内海 俊明 | 藤田保健衛生大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学
-
内海 俊明
藤田保健衛生大乳腺外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学
-
前田 耕太郎
藤田保健衛生大学医学部外科
-
前田 耕太郎
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
佐藤 美信
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
佐藤 美信
藤田保健衛生大学 医学部消化器外科
-
升森 宏次
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
升森 宏次
藤田保健衛生大学 下部消化管外科
-
松本 昌久
藤田保健衛生大学外科
-
小出 欣和
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
佐藤 美信
藤田保健衛生大学消化器外科
-
松本 昌久
山口病院外科
-
遠山 邦宏
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
小出 欣和
藤田保健衛生大学外科
-
奥村 嘉浩
藤田保健衛生大学消化器外科
-
滝沢 健次郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
滝沢 健次郎
藤田保健衛生大学外科
-
松岡 宏
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
青山 浩幸
藤田保健衛生大学外科
-
遠山 邦宏
藤田保健衛生大学外科
-
千田 憲一
藤田保健衛生大学外科
-
勝野 秀稔
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
石原 廉
藤田保健衛生大学 外科
-
石原 廉
藤田保健衛生大学消化器外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
中村 悟
藤田保健衛生大学外科
-
中村 悟
藤田保健衛生大学医学部外科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 第1病理
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 循環器内科
-
岡本 紀博
藤田保健衛生大学消化器外科
-
岡本 紀博
藤田保健衛生大学外科
-
古賀 崇
藤田保健衛生大学医学部外科
-
古賀 崇
いまず外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学医学部乳腺外科学
-
平野 敬太郎
藤田保健衛生大学外科
-
平野 敬太郎
藤田保健衛生大学 外科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学外科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学医学部外科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
石川 太郎
藤田保健衛生大学消化器外科第4科
-
黒水 丈次
藤田保健衛生大学消化器外科
-
黒水 丈次
藤田保健衛生大学医学部第4外科学教室
-
石川 太郎
藤田保健衛生大学外科
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学医学部内分泌外科
-
近藤 ゆか
藤田保健衛生大学心臓血管外科
-
藤崎 真人
足利赤十字病院外科
-
近藤 ゆか
藤田保健衛生大学消化器外科
-
岡本 規博
藤田保健衛生大学外科
-
柳 克司
藤田保健衛生大学消化器外科第4科
-
岡本 規博
六輪病院外科
-
岡本 規博
藤田保健衛生大 医 外科学
-
藤崎 真人
足利赤十字病院 外科
-
柳 克司
佐世保共済病院外科
-
細田 洋一郎
社会保険埼玉中央病院外科
-
細田 洋一郎
埼玉社会保険病院外科
-
橋本 光正
埼玉社会保険病院外科
-
橋本 光正
社会保険埼玉中央病院外科
-
細田 洋一郎
埼玉中央病院(社保) 外科
-
細田 洋一郎
社会保険埼玉中央病外科
-
丸太 守人
藤田保健衛生大学医学部消化器外科
-
高橋 孝行
足利赤十字病院外科
-
杉岡 篤
藤田保健衛生大学消化器外科I
-
宮島 伸宜
帝京大学医学部附属溝口病院 外科
-
宮島 伸宣
帝京大学溝口病院外科
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学病理
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学内第一病理科
-
花田 英崇
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
吉村 憲子
藤田保健衛生大学生化学
-
原田 信広
藤田保健衛生大学生化学
-
米田 千賀子
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
安藤 二郎
栃木県立がんセンター外科
-
千葉 洋平
足利赤十字病院外科
-
竹内 新治
丸茂病院
-
犬飼 健太郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
丸太 守人
藤田保健衛生大学消化器外科
-
米田 千賀子
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
米田 千賀子
藤田保健衛生大学リハビリテーション医学
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学 整形外科
-
千葉 洋平
多摩丘陵病院外科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学病理診断科
-
水谷 佐世子
藤田保健衛生大学消化器外科
-
佐藤 昭ニ
六輪病院外科
-
佐藤 昭二
六輪病院外科
-
米田 千賀子
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学i講座
-
花田 英崇
藤田保健衛生大学外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
蓮見 昭武
藤田保健衛生大学第1消化器外科
-
堤 寛
藤田保健衛生大学医学部第1病理学
-
才藤 栄一
藤田保健大
-
鴨志田 伸吾
藤田保健衛生大学医学部第一病理学講座
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
岩瀬 克己
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
加藤 良一
藤田保健衛生大学放射線科
-
小森 義之
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
堤 寛
東海大学医学部病態診断系病理学
-
鴨志田 伸吾
藤田保健衛生大学第1病理
-
鴨志田 伸吾
藤田保健衛生大学 医学部上部消化管外科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学第2教育病院病理
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
岩瀬 克己
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院病理部
-
大山 晃弘
藤田保健衛生大学外科
-
久 晃生
埼玉社会保険病院外科
-
久 晃生
社会保険埼玉中央病院外科
-
山本 晴大
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
稲垣 朝子
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
堤 寛
藤田保健衛生大
-
宮島 伸宜
藤田保健衛生大学消化器外科
-
原田 信広
分子遺伝
-
原田 信広
藤田保健衛生大・医・生化学
-
船橋 益夫
藤田保健衛生大学消化器外科
-
飯沼 敦子
藤田保健衛生大学消化器外科
-
奥村 喜浩
野垣病院
-
滝沢 建次郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
石原 簾
藤田保健衛生大学消化器外科
-
三條 篤史
藤田保健衛生大学消化器外科
-
森 泰二郎
社保埼玉中央病院免疫研
-
三条 篤史
藤田保健衛生大学消化器外科
-
青山 幸治
藤田保健衛生大学消化器外科
-
松岡
藤田保健衛生大学 消化器外科
-
安部 正通
藤田保健衛生大学 医学部 皮膚科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学医学部
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学第2消化器外科
-
山田 将之
藤田保健衛生大学衛生学部リハビリテーション学科
-
小野木 啓子
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院リハビリテーション科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学医学部 病理部
-
橋本 光正
埼玉中央病院(社保)
-
橋本 光正
()
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学病理部
-
溝口 良順
藤田保健衛生大病理
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学病理科
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学病院病理部
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学医学部第2病理学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 皮膚科
-
松永 佳世子
津島市民病院 皮膚科
-
松永 佳世子
東京女子医科大学 皮膚科学教室
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学
-
尾関 恩
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
前田 博士
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学リハビリテーション医学
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大リハ科
-
古賀 宗
藤田保健衛生大学消化器外科
-
勝野 秀
藤田保健衛生大学消化器外科
-
古賀 宗
藤田保険衛生大学消化器外科
-
大山 晃弘
藤田保健衛生大学 医学部 消化器外科
-
佐野 晶代
大同病院皮膚科
-
有馬 豪
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学講座
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学講座
-
松永 佳世子
横浜市立大学 大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
宮島 慎介
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
丸田 守八
藤田保健衛生大学医学部消化器外科
-
前田 耕大郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
森 泰次郎
社会保険埼玉中央病院免疫研
-
左藤 美信
藤田保健衛生大学医学部消化器外科
-
潮田 隆一
足利赤十字病院・放射線科
-
引地 理浩
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学医学部病理診断科ii
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学医学部病理学第2講座
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院病理科
-
高橋 正幸
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学皮膚科
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学 医学部皮膚科学教室
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学 皮膚科教室
-
三條 篤史
藤田保健衛生大学 麻酔科
-
前田 博士
藤田保健衛生大七栗サナトリウム
-
高橋 孝行
ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院 外科
-
岩瀬 克己
藤田保健衛生大学 医学部内分泌外科
-
佐藤 昭二
六輪病院消化器外科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学藤田記念七栗研究所
-
潮田 隆一
足利赤十字病院 泌尿器科
-
宮島 伸宣
藤田保健衛生大学消化器外科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学医学部病理部
-
船橋 益夫
藤田保健衛生大学下部消化管外科
-
有馬 豪
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学
-
才籐 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学教室
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大皮膚科
-
掘部 良宗
藤田保健衛生大学病理科
-
加藤 良一
藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科
-
左藤 美信
Fujita Health University School Of Medicine
-
山田 将之
藤田保健衛生大学 医療科学部リハビリテーション学科
-
安部 正通
藤田保健衛生大学医学部皮膚科学
-
宮島 慎介
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
蓮見 昭武
藤田保健衛生大学外科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大
著作論文
- Multislice helical CT多時相撮影における乳腺疾患の質的診断能について
- DP-034-6 ホルモン受容体陽性閉経後乳癌に対するアロマターゼ阻害剤の臨床効果および組織学的効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-106-1 Dehydroepiandrosterone sulfateならびandrostenediolの乳癌細胞の増殖に及ぼす影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌におけるステロイドサルファターゼの意義とステロイドサルファターゼ阻害剤による新しい治療戦略
- O-564 乳癌組織におけるsteroid sulfatase mRNAの発現と予後
- 乳癌組織におけるsteroid sulfatase mRNAの発現とその意義
- OP-040-3 乳癌のセンチネルリンパ節生検による腋窩郭清省略後の腋窩のコントロールと肩関節に及ぼす影響(乳癌センチネル-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- IO-DSTと全自律神経温存による直腸癌に対する括約筋・排尿・性機能温存手術
- 乳癌における17β-hydroxysteroid dehydrogenase type1・type2の発現
- PP207123 直腸型肛門管癌の臨床病理学的検討
- VP109 便失禁例に対する全骨盤底修復術
- 直腸癌に対する自律神経温存手術後の性機能障害についての検討
- PP536 直腸癌に対する側方郭清の意義
- VP7-11 進行直腸癌に対する3領域3操作郭清法による全自律神経温存側方リンパ節郭清術
- 仙骨部腫瘍手術による脊髄神経根欠落の排便機能への影響
- 内筒付三弁式一弁長型(F式)開肛器を用いた下部直腸の視野展開
- 1042 癌化を伴い特異な画像所見を呈した胆嚢壁内嚢胞の1例
- 924 左下肢のガス壊疸を呈したCrohn病の一例
- O-134 大腸腫瘍におけるモノクローナル抗体KOR-SA3544に対する抗原の発現に関する免疫組織学的検討
- 588 直腸癌側方転移の現状と側方郭清後の予後
- VS1-7 肛門括約筋温存と術後排便機能に有利な超低位前方切除時のIO-DSTによる再建術
- S3-2 全自律神経温存側方リンパ節郭清術後の機能と予後
- W4-6 直腸癌の側方郭清と予後 : 自立神経温存例と非温存例を比較して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の病態,予後の推察,および術後フォローアップに際しての術前血清CEA値測定の意義 -インフォームドコンセントへの応用について-
- V3-7 直腸癌リンパ節郭清と神経温存手術の手技(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示I-507 低位前方切除後のsoilingに対するDiazepanの効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-115 下部直腸手術野改善のための体位の工夫と改善の機序 : 大腿水平位と腰部高位の有用性
- W5-6 直腸癌における神経周囲浸潤 : 自律神経温存手術に対する意義
- PS-040-4 結腸癌手術時における腸管内遊離癌細胞と腸管no touch isolationの意義
- 217 中・下部直腸癌に対する側方リンパ節郭清を伴う自律神経温存手術の検討
- I-174 結腸癌治癒切除後吻合部再発例の再発形式についての検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- W7-3 直腸早期癌に対する minimally invasive transanal surgery (MITAS) の選択(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS2-7 低位前方切除時の Endo-stapler を用いたIO吻合による double-stapling technique(第50回日本消化器外科学会総会)
- S3-5 上部直腸早期癌に対する根治性と QOL を重視した minimally invasive transanal surgery (MITAS)(第50回日本消化器外科学会総会)
- 進行大腸癌術前化学療法の抗腫瘍効果と5FU代謝酵素,p53発現および抗癌剤感受性試験の関連
- 小腸悪性リンパ腫手術症例5例の検討
- 肛門括約筋不全を伴う直腸脱に合併したrectoceleに対し, 腹腔鏡下直腸固定術, anterior levatorplasty, sphincter plication を施行した1例
- 下部直腸癌における側方リンパ節郭清の治療効果の検討
- Treatment of rectal cancer : present and future
- 低位前方切除後約3年半で吻合部口側腸管の壊死を来した1例
- MITASによる経肛門的局所切除術症例の検討
- 横行結腸が嵌頓した高齢者腹壁正中ヘルニアの1例
- 大腸ポリープ切除術前のマーキング用内視鏡下局注点墨によって小腸間膜脂肪織炎をきたした1例
- PP-2-195 Stage 4大腸癌の予後についての検討
- PP-1-100 低位前方切除術における種々の工夫
- PD3-02 直腸癌に対する側方郭清の適応と治療効果の検討
- PP204043 肝右葉切除後に発生した尾状葉再発に対し下大静脈環状切除再建により切除した直腸癌肝転移の一例
- PP108007 脱出腸管造影法によるloop stoma重積・脱出の機序および予防に関する検討
- エカベト注腸投与が有効であった放射線直腸炎の1例
- 直腸粘膜抜去に対する弁長4cmのE式開肛器の応用
- 術式決定にヘリカルCTが有用であった成人仙尾部奇形腫の一例
- SF27a-2 乳癌組織におけるsteroid sulfataseの意義とsulfatase阻害剤による新たな内分泌療法
- SF19a-3 モノクローナル抗体KOR-SA3544を用いた大腸癌, 胃癌, 乳癌に対する免疫組織学的研究
- 高度の腸管狭窄をきたした潰瘍性大腸炎の1例
- 排便機能からみた Rectocele の外科的治療法
- 4.低位前方切除術(下部直腸癌における機能温存手術の適応と限界)
- 直腸癌に対する側方リンパ節郭清を伴う自律神経温存手術の適応に関する検討
- 6. MITAS (大腸早期癌に対するminimally invasive surgeryの基礎と臨床)
- 直腸および結腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 下血で発症した回結腸動脈瘤に対しtranscatheter arterial embolization(TAE)で止血し得た1例
- Implantationによる再発と考えられた結腸癌術後吻合部再発の2例
- 6.乳がん患者のリハビリテーション(第18回 日本リハビリテーション医学会 中部・東海地方会,地方会)
- 左腋窩乳房外 Paget 病の1例
- ポリペクトミー後4年8カ月目に粘膜下の進展を主体にして再発したS状結腸癌の1例
- 原発性回腸癌術後に両側卵巣転移再発した1例と空・回腸癌転移・再発例の集計
- V-129 進行直腸癌に対する側方郭清を伴う全自律神経温存手術
- 347 直腸手術時の体位に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌術後副腎転移の1手術例
- R-6 解剖学的剥離層に従う3操作による下部直腸癌の自律神経温存手術
- V-11 直腸癌の縮小手術と超拡大手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌に合併した弧在性副腎腫瘍の4例
- 直腸早期癌に対する局所切除時の術中前処置の必要性に関する検討
- 示I-166 大腸内分泌細胞癌の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 123 長期予後とQOLからみた直腸癌の治療 : 全自律神経温存骨盤内郭清術の予後と術後機能(第52回日本消化器外科学会総会)
- 大腸低分化腺癌の臨床病理学的検討
- 大腸内分泌細胞癌の2例
- 上部直腸早期癌に対する根治性とQOLを重視したminimally invasive transanal surgery
- 直腸癌に対する自律神経温存手術後の排尿・性機能に影響を及ぼす因子の検討
- 中・下部直腸癌に対する全自律神経温存、拡大リンパ節郭清の適応
- IO吻合DSTによる超低位前方切除術
- 低位前方切除後の吻合部肛門間の粘膜橋により肛門部痛を呈した1例
- リンパ節転移を伴った最大径9mmの多発直腸カルチノイドの1例
- 骨盤直腸窩痔瘻に対する経仙骨的根治術
- 直腸腫瘍に対する minimally invasive transanal surgery (MITAS) の手技と成績
- 低位前方切除後約3年半で吻合部口側腸管の壊死を来した1例
- 回腸嚢肛門吻合術後の複雑瘻孔に対して経仙骨的手術を施行した1例