蓮見 昭武 | 藤田保健衛生大学外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
蓮見 昭武
藤田保健衛生大学第1消化器外科
-
杉岡 篤
藤田保健衛生大学消化器外科I
-
小森 義之
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
藤田 順子
藤田保健衛生大学外科
-
藤田 順子
藤田保健衛生大学消化器外科(1)
-
宇山 一朗
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
宇山 一朗
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
松井 英男
藤田保健衛生大学外科
-
松井 英男
ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院 外科
-
江崎 哲史
藤田保健衛生大学消化器外科
-
曽我 良平
藤田保健衛生大学消化器外科
-
大山 晃弘
藤田保健衛生大学 医学部 消化器外科
-
大山 晃弘
藤田保健衛生大学外科
-
若山 敦司
藤田保健衛生大学消化器外科
-
岡本 喜一郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
菅谷 宏
藤田保健衛生大学消化器外科
-
木村 彰良
藤田保健衛生大学消化器外科
-
鳥居 和之
藤田保健衛生大学消化器外科
-
安田 有祐
藤田保健衛生大学消化器外科
-
落合 正宏
藤田保健衛生大学外科
-
落合 正宏
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
長谷川 潔
藤田保健衛生大学 消化器外科
-
島津 元秀
慶應技術大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学
-
今津 浩喜
藤田保健衛生大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学外科
-
青木 春夫
藤田保健衛生大学消化器外科
-
島津 元秀
慶應義塾大学外科
-
守瀬 善一
藤田保健衛生大学外科学教室
-
守瀬 善一
藤田保健衛生大学肝・脾外科
-
守瀬 善一
藤田保健衛生大学医学部消化器外科
-
守瀬 善一
Department Of Molecular And Cellular Physiology Louisiana State University Medical Center
-
守瀬 善一
藤田保健衛生大学医学部肝・脾外科
-
松原 俊樹
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
赤堀 泰
藤田保健衛生大学総合医科学研究所
-
黒澤 良和
藤田保健衛生大学総合医科学研究所
-
青木 桃子
藤田保健衛生大学消化器外科
-
赤堀 泰
藤田保健衛生大学総合医科学研究所抗体プロジェクト
-
黒澤 良和
藤田保健衛生大学総医研抗体プロジェクト
-
黒澤 良和
藤田保健衛生大学総合医科学研究所免疫学教室
-
黒澤 良和
藤田保健衛生大学 総合医科研究所 免疫学 研究部門
-
松井 英男
東海大学消化器外科
-
前田 耕太郎
藤田保健衛生大学医学部外科
-
長谷川 茂
藤田保健衛生大学外科
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学病院放射線科
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学 医学部脳神経外科
-
前田 耕太郎
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
今津 浩喜
いまず外科
-
鈴木 治郎
藤田保健衛生大学消化器外科
-
加藤 充純
藤田保健衛生大学小児外科
-
櫻井 洋一
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
庄司 光孝
藤田保健衛生大学船曳外科
-
加藤 充純
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
櫻井 洋一
藤田保健衛生大学
-
神保 康子
藤田保健衛生大学第三外科
-
庄司 光孝
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 循環器内科
-
櫻井 洋一
藤田保健衛生大学 外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
堀口 明彦
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 第1病理
-
星本 相淳
藤田保健衛生大学第1章消化器外科
-
星本 相淳
藤田保健衛生大学医学部消化器外科(i)
-
飯田 修平
練馬総合病院
-
松井 英男
永寿総合病院 臨床検査科
-
中村 康子
藤田保健衛生大学外科
-
Raghow Rajendra
The University of Tennesseeat Memphis
-
内村 正史
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
小林 栄孝
藤田保健衛生大学船曳外科
-
神保 康子
藤田保健衛生大学船曳外科
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学船曳外科
-
桜井 洋一
藤田保健衛生大学船曳外科
-
堀口 明彦
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
杉岡 篤
藤田保健衛生大学肝・脾外科
-
桜井 洋一
藤田保健衛生大学 消化器外科
-
中村 康子
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
中村 康子
藤田保健衛生大学 医学部上部消化管外科
-
庄司 光孝
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
竹下 元
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
-
神野 治
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
小林 栄孝
藤田保健衛生大学外科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
島津 元秀
慶応義塾大学外科
-
加藤 良一
藤田保健衛生大学放射線科
-
外山 宏
藤田保健衛生大学放射線科
-
島津 元秀
慶応義塾大学 医学部 外科学
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学医学部外科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
船曳 孝彦
藤田保健衛生大学船曳外科
-
船曵 孝彦
藤田保健衛生大学船曵外科
-
黒水 丈次
藤田保健衛生大学消化器外科
-
外山 宏
藤田保健衛生大学医学部 放射線医学講座
-
外山 宏
藤田保健衛生大学 衛生
-
殿村 周平
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
増井 利彦
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
吉田 郁男
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
江原 一尚
藤田保健衛生大学外科
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学医学部放射線科学教室
-
江原 一尚
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
丸上 善久
藤田保健衛生大学船曳外科
-
船曵 孝彦
藤田保健衛生大学
-
船曳 孝彦
藤田保健衛生大学外科
-
宇山 一郎
藤田保健衛生大学第3消化器外科
-
桜井 洋一
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
島津 元秀
藤田保健衛生大学消化器外科
-
殿村 周平
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
吉田 郁男
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
黒水 丈次
藤田保健衛生大学医学部第4外科学教室
-
宇山 一郎
藤田保健衛生大学 医学部 上部消化管外科
-
若山 敦史
藤田保健衛生大学消化器外科
-
外山 宏
藤田保健衛生大 医
-
外山 宏
藤田保健衛生大学 医学部放射線科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
高橋 孝行
足利赤十字病院外科
-
北島 政樹
慶應義塾大学外科
-
江尻 和隆
藤田保健衛生大学衛生学部
-
森田 美和
藤田保健衛生大学消化器外科I
-
安野 泰史
藤田保健衛生大学放射線科
-
高橋 正樹
藤田保健衛生大学放射線科
-
古賀 佑彦
藤田保健衛生大学放射線科
-
水野 謙司
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
岩瀬 祐司
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
浅野 之夫
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
清水 朋宏
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
古沢 浩一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
高原 哲也
練馬総合病院外科
-
藤井 直子
藤田保健衛生大学医学部
-
宮島 伸宜
帝京大学医学部附属溝口病院 外科
-
宮島 伸宣
帝京大学溝口病院外科
-
服部 良信
藤田保健衛生大学 呼吸器外科
-
服部 良信
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
澤田 富夫
藤田保健衛生大
-
竹内 昭
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
-
鈴木 一男
藤田保健衛生大学医学部船曳外科
-
野副 泰智
藤田保健衛生大学外科
-
伊東 昌広
藤田保健衛生大学外科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学外科
-
古澤 浩一
藤田保健衛生大学外科
-
畑川 幸生
畑川クリニック
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学
-
古澤 浩一
大同病院外科
-
水野 謙司
藤田保健衛生大学第2消化器外科
-
坂口 明彦
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
杉岡 篤
藤田保険衛生大学消化器外科
-
三浦 弘剛
藤田保健衛生大学船曳外科
-
神野 治
藤田保健衛生大学船曳外科
-
菅沼 正司
藤田保健衛生大学船曳外科
-
丸田 祐司
藤田保健衛生大学船曵外科
-
津田 真吾
藤田保健衛生大学船曵外科
-
村岡 正朗
藤田保健衛生大学船曳外科
-
蓮見 昭武
蓮見外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大乳腺外科
-
根木 浩路
藤田保健衛生大学胸部外科
-
石川 恵美子
藤田保健衛生大学 内科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学医学部医学教育企画室
-
古澤 浩一
藤田保健衛生大学 救急部
-
浅野 之夫
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
清水 朋宏
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
澤田 富夫
藤田学園保健衛生大学
-
伊藤 清信
厚生連北信総合病院
-
前田 寿登
藤田保健衛生大学衛生学部診療放射線技術学科
-
花井 恒一
藤田保健衛生大学第2消化器外科
-
森岡 祐貴
中津川市民病院外科
-
森田 美和
藤田保健衛生大学総合医科学研究所抗体プロジェクト
-
森田 美和
藤田保健衛生大学・総医研 Crest
-
佐藤 和子
愛知教大
-
菊地 嘉一郎
練馬総合病院外科
-
水上 哲秀
藤田保健衛生大学消化器外科
-
菊池 嘉一郎
練馬総合病院外科
-
宇山 一朗
練馬総合病院外科
-
佐藤 和子
愛知教育大学
-
岡田 陽介
日本シャーウッド
-
菊池 嘉一郎
練馬総合病院
-
高橋 正樹
藤田保健衛生大学 医学部 放射線医学教室
-
石田 保
藤田保健衛生大学消化器外科
-
青木 春男
藤田保健衛生大学消化器外科
-
福井 四郎
藤田保健衛生大学消化器外科 ; 愛知教育大学
-
柴田 香織
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
-
藤原 寿照
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
-
石川 恵美子
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
-
藤井 直子
藤田保健衛生大学放射線科
-
藤井 直子
藤田保健衛生大学医学部放射線科
-
松井 秀男
藤田保健衛生大学消化器外科
-
根木 浩路
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
菅沼 正司
藤田保健衛生大学医学部外科
-
安野 泰史
藤田保健衛生大学 医学部循環器内科
-
三浦 弘剛
藤田保健衛生大学外科
-
前田 寿登
藤田保健衛生大学 放射線
-
竹内 昭
藤田学園保衛大放射線科
-
高橋 孝行
ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院 外科
著作論文
- 血管新生を標的としたヒト型人工抗体による胃癌治療の可能性
- Roux-Y stasis症候群防止を考慮した幽門側胃切除後のRoux-Y再建法の工夫
- 胃癌に対するリンパ節郭清を伴う鏡視下胃切除の現状と将来展望
- 7.Linear staplerを用いた機能的端端吻合法による食道空腸吻合(Session8合併切除,全摘後再建)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 5.内視鏡下幽門側胃切除およびEn-block D2郭清の手技(Session3腹腔鏡下手術(2))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 胃上部進行胃癌に対する鏡視下胃切除術の試み
- Msx1によるI型コラーゲン遺伝子の転写制御
- 39.胃癌に対する腹腔鏡下手縫い縫合による消化管再建の試み(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 37.linear stapler を用いた腹腔鏡下噴門側胃切後食道残胃側々吻合(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 膵頭部IPMTに対する膵機能温存術式の評価
- 示II-55 幽門側胃切除後長期間経過した残胃粘膜上皮細胞の増殖能と変異p53蛋白およびp53遺伝子変異の発現 : 残胃癌切除例からの検討
- 45 Gastritis cystica polyposa粘膜細胞の分子生物学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-21 Gastritis cystica polyposa粘膜における変異p53蛋白の出現について
- V07. 腹腔鏡下胃切除時に左副冠動脈を認めた際の左胃動脈周囲リンパ節郭清について(ビデオI : 腹腔鏡(補助)下手術)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- V04. 上部胃癌に対する腹腔鏡下手術の工夫(ビデオI : 腹腔鏡(補助)下手術)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- V1-5 新たに開発した肝灌流・バイパスチューブを用いた無血肝切除術(第39回日本消化器外科学会総会)
- ファージ・ディスプレイ法による肝癌特異抗体の網羅的単離法と癌特異抗原同定法の確立(Translational research はどこまですすんでいるのか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP970 ヒト型人工抗体による腫瘍血管新生阻害療法の基礎的検討
- PP214 抗VEGFR-2(KDR)ヒト型ファージ抗体を用いた消化器癌に対する血管新生阻害療法の基礎的検討
- B46 抗VEGFR-2(KDR)ヒト型ファージ抗体を用いた癌に対する分子標的治療の検討
- WS2a-3 Phage Display Antibody Libraryを用いたヒト型抗VEGF receptor(KDR)モノクローナル抗体の単離
- PP204043 肝右葉切除後に発生した尾状葉再発に対し下大静脈環状切除再建により切除した直腸癌肝転移の一例
- R-20 進行胃癌(mp癌)に対する腹腔鏡下胃全摘術(D2)
- 高度血管侵襲 (Vv2, Vv3, Vp3, Vp4) 合併肝細胞癌に対する術前単回肝動注療法(肝臓7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- S3 and S6-monosegments-preserving hepatic resection for intrahepatic cholangiocarcinoma combined with the portal vein and the hepatic vein reconstruction(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 4.進行胃癌に対する鏡視下胃切除術(主題3:胃鏡視下手術 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 1.鏡視下手術の進行胃癌への適応拡大に関する検討(第29回胃外科・術後障害研究会)
- PP1468 混合型肝癌術後に発見された孤立性上縦隔リンパ節転移再発の一切除例
- VP8-20 下部直腸癌に対する側方郭清を伴った腹腔鏡下自律神経温存低位前方切除術の経験
- VS6-3 進行胃癌に対する鏡視下胃切除術
- VS2-3 No-touch isolation techniqueによるD3郭清を伴った腹腔鏡下右半結腸切除術
- 1285 腹腔鏡下にヘルニア修復および小腸切除を施行した嵌頓閉鎖孔ヘルニアの1例
- R-47 下部直腸癌に対する側方郭清を伴った腹腔鏡下低位前方切除術の1例
- 示II-412 腹腔鏡下噴門側胃切除を施行した出血性stromal cell tumorの1例
- R-69 膵粘液性嚢胞腺腫に対する膵分節切除術(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-4 早期胃癌に対するリンパ節郭清を伴った腹腔鏡下噴門側胃切除および空腸間置術(第52回日本消化器外科学会総会)
- P3-5 長期予後とQOLからみた経腹的直達手術(粘膜保存胃離断術)の評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- 抗菌薬の選択的脾動脈内注入療法が有効であった多発性脾膿瘍の1例
- 543 肝血行遮断時の血中 NO の変動とその役割に関する検討 : bypass isolation perfusion (BIP) catheter を用いた実験的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 406 大腸癌 H3 肝転移例に対する肝切除の成績(第50回日本消化器外科学会総会)
- D1-6 慢性腎不全血液透析中に発見された肝硬変合併肝細胞癌に対する肝拡大右葉切除術の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 142 大腸癌肝転移切除例の再発形式と,経門脈性化学療法の意義についての検討(肝臓-5(転移・再発))
- 糖尿病自然発症(OLETF)ラットの発育・発達,骨形態・強度,糞量・糞中脂質に及ぼす投与飼料の相異の影響について(その1)
- 早期胆嚢癌との鑑別が困難であった胆嚢線維性ポリープの1例
- 高ガストリン血症,A型胃炎を伴った多発性胃カルチノイドの1例
- 膵漿液性嚢胞腺腫の2例
- 卵巣癌術後の異時性肝・肺転移に対し再切除を行い,長期生存中の1例
- 114 結腸癌における十二指腸瘻形成例の臨床病理学的特徴と切除術の意義および術式に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 193 門脈系-大循環系巨大短絡例の病態と治療 : 特に門脈圧亢進,高アンモニア血症との関連ならびに胃穹窿部静脈瘤形成への関与の面からの検討(脾・門脈-1(静脈瘤))
- R-47 尾状葉原発の胆管細胞癌に対する門脈・肝動脈の合併切除・再建を伴う肝左葉切除
- 454 新しいバイパス・灌流チューブを用いた肝血行完全遮断下の肝低温灌流の意義に関する実験的実験(第43回日本消化器外科学会総会)
- W4-1 ヘリカル CT による立体画像解析を用いた肝臓外科におけるマッピングと手術シミュレーション(第43回日本消化器外科学会総会)
- 367 特発性門脈圧亢進症例における胃壁微小循環異常の病態に関する臨床的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-41 肝門部胆管癌切除例におけるヘリカル CT を用いた胆管三次元立体画像 (3D-PTC) の有用性の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 314 大腸癌肝転移切除後の再発例の検討および術後の経門脈的化学療法併用の有用性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- PP-346 残胃癌発生母地としてのgastritis cystica polyposa
- 大腸癌肝転移巣の病理組織学的所見と肝切除後の予後との関連についての臨床的検討
- II-256 小腸平滑筋肉腫の異時性多発性肝転移切除の1例, および本邦報告例の集計(第49回日本消化器外科学会総会)
- 1. 胆道癌に対する肝切除の適応決定におけるアンギオヘリカルCTの意義と問題点(第25回日本胆道外科研究会)
- II-148 慢性腎不全・人工血液透析療法中の消化器外科手術例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-41 消化器外科領域における Real Time CT 透視法の有用性とその手技(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-6 尾状葉原発の肝カルチノイドに対する肝拡大左葉+尾状葉切除(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-49 微小肝転移巣の術中における同定・切除を目的とした CT 透視下マーキング法の手技(第46回日本消化器外科学会)
- DL-10-2-05 大腸癌肝転移症例に対する繰り返し外科切除(肝再切除,肺転移巣切除)の意義に関する検討(要望演題10-2 : 転移性肝癌に対する治療2)
- PD-22-3 大腸癌肝転移症例に対する肝切除術の検討 : 術前微小肝転移巣の検出, 多発肝転移巣切除, 繰り返し切除, 肺転移巣切除の意義
- R-80 肝臓外科におけるhelical CTを用いた新しい画像診断の実際
- 骨肉腫様変化を呈した肝細胞癌の1例
- 長時間手術時の周術期病態生理に関する検討
- 大腸癌肝転移症例に対する微小肝転移巣の検出および積極的転移巣切除は予後の改善に寄与したか? : 術前血管造影下CT施行症例,繰り返し切除症例の検討
- PP117105 胃癌取り扱い規約に準じた腹腔鏡下幽門下リンパ節郭清の手技
- PP117099 開腹手術の既往を有する胃癌患者に対する, リンパ節郭清を伴う腹腔鏡下胃切除の経験
- VP7 Linear staplerによる食道・腸管吻合 : 吻合部狭窄防止の観点から見た
- SFV3a-1 V_6およびP_6再建によりS_6を温存したS_1S_2S_4S_5S_7S_8切除術
- EV-2-1 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術
- PD-12-4 高度血管侵襲(Vp3, Vp4, Vv2, Vv3)を伴う肝細胞癌に対する肝切除前単回肝動注療法の意義
- 幽門側胃切除後長期経過例の残胃粘膜の細胞増殖能 : 残胃癌切除からの検討
- アシアロ糖タンパク受容体肝シンチグラフィによる肝切除術後の残存肝予備能と肝再生の評価
- P-686 肝切除後の肝再生評価におけるGSAシンチの有用性に関する実験的検討
- 23.D2リンパ節郭清を伴った腹腔鏡下胃幽門側切除の試み(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 90 進行胃癌に対する神経叢分割法による神経叢温存拡大リンパ節郭清術 (D4)(第50回日本消化器外科学会総会)
- 264 高度進行肝細胞癌における肝切除の意義と Angio-helical CTの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- P1-5 Survival benefit からみた大腸癌肝転移に対する術式の選択, ならびに術後の経門脈性化学療法の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 9.鏡視下幽門側胃切除におけるRoux-en Y胃空腸吻合(第29回胃外科・術後障害研究会)
- 門脈圧亢進症(食道・胃静脈瘤)
- 5. 胃悪性疾患に対する腹腔鏡下リンパ節郭清の限界(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 1141 肝内胆管癌切除例の臨床病理学的検討 : 特に組織学的多彩性について
- V-42 胃悪性腫瘍に対する腹腔鏡下胃切除術
- P5-3 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の現状と展望
- 165 肝癌における dual-phase Angio-helical CT の診断および治療成績にたいする意義と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する腹腔鏡下縮小手術
- D-43 Msx3による転写抑制には、co-activator p300あるいはhistone deacetylase 1(HDAC1)とのタンパク相互作用が関与する
- A14 Msx-1遺伝子の転写調節機構
- VP04 Auxiliary Monosegmental Liver Autotransplantationによる超拡大肝切除に対する手術適応拡大の試み
- PD4-11 進行肝細胞癌切除例における肝外転移巣治療の意義
- 門脈内腫瘍塞栓(Vp3)を伴う稀な胆管細胞癌に対する肝切除・腫瘍塞栓摘除後長期生存中の1例
- 食道胃静脈瘤の成因と病態生理
- 上中部進行胃癌に対する神経叢・膵体尾部温存拡大リンパ節郭清術
- II-132 総肝管内腫瘍栓および腹膜播種を伴い, 多彩な組織像を呈した肝内胆管癌の切除後長期生存の一例
- VS-2-6 神経叢温存胃癌拡大郭清におけるNo.9, 14aおよびNo.16_リンパ節郭清の工夫 ( 胃拡大郭清に伴う腹腔動脈, 上腸間膜動脈周囲郭清の手技とPOL)
- I-145 大腸癌肝転移の診断と治療 : 特にAngio-helical CTと術後補助化学療法の意義と有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変症性門脈圧亢進症における循環亢進状態の病態と, その臨床的意義