 理
京都第2赤十字病院外科
-
泉 浩
京都第2赤十字病院外科
-
斉藤 卓也
京都第二赤十字病院外科
-
曽我 耕次
綾部市立病院外科
-
沢井 清司
京都府立医科大付属病院中央手術部
-
佐久山 陽
京都第二赤十字病院外科
-
白数 積雄
京都第二赤十字病院外科
-
大山 貴之
京都第二赤十字病院外科
-
奥山 晃
京都第二赤十字病院外科
-
山田 圭吾
京都第二赤十字病院外科
-
安 炳九
京都第二赤十字病院外科
-
藤井 浩二
京都第二赤十字病院 外科
-
正木 淳
京都第二赤十字病院 外科
-
大原 都桂
京都府立医科大学第1外科
-
徳田 一
京都第2赤十字病院外科
-
藤井 宏二
京都第2赤十字病院外科,同 消化器科
-
高田 宏和
滋賀医科大学第一外科
-
木村 彰夫
京都府立医科大学消化器外科
-
宮川 公治
京都第二赤十字病院 外科
-
金 修一
京都府立医科大学消化器外科
-
園山 宜延
明石市立市民病院 外科
-
田中 宏樹
京都第二赤十字病院 外科
-
趙 秀之
京都第二赤十字病院 外科
-
高田 宏和
京都第二赤十字病院 外科
-
金 修一
京都第二赤十字病院 外科
-
清水 智治
京都第2赤十字病院外科
-
中島 正継
京都第二赤十字病院消化器科
-
沢井 清司
京都府立医科大学第1外科
-
石原 由理
京都第二赤十字病院外科
-
木村 彰夫
京都第二赤十字病院外科
-
松繁 洋
京都第2赤十字病院外科,同 消化器科
-
谷口 弘毅
京都第二赤十字病院外科
-
原田 憲一
京都第二赤十字病院外科
-
安田 健治朗
京都第二赤十字病院消化器科
-
矢田 裕一
財団法人真和会京都大橋総合病院外科
-
竹内 一実
京都第二赤十字病院 外科
-
岡野 晋治
京都府立医科大学第1外科
-
大辻 英吾
京都府立医科大学
-
〓 賢
京都第二赤十字病院外科
-
曽我 耕次
京都第二赤十字病院外科
-
藤山 准真
京都第二赤十字病院 外科
-
庄野 秦規
京都第二赤十字病院外科
-
園山 宜延
京都第二赤十字病院外科
-
園山 宣延
京都第二赤十字病院外科
-
清水 智治
京都第二赤十字病院外科
-
高橋 滋
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
ゆう 賢
京都第二赤十字病院外科
-
岡島 航
京都第二赤十字病院外科
-
向井 秀一
淀川キリスト教病院消化器病センター消化器内科
-
檜垣 聡
京都第二赤十字病院救急部
-
横野 諭
京都第二赤十字病院救急部
-
山本 均
滋賀医科大学第1外科
-
中島 正継
京都第2赤十字病院内科
-
横野 諭
京都第二赤十字病院麻酔科
-
奥山 晃
京都第2赤十字病院外科
-
大山 貴之
京都第2赤十字病院外科
-
藤田 益嗣
京都第2赤十字病院外科
-
向井 秀一
京都第2赤十字病院消化器科
-
大原 都桂
京都第二赤十字病院外科
-
白数 積男
京都第二赤十字病院 外科
-
芦原 亨
京都第二赤十字病院消化器科
-
橋本 正也
大腸肛門病センター高野病院
-
ゆう 賢
京都第二赤十字病院 外科
-
李 政樹
京都府立医科大学第一外科
-
米村 豊
NPO腹膜播種治療支援機構
-
坂東 悦郎
静岡県立静岡がんセンター胃外科
-
阪倉 長平
京都府立医科大学
-
青池 晟
京都府立医科大学公衆衛生学教室
-
山岸 久一
京都府立医科大学
-
萩原 明於
京都府立医科大学消化器外科
-
高 英成
京都第二赤十字病院心臓血管外科
-
横山 晋也
京都第二赤十字病院心臓血管外科
-
谷保 直仁
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
谷保 直仁
東京女子医科大学
-
北村 誠
京都第二赤十字病院内科
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター消化器外科
-
山根 哲郎
松下記念病院外科
-
横山 晋也
近畿大学医学部奈良病院心臓血管外科
-
高木 剛
西陣病院外科
-
高木 剛
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器腫瘍制御外科学
-
藤山 准真
京都府立医科大学消化器外科
-
桂 奏
京都第二赤十字病院病理部
-
川崎 誠康
京都第二赤十字病院 外科
-
米村 豊
静岡県立静岡がんセンター外科
-
北村 誠
京都第二赤十字病院救急部
-
宮田 圭悟
京都府立医科大学第一外科
-
斉坂 雄二
京都第二赤十字病院外科
-
斎坂 雄一
京都第二赤十字病院外科
-
矢田 裕一
京都府立医科大学第1外科
-
下間 正隆
京都府立医科大学第1外科
-
竹中 [アツシ]
京都第二赤十字病院外科
-
矢田 裕一
京都第二赤十字病院外科
-
小山 拡史
京都府立医科大学第一外科
-
山口 正秀
京都府立医科大学第一外科
-
山根 哲郎
京都府立医科大学第一外科
-
米村 豊
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
川村 泰一
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
小島 則昭
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
鎌田 陽介
京都第二赤十字病院外科
-
柿原 柿原
京都第二赤十字病院外科
-
原田 恭一
京都第二赤十字病院外科
-
下村 克巳
京都第二赤十字病院外科
-
番匠谷 友紀
京都第二赤十字病院救急部
-
曽我 耕次
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器腫瘍制御外科学
-
藤田 正人
京都第二赤十字病院放射線科
-
東条 正英
京都大学医学研究科
-
上原 正弘
国立がんセンター中央病院
-
徳田
京都第二赤十字病院 外科
-
米村 豊
静岡県立静岡がんセンター 胃外科 腹膜播種科
-
下間 正隆
京都府立医大・第一病理
-
藤山 准真
東近江市立蒲生病院外科
-
渡辺 典雅
蒲生町病院外科
-
TAUCHI Hayato
Emergency and Critical Care Center, Kyoto Second Red Cross Hospital Emergency
-
大同 毅
京都きづ川病院救急部
-
中川 達哉
京都きづ川病院救急部
-
萩原 明於
京都府立医科大学 大学院医学研究科消化器腫瘍制御外科学
-
川村 泰一
国立金沢病院外科
-
藤山 准真
京都府立医科大学大学院医学研究科計量診断病理学
-
藤山 准真
蒲生町病院(国保) 外科
-
齊藤 卓也
京都第二赤十字病院 外科
-
坂東 悦郎
静岡がんセンター胃外科・腹膜播種科
-
曽我 耕次
京都府立医科大学 移植内分泌外科
-
藤田 正人
京都第二赤十字病院 放
-
田中 宏樹
亀岡市立病院外科
-
山根 哲郎
京都府立医科大学中央手術部
-
大同 毅
京都きづ川病院外科
-
水野 成人
京都第二赤十字病院消化器科
-
川井 啓市
京都府立医大公衆衛生
-
東 健
京都府立医科大学公衆衛生学教室
-
渡辺 賢治
渡辺医院
-
佐久山 陽
京都第2赤十字病院外科
-
大原 都桂
京都第2赤十字病院外科
-
矢田 裕一
京都第2赤十字病院外科
-
渡辺 典雅
京都第2赤十字病院外科
-
近藤 浩之
京都第2赤十字病院外科
-
芦原 亨
京都第2赤十字病院消化器科
-
水野 成人
京都第2赤十字病院消化器科
-
安田 賢治朗
京都第二赤十字病院消化器科
-
趙 栄済
京都第二赤十字病院消化器科
-
米村 豊
腹膜播種治療支援機構
-
永田 昭博
京都第二赤十字病院 病理部
-
釜口 麻衣
京都第二赤十字病院内科
-
本田 真希
京都第二赤十字病院内科
-
早雲 孝信
京都第二赤十字病院消化器科
-
早雲 孝信
大阪府済生会野江病院 消化器科
-
下村 克己
京都府医大 医 消化器外科
-
小山 拡史
市立福知山市民病院外科
-
曽我 耕次
京都第ニ赤十字病院外科
-
下間 正隆
京都第ニ赤十字病院外科
著作論文
- O15-6.噴門側胃切除術後残胃癌症例における臨床病理学的検討(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- VS-2-5 幽門側進行胃癌に対するD4郭清術式 ( 胃拡大郭清に伴う腹腔動脈, 上腸間膜動脈周囲郭清の手技とPOL)
- 〔原著〕39歳以下若年者大腸癌症例の臨床病理学的検討
- 膵管内乳頭腫瘍に対する体部横断切除膵端々吻合の経験
- PP217054 膵体尾部脾合併切除術の意義について-合併症と予後の観点から-
- PP217043 幽門側進行胃癌に対する大動脈周囲リンパ節(D3)郭清術式
- PP382 早期胃癌における肉眼型, 組織型, 長径からみたリンパ節転移
- II-76 肉眼的深達度と腫瘍長径からみた胃癌における至適郭清の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-94 術後経過からみた早期胃癌に対する縮小術式の対応(第48回日本消化器外科学会総会)
- 動脈の分岐走行とリンパ節転移状況からみた結腸癌の部位別D_2郭清術
- 218 胃癌手術における術中迅速凍結標本による深達度診断の有用性に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 合併症,体重変化および予後からみた胃癌D4郭清の適応(第44回日消外会総会特別シンポ1 : 拡大リンパ節郭清の功罪)
- 95 リンパ節転移および再発死亡例からみた早期胃癌の郭清範囲の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-203 動脈の分岐走行変異とリンパ節転移状況から見た結腸癌に対するR2郭清の切除範囲(示-大腸-14(術式工夫))
- T1(3)-4 予後,術後合併症および体重減少からみた胃癌超拡大郭清郭清の功罪(拡大リンパ節の功罪(胃))
- 38 遠隔成績および術後合併症からみた胃癌における大動脈周囲リンパ節 (No.(16)) 郭清の適応(第41回日本消化器外科学会総会)
- II-17. ERCP および US 上の局所炎症所見よりみた腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応(第21回日本胆道外科研究会)
- 胃癌における噴門側胃切除術後再建法の工夫(胃切除後の再建をどうするか-術式の新しい工夫, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HP-055-1 当院における小腸腫瘍切除症例の検討(小腸1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-014-1 持続する気胸を伴った悪性胸膜中皮腫の1例(胸部,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-003-4 術前診断が困難であった表層拡大型胃癌の一例(胃癌,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O5-5 当院における胃癌治療とNSTの関わり(第38回胃外科・術後障害研究会)
- O16-3 腹腔洗浄細胞診陽性胃癌症例に対する術後補助療法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-270 大腸粘液癌,低分化腺癌,印環細胞癌,腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討(大腸 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-19 腹膜播種に対するS-1/Paclitaxel併用化学療法(胃 進行・再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-189-8 当院における上腕静脈経由中心静脈ポート留置術について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-005-2 当院の急性胆嚢炎治療に対する診療ガイドラインの影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 当院の急性胆嚢炎治療における「急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン」の影響
- O-2-15 術前の血管造影検査後に肺塞栓を発症した上腹部巨大腫瘍(肋骨原発軟骨肉腫)の1切除例(症例1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S4-2. 当院における上部進行胃癌に対する手術(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 1830 当院のmp以浅の結腸癌症例における大腸癌治療ガイドラインの妥当性(大腸癌転移1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高齢者に発症した横行結腸間膜裂孔ヘルニアの2例
- 癌の全周性狭窄症例に対する術中内視鏡の有効性に関する検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 90歳以上の大腸癌症例の外科治療の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ミリッチ症候群の外科的治療-3症例の報告-
- 当院における残胃癌症例の検討
- 396 胃癌および大腸癌肝転移に対する皮下埋め込み型RESERVO IRを用いた動注療法の効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- 外傷性十二指腸損傷3例の治療検討
- 慢性骨髄単球性白血病を合併した高齢者に対する冠状動脈バイパス術の1治験例
- 小児に対する腹腔鏡下虫垂切除術に対する検討
- I-41. 乳頭部癌における所属リンパ節の群別規約に関する問題点(第21回日本胆道外科研究会)
- 456 内視鏡下胆摘術における問題点と対策(第39回日本消化器外科学会総会)
- 28. 原発性硬化性胆管炎 (PSC) と考えられた1症例(第20回日本胆道外科研究会)
- 334 Rb直腸癌の ew 距離と前方臓器合併切除の適応(第38回日本消化器外科学会総会)
- 564 自験直腸癌側方転移症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 371 剥離層および ew 距離より見た直腸癌隣接臓器合併切除の適応と意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- 239. 胃癌の大動脈周囲リンパ郭清に際し第2・3群リンパ節はどこがもっとも重要か? : さらに予後を向上させるために(第35回日本消化器外科学会総会)
- 当科におけるStage IV 胃癌治療の現況
- 18 血管造影法および微粒子活性炭 (CH40) 術前点墨法による残胃の癌のリンパ流の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 当科で経験した胃GIST11例の臨床病理学的事項および治療法の検討
- 脾梗塞を合併した浸潤性粘液性膵嚢胞腺癌の1例
- 53.当院における十二指腸潰瘍穿孔性腹膜炎に対する治療法の検討 : 保存的治療法vs手術療法(穿孔性十二指腸に対する胃温存療法)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 幽門狭窄を伴う切除不能進行胃癌に対し,腸瘻よりCDDP+TS-1による化学療法を行った症例
- 胃癌におけるTS, DPD値の検討
- PP1796 大腸癌におけるthymidylate synthase(TS), dihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)の検討
- PP998 早期胃癌における腫瘍長径からみたリンパ節転移の検討
- 27 Stage IV胃癌における超拡大郭清の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 467 胃癌における第1群リンパ節の転移リンパ節の割合 (転移度) と n_4 症例の頻度(第34回日本消化器外科学会総会)
- III-22.Barrett食道より発生した食道腺癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- PP384 早期胃癌高度リンパ節転移例の検討
- 術前TAEのコイルが術中出血点同定に有効であった小腸出血の1例
- PP317007 局所麻酔による成人鼠径ヘルニア根治術の検討
- 胃癌におけるThymidylate Sythase(TS)および Dihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD)活性の検討
- PPS-3-212 直腸肛門部悪性黒色腫に全身悪性リンパ腫が合併した一例(大腸症例3)
- 十二指腸乳頭部腫瘍の捻転により急性膵炎を繰り返した1症例
- TS-1/CDDP併用療法が奏効して胃切除したStageIV胃癌の3例
- 〔短報〕大腸癌多発性肝転移に対する肝動注化学療法におけるl-LVの投与効果について-5-FU+l-LV併用投与と5-FU単独投与の比較検討-
- 胃癌の平均腫瘍径と予後からみた大動脈周囲リンパ節郭清の意義
- 腹水細胞診陽性胃癌症例に対するTS-1の効果にかんする検討
- Press-through-package誤飲による回腸穿孔性腹膜炎の1例
- 上腸間膜動脈根部より下腸間膜動脈が分岐する1症例
- 29. 肝硬変合併胆石症41例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 乳癌におけるthymidylate synthase, dihydropyrimidine dehydrogenase活性の検討
- 23. 当院における肝内結石症に対する外科的・内科的治療法(第25回日本胆道外科研究会)
- II-151 胃癌・大腸癌手術における腹部血管造影の有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 22 胃癌腫瘍径別予後からみた郭清範囲の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P3-3 リンパ流からみた進行胃癌の部位別郭清範囲(第39回日本消化器外科学会総会)
- 159 腫瘍の大きさから見た Borrmann 4 型胃癌のリンパ節転移と郭清範囲の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 血管造影所見からみた残胃の癌のリンパ節転移経路
- 276 胃上部癌に対する術前血管造影の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるK-ras遺伝子の point mutation の検討
- 硫酸アルミニウムカリウムタンニン酸注射液(ALTA)による内痔核硬化療法後にフルニエ症候群をきたした1例