土居 悟 | 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土居 悟
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
吉田 之範
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
亀田 誠
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
吉田 之範
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
錦戸 知喜
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
錦戸 知喜
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
土居 悟
大阪府立羽曳野病院
-
亀田 誠
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター 小児科
-
亀田 誠
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
土居 悟
国立病院機構福岡病院
-
高松 勇
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター 小児科
-
宮武 明彦
宮武内科
-
高岡 有理
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
高松 勇
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
広田 朝光
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
玉利 真由美
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
玉利 真由美
理研 遺伝子多型研セ
-
藤田 きみゑ
滋賀県立大学看護短期大学部
-
宮武 明彦
医療法人宮武内科
-
鈴木 洋一
千葉大学大学院医学研究院
-
塩路 裕子
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
真下 陽一
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
羽田 明
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
佐藤 一樹
国立病院機構下志津病院小児科
-
人見 祐基
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
原田 通成
理化学研究所ゲノム医科学研究センター
-
井上 壽茂
社団法人大阪府医師会
-
藤原 寛
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
-
土居 悟
大阪府立羽曳野病院アレルギー小児科
-
藤原 寛
藤原内科クリニック
-
宮武 明彦
宮武内科クリニック
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
藤沢 隆夫
独立行政法人国立病院機構三重病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立療養所三重病院 小児科
-
藤沢 隆夫
昭和大学
-
高松 勇
大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
榎本 雅夫
日赤和歌山 耳鼻咽喉科
-
長坂 行雄
近畿大学医学部堺病院呼吸器科
-
松本 智成
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター呼吸器内科, 臨床研究部
-
榎本 雅夫
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
松原 洋一
東北大学大学院 医学系研究科 発生・発達医学講座 遺伝学分野
-
山本 淳
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
大薗 恵一
大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学
-
西藤 成雄
西藤こどもクリニック
-
久保 裕
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
佐藤 一樹
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
西藤 成雄
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
重田 誠
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
土居 悟
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
西川 清
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
松村 栄久
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
佐藤 圭
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
宮武 明彦
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
白川 太郎
京都大学医学研究科健康増進・行動学
-
佐藤 圭
佐藤呼吸器科医院
-
鎌田 文顕
東北大学大学院発生・発達医学講座遺伝病学分野
-
長谷川 耕一
理化学研究所遺伝子多型研究センター
-
清水 麻貴子
理化学研究所遺伝子多型研究センター
-
高橋 尚美
理化学研究所遺伝子多型研究センター
-
大薗 恵一
大阪大学大学院医学系研究科小児科学
-
大薗 恵一
大阪大学 大学院小児発達医学
-
中野 直子
近畿大学医学部堺病院呼吸器科
-
久保 裕
久保クリニック
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
井上 寛規
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
宮武 明彦
大阪市南医師会
-
重田 誠
重田こども・アレルギークリニック
-
大薗 恵一
神戸薬科大学 衛生化学
-
羽鳥 加寿子
千葉大学大学院 医学研究院 環境医学講座 公衆衛生学
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
中野 直子
近畿大学医学部附属堺病院 呼吸器科
-
松原 洋一
秋田大学 医学部神経運動器学講座脳神経外科学分野
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院小児科
-
細木 興亜
国立病院機構三重病院小児科
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院小児科
-
佐々木 聖
ささきアレルギー科クリニク
-
高野 頌
同志社大学工学部物質科学工学科
-
高野 頌
同志社大学 理工学部
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
平口 雪子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
徳田 玲子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
西牟田 敏之
国立病院機構下志津病院小児科
-
吉田 之範
大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
亀田 誠
大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
錦戸 知喜
大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
土居 悟
大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
海老澤 元宏
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
呉 繁夫
東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野
-
森田 慶紀
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
有馬 孝恭
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
冨板 美奈子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学
-
渡邊 大
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター免疫感染症科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
田村 弦
(株)仙台気道研究所
-
程 雷
南京医大国際アレルギーセンター
-
寺田 明彦
大同病院 小児アレルギー科
-
山出 晶子
千葉県こども病院アレルギー科
-
小田 嶋博
国立病院機構福岡病院小児科
-
白川 太郎
京都大学大学院医学研究科
-
古江 増隆
九州大学大学院医学系研究科皮膚科学教室
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
佐伯 秀久
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
伊藤 浩明
あいち小児センター
-
鈴木 修一
国立病院機構下志津病院小児科
-
広田 朝光
日立化成工業
-
田中 敏郎
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器免疫アレルギー内科学
-
井上 洋西
岩手医科大学呼吸器アレルギー膠原病内科
-
西牟田 敏之
独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科
-
西牟田 敏之
国立療養所下志津病院小児科
-
西牟田 敏之
国立病院機構 下志津病院
-
海老沢 元宏
Division Of Pediatrics National Sagamihara Hospital
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院小児科:大同病院小児アレルギー科
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院 小児科
-
中村 豊
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
嶽 良博
日赤和歌山医療センター耳鼻咽喉科
-
神田 康司
小児喘息フォーラム
-
平井 清
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
諏訪 部章
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
尾崎 公孝
ニフティサーブすこやか村・喘息館
-
程 雷
吹田市立吹田市民病院 皮膚科
-
白川 太郎
京都大学大学院 医学研究科
-
白川 太郎
理研 遺伝子多型研セ
-
嶽 良博
だけクリニック
-
豊島 協一郎
とよしま小児科
-
新堀 哲也
東北大学大学院発生・発達医学講座遺伝病学分野
-
邵 晨深
東北大学大学院発生・発達医学講座遺伝病学分野
-
青木 洋子
東北大学大学院発生・発達医学講座遺伝病学分野
-
宮武 昭彦
宮武内科クリニック
-
川合 満
川合医院
-
森川 利夫
森川小児科医院
-
森川 みき
JR仙台病院小児科
-
千葉 靖
仙台赤十字病院小児科
-
田村 弦
東北大学感染症呼吸器内科
-
程 雷
京都大学医学研究科健康増進・行動学
-
山崎 暁子
京都大学医学研究科健康増進・行動学
-
赤星 光輝
理研遺伝子多型研究センター
-
高橋 尚美
理研遺伝子多型研究センター
-
松田 彰
理研遺伝子多型研究センター
-
玉利 真由美
理研遺伝子多型研究センター
-
呉 繁夫
東北大学大学院小児病態学
-
星岡 明
千葉県こども病院アレルギー科
-
比嘉 慎二
NTT西日本大阪病院
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院統括診療部
-
永倉 俊和
用賀アレルギークリニック
-
川合 満
呼吸器科川合医院
-
小田島 博
国立病院機構福岡病院
-
井上 壽茂
住友病院小児科
-
呉 繁夫
東北大学大学院
-
常深 祐一郎
東京大学医学部皮膚科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院
-
小田嶋 博
Jr仙台病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院 小児科
-
小田嶋 博
昭和大学
-
小田島 博
国立療養所南福岡病院
-
佐藤 正子
千葉大学大学院医学研究院公衆衛生学
-
宮竹 昭彦
宮武内科クリニック
-
黒澤 一
東北大学保健管理センター
-
有馬 孝泰
千葉大学医学部小児科
-
小田嶋 博
南福岡病院小児科
-
豊島 協一郎
大阪zensoku懇話会
-
豊島 協一郎
経口抗アレルギー剤喘息予防研究会
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院 小児科
-
寺田 明彦
宏潤会大同病院小児アレルギー科
-
藤田 麻里
京都府立医科大学地域保健医療疫学
-
渡邊 大
大阪大学大学院分子病態内科
-
比嘉 慎二
大阪大学大学院分子病態内科
-
村山 史秀
大阪zensoku懇話会
-
平口 雪子
大阪府済生会中津病院小児科 免疫・アレルギーセンター
-
栗原 和幸
神奈川県立こども医療センターアレルギー科
-
常深 祐一郎
東京女子医大皮膚科
-
江部 康二
高雄病院
-
城道 絢
理化学研究所ゲノム医科学研究センター呼吸器疾患研究チーム
-
和田 真理菜
大阪府立羽曳野支援学校
-
土口 千恵子
大阪府立羽曳野支援学校
-
齊間 久仁子
大阪府立羽曳野支援学校
-
西上 優子
大阪府立羽曳野支援学校
-
川戸 明子
大阪府立羽曳野支援学校
-
村山 史秀
村山小児科
-
村山 菊野
村山小児科
-
宮武 明彦
医療法人 宮武内科
-
吉原 重美
土屋小児病院
-
吉原 重美
獨協医科大学テュートリアル委員会
-
勝沼 俊雄
国立病院機構福岡病院
-
松原 洋一
東北大学 大学院 小児医
-
松原 洋一
東北大学・医・遺伝病学
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児病態学
-
栗原 和幸
神奈川県立こども医療センター アレルギー科
-
野田 映子
名古屋第二赤十字病院小児科
-
神田 康司
名古屋第二赤十字病院小児科
-
青木 洋子
宮城県立こども病院 血液腫瘍科
-
山崎 暁子
京都大学 大学院医学研究科健康要因学講座健康増進・行動学分野
-
冨板 美奈子
千葉大学 大学院医学研究院小児病態学
-
森川 みき
Jr仙台病院 小児科
-
森川 みき
Jr仙台病院 栄養管理室
-
嶽 良博
鳥取大学 医学部 感覚運動医学 講座 耳鼻咽喉頭頸部外科学 分野
-
嶽 良博
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
著作論文
- 212 喘息に関連するGERDにおけるファモチジンの中止基準の検討(小児喘息(小児喘息に特有なもの)1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS18-7 胃食道逆流症が関連した乳幼児気管支喘息におけるファモチジンの有効性と年齢分布(小児喘息,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乳幼児気管支喘息における胃食道逆流症の頻度とファモチジンの効果の検討(第3回日本アレルギー学会学術大会賞受賞論文)
- MS10-9 MMP13遺伝子の気管支喘息との相関と気道上皮における役割(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-7 IL-13遺伝子多型と気管支喘息との関連解析(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS14-#2 小児気管支喘息におけるMostgraphの臨床的有用性の検討 : β2刺激薬吸入効果から(気管支喘息-診断と管理3-Impulse oscillation systemによる気管支喘息の評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 23 第6回喘息デーのまとめ
- 261 第5回喘息デーのまとめ
- 208 GSTP1遺伝子多型と気管支喘息との相関(遺伝子/遺伝, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 140 ADAM33遺伝子多型とスギ花粉症との相関
- W128 気管支喘息患者に対するFP(fluticasone propionate)吸入の使用経験 : 特に臨床症状改善度を中心に
- 354 気管支喘息患者に対するフルチカゾン吸入の使用経験について : 特に副作用を中心に
- MS21-16 日本人集団におけるアトピー性皮膚炎と乾癬のGWASの検証(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-4 学校における気管支喘息児のサポート体制の課題(MS13 アレルギー診療におけるチーム医療,ミニシンポジウム13,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W5-3 遺伝子多型の解析方法について(基礎:遺伝子の解析方法をめぐって,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 67 C3遺伝子と気管支喘息との相関(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 66 日本人の小児喘息,成人喘息の感受性遺伝子(遺伝子,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 210 気管支喘息児に対する長期吸入ステロイド(ICS)療法 : 特に身長発育について
- 「初めて発作入院した」乳幼児喘息の臨床経過
- 医療と教育の連携により注意欠陥/多動性障害不注意優勢型と診断された難治性喘息の1例
- 225 幼児重症喘息児への高容量吸入ステロイド(ICS)長期使用の安全性について(小児喘息(小児喘息に特有なもの)4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P95 当科におけるエピペン^[○!R]の処方と使用からみた指導のポイント(食物アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-5 乳幼児気管支喘息における胃食道逆流症の関与 : pHモニターの覚醒時平均逆流回数/時>7回は陽性基準となる(小児喘息病態と新しい評価法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Hydrofluoroalkane-Beclomethasone Dipropionateへの切換が小児気管支喘息児の呼吸機能に与える影響
- 417 胃食道逆流症により咳,喘鳴を呈する児の喘息発症について(小児喘息4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 410 吸入ステロイド薬でコントロールできない小児気管支喘息に対するトシル酸スプラタスト追加の可能性(小児喘息2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P210 気管支喘息児の24時間pHモニタリング解析結果の検討(小児喘息2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 211 乳幼児気管支喘息児における胃食道逆流症の検討(小児喘息6,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW3-5 小児期発症喘息患者の重症度と呼吸機能に関連する遺伝子多型(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW5-1 気管支喘息急性増悪における呼吸器系ウィルスの関与(MW5 小児喘息と気道感染,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 218 乳幼児期早期の気管支喘息におけるに鼻疾患の関与について(小児喘息(小児喘息に特有なもの)3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 保護者アンケートからみた専門施設と一般施設における小児喘息コントロールの比較 : 大阪小児喘息治療研究会
- アンケート調査から見た小児気管支喘息治療管理の動向
- P5-5-5 歯科受診中に歯磨き粉でアナフィラキシーショックを呈した1症例(P5-5食物アレルギー3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P6-5 サルメテロール/フルチカゾン配合剤pMDI使用中に副腎皮質機能抑制を認めた気管支喘息重症持続型の幼児例(P6 小児喘息・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-6-1 鶏卵負荷試験陽性例における微量からの除去解除の試み(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS13-1 ネブライザー吸入におけるエアロゾル粒子径と肺内沈着率について(MS13 小児喘息1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-19-5 当科で施行した食物経口負荷試験から考える食物アレルギー児に対する甲殻類摂取の対応について(P2-19 食物アレルギー4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-13-4 喘息長期入院中にアスペルガー症候群と診断された一例(P1-13 小児喘息2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O24-5 サルメテロール/フルチカゾン配合剤pMDI使用中に副腎皮質機能抑制を認めた気管支喘息児のその後の経過(O24 小児気管支喘息2 コントロール・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O39-3 鶏卵,牛乳,小麦の経口負荷試験における負荷量の検討(O39 食物アレルギー食物アレルギー4 食物負荷試験,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-136 日本人小児気管支喘息患者を対象としたオマリズマブの臨床試験(小児喘息(治療・管理),一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)