露口 勝 | 徳島市民病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
露口 勝
徳島市民病院外科
-
三好 孝典
徳島市民病院外科
-
吉沢 潔
徳島大学
-
三宅 秀則
徳島市民病院外科
-
木村 秀
徳島大学医学部
-
吉澤 潔
高松赤十字病院呼吸器外科
-
吉沢 潔
高松赤十字病院
-
吉澤 潔
高松赤十字病院 外科
-
木村 秀
徳島赤十字病院外科
-
門田 康正
徳島大学
-
近藤 和也
徳島大学医学部第2外科
-
門田 康正
徳島大学医学部第2外科
-
門田 康正
大阪大学
-
門田 康正
徳島大学医学部第二外科
-
三好 孝典
徳島大学医学部病態制御外科
-
露口 勝
徳島大学医学部第二外科
-
井上 権治
徳島大学医学部第二外科
-
門田 康正
徳島大学 病態制御外科学
-
門田 康正
徳島大学医学部病態制御外科
-
住友 正幸
徳島県立中央病院外科
-
中川 靖士
徳島市民病院 外科
-
原田 邦彦
徳島大学医学部第二外科
-
森住 啓
徳島市民病院病理
-
畠山 茂毅
徳島市民病院外科
-
佐尾山 信夫
国立善通寺病院外科
-
木村 秀
徳島大学第二外科
-
原田 邦彦
徳島大学第二外科
-
先山 正二
徳島大学医学部第2外科
-
宇山 正
徳島大学第2外科
-
森田 純二
高松赤十字病院呼吸器外科
-
片山 和久
徳島市民病院外科
-
藤野 晴彦
徳島大学医学部病態制御外科
-
露口 勝
徳島大第2外科
-
井上 権治
徳島大第2外科
-
森田 純二
木村内科・呼吸器科医院
-
森田 純二
高松赤十字病院外科
-
門田 康正
徳島大学第2外科
-
高橋 裕児
徳島大学医学部病態制御外科
-
畠山 茂毅
徳島大学
-
三好 孝典
豊橋技術科学大学工学部
-
澤田 成彦
国立病院善通寺病院
-
吉沢 潔
徳島大学第2外科
-
長尾 妙子
徳島大学外科
-
橋本 正人
岩見沢労災病院外科
-
先山 正二
徳島大学大学院 胸部・内分泌・腫瘍外科
-
宇山 正
徳島大学医学部第2外科
-
石倉 久嗣
徳島大学医学部病態制御外科
-
広瀬 敏幸
徳島大学大学院病態制御外科
-
高橋 敬治
徳島県半田病院外科
-
佐野 壽昭
徳島大学 人体病理学
-
近藤 和也
徳島大学 大学院病態制御外科
-
加藤 逸夫
徳島大第二外科
-
佐野 壽昭
徳島大学第一病理
-
谷木 利勝
徳島大学第2外科
-
長尾 妙子
徳島大学医学部病態制御外科
-
滝沢 宏光
徳島大学医学部病態制御外科
-
先山 正二
徳島大学大学院胸部・内分泌・腫瘍外科
-
原田 邦彦
徳島大第2外科
-
木村 秀
徳島大第2外科
-
仁木 俊助
阿南医師会中央病院外科
-
向井 清
東京医科大学第一病理学
-
龍村 俊樹
富山医科薬科大学救急部
-
落合 淳志
国立がんセンター東病院臨床腫瘍病理部
-
斎藤 勝彦
斎藤病院
-
宮本 正樹
山口大学第一外科
-
宮本 正樹
宮本クリニック
-
近藤 和也
徳島大学胸部・内分泌・腫瘍外科
-
石倉 久嗣
徳島大学医学部第2外科
-
広瀬 敏幸
徳島大学医学部第2外科
-
高橋 敬治
徳島大学医学部第2外科
-
近藤 和也
徳島大学第2外科
-
近藤 和也
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部生体防御腫瘍医学講座病態制御外科
-
森田 耕一郎
山口大学第1外科
-
横瀬 智之
国立がんセンター研究所支所臨床腫瘍病理
-
畠山 茂毅
香川県立津田病院
-
斉藤 幸人
関西医科大学呼吸器外科
-
西本 幸男
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会:広島大学医学部第2内科:(現)広島鉄道病院内科
-
西本 幸男
広島大学
-
澤田 成彦
徳島大学医学部第二外科
-
三好 孝典
徳島大学第二外科
-
三好 孝典
徳島大学病態制御外科
-
沖津 宏
徳島大学医学部病態制御外科第2外科
-
櫻井 武雄
紀北分院外科
-
村上 勝
国立療養所肺癌研究会
-
上綱 昭光
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会:広島大学医学部第2内科:(現)広島刑務所医務部
-
畠山 茂毅
国病機構善通寺病院外科
-
人見 滋樹
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
伊藤 元彦
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
和田 洋巳
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
岩 喬
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
渡辺 洋宇
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
山田 哲司
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
山本 恵一
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
龍村 俊樹
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
山口 敏之
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
岡田 慶夫
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
森 渥視
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
加藤 弘文
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
安田 雄司
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
三上 理一郎
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
成田 亘啓
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
堅田 均
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
鴻池 義純
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
福岡 和也
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
草川 實
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
並河 尚二
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
木村 誠
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
井上 権治
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
門田 康正
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
露口 勝
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
宇山 正
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
木村 秀
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
香川 輝正
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
斉藤 幸人
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
武内 敦郎
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
森本 英夫
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
垣内 成泰
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
横山 和敏
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
寺本 滋
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
清水 信義
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
副島 林造
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
矢木 晋
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
山木戸 道郎
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
長谷川 健司
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
三好 孝典
徳島大学 医学部 病態制御外科
-
澤田 成彦
徳島大学 病態制御外科
-
西村 治
和歌山県立医科大学胸部外科
-
毛利 平
東北大学
-
露口 勝
徳大医・外二
-
原田 邦彦
徳大医・外二
-
井上 権治
徳大医・外二
-
足達 明
久留米大学第一外科
-
佐野 壽昭
徳島大学医学部第一病理
-
岡田 慶夫
滋賀医科大学
-
北野 司久
天野よろづ相談所病院胸部外科
-
佐野 壽昭
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 人体病理部
-
三木 仁司
徳島大学医学部第二外科
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院 肺内科
-
大迫 努
京都市立病院呼吸器外科
-
吉松 博
産業医科大学第二外科学教室
-
児玉 哲郎
栃木県立がんセンター呼吸器科
-
原 信之
国立療養所福岡東病院
-
広川 満良
徳島大学医学部第一病理
-
螺良 英郎
徳島大医3内
-
藤原 聡史
徳島大学胸部・内分泌・腫瘍外科
-
石倉 久嗣
徳島大学第2外科
-
広瀬 敏幸
徳島大学第2外科
-
高橋 敬治
徳島大学第2外科
-
近藤 和也
徳島大学 胸部・内分泌・腫瘍外科
-
大下 和司
徳島大学医学部第二外科
-
山下 恭治
徳島大学医学部第二外科
-
開発 展之
徳島大学医学部第二外科
-
加藤 逸夫
徳島大学医学部第二外科
-
片山 正一
国立呉病院臨床研究部
-
宇山 正
徳島大学 第2外科
-
宇山 正
徳島大学医学部第2外科教室
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院内科
-
児玉 哲郎
栃木県がんセンター呼吸器科
-
上田 暢男
岡山肺癌治療研究会
-
窪田 芙佐雄
佐世保市立総合病院外科
-
庄村 東洋
神戸市立中央市民病院胸部外科
-
安藤 博
愛媛県立新居浜病院外科
-
影山 浩
香川肺癌化学療法研究会
-
内野 眞也
野口病院外科
-
森岡 茂治
結核研究所高知県支部
-
三好 孝典
徳島大学大学院 病態制御外科
-
丹黒 章
徳島大学大学院 病態制御外科
-
監崎 孝一郎
徳島大学医学部病態制御外科
-
監崎 孝一郎
徳島大学病態制御外科
-
先山 正二
徳島大学病態制御外科
-
長尾 妙子
徳島大学病態制御外科
-
滝沢 宏光
徳島大学病態制御外科
-
近藤 和也
徳島大学病態制御外科
-
広瀬 由紀子
徳島大学医学部病態制御外科
-
横田 博
香川県津田病院外科
-
横田 博
香川県立津田病院外科
-
畠山 茂毅
独立行政法人国立病院機構善通寺病院外科
-
中村 憲二
国立呉病院呼吸器外科
-
立石 昭三
国立療養所比良病院
-
寺松 孝
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会
-
長谷 加容子
徳島市民病院内科
-
宇山 正
徳島大第2外科
-
先山 正二
徳島大学 大学院病態制御外科
-
先山 正二
徳島大学
-
寺松 孝
京都大学名誉教授
-
六田 暉朗
国立療養所東徳島病院外科
-
米原 修治
JA尾道総合病院病理研究検査科
-
深田 義夫
徳島大第二外科
-
加藤 逸夫
徳島大第2外科
-
深田 義夫
徳島大第2外科
-
大下 和司
徳島大第2外科
-
開発 展之
徳島大第2外科
-
大下 和司
徳大医・外二
-
開発 展之
徳大医・外二
-
加藤 逸夫
徳大医・外二
-
岡田 浩司
徳島大第二外科
-
広瀬 隆則
徳島大学第一病理
-
広瀬 隆則
徳島大学医学部第一病理学教室
-
沖津 宏
徳島大学 医学部 病態制御外科
-
先山 正二
徳島大学第二外科
著作論文
- 気管浸潤型甲状腺癌に対する気管形成術の術後管理(気道再建)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 特発性血小板減少性紫斑病合併肺癌に対して,ヘリコバクターピロリ菌の除菌により,血小板減少の改善した1例
- 肺癌に伴う血小板減少症の原因がヘリコバクターピロリ菌感染であった1症例
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討一 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験
- 肺腺癌に対する術後補助化学療法の検討 : 第1次研究:MMC+TegafurとMMC+UFTの比較試験(第2報)
- 人工心肺を併用した気管切除手術の経験 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 45 浸潤型甲状腺癌の気管形成術(気管・気管支の形成 (II))
- 胸腺癌および胸腺カルチノイドにおけるKIT蛋白の発現(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸腺癌及び胸腺カルチノイドにおける神経内分泌分化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS2-4 胸腺上皮性腫瘍における予後因子 : WHO分類とmatrix metalloproteinaseの発現(胸腺上皮性腫瘍における臨床および病理学的分類と問題点)(ワークショップ2)
- PD-11-4 胸腺腫におけるWHO病理組織分類の有用性
- 胸腺癌の治療
- P-722 他疾患との鑑別が困難であったSolitary Fibrous Tumorの2例(胸膜・胸壁腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- PO9-4 急速増大した結核腫に合併した中心型早期肺癌の1例(肺門部早期癌,ポスター9,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO9-1 喀痰細胞診でclass Vと診断され手術したが,後日蛍光気管支鏡で別部位に扁平上皮癌が発見された1例(肺門部早期癌,ポスター9,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO7-1 血清CA19-9高値で見つかった右下葉気管支拡張症の1例(炎症その他,ポスター7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 再発胸腺腫の治療(浸潤型胸腺腫の治療と成績, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OR3-2 クロム工場従事者の肺癌におけるp16遺伝子のメチル化と発現低下(一般口演3 基礎およびその他)
- SF-079-1 非小細胞肺癌におけるthymidylate synthase (TS)とdihydropyrimidine dehydrogenase (DPD)の臨床学的意義
- ヒトクロム肺癌におけるp16遺伝子プロモーター領域メチル化の検討
- 非小細胞肺癌におけるthymidylalte synthase(TS)とdihydropyimidine dehydrogenase(DPD)の発現と活性
- 胸腺上皮性腫瘍の悪性度の指標 : WHO分類,p53の発現,metalloproteinaseの発現(胸腺上皮性腫瘍 : 臨床と研究の現況)(ワークショップ6)
- 36. 両側主気管支狭窄による急性呼吸不全に対しステント留置し人工呼吸器管理より離脱した肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- PC-1-177 下部胆管原発腺内分泌細胞癌の1例
- 60.術前の放射線化学療法が奏功した肺扁平上皮癌の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- II-262 術中肝動脈損傷後の肝機能の推移と画像の変化(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-243 肝動注化学塞栓療法が奏功し、長期生存が得られた大腸癌転移の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 33.学校検診で発見された後上縦隔腫瘍(神経節腫)の2例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 18.乳児頸部に発生した benign lipoblastoma の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 10.膵島細胞症の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- P-2-701 当科における原発性虫垂癌の検討 : 虫垂切除後に診断された若年者の1例を中心として(虫垂腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-109-6 術後肺塞栓の予防 : フットポンプ導入前後の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P09-04 約2年6ヶ月の経過観察の後,手術を施行した巨大な粘液産生性細気管支肺胞上皮癌の一例(症例/肺癌3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-1-423 主膵管内進展を伴った膵腺房細胞癌の1例(膵 腺房細胞癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1972 極めて稀な甲状腺乳頭癌肝転移に対し肝左葉切除術を行った1例(転移性肝癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1577 メッケル憩室根部茎捻転による右上腹部膿瘍形成の1小児例(小腸良性5(内ヘルニア),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0717 横紋筋肉腫への分化を伴った肉腫様肝細胞癌の1例(肝悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- マイコプラズマ肺炎の経過中に重症急性膵炎を発症し手術を要した1小児例(肝・胆・膵31, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 甲状腺結節に対する鏡視下手術は標準術式のひとつと成り得るか?(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 11.YAGレーザー焼灼術が有効であった気管支炎症性肉芽腫の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- PS-005-2 術後肺塞栓症の予防 : フットポンプ導入後の検討
- PD-4-4 甲状腺乳頭癌T1症例に対する治療方針 : リンパ節転移からみた検討
- 気道浸潤甲状腺悪性腫瘍に対する治療戦略
- 当科における日帰り手術の現状と問題点
- バセドウ病に対する吊り上げ法を用いた内視鏡下甲状腺亜全摘術
- 20.本院における気管支鏡下YAGレーザー治療の検討(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 反回神経に浸潤した甲状腺乳頭癌の手術治療の検討
- P-199 気管分岐部から横隔膜面にまで伸長したBronchopulmonary foregut malformationの1例(先天性)(一般示説21)
- P-065 低血糖発作で見つかったIGF-II産生胸腔内腫瘍の1例(症例5)(一般示説7)
- 35.最近経験した気腫性肺嚢胞壁発生肺癌の4例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- PD-59 非小細胞肺癌におけるthymidylalte synthase(TS)とdihydropyimidine dehydrogenase(DPD)活性
- PP-956 ヒトクロム肺癌における遺伝子変化 : 中枢性肺扁平上皮癌の発癌過程
- クロム肺癌におけるloss of heterozygosityの検討
- クロム肺癌における癌関連遺伝子の異常 : 癌抑制遺伝子p53と癌遺伝子Ki-ras : 癌遺伝子2
- 14. 喀痰細胞診で発見され, 部位診断が困難であった扁平上皮癌症例について(第 2 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- E-77 胸腺癌症例の病理学的検討
- P-224 Localized fibrous mesotheliomaの病理学的検討
- 示-95 クロム工場従事者にみられた多発性肺癌 : 異時性再発、両側多発肺癌の2例
- PP309031 腹腔鏡下胆嚢摘出術に対するクリニカルバスの現状と問題点
- PP781 腹腔鏡下胆嚢摘出術に対するday surgeryの現状と問題点
- 41.気管支内を鋳型状に発育し右無気肺を呈した転移性平滑筋肉腫の1切除例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- PP932 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術に対するクリニカルパスとDay Surgeryの現況
- 41. 最近経験した気管支内腫瘍の2例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- P-328 長期生存をみている肺癌脳転移切除の3例(示説,脳転移治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- ロ-99 四国地区における肺癌登録症例の検討 : 昭和55,56,57年度の成績
- 濾胞性, 充実性増殖を示した甲状腺腫瘍の1例
- RS-1-19 当科における消化器外科手術のSSIサーベイランスとSSI対策について(要望演題1-4 チーム医療とSSI対策4,第64回日本消化器外科学会総会)
- 9. 乳腺脂肪肉腫と肺癌の合併した一例 : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 34.出生前診断し得た臍帯ヘルニアの1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- III-1-2. 食道癌術後転移性甲状腺癌の1治療例 : 本邦報告例の検討を含めて(第47回食道疾患研究会)
- 診断に苦慮した粘液産生性細気管支肺胞上皮癌の1例
- 400 外科的に治療した Exulceratio simplex (Dieulafoy 潰瘍) の13症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 371. 直腸・S状結腸領域の悪性リンパ腫4例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 42.胸壁悪性腫瘍に対する胸壁切除例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 高令者肺癌の検討 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 1.胃癌肺転移切除の1症例 : 第13回肺癌学会中部四国支部会
- 回腸原発の腺内分泌細胞癌の1例
- 116 気管浸潤型甲状腺癌の 2 治験例(気道再建 2)
- 低血糖発作を呈する高分子IGF-II産生胸腔内Solitary fibrous tumorの一例
- 乳癌の加療中に発症した脳転移を伴う肺大細胞神経内分泌癌の1切除例
- P-539 脳転移で発症し,脳転移巣切除後に肺原発巣を切除し得た肺癌症例の検討(一般示説76 転移,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 進行非小細胞肺癌に対するCBDCA・TXL weekly 投与症例の検討(10 補助療法と脳転移治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 内頚静脈血栓性静脈炎が発見の契機になった肺癌の一例
- 7.虫垂に付着していた奇型腫の1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 342 巨大副甲状腺腫の一例
- I-75 上大静脈再建を行った肺尖部胸壁浸潤型肺癌の1例
- F-84 胸壁合併切除を行った肺癌症例の検討
- F-82 肺尖部胸壁浸潤型肺癌15切除例の検討
- I-6 胸腔鏡下に診断した孤立性肺野異常陰影の検討
- 474 総胆管結石症に対するCチューブドレナージ法の有用性についての検討
- 甲状腺疾患手術後出血例の臨床的検討
- 肝原発悪性線維性組織球腫(malignant fibrous histiocytoma)の1切除例
- 示II-398 粘液産生膵腫瘍(比較的予後の良い膵管内乳頭腺癌)の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-16 3領域郭清を行い術後5年以上生存が得られた、頸部リンパ節転移陽性胸部食道癌の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-145 肝原発MFH (malignant fibrous histiocytoma)の1切除例
- F-42 肉腫成分を欠くpulmonary blastoma(pulmonary adenocarcinoma of fetal type)の1切除例
- P9-1 気胸,縦隔気腫を契機に発見された気管原発神経鞘腫の1例(気胸・縦隔気腫,ポスター9,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肛門から脱出した S 状結腸悪性リンパ腫の1例
- 肺癌に合併した骨関節症の2例
- D-159 大腸癌術後肺病変を呈する症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 12 クロム工場従事者より発見された Occult Lung Cancer の 1 例(Occult lung cancer (II))
- 開胸手術時に発見された末梢型微小早期肺癌の1例
- II-C-16 末梢型腺癌のX線像と、その病理像、臨床経過について
- I-C-37 クロム肺癌患者およびクロム工場従業員における気管支粘膜の病理形態学的研究
- 82 クロム工場従事者における気管支粘膜の病理形態学的研究(第 1 報)(肺門部肺癌 : 早期発見と局在診断)
- 肺の扁平上皮癌の手術予後に関する検討
- 38 check valve 状態を呈した乳幼児の気道内異物の 3 例 : 開胸例と非開胸例
- 13.肺小細胞癌の臨床像よりみた特異性について : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 80 限局性胸膜腫瘍の2例
- 1. 移植気管支腫瘍に対する内胸動脈内抗癌剤投与の効果に関する実験的研究 : 特に血中ならびに組織内濃度を中心に : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌診断における経皮的肺針生検の問題点
- 22. 動脈塞栓用コイルにて難治性気胸を改善し得た1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 16. 消化器癌の転移による稀な気管狭窄の 2 例(第 2 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 47. 集検にて発見された肺門部早期多発肺癌の1治験例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 35.CEAの高値により発見された, 肺嚢胞壁内発生肺癌の1例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 家族性副甲状腺機能亢進症2家系におけるHRPT2遺伝子変異の解析
- 慢性膿胸に合併した悪性リンパ腫の肝浸潤の1例
- ASP(acid soluble proteins)測定意義について : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- クローム酸塩製造従事者にみられた肺癌の2切除例 : 発癌
- 135 クロム肺癌患者およびクロム工場従事者における気管支粘膜病変の臨床病理学的研究(第 2 報) : 病変形成に関与する背景因子の検討(一般 5)
- 69 保存的療法にて長期生存の得られた気管扁平上皮癌の 1 例(症例 4)
- 示-104 高危険群における多発肺癌の経験と考察
- 示-49 ASP(Acid Soluble Proteins)測定意義について
- 肺癌非治癒手術例の検討
- II-B-4. 術前照射食道癌症例の病巣所見 : 組織像を中心として(第25回食道疾患研究会)
- 肺結核合併肺癌症例の検討 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- クロム工場従事者にみられた異時性 3 多発肺癌の 1 例
- 172 高令者肺癌切除例の検討
- 肺癌における胸壁合併切除例の検討 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 肺癌における胸壁合併切除例の検討
- I-123 非乳頭部十二指腸早期癌の3例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-122 胃癌、S 字状結腸癌に合併した転移性痔瘻癌の一例(第46回日本消化器外科学会)
- D-20 胸腔鏡下肺部分切除にて診断された肺結核症例の検討
- O8-5 小型肺野病変に対する戦略 : CT後のコインイメージを用いた気管支鏡下コイルマーキングによる方法(VATS,一般口演8,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P25-1 揚げパンを誤嚥した患児にHFJVを用いて異物除去した1症例(異物,ポスター25,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 小細胞癌の臨床 (日本の肺癌) -- (小細胞癌の臨床と病理)
- 喀血 (症状からみた救急処置特集--プライマリ-ケア-の実際)
- P3-5 小型肺野病変に対する皮膚コインマーキングによるTBLBの工夫(気管支鏡検査,ポスター3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管原発神経鞘腫に対して,高頻度ジェット換気を行い,高周波スネア切除を施行した1例