泉川 卓司 | 新潟大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
泉川 卓司
新潟大理
-
泉川 卓司
新潟大riセンター
-
大坪 隆
新潟大理
-
福田 光順
阪大理
-
山口 貴之
埼玉大理
-
鈴木 健
埼玉大理
-
北川 敦志
放医研
-
大坪 隆
新潟大 理
-
佐藤 眞二
放医研
-
百田 佐多生
高知工科大
-
三原 基嗣
阪大理
-
泉川 卓司
新潟大RI
-
松多 健策
阪大理
-
西村 大樹
阪大院理
-
三原 基嗣
大阪大理
-
金澤 光高
放医研
-
長島 正幸
新潟大理
-
百田 佐多生
高知工大
-
松多 健策
Kek
-
久保木 隆正
埼玉大理
-
福田 茂一
放医研
-
小沢 顕
筑波大理
-
福田 光順
大阪大理
-
武智 麻耶
理研仁科セ
-
福田 光順
埼玉大
-
百田 佐多生
高知工大工
-
福田 光順
阪大院理
-
金澤 光隆
放医研・重粒子
-
小沢 顕
筑波大物理
-
金沢 光隆
放医研
-
須田 利美
理化学研究所
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
須田 利美
理研
-
金澤 光隆
放医研
-
南園 忠則
阪大理
-
炭竈 聡之
理科大
-
西村 太樹
阪大理
-
田中 鐘信
理研
-
大石 寛人
筑波大理
-
新原 佳弘
新潟大自然
-
中島 真平
埼玉大理
-
櫻井 博儀
理研仁科セ
-
青井 考
理研仁科セ
-
竹内 聡
理研仁科セ
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
森口 哲朗
筑波大理
-
柳澤 善行
理研仁科セ
-
大西 哲哉
理研仁科セ
-
竹田 浩之
理研仁科セ
-
武内 聡
理研仁科センター
-
青井 孝
理研
-
須田 利美
理研仁科セ
-
青井 考
東大理
-
大坪 隆
新潟大学
-
泉川 卓司
新潟大学
-
Geissel H.
GSI
-
稲辺 尚人
理研仁科セ
-
Winkler M.
GSI
-
松宮 亮平
阪大理
-
南園 忠則
福井工大
-
鈴木 宏
理研仁科センター
-
松宮 亮平
阪大院理
-
福田 直樹
東京理科大
-
須田 利美
東北大学大学院理学研究科
-
須田 利美
東京大学原子核研究所
-
須田 利美
東北大教
-
武智 麻耶
理研
-
波平 晃佑
埼玉大理
-
八馬 功
埼玉大理
-
鈴木 真司
新潟大理
-
新原 佳弘
新潟大理
-
大西 哲也
理研仁科センター
-
佐々木 誠
Nasa Csfc
-
谷畑 勇夫
理研
-
谷畑 勇夫
阪大RCNP
-
小紫 順治
阪大院理
-
炭竃 聡之
東京理科大
-
高橋 聖
新潟大理
-
長島 正幸
新潟大自
-
安田 裕介
筑波大理
-
佐々木 誠
立命館大
-
佐々木 恵
新潟大学
-
Lantz M.
理研仁科セ
-
小沢 顕
筑波大学数理物質科学研究科
-
森口 哲朗
筑波大学数理物質科学研究科
-
谷畑 勇夫
阪大理
-
長友 傑
ICU
-
長江 大輔
筑波大理
-
大熊 悠希
新潟大理
-
石橋 陽子
筑波大理
-
吉永 健太
東理大理工
-
松多 健策
阪大院理
-
三原 基嗣
阪大院理
-
石川 大貴
阪大院理
-
平野 晴誉
新潟大自然
-
取越 正巳
放医研
-
小紫 順治
阪大理
-
三浦 宗賢
埼玉大理
-
斎藤 和哉
埼玉大理
-
吉竹 利織
埼玉大理
-
大西 哲哉
理研
-
田中 鐘信
理研仁科センター
-
山田 一成
理研仁科センター
-
小林 圭
埼玉大理
-
橋爪 裕平
筑波大
-
平野 晴誉
新潟大理
-
渡部 亮太
新潟大理
-
保谷 毅
筑波大理
-
南園 忠則
福井工科大
-
橋爪 祐平
筑波大理
-
西村 太樹
大阪大理
-
福田 茂一
理研
-
橋爪 祐平
筑波大学数理物質科学研究科
-
細井 基興
埼玉大理
-
谷畑 勇夫
TRIUMF
-
田中 鐘信
阪大理
-
佐々木 誠
放医研
-
斉熊 和哉
埼玉大理
-
Lantz M.
理研 仁科セ
-
保谷 毅
筑波大物理
-
Fang D.Q.
SIAP
-
伊藤 健
東大理
-
白井 光雲
阪大産研
-
鈴木 都文
東工大理工
-
小林 義男
理研
-
上野 秀樹
理研
-
吉見 彰洋
理研
-
市川 雄一
理研
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
旭 耕一郎
東工大
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
旭耕 一郎
東工大理
-
伊藤 由太
筑波大理
-
阿部 康志
筑波大理
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
吉田 光一
理研仁科センター
-
佐々木 誠
立命館大学・21世紀coe放射光生命科学研究センター
-
佐藤 一彦
埼玉大理
-
杉山 純
豊田中央研究所
-
小林 義男
理研仁科セ
-
平山 賀一
高エ研
-
長友 傑
国際基督教大
-
大坪 隆
新潟大自然
-
久保 徹
新潟大自然
-
山田 亮太
新潟大自然
-
並木 祐一
新潟大自然
-
野尻 洋一
高知工科大
-
波平 晃祐
埼玉大理
-
渡辺 亮太
新潟大理
-
石川 大貴
阪大核物セ
-
安田 祐介
阪大核物セ
-
Xu Wang
上海応物研
-
山口 由高
理研
-
石川 大貴
阪大RCNP
-
太田 雅洋
新潟大自然
-
福田 直樹
理研仁科セ
-
岩佐 直仁
東北大理
-
山田 一成
理研
-
相場 健
新潟大理
-
武智 麻耶
理研仁科センター
-
松山 貴史
新潟大理
-
南園 啓
NSCL
-
小倉 昌子
阪大理
-
山田 亮太
新潟大理
-
斉藤 和哉
埼玉大理
-
須田 利美
理研仁科センター
-
朱 升云
CIAE
-
野尻 洋一
高知工大
-
朱 昇云
中国原子能研
-
櫻井 博儀
東大理
-
小林 義彦
電通大電子物性
-
Gilg H.
Gsi
-
山田 一成
立教大理
-
山口 由高
理研仁科セ
-
久保 敏幸
理研
-
久保 敏幸
理化学研究所
-
久保 敏幸
(独)理化学研究所 仁科加速器研究センター
-
菅原 浩介
埼玉大理
-
松川 和人
ルネサステクノロジ技術開発統括部
-
安野 琢磨
筑波大
-
Levy C
Triumf
-
平山 賀一
高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所
-
吉田 光一
理研仁科セ
-
吉田 光一
理研
-
Geissel H.
Justus‐liebig‐univ. Giessen Deu
-
Geissel H.
Gesellschaft Fuer Schwerionenforschung
-
藤原 裕樹
阪大理
-
久保 徹
新潟大理
-
武智 麻耶
阪大RCNP
-
Ma Y.G.
SIAP
-
Cai X.Z.
SIAP
-
Shen W.Q.
SIAP
-
Sun Z.Y.
IMP
-
Ren Z.Z.
Nanjing Univ.
-
Guo W.
SIAP
-
Bei Y.B.
SIAP
-
Wang K.
SIAP
-
Yan T.Z.
SIAP
-
Ma C.W.
SIAP
著作論文
- 24aZF-11 △E-Eカウンターテレスコープを用いた不安定核破砕片運動量分布の測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 27aSC-2 中間エネルギー領域における^6Liの反応断面積測定と核子密度分布(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 20aSC-2 ^Alの反応断面積とフラグメントの運動量分布の測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27pWD-2 中間エネルギー領域における^6Heの反応断面積測定と核子密度分布(理論核物理,実験核物理合同,不安定核,理論核物理)
- 28aZL-5 ^Alの磁気モーメント(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 27aWD-7 ^Cの反応断面積測定と^C,^Cからのフラグメントの運動量分布の測定(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 12pSF-13 中間エネルギー領域における ^C の反応断面積
- 29pSA-6 中間エネルギー領域における ^C の反応断面積
- 22aGQ-2 シリコン中銅不純物の挙動観測のための核プローブ開発(22aGQ 格子欠陥・ナノ構造(シリコン系材料),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 18pSK-8 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(II)(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18aSL-11 陽子ドリップライン領域sd殼核の生成と反応断面積(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18aSL-10 ^Mg同位体の相互作用断面積の測定(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 24aXC-10 中性子過剰Al同位体の相互作用断面積測定(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24aXC-9 ^Na同位体の相互作用断面積の測定(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24aXC-12 ^Alを用いた反応断面積に対する核整列効果(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24aXC-11 陽子ドリップライン近傍核^Pの反応断面積(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 25aXA-8 反応断面積による核構造研究 : HIMACでの研究成果とこれから(25aXA 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:反応断面積による不安定核のハロー・スキン構造研究の新展開,実験核物理領域)
- 24aXC-5 重イオン反応による高偏極^Nビーム生成(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 12aSC-2 陽子ドリップライン核^Pにおけるアイソマー状態の発見(12aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 12aSC-1 ^Pの反応断面積と核構造(12aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 11aSC-9 ^Nの生成メカニズムとアイソマー比の関係(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 11aSC-13 Al同位体の反応断面積と核構造(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 11aSC-5 中性子過剰核^Bの反応断面積(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同),実験核物理領域)
- 11aSC-10 Na同位体の反応断面積に原子核変形が及ぼす効果(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 28pHB-10 チェレンコフ光を利用した不安定核ビーム用粒子識別検出器の開発(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27pHE-3 ^Naアイソマー状態のγ崩壊寿命精密測定(27pHE 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(III)(合同),実験核物理領域)
- 26aHE-6 反応断面積による中性子過剰核^Bの中性子ハローと核構造(26aHE 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(I)(合同),実験核物理領域)
- 26aHA-14 核破砕反応による偏極^Liビーム生成(26aHA 軽イオン反応・核融合・核モーメント,実験核物理領域)