上田 哲郎 | 東京都立府中病院 循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上田 哲郎
東京都立府中病院 循環器科
-
上田 哲郎
東京都立府中病院循環器科
-
上田 哲郎
東京都立府中病院
-
稲葉 茂樹
東京都立府中病院循環器内科
-
田中 博之
東京都立府中病院 循環器科
-
田中 博之
東京都立府中病院
-
稲葉 茂樹
東京都立府中病院循環器科
-
薄井 秀美
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
小高 恵理香
東京都立府中病院循環器科
-
小高 恵理香
東京都立府中病院
-
小金井 博士
東京都立府中病院循環器科
-
稲葉 茂樹
都立府中病院内科
-
井口 信雄
東京都立府中病院循環器科
-
上田 哲郎
都立府中病院循環器科
-
百瀬 満
東京女子医科大学放射線科
-
河野 克典
都立府中病院循環器科
-
久保 良一
東京都立府中病院循環器科
-
久保 良一
東京都立府中病院 循環器科
-
今村 仁治
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
薄井 秀美
東京都立府中病院循環器科
-
和田 恵理香
東京都立府中病院循環器科
-
金子 雅史
東京都立府中病院循環器科
-
薄井 秀美
都立府中病院循環器科
-
布田 有司
都立府中病院循環器科
-
池上 晴彦
都立府中病院循環器科
-
横田 仁子
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
大村 綾子
東京都立府中病院循環器科
-
百瀬 満
都立府中病院循環器科
-
田中 美佳
東京都立府中病院循環器科
-
大塚 俊哉
東京都立府中病院心臓血管外科
-
二宮 幹雄
東京都立府中病院心臓血管外科
-
池上 晴彦
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
郡司 一恵
東京都立府中病院循環器科
-
松山 優子
東京都立府中病院循環器科
-
松丸 剛
東京都立府中病院循環器科
-
後藤 耕介
都立府中病院循環器科
-
池上 晴彦
愛仁会 太田総合病院 内科
-
田中 博之
東京女子医科大学 循環器内科
-
小池 夏葉
東京女子医科大学付属青山病院循環器科
-
伊原 俊一
都立府中病院循環器科
-
小池 夏葉
東京都立府中病院循環器科
-
永松 仁
東京都立府中病院
-
横田 仁子
都立府中病院循環器科
-
渋谷 浩孝
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
永松 仁
佼成病院循環器内科
-
古川 裕子
東京都立府中病院循環器科
-
河野 克典
東京都立府中病院循環器科
-
大森 久子
東京都立府中病院
-
野中 隆広
東京都立府中病院心臓血管外科
-
井口 信雄
都立府中病院循環器科
-
今村 仁治
東京都立府中病院循環器科
-
今村 仁治
都立府中病院循環器科
-
百瀬 満
東京都立府中病院循環器科
-
田中 博之
都立府中病院循環器科
-
市川 健太郎
都立府中病院循環器科
-
和田 恵理香
東京都立府中病院
-
徳永 裕之
東京都立府中病院循環器科
-
石下 晃子
府中病院
-
谷本 京美
都立府中病院内科
-
田中 美佳
都立府中病院
-
谷本 京美
立正校成会付属佼成病院循環器内科
-
市川 健一郎
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
伊原 俊一
東京都立府中病院循環器科
-
後藤 耕介
東京都立府中病院循環器科
-
伊部 謙吾
東京都立府中病院循環器科
-
渡辺 絵里
東京都立府中病院
-
大森 久子
東京都立府中病院 循環器科
-
大滝 陽一
東京都立府中病院循環器科
-
加藤 賢
東京都立府中病院循環器科
-
本間 美穂
東京都立府中病院循環器科
-
水落 紀世子
東京都立府中病院循環器科
-
石下 晃子
東京都立府中病院循環器科
-
宮田 千加美
東京都立府中病院循環器科
-
原田 麻由子
東京都立府中病院
-
和田 恵理香
都立府中病院循環器科
-
渋谷 浩孝
都立府中病院循環器科
-
布田 有司
東京都立府中病院循環器科
-
池上 晴彦
東京都立府中病院循環器科
-
宮田 千加美
東京都立府中病院
-
楠元 雅子
東京女子医科大学成人医学センター循環器内科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
小林 秀行
東京都立府中病院
-
遠藤 真弘
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
網代 洋一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
藤田 洋子
東京都立府中病院循環器科
-
今村 里香
東京都立府中病院循環器科
-
酒井 吉郎
東京都立府中病院循環器科
-
米村 文雄
東京都立府中病院循環器科
-
渡辺 絵里
東京都立府中病院循環器科
-
加藤 丈二
横浜医療センター循環器科
-
加藤 丈二
東京都立府中病院循環器内科
-
林 雅道
東京都立府中病院循環器科
-
巽 藤緒
都立府中病院循環器科
-
加藤 丈二
東京都立府中病院 循環器科
-
渡邊 絵里
都立府中病院循環器科
-
米村 文雄
東京女子医科大学心臓血圧研究所
-
磯貝 俊明
東京都立府中病院循環器科
-
薄井 秀美
東京女子医大循環器内科
-
永田 三保子
東京都立府中病院
-
山内 貴雄
都立府中病院循環器科
-
渋谷 浩孝
東京都立府中病院循環器科
-
武市 美保子
都立府中病院循環器科
-
古川 裕子
都立府中病院循環器科
-
山内 貴雄
立正佼成会付属佼成病院
-
藤田 洋子
東京女子医科大学循環器内科
-
藤田 洋子
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環内科
-
横田 仁子
東京都立府中病院循環器内科
-
磯貝 俊明
東京都立府中病院
-
楠元 雅子
東京女子医大・心研・医工研
-
楠元 雅子
東京女子医大病院心研内科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
松田 直樹
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
大森 久子
東京女子医科大学循環器内科
-
中村 憲司
東京女子医科大学循環器内科
-
酒井 吉郎
東京女子医大心研内科
-
薄井 秀美
東京女子医科大学心研内科
-
中村 憲司
Hijc Ami多施設共同研究グループ
-
大林 直子
東京女子医大心研内科
-
近藤 瑞香
東京女子医大心研内科
-
小林 秀樹
東京女子医科大学放射線科
-
高橋 早苗
SAMIT研究グループ
-
稲葉 茂樹
SAMIT研究グループ
-
高橋 早苗
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
稲葉 茂樹
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所内科
-
広沢 弘七郎
東京女子医大内科
-
中谷 速男
東京女子医科大学心研循環器小児外科
-
鈴木 紳
東京女子医大心研内科
-
中谷 速男
Ntt東日本関東病院心臓血管外科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
網代 洋一
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
網代 洋一
東京女子医科大学
-
登坂 正子
東京女子医大心研内科
-
布田 有司
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
江森 俊明
東京都立府中病院内科
-
森川 智子
東京女子医大第一病理学
-
豊田 智里
東京女子医大第一病理学
-
小林 秀樹
東京女子医科大学 放
-
渡辺 法明
東京都立府中病院循環器科
-
藤田 洋子
都立府中病院循環器科
-
今村 里香
都立府中病院循環器科
-
上田 哲郎
東京女子医科大学循環器内科
-
平島 康嗣
済生会栗橋病院循環器科
-
井上 康夫
東京女子医大内科
-
大森 久子
東京女子医科大学
-
稲葉 茂樹
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
稲葉 茂樹
東京女子医科大学 循環器内科
-
和田 恵里香
東京都立府中病院循環器科
-
網代 洋一
東京都立府中病院
-
佐藤 加代子
東京女子医大循環器内科
-
山田 透子
東京都立府中病院循環器科
-
前村 大成
東京都立府中病院心臓血管外科
-
奥村 さやか
東京都立府中病院循環器科
-
石下 章子
東京都立府中病院
-
須田 南美
東京都立神経病院神経内科
-
中村 憲司
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
渡辺 絵里
都立府中病院循環器科
-
渡邊 絵里
東京都立府中病院
-
永田 三保子
都立府中病院循環器科
-
米村 文雄
都立府中病院循環器科
-
山内 貴雄
東京都立府中病院循環器科
-
巽 藤緒
東京都立府中病院循環器科
-
平島 康嗣
東京都立府中病院循環器科
-
武市 美保子
東京都立府中病院循環器科
-
江森 俊明
都立府中病院内科
-
山内 貴雄
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
笠原 良雄
東京都立神経病院リハビリテーション科
-
岡 十代香
都立神経病院リハビリテーション科
-
笠原 良雄
東京都立神経病院
-
笠原 良雄
茨城県大 保健医療
-
笠原 良雄
東京都立神経病院 神経内科
-
佐藤 満枝
東京都立府中病院
-
大西 みちえ
東京都立府中病院
-
武内 伸浩
東京都立府中病院
-
飛松 治基
東京都立府中病院
-
笠原 良雄
東京都立府中病院リハビリテーション科
-
吉羽 誠治
東京都立府中病院リハビリテーション科
-
高橋 恵子
東京都立府中病院
-
岡 十代香
東京都立府中病院リハビリテーション科
-
高橋 恵子
都立府中病院リハビリテーション科
-
佐藤 加代子
都立府中病院循環器科
-
前村 大成
都立府中病院外科
-
滝沢 敬子
群馬大学医学部第二内科
-
松田 直樹
東京女子医科大学 循環器内科
-
飛松 治基
東京都立府中病院リハビリテーション科
-
上田 哲郎
東京女子医大心研内科
-
藤田 洋子
東京女子医科大学附属青山病院循環器内科
-
中村 憲司
東京女子医大内科
-
米村 文雄
国立病院機能横浜医療センター循環器科
-
滝沢 敬子
都立府中病院循環器科
-
市川 健
都立府中病院循環器
-
市川 健一郎
都立府中病院循環器科
-
布田 有志
都立府中病院循環器科
-
市川 健一郎
東京都立府中病院循環器科
-
小高 恵里香
東京都立府中病院循環器科
-
小高 恵里香
東京都立府中病院
-
武内 伸浩
東京都立府中病院リハビリテーション科
-
森川 智子
東京女子医科大学第一病理
-
稲葉 茂樹
東京女子医大心研内科
-
松田 直樹
東京女子医大日本心臓血圧研究所
著作論文
- 心血管疾患患者におけるリスクファクターについて--独身男性と非独身男性の比較 (報告集 第28回東京CCU研究会) -- (看護師,コメディカル部門一般演題)
- 心房中隔欠損症を合併し, 高齢まで生存しえた修正大血管転位症の1剖検例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 79)TI.+BMIPP二核種心筋シンチグラムにより経過観察を行ったたこつぼ型心筋症の一例
- 梗塞急性期を過ぎて心不全で発症し, 内科的治療で良好に経過した心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 107)ステロイド投与により心筋の類上皮細胞性肉芽腫が消失したが間質性肺炎で死亡した心サルコイドーシスの一剖検例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 8) Cardiac Syndrome Xにて経過観察中に心筋梗塞を発症した一例
- 10) 急性心筋梗塞発症第17病日に乳頭筋完全断裂を来した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18) 肥大型心筋症で,たこつぼ心筋症の再発により閉塞性肥大型心筋症様の病態となり,心不全をきたした1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 110) 卵円孔に嵌入し,左房内に及ぶ紐状血栓像を呈した急性肺動脈血栓塞栓症の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 69)急性大動脈解離に対し上行大動脈置換術施行2年後に左室巨大仮性心室瘤を生じた1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 21)カテコラミン心筋症により奇異な左室壁運動低下をきたしたと思われる1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)僧帽弁置換術施行7年後に弁周囲逆流を生じ溶血性貧血をきたした一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 39)気管支嚢胞の左冠動脈主幹部圧排による急性心筋梗塞の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90)ペースメーカ術後に2度の遅発性心タンポナーデを来たした1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76)verapamil投与後致死性不整脈が出現した2例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 有意狭窄を有さない対角枝を責任血管とする非貫壁性心筋梗塞で心穿孔を来たした一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室腔内に翻転する flap により狭心症状をきたしたI型大動脈解離の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心不全急性期が内科的治療によりコントロール可能であった前乳頭筋完全断裂の1例 (報告集 第24回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- 17) 高度屈曲および石灰化を伴う右冠動脈に対しInner guiding catheterの使用によりステント留置に成功した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Duchenne型筋ジストロフィー(DMD)における心筋障害の早期検出にTlおよびBMIPP心筋シンチグラフィーは有用か?(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 高齢者に対する心臓負荷心筋シンチグラフィー : その現状と意義について(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 37) 心タンポナーデで発症したnon-Hodgkinリンパ腫の1例
- 0774 3時間以内の再疎通が急性心筋梗塞の自律神経障害を軽減する
- 69)拡張型心筋症様の心機能低下とadvanded AVblockを合併したrimmed vacuole型ミオパチーの一例
- P381 Duchenne型進行性筋ジストロフイー(DMD)とBecker型進行性筋ジストロフイー(BMD)の心病変の比較検討
- P597 PTCAを施行し有意狭窄を有さなくなった急性心筋梗塞患者に冠拡張薬投与は必要か? : アセチルコリン, 硝酸剤に対する冠動脈反応性の検討
- 79) 心不全を合併したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- P230 筋緊張性ジストロフィーの心病変に関する検討
- 0728 神経調節性失神における圧受容体反射の検討
- 0669 ^I-MIBG心筋シンチによる甲状腺機能亢進症・低下症の心臓交感神経機能の評価 : 治療前後の検討
- 410. 回復期心筋梗塞患者の運動能力について
- 心筋梗塞例における右室駆出率の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 熱希釈法による右室駆出率測定の信頼性と問題点
- 100) 成人型家族性完全房室ブロックの一家系(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 6)両側冠動脈肺動脈瘻の4症例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 10)膜性部心室中隔瘤に房室伝導障害を合併した2症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 85)急性心筋梗塞様心電図変化を示した糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 88)トレッドミル運動負荷試験で陰性所見を示した直後に急性心筋梗塞を発症した1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 1097 Becker型筋ジストロフィーの心病変の合併について
- 1072 心筋梗塞症例の右室駆出率への再灌流療法の影響 : 右室駆出率測定用スワンガンツカテーテルを用いた検討
- Osborn波を認めた重症低体温症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 95)左冠動脈主幹部を責任病変とする急性心筋梗塞の経過中に右冠動脈冠攣縮狭心発作を認めた一例
- P568 筋ジストロフィ症例におけるI-123 BMIPP心筋SPECTの有用性
- 冠動脈塞栓症によると思われる小梗塞で心室中隔破裂を来した洞不全症候群の1例
- ERにおける大動脈解離診療の問題点 (報告集 第25回東京CCU研究会) -- (シンポジウム 大血管疾患救急医療の現状と問題点)