黒田 誠 | 藤田保健衛生大学医学部病理診断科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 第1病理
-
浦野 誠
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学病理部
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学医療科学部病理学
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学・病理部
-
田中 浩一
藤田保健衛生大学医学部病理部
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
長谷川 清志
藤田保健衛生大
-
浦野 誠
藤田保健衛生大学病理
-
田中 浩一
藤田保健衛生大学病理部
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学内第一病理科
-
平澤 浩
藤田保健衛生大学病理部
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院病理部
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院病理部
-
堀部 吉宗
藤田保健衛生大学病理部
-
平沢 浩
藤田保健衛生大学病院病理部
-
田代 和弘
トヨタ記念病院 泌尿器科
-
田代 和弘
トヨタ記念病院病理
-
西尾 知子
藤田保健衛生大学病院病理部
-
高桑 康成
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学第2教育病院病理
-
笠原 正男
藤田学園保健衛生大病理
-
田代 和弘
トヨタ記念病院臨床検査科病理
-
関根 秀治
藤田保健衛生大学病理部
-
笠原 正男
藤田保健衛生大・医学部・病理
-
小宮山 慎一
藤田保健衛生大
-
加藤 利奈
藤田保健衛生大
-
桐山 諭和
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
大江 収子
藤田保健衛生大
-
西澤 春紀
藤田保健衛生大
-
堤 寛
藤田保健衛生大学医学部第1病理学
-
石川 くにみ
藤田保健衛生大
-
塚田 和彦
藤田保健衛生大
-
松原 俊樹
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
堤 寛
東海大学医学部病態診断系病理学
-
安見 和彦
浜松赤十字病院病理部
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
小林 尚美
藤田保健衛生大学外科
-
今津 浩喜
藤田保健衛生大学外科
-
落合 正宏
藤田保健衛生大学外科
-
長谷川 茂
藤田保健衛生大学外科
-
堤 寛
藤田保健衛生大
-
桜井 洋一
藤田保健衛生大学船曳外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大乳腺外科
-
伊藤 里美
藤田保健衛生大学病理部
-
鳥居 裕
藤田保健衛生大
-
安江 朗
藤田保健衛生大
-
神野 哲夫
藤田保健衛生大学脳神経外科
-
松山 篤二
藤田保健衛生大学第一病理
-
澤田 富夫
藤田保健衛生大
-
神保 康子
藤田保健衛生大学船曳外科
-
藤原 真紀
藤田保健衛生大学病理部
-
川瀬 司
藤田保健衛生大学医学部脳神経外科
-
鈴木 良典
トヨタ記念病院病理
-
橋本 俊
藤田保健衛生大学小児外科
-
日比 将人
藤田保健衛生大学小児外科
-
加藤 充純
藤田保健衛生大学小児外科
-
奥村 尚威
藤田保健衛生大学小児外科
-
冨重 博一
藤田保健衛生大学小児外科
-
原 普二夫
藤田保健衛生大学小児外科
-
西尾 永司
藤田保健衛生大
-
杉岡 篤
藤田保健衛生大学消化器外科I
-
神野 哲夫
藤田保健衛生大学脳神経外科学
-
西尾 知子
名古屋記念病院病理部
-
橋本 俊
藤田保健衛生大学 医学部化学
-
小林 茂
藤田保健衛生大学整形外科
-
桜井 一生
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
原田 雅生
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
川部 直人
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
橋本 千樹
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
吉岡 健太郎
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
庄司 光孝
藤田保健衛生大学船曳外科
-
三浦 弘剛
藤田保健衛生大学船曳外科
-
小林 栄孝
藤田保健衛生大学船曳外科
-
船曳 孝彦
藤田保健衛生大学船曳外科
-
今枝 義博
藤田保健衛生大学一般消化器外科
-
北川 諭
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
安見 和彦
藤田保健衛生大学病院病理部
-
澤田 富夫
藤田学園保健衛生大学
-
市川 亮子
藤田保健衛生大
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院病理部
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院
-
山本 紘子
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院神経内科(心療内科)
-
磯谷 澄都
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
佐々木 文彦
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
岡澤 光芝
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松井 潔
島田市民病院呼吸器内科
-
松井 潔
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
宇山 一朗
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
山田 健志
愛知県がんセンター整形外科
-
前田 耕太郎
藤田保健衛生大学医学部外科
-
西田 純久
藤田保健衛生大学小児外科
-
岩田 全充
トヨタ記念病院
-
稲田 健一
藤田保健衛生大
-
松井 俊和
藤田保健衛生大学医学教育企画室
-
佐藤 元彦
藤田保健衛生大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
稲葉 一樹
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
古田 晋平
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
礒垣 淳
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
千賀 脩
飯田市立病院外科
-
岡沢 光芝
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
伊藤 信夫
飯田市立病院臨床病理科
-
川端 厚
トヨタ記念病院
-
市川 亮子
財団新和会八千代病院
-
江崎 幸治
藤田保健衛生大学医学部内科
-
古閑 寛
藤田保健衛生大学神経内科
-
平栗 学
飯田市立病院外科
-
堀米 直人
飯田市立病院外科
-
斉藤 雄二
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
斉藤 雄二
藤田保健衛生大学呼吸器・アレルギー内科
-
伊藤 幸
青森中央短期大学
-
岩田 全充
トヨタ記念病院呼吸器科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学 医学部 呼吸器内科アレルギー科
-
小宮山 慎一
国立病院機構埼玉病院
-
川端 厚
トヨタ記念病院呼吸器科
-
川端 厚
名古屋掖済会病院内科
-
貝沼 修
清水厚生病院外科
-
橋詰 良夫
愛知医科大学加齢医科学研究所
-
伊藤 裕子
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
石川 哲也
名古屋共立病院がん免疫細胞療法センター
-
片野 義明
名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学
-
堀部 良宗
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
大島 久二
藤田保健衛生大学感染症リウマチ内科
-
林 悠太
国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
中村 康子
藤田保健衛生大学外科
-
野副 泰智
藤田保健衛生大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学外科
-
内海 俊明
藤田保健衛生大学
-
長谷川 清志
藤田保健衛生大学医学部産婦人科
-
長谷川 清志
埼玉中央病院(社保)
-
加藤 久幸
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
堀部 良宗
大同病院臨床検査科病理
-
亀田 典章
東邦大学医療センター佐倉病院病理
-
古賀 崇
藤田保健衛生大学医学部外科
-
古賀 崇
いまず外科
-
吉田 眞理
愛知医科大学加齢医科学研究所
-
花田 英崇
藤田保健衛生大学乳腺外科
-
嶋崎 宏明
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
有馬 裕子
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
中野 卓二
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
村尾 道人
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
新田 佳史
藤田保健衛生大学肝胆膵内科
-
長野 健一
名城病院消化器内科
-
奥村 明彦
海南病院消化器内科
-
林 和彦
名古屋大学消化器内科
-
小宮山 慎一
栃木県済生会宇都宮病院産婦人科
-
礒垣 淳
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
松下 兼弘
藤田保健衛生大学医学部内科
-
吉川 哲史
藤田保健衛生大学小児科
-
内村 正史
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
中山 邦久
藤田保健衛生大学船曳外科
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学船曳外科
-
船曵 孝彦
藤田保健衛生大学船曵外科
-
黒田 誠
同第一病理
-
溝口 良順
同第一病理
-
櫻井 一生
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松本 昌久
藤田保健衛生大学外科
-
丸田 守人
藤田保健衛生大学
-
熊澤 文久
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
新宮 聖士
飯田市立病院 外科
-
守瀬 善一
藤田保健衛生大学外科学教室
-
西尾 和子
藤田保健衛生大学医学部病理部
-
今井 文博
藤田保健衛生大学医学部脳神経外科
-
原田 俊一
藤田保健衛生大学医学部脳神経外科
-
牧浦 葉子
藤田保健衛生大神経内科
-
野倉 一也
藤田保健衛生大神経内科
-
大澤 宏之
藤田保健衛生大神経内科
-
武藤 多津郎
藤田保健衛生大神経内科
-
吉田 眞理
愛知医大加齢医科学研究所
-
橋詰 良夫
愛知医大加齢医科学研究所
-
亀田 典章
東邦大学付属佐倉病院病理
-
橋本 千樹
名古屋大学大学院 病態修復内科学
-
森本 美野
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
高森 敏雄
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
岩田 幸蔵
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
花之内 基夫
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
古川 博
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
宇山 一朗
藤田保健衛生大学医学部上部消化管外科
-
安藤 守秀
日本呼吸器学会肺生理専門委員会
-
稲田 健一
藤田保健衛生大学病理部
-
山口 岳彦
獨協医科大学越谷病院病理部
-
松本 昌久
山口病院外科
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
岡部 安博
藤田保健衛生大学
-
亀田 典章
東邦大字医学部附属佐倉病院病院病理部
-
亀田 典章
東邦大学医療センター佐倉病院病院病理部
-
高須 幹弥
藤田保健衛生大学 医学部 形成外科学教室
-
金子 源吾
飯田市立病院外科
-
林 悠太
トヨタ記念病院呼吸器科
-
松尾 正樹
静岡済生会総合病院呼吸器内科
-
臼井 美穂
トヨタ記念病院呼吸器科
-
松尾 正樹
トヨタ記念病院呼吸器科
-
片野 義明
名古屋大 大学院 病態修復内科学
-
原普 二夫
名古屋市立大学第2外科
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学
-
宇田川 康博
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学 医学部内分泌代謝内科
-
増井 利彦
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
著作論文
- 高齢女性の腎 Mixed epithelial and stromal tumor (MEST) の1例
- B-5)骨転移で発症した腎腫瘍の一例(B 腎腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- DP-034-6 ホルモン受容体陽性閉経後乳癌に対するアロマターゼ阻害剤の臨床効果および組織学的効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PP-719 予後因子としての胆嚢癌CD44variant発現
- 4.Noonan症候群に合併した膀胱原発横紋筋肉腫の1例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- P-33 穿刺吸引細胞診で疑った甲状腺乳頭癌tall cell variantの1症例(甲状腺(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- TS-1/CDDP療法が奏効した胃小細胞癌術後多発肝転移の1例
- 16 唾液腺腺房細胞癌5症例の細胞像の検討(脳・頭頸部1(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺 carcinoma showing thymus-like differentiation (CASTLE) の1例
- 唾液腺腺房細胞癌の検討 : 組織多彩性の理解と診断のポイント
- P-133 甲状腺CASTLE(carcinoma showing thymus-like differentiation)の1例(甲状腺-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-10 intravascular large B-cell lymphomaの脳圧挫細胞所見(Educational Case Study 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣外原発性腹膜癌の1例(体腔液1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 生検で肝細胞癌との鑑別が困難であった動静脈奇形様血管異常に伴う肝萎縮病変と中咽頭癌の多発転移を認めた1例
- 283 診断に苦慮した耳下腺悪性筋上皮腫の一例(脳・頭頸部 5)
- Castleman's disease を背景に発生した follicular dendritic cell tumor の1例
- 15歳女性に発生した卵巣粘液性腺癌の1例
- 頭蓋骨に発生したdesmoplastic fibromaの1例
- 扁平上皮癌に伴う亜急性感覚性ニューロパチー : Hu-negative case
- 耳下腺腺房細胞癌の1例
- 肝類上皮血管内皮腫の1例
- 7 唾液腺充実型腺房細胞癌の細胞学的検討 : 細胞集塊からみた検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 茎捻転にて発症した卵巣原発悪性リンパ腫の1例
- P-175 腹水細胞診におけるdesmoplastic small round cell tumorの一例(中皮・体腔液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 軟骨肉腫の穿刺吸引細胞診 : 趾基節骨と顎関節周囲に発生した2例
- 23. 局所麻酔下胸腔鏡で診断のついて肋骨原発と考えられるユーイング肉腫の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 3.Stocker新分類で4型と思われる先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)の1例(第17回日本小児呼吸器外科研究会)
- D-12)Rosai-Dorfman病の1例(D リンパ節病変,他,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 子宮頸部carcinoid3例の検討
- PP217011 CD44variantsを用いた早期胃癌術前リンパ節転移診断の可能性について
- 右頬部粘膜下に発生した Myxoid liposarcoma の1例
- 73 正確な術前診断が困難であった子宮体部carcinosarcomaの1例
- PP441 早期胃癌術前リンパ節転移診断の可能性の検討 : 組織学的多様性, 低分化成分(por)の有無, CD44を用いて
- 325 MPA療法を施行した若年性子宮内膜癌2症例の細胞・組織学的変化の検討
- 321 子宮体部未分化癌培養細胞株(TMG-L)の増殖能の検討
- A-3) 小児甲状腺癌の1例(A 顔面・鼻腔・口腔内)
- A-1)上顎体の1例(A 顔面・鼻腔・口腔内,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- 先天性間葉芽腎腫, 富細胞型の1例
- P-13 子宮頸部腺癌髄膜播種の1例(脳・頭頸部(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-186 子宮頸部原発胞巣状軟部肉腫(ASPS)の一例(婦人科(子宮頸部)-(10),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜細胞診が発見の契機となった卵管癌の一例(その他の女***2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 悪性顆粒細胞腫様の像を示した脱分化型脂肪肉腫の1例
- 296 膀胱ビルハルソ住血吸虫症の1例
- P-319 卵巣原発移行上皮癌の一例(卵巣・その他の女***(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-152 当院で加療した子宮体部漿液性腺癌(子宮体部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌5例の臨床病理学的所見および細胞所見の検討
- 185 若年者における子宮腟部細胞診・組織診の問題点 : 子宮頸部円錐切除例での検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- C-9)Anaplastic/large cell medulloblastomaの一例(C 中枢神経系腫瘍,2008年小児腫瘍症例検討会)
- 橋本病に Riedel 甲状腺炎を合併したと考えられた1例
- 大脳半球に発生したneuronal and mixed neuronal-glial tumorと考えられた2例
- 7.Desmoplastic Diffuse Malignant Mesotheliomaの1例(第77回 中部肺癌学会)
- O-29 卵巣境界悪性混合上皮性乳頭状嚢胞性腫瘍(扁平上皮優位型:MEBMMSO)の細胞像(卵巣,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 著明な肝障害を伴ったプロトポルフィリン症の1例
- 231 肺硬化性血管腫の1例(呼吸器2(8),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-70 Carcinoma with osteoclast-like giant cellsの一例(乳腺(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 81 血性乳頭分泌を主訴とした男性非浸潤性乳管癌の1例(乳腺 7)
- 甲状腺の Hamartomatous lipoma の1例
- 脛骨に原発した悪性リンパ腫の1例
- 上腕骨に発生したParosteal aneurysmal bone cystの一例
- P-56 髄膜癌腫症を呈した子宮頸部神経内分泌腫瘍の一例(子宮頸部(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 病理医及び愛知地域代表の立場から(医療関連死モデル事業:この1年を振り返って,外科学会会員のための企画)
- 頭蓋骨に発生した Aneurysmal Bone Cyst の 1 例
- B-17)若年者に発生した粘液性嚢胞腺癌の1例(B 呼吸器・卵巣など,2003年小児腫瘍症例検討会)
- C-20)desmoplastic small round cell tumorの1例(C 骨・軟部腫瘍など,2003年小児腫瘍症例検討会)
- 直腸原発gastrointestinal stromal tumorの1症例
- 腹水一般検査より診断された悪性リンパ腫の一例
- 病理学の立場から--日本の病理解剖の現状 (第39回医事法学会総会 研究大会記録) -- (シンポジウム 包括的な死因究明制度の確立を目ざして)
- 悪性顆粒細胞腫様の脱分化を示した小腸腸間膜および後腹膜脂肪肉腫の1例
- 医療関連死問題をかんがえる(3)医療関連死に対する日本病理学会のとりくみ
- インフォメーション 「診療行為に関連した死亡」の調査分析
- E-15)大腿皮下に発生したFibrous hamartoma of the infancy(E 骨軟部腫瘍,2010年度小児腫瘍症例検討会)
- PS-112-7 乳癌の術前化学療法におけるKi-67の再発予測因子としての検討(PS-112 ポスターセッション(112)乳腺:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-045-3 原発性乳癌におけるKi-67の臨床病理学的検討(SF-045 サージカルフォーラム(45)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺筋上皮癌の1例
- PTH-rP産生アポクリン腺癌の1例
- 肝門部胆管癌との鑑別が困難であった原発性硬化性胆管炎の1例
- EUS-FNAが診断に有用であった結核性リンパ節炎による閉塞性黄疸の1例
- 卵巣原発扁平上皮癌の1例
- 卵巣原発移行上皮癌の1例
- PS-161-7 原発性浸潤性乳管癌におけるKi67の臨床病理学的因子,immunohistochemical intrinsic subtypeとの関連および予後についての検討(PS-161 乳腺 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)