橋本 好弘 | 株式会社サカタのタネ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋本 好弘
株式会社サカタのタネ
-
橋本 好弘
サカタのタネ
-
前田 征之
新潟農総研
-
横山 和成
北農研
-
峯村 晃
岐阜中山間農技研
-
森川 千春
石川農研
-
森川 千春
石川農総セ
-
吉田 清志
長野県中信農業試験場畑作栽培部
-
吉田 清志
長野中信農試
-
山中 一樹
サカタのタネ
著作論文
- 内生細菌の Olpidium virulentus 感染阻害効果とそれを用いたレタスビッグベイン病防除の可能性
- チオファネートメチル耐性内生細菌を用いたレタスビッグベイン病に対する薬剤処理との併用効果(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (205) 内生細菌コーティング種子製造法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (204) 内生細菌をコーティングした種子を用いたレタスビッグベイン病の発病抑制(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 微生物を生きたまま種子にコーティングし保存可能にする技術の開発
- (444) フローシステム型土壌診断用バイオセンサーの開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (443) 培土の種類がバイオセンサーの応答とトマト青枯病の発病度に与える影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (442) 土壌診断用バイオセンサーに使用する安定した微生物電極の作製および土壌分析条件(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (186)バイオセンサーを用いた土壌診断システムの開発(2) : 各種拮抗微生物による防除効果とセンサー応答比の比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185)バイオセンサーを用いた土壌病害診断システムの開発(1) : 発病土壌と病害未発生土壌に対するセンサー応答比(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)