笠原 正男 | 藤田保健衛生大・医学部・病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
笠原 正男
藤田保健衛生大・医学部・病理
-
笠原 正男
藤田学園保健衛生大病理
-
溝口 良順
藤田保健衛生大学内第一病理科
-
黒田 誠
藤田保健衛生大学 第1病理
-
笠原 正男
藤田保健衛生大学医学部附属第二教育病院 整形外科
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院病理部
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学坂文種報徳会病院病理部
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学第2教育病院病理
-
平沢 浩
藤田保健衛生大学病院病理部
-
村上 正基
藤田保健衛生大・医学部・病理
-
村上 正基
藤田保健衛生大学医学部病理
-
笠原 正男
星城大学リハビリテーション学部
-
今枝 義博
藤田保健衛生大学一般消化器外科
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学病理部
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学医療科学部病理学
-
安倍 雅人
藤田保健衛生大学・病理部
-
田代 和弘
トヨタ記念病院臨床検査科病理
-
田代 和弘
トヨタ記念病院 泌尿器科
-
鈴木 良典
トヨタ記念病院病理
-
浦野 誠
藤田保健衛生大学医学部病理診断科
-
是松 元子
埼玉中央病院病理部
-
伊藤 裕子
藤田保健衛生大学病院 臨床検査部
-
田代 和弘
トヨタ記念病院病理
-
松下 兼弘
藤田保健衛生大学医学部内科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学 医学部 呼吸器内科アレルギー科
-
渡辺 是久
神奈川歯科大学歯学部口腔病理学教室
-
大塚 証一
静岡赤十字病院検査部病理
-
八木 弥八
静岡赤十字病院検査部病理
-
佐藤 元彦
藤田保健衛生大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
小林 茂
藤田保健衛生大学整形外科
-
見元 祐司
藤田保健衛生大学医学部第一病理
-
渡辺 是久
神奈川歯科大学顎顔面診断科学講座病理学分野
-
渡辺 是久
神奈川歯科大学 歯保存
-
渡辺 是久
神奈川歯科大学口腔病理学講座
-
磯谷 澄都
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
黒山 祥文
静岡赤十字病院検査部血液
-
長谷川 清志
藤田保健衛生大
-
澤田 富夫
藤田保健衛生大
-
安藤 守秀
日本呼吸器学会肺生理専門委員会
-
神野 哲夫
藤田保健衛生大学脳神経外科
-
竹内 保雄
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
岡澤 光芝
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松井 潔
島田市民病院呼吸器内科
-
林 正道
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松井 潔
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
赤座 香予子
藤田保健衛生大学 第1病理
-
岡沢 光芝
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
竹内 保雄
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
竹内 保雄
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
今津 浩喜
藤田保健衛生大学外科
-
加古 恵子
藤田保健衛生大学医学部内科
-
川瀬 司
藤田保健衛生大学医学部脳神経外科
-
青山 久美子
浜松赤十字病院検査部病理
-
佐々木 文彦
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松原 俊樹
藤田保健衛生大学消化器外科第3科
-
堀部 良宗
宏潤会大同病院臨床検査科病理
-
服部 良信
藤田保健衛生大学 呼吸器外科
-
服部 良信
藤田保健衛生大学 医学部肝脾外科
-
大原 聡
藤田保健衛生大
-
落合 正宏
藤田保健衛生大学外科
-
長谷川 茂
藤田保健衛生大学外科
-
内村 正史
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
神野 治
藤田保健衛生大学船曳外科
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学船曳外科
-
船曳 孝彦
藤田保健衛生大学船曳外科
-
是松 元子
埼玉社会保険病院検査部病理
-
根木 浩路
藤田保健衛生大学胸部外科
-
堀部 吉宗
藤田保健衛生大学病理部
-
浦口 貴
藤田保健衛生大学 医学部 船曳外科
-
清水 秀康
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
内山 康裕
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
槻木 恵一
神奈川歯科大学口腔病理学教室
-
槻木 恵一
神奈川歯科大学顎顔面診断科学講座病理学分野
-
槻木 恵一
神奈川歯科大学歯学部口腔病理学教室
-
槻木 恵一
神奈川歯科大学 成長発達歯科
-
柴田 偉雄
名古屋市立大学医学部臨床検査医学教室
-
横井 豊治
国立名古屋病院病理
-
斉藤 雄二
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
斉藤 雄二
藤田保健衛生大学呼吸器・アレルギー内科
-
谷口 正実
藤田保健衛生大学呼吸器内科
-
市原 周
国立名古屋病院研究検査科
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学第二教育病院病理部
-
河上 征治
藤田保健衛生大学医学部産婦人科学教室
-
廣田 穣
藤田保健衛生大
-
鈴木 一男
藤田保健衛生大学医学部船曳外科
-
中井 定明
藤田保健衛生大学整形外科
-
小森 克彦
藤田保健衛生大学内第一病理科
-
長谷川 清志
藤保大
-
横井 豊治
名古屋大学医学部保健学科病理
-
上平 知子
藤田保健衛生大学医学部内科
-
中村 慎吾
藤田保健衛生大学内科
-
菅沼 正司
藤田保健衛生大学船曳外科
-
桜井 洋一
藤田保健衛生大学船曳外科
-
米谷 国男
藤田保健衛生大坂文種報徳會病院
-
丹羽 邦明
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院産婦人科
-
杉村 修一郎
藤田保健衛生大学胸部外科
-
松本 純夫
独立行政法人国立病院機構東京医療センター
-
田中 浩一
藤田保健衛生大学病理部
-
今井 文博
藤田保健衛生大学医学部脳神経外科
-
長坂 彰悟
トヨタ記念病院臨床検査科
-
松本 純夫
藤田保健衛生大学病院外科
-
小森 克彦
藤田保健衛生大学 耳鼻咽喉科学教室
-
四方 敦
清水市立病院外科
-
河上 征治
藤保大
-
城野 健児
藤田保健衛生大病理
-
田中 浩一
藤田保健衛生大学医学部病理部
-
森下 浩
下伊那赤十字病院
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
冨重 博一
藤田保健衛生大学小児外科
-
原 普二夫
藤田保健衛生大学小児外科
-
坂本 隆一
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院眼科
-
西澤 春紀
藤田保健衛生大
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
永田 英俊
藤田保健衛生大学一般消化器外科
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
堀口 高彦
藤田保健衛生大学第2教育病院呼吸器内科
-
廣瀬 正裕
藤田保健衛生大学第2教育病院呼吸器内科
-
志賀 守
藤田保健衛生大学第2教育病院呼吸器内科
-
斎藤 雄二
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
山本 貴之
神奈川歯科大学・口腔病理
-
今泉 智子
神奈川歯科大学・口腔病理
-
三好 代志子
神奈川歯科大学・口腔病理
-
河田 幸道
岐阜大学医学部泌尿器科
-
坂 義人
岐阜大学医学部泌尿器科
-
名出 頼男
藤田保健衛生大学医学部泌尿器科
-
前田 真一
トヨタ記念病院
-
玉木 正義
トヨタ記念病院
-
栗山 学
岐阜大
-
橋本 重夫
近畿大学医学部第2病理学教室
-
中野 浩
藤田保健衛生大学 消化管内科
-
西田 純久
藤田保健衛生大学小児外科
-
西川 宰
藤田保健衛生大学小児外科
-
岸川 輝彰
藤田保健衛生大学小児外科
-
河田 幸道
岐阜大
-
中村 栄男
愛知県がんセンター病院 臨床検査部病理
-
須知 泰山
愛知県がんセンター病院 臨床検査部病理
-
野村 知抄
藤田保健衛生大学 消化器内科
-
亀田 典章
東邦大学佐倉病院病理
-
坂 義人
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
今野 元博
近畿大学医学部外科
-
前田 真一
トヨタ記念病院泌尿器科
-
佐藤 隆夫
近畿大学医学部附属病院病院病理部:近畿大学医学部病理学教室
-
森 茂樹
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
斎藤 雄二
福井医科大学 第3内科
-
松本 由朗
山梨医科大学第1外科学教室
-
長谷川 博俊
静岡赤十字病院外科
-
山本 修美
社会保険埼玉中央病院外科
-
今泉 智子
神奈川歯科大学口腔病理学教室
-
安藤 幸史
浜松赤十字病院外科
-
中村 栄男
愛知県ガンセンター
-
山本 直樹
岐阜大学
-
坂 義人
岐大
-
堀部 良宗
藤田保健衛生大学第2教育病院臨床検査研究部病理:藤田保健衛生大学第2教育病院医学部病理
-
金剛 むつみ
藤田保健衛生大学小児外科
-
桜井 一生
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
山雄 健次
愛知県がんセンター中央病院消化器内科
-
中澤 三郎
藤田保健衛生大学医学部第2教育病院内科
-
金倉 洋一
藤田保健衛生大学医学部第二教育病院産婦人科
-
山本 貴之
神奈川歯科大学・口腔病理学教室
-
野々村 昭孝
金沢大学附属病院病理部
-
泉谷 正伸
藤田保健衛生大学泌尿器科
-
堀場 優樹
藤田保健衛生大学
-
米津 昌宏
藤田保健衛生大
-
鈴木 啓一郎
藤田保健衛生大学坂文種報徳曾病院外科
-
安藤 幸史
静岡赤十字病院外科
-
中村 康子
藤田保健衛生大学外科
-
野副 泰智
藤田保健衛生大学外科
-
是松 元子
社会保険埼玉中央病院検査部病理
-
下地 恵吉
社会保険埼玉中央病院病理
-
加藤 久幸
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
須田 隆
藤田保健衛生大学 呼吸器外科
-
加古 恵子
静岡赤十字病院内科
-
坂 義人
岐阜大・岐阜尿路***腫瘍共同検討グループ
-
野々村 昭孝
金沢大学大学院病理部
-
津田 美奈子
常滑市民病院
-
内藤 龍雄
藤田保健衛生大学医学部内科
-
庄司 光孝
藤田保健衛生大学船曳外科
-
中山 邦久
藤田保健衛生大学船曳外科
-
神保 康子
藤田保健衛生大学船曳外科
-
小林 英孝
藤田保健衛生大学医学部船曳外科
-
中沢 和美
藤田保健衛生大坂文種報徳會病院
-
名出 頼男
飯能靖和病院泌尿器科
-
堀口 正之
藤田保健衛生大学医学部眼科学教室
-
白石 天三
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院外科
-
川辺 則彦
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院外科
-
梅本 俊治
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院外科
-
小林 健一
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院外科
-
長堀 薫
山梨医科大学第一外科
-
中村 耕治
秋田病院
-
佐野 真
藤田保健衛生大学第2教育病院外科
-
高須 昭彦
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
森 紀久朗
清水市立病院外科
-
高梨 勝男
福生病院泌尿器科
-
亀田 典章
東邦大字医学部附属佐倉病院病院病理部
-
亀田 典章
東邦大学医療センター佐倉病院病院病理部
-
河村 憲一
埼玉中央病院病理
-
井上 博之
浅間総合病院病理
-
篠田 正幸
藤田保健衛生大
-
高須 幹弥
藤田保健衛生大学 医学部 形成外科学教室
著作論文
- P II-47 歯原性腫瘍におけるHGF/c-Metの発現についての検討
- 294 腹水中に出現した耳下部咬筋原発胎児型横紋筋肉腫の1例
- 胃原発ポリープ状MALT型(粘膜関連リンパ組織)リンパ腫の1例
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 26.重篤な経過をとった胸腺癌の2症例
- 83 胆嚢癌組織における腫瘍マーカー,特にCA72-4の予後規定因子としての意義
- 乳腺アポクリン癌の1例
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の2例 : 穿刺吸引細胞診所見を中心に
- 98 副咽頭間隙に発生した頭蓋外髄膜腫の1例
- 右頬部粘膜下に発生した Myxoid liposarcoma の1例
- 73 正確な術前診断が困難であった子宮体部carcinosarcomaの1例
- Extra-axialに発生した上衣腫の1例
- Gliomaの治療後, 慢性期に非定型的な脳出血をくりかえした1例
- 示-348 胃癌悪性度判定における抗ODC抗体の有用性に関する検討 : Flow cytemetry, PCNA染色との対比(示-胃-14(悪性度判定))
- 免疫組織化学的および分子生物学的に診断した涙嚢部悪性リンパ腫の1例
- 白内障術後眼に発現したパピローマウイルス感染と思われる角結膜腫瘍
- 胆嚢疾患とくに胆嚢癌におけるオルニチン脱炭酸酵素 (ODC) の免疫組織学的検討
- 54 MPA療法が奏功した若年性子宮内膜癌の細胞・組織所見の変化
- 第1中足骨に発生した良性軟骨芽細胞種の1例
- 296 膀胱ビルハルソ住血吸虫症の1例
- 194 甲状腺乳頭癌(Warthin Tumor-like variant)の1例
- 細胞診で診断に苦慮した乳腺乳頭部syringomatous adenomaの1例
- 183 子宮頸部カルチノイドの1例
- 145 乳腺Mucocele-like tumorの2症例
- 302 甲状腺未分化癌の3例
- 19.診断に苦慮した粘液結節性肺腺癌の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 7.Desmoplastic Diffuse Malignant Mesotheliomaの1例(第77回 中部肺癌学会)
- 3.大量胸水を伴い, 胸膜生検により確定診断を得た縦隔胚細胞腫瘍の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 甲状腺硝子化索状腺腫 : 穿刺吸引細胞診の2例
- 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- 脛骨に原発した悪性リンパ腫の1例
- 上腕骨に発生したParosteal aneurysmal bone cystの一例
- 声帯前癌病変の免疫組織化学的検討 - PCNA, MIB-1 抗体を用いて -
- 199. 腹水中に出現した子宮頸部小細胞癌(内分泌細胞癌)の1例(中皮・体腔液I)
- 33.悪性胸膜中皮腫の免疫組織化学的検討(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 著名なアポクリン化生を示した非浸潤性乳管癌の1例 : いわゆる非浸潤性アポクリン癌 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺VIII
- 84. 甲状腺硝子化索状腺腫の細胞学的検討 : 穿刺吸引細胞所見および電顕所見について(甲状腺II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胆嚢病変におけるp21/WAF1/CIP1とp53の免疫組織化学的検討(消化器癌と細胞回転制御)
- 197 乳腺アポクリン癌の1例
- 25.肺内に直接浸潤したInvasive thymomaについての検討(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 頭蓋骨に発生した Aneurysmal Bone Cyst の 1 例
- 硬膜に発生した海綿状血管腫の3例
- オルニチン代謝疾患の分子病態生化学
- 白内障手術を契機に発見された毛様体悪性黒色腫の1例
- 49 子宮体部未分化癌培養細胞株(TMG-L)の特性
- 子宮体部混合癌(高分化型類内膜腺癌+未分化癌)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VI
- 130. 甲状腺硝子化索状腺腫の1例(甲状腺II)
- 142. Ki-1陽性リンパ腫の一例(リンパ・血液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 類表皮嚢胞に続発した右臀部扁平上皮癌の1例
- 術後1年で骨外に再発した軟骨性腫瘍の1例
- 対麻痺を来した腰椎平滑筋肉腫の一剖検例
- 7.繰り返す喉頭乳頭腫手術後に発生したintrabronchial squamous papillomaの1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 315 遺伝子組み換えマウスインターフェロンβ投与による血小板および好中球の動態についての実験的検討(免疫-1(基礎))
- 322 診断に苦慮した高齢者の胸壁small round cell tumorの1例
- 脊索腫2例の細胞像
- 211.胸膜原発性線維肉腫の1例 : 呼吸器V
- 心嚢液中に出現した心原発血管肉腫の細胞像
- 246 咽頭腫瘍として発見された脊索腫の1例(骨・軟部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 330. 細胞診にて診断に苦慮した精巣腫瘍の1例(泌尿器V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 85. 神経内分泌的特徴を有する稀な肺大細胞癌の1例(呼吸器3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 細胞診,生検にて診断困難であった子宮体部高分化扁平上皮癌の1例
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 12.心膜原発線維肉腫の1例
- 気管支擦過細胞診により診断し得た転移性睾丸腫瘍(精上皮腫)の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器V
- 386 子宮頸部擦過細胞診が有用であった粘液性平滑筋肉腫の1例
- 超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診による胃平滑筋性腫瘍の細胞学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 消化器I
- 201 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例
- 38.CDDP・CBDCA・VP-16併用療法を行い外科手術を施行した肺小細胞癌4症例 : 切除標本中の残存腫瘍組織に関する検討(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 220 唾液腺腺房細胞癌の2例
- WS III-3 ヒト熱傷皮膚試料におけるKGF及びKGFR遺伝子発現の検討
- 247 耳下腺原発epithelial-myoepithelial carcinomaの一例
- 152 胆道系に発生した小細胞癌(内分泌細胞癌)の3例
- 147 成人型膵芽腫の捺印細胞診
- 330 アポクリン癌5例の検討
- 142 喀痰内に多数検出された糞線虫の1例
- 129 肺炎罹患時に偶然発見された気管支粘表皮癌の1例
- 188. Merkel Cell Tumorの2例(骨・軟部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 161. 右肺に同時発生したHCG産生大細胞癌及び小細胞癌の1症例(呼吸器XII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 233.肝血管筋脂肪腫の1例 : 消化器V
- 228 多彩な像を示した胸腺癌の一例(呼吸器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 139 子宮体部漿液性腺癌の2例
- 360. 胆管原発性小細胞癌(内分泌細胞癌)の1例(消化器III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 8. 子宮頚部腺癌(内頚部型腺癌)3例の細胞形態学的検討(子宮頸部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 確定診断に苦慮した肉腫型胸膜中皮腫の1剖検例
- 27.臨床上鑑別困難であった肺腫瘍の1剖検例 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 泌尿器系悪性腫瘍におけるフィブロネクチンmRNA前駆体の可変的スプライシングの検討
- 細胞診で診断に苦慮したSyringomatous adenomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺XI
- Pleuropulmonary blastomaの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器VI
- 35. 肺原発胎児性横紋筋肉腫の1例(呼吸器II)
- 117. 頚部軟部組織原発と考えられた悪性黒色腫の1例(骨・軟部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 肺炎罹患時に偶然発見された気管支粘表皮癌の1例
- 肝癌を合併した剖検病理で carcinoid-like 病変を認めた前立腺癌の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 副腎皮質腫瘍の1例
- 高度な色素沈着を認めた"teratoid hepatoblastoma"の1例
- 小児胆嚢ポリープの1例
- 教シ-4 小型細胞肉腫 : 良性細胞との鑑別(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 257 上顎洞原発高分化型腺癌の1症例(頭頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- G-31 先天性胆道拡張症における癌関連遺伝子異常の解析(胆道拡張症)
- ワI-3 膵管ブラッシング細胞診および膵液による膵管内腫瘍の細胞学的検討 : 乳頭腺癌ならびに乳頭腺腫の鑑別を中心に
- ワIV-2 膵管内乳頭腫瘍("いわゆる粘液産生膵腫瘍")の細胞学的検討(ワークショップIV : 消化器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺腺腫内に転移した癌腫の2例
- 十二指腸癌におけるDNA ploidy pattern及びproliferation indexとPCNAの検討