吉田 友紀子 | 名古屋大学大学院環境学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 友紀子
名古屋大学大学院環境学研究科
-
吉田 友紀子
名古屋大学大学院環境学研究科:独立行政法人国立環境研究所
-
吉田 友紀子
独立行政法人国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
内海 康雄
宮城工業高等専門学校
-
吉田 友紀子
独立行政法人国立環境研究所
-
神村 一幸
国立環境研究所
-
神村 一幸
(株)山武
-
藤沼 康実
国立環境研究所地球環境研究センター
-
三田村 輝章
横浜国立大学エコテクノロジーシステムラボラトリ
-
藤沼 康実
国立環境研究所
-
藤沼 康実
環境研
-
藤沼 康実
(独)国立環境研究所地球環境研究センター:(現)鳥取環境大学
-
神村 一幸
(株)山武研究開発部
-
内海 康雄
仙台高等専門学校地域イノベーションセンター
-
三田村 輝章
足利工業大学
-
杵島 修三
国立環境研究所
-
平野 勇二郎
独立行政法人国立環境研究所
-
杵嶋 修三
国立環境研究所
-
吉田 友紀子
名古屋大学
-
平野 勇二郎
名古屋大院・環境
-
平野 勇二郎
名古屋大学大学院環境学研究科
-
一ノ瀬 俊明
独立行政法人国立環境研究所 社会環境システム研究領域
-
杵嶋 修三
(株)山武研究開発部
-
神村 一幸
(株) 山武研究開発部
-
一ノ瀬 俊明
国立環境研究所
-
一ノ瀬 俊明
名古屋大 大学院環境学研究科
-
吉田 友紀子
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
一ノ瀬 俊明
独立行政法人国立環境研究所 地球環境研究センター
-
一ノ瀬 俊明
(独)国立環境研究所/名古屋大学大学院環境学研究科
-
杵嶋 修三
(株)山武
-
吉田 友紀子
(独)国立環境研究所
-
久野 覚
名古屋大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
井上 隆
東京理科大学
-
井村 秀文
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
井村 秀文
名古屋大学大学院環境学研究科
-
井村 秀文
名古屋大学
-
藤沼 康実
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
小笠原 岳
(現)東京理科大学工学部:武蔵工業大学工学部
-
近藤 靖史
武蔵工業大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
徐 国海
(株)山武 研究開発本部
-
小笠原 岳
武蔵工業大学建築学科
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
太田 恭兵
東京都市大学大学院博士後期課程
-
太田 恭兵
武蔵工業大学大学院建築学専攻
-
徐 国海
(株)山武
-
平野 勇二郎
東京大
-
吉田 友紀子
国立環境研究所
-
ICHINOSE Toshiaki
National Institute for Environmental Studies
-
太田 恭平
東京都市大学博士後期課程
-
一ノ瀬 俊明
環境研
-
Ichinose Toshiaki
National Institute For Environmental Studies & Crest Jst
-
Ichinose Toshiaki
独立行政法人国立環境研究所:名古屋大学大学院環境学研究科
-
藤沼 康実
(独)国立環境研究所
-
小笠原 岳
武蔵工業大学
-
一ノ瀬 俊明
独立行政法人国立環境研究所
-
徐 国海
山武ビルシテムカンパニー
-
徐 国海
山武ビルシステムカンパニー
-
太田 恭兵
武蔵工業大学
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計総合研究所
-
大西 暁生
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
百田 真史
東京電機大学
-
平野 勇二郎
国立環境研究科
-
近藤 武士
日建設計総合研究所
-
一ノ瀬 雅之
東京理科大学
-
大西 暁生
名古屋大学大学院環境学研究科
-
大西 暁生
名古屋大学
-
藤沼 康実
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
恒川 和久
名古屋大学大学院工学研究科
-
久野 覚
名古屋大学大学院環境学研究科
-
久野 覚
名古屋大学工学部
-
太幡 英亮
名古屋大学大学院工学研究科
-
匂坂 寿人
クアトロ企画推進グループ
-
吉田 友紀子
(独) 国立環境研究所
-
杵嶋 修三
(株) 山武
-
久野 覚
名古屋大学大学院工学研究科建築学
-
谷口 元
名古屋大学
-
恒川 和久
名古屋大学
-
平野 勇二郎
国立環境研究所
-
三田村 輝章
横浜国立大学
-
百田 真史
東京電機大
-
太幡 英亮
名古屋大学
-
中島 裕輔
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
高口 洋人
九州大学大学院人間環境学研究院
-
三田村 輝章
足利工業大学工学部
-
井上 元
国環研
-
谷口 元
名古屋大学 大学院環境学研究科
-
奥岡 桂次郎
名古屋大学大学院環境学研究科
-
井上 隆
東京理科大学・建築設備
-
東 修
名古屋大学大学院環境学研究科
-
谷口 元
名古屋大学大学院工学研究科
-
松本 太
産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
井上 元
環境研
-
戸川 卓哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
百田 真史
(現)東京電機大学
-
中島 裕輔
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
高口 洋人
早稲田大学理工学術院
-
杵島 修三
(株) 山武研究開発部
-
須藤 洋志
JAXA
-
中島 裕輔
工学院大学建築部市デザイン学科
-
井上 元
国立環境研究所
-
井上 元
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
権田 国大
名古屋大学大学院環境學研究科博士前期課程
-
中島 裕介
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
吉田 友紀子
東京理科大学大学院
-
松本 太
独立行政法人国立環境研究所
-
戸川 卓哉
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
須藤 洋志
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
井上 元
(独)国立環境研究所地球環境研究センター
-
東 修
広島大学大学院国際協力研究科
-
藤沼 康実
(独) 国立環境研究所
-
菊地 健一
(株) 山武研究開発本部
-
中島 裕輔
工学院大学工学部
-
中島 裕輔
工学院大 工
-
權田 国大
名古屋大学大学院環境学研究科博士前期課程
-
中島 裕輔
工学院大学
-
奥岡 桂次郎
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
恒川 和久
名古屋大学工学部施設整備推進室
-
權田 国大
NTT都市開発株式会社
-
吉野 博
東北大学大学院
-
吉田 友紀子
東京理科大学:国立環境研究所
-
戸川 卓哉
名古屋大学
著作論文
- 41509 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その11 開発システムの検証(自動制御,環境工学II)
- 41590 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その6 実測に基づく制御改善のための検討(BEMS (1), 環境工学II)
- 41643 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その3 省エネ評価手法開発にむけたデータ計測体制整備および解析(BEMS(2),ほか,環境工学II)
- 空調制気口の配置に起因するショートサーキットとミキシングロスに関するCFD解析
- 40493 低炭素型都市づくり施策の効果とその評価に関する研究 : その2 都市機能モデルによる地域エネルギー推計(低炭素社会構築(2),環境工学I)
- 40565 建物・地域環境情報システム技術に関する開発・研究 : その2 名古屋中心部街区モデルの検討(温熱環境調整,環境工学I)
- 数理計画型モデル予測制御技術による省エネルギーのためのVAV制御改良に関する研究
- 40517 建物・地域環境情報システム技術に関する開発・研究 : その1 開発システムの概要(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
- 40448 環境情報システムEIS(Environment Information System)の開発に関する研究 : その4 NIESの建物のエネルギー計算について(環境負荷,環境工学I)
- 40446 環境情報システムEIS(Environment Information System)の開発に関する研究 : その2 地域スケールにおける消費量の推定方法(環境負荷,環境工学I)
- 40445 環境情報システムEIS(Environment Information System)の開発に関する研究 : その1 システムの概要(環境負荷,環境工学I)
- A-43 民生部門基準年(1990年)CO_2排出量推計に関する研究 : その1 基準年(1990年)標準住宅、標準事務所に関する考察(環境)
- A-15 建築のエネルギー消費量の推定に関する研究 : その2 オフィスビルの消費エネルギーの推定について(環境)
- A-14 建築のエネルギー消費量の推定に関する研究 : その1 熱・空気のシミュレーション・ツールについて(環境)
- EXPO2005における都市環境モニタリングシステムの開発(環境工学)
- 総合環境情報システム(Environment Information System)の開発
- 40447 環境情報システムEIS(Environment Information System)の開発に関する研究 : その3 建物の消費エネルギーの計算ツール(環境負荷,環境工学I)
- 41508 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その10 BACFlexについて(自動制御,環境工学II)
- 41507 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その9 TRNSYSによる熱負荷計算について(自動制御,環境工学II)
- 41506 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その8 開発システムの概要(自動制御,環境工学II)
- 41591 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その7 実験室系空調の温度湿度制御方法の検討(BEMS (1), 環境工学II)
- 41588 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その4 シナリオと計測値に基づく空調システムの自動制御(BEMS (1), 環境工学II)
- 40494 低炭素型都市づくり施策の効果とその評価に関する研究 その3 : 低炭素・低物質社会を目指した都市シミュレータの開発紹介(低炭素社会構築(2),環境工学I)
- 41589 CO_2削減のための建築設備の自動コントロールシステム技術に関する開発・研究 : その5 自動コントロールのためのシステム共通プラットホームBACFlex (BAC Flexible Platform) の開発(BEMS (1), 環境工学II)
- 41628 空調制気口の配置に起因するショートサーキットとミキシングロスに関するCFD解析(吹出し・吸込み方式,環境工学II)
- 居住者向けエネルギー管理用リアルタイムモニタの開発
- CFD解析による空調制気口の配置に起因するショートサーキットとミキシングロスの検討(建築空調(2),一般講演)
- 40496 地球環境と民生(業務)部門対策技術について : ライフスタイルの観点から(商業地区の環境,環境工学I)
- 自然通風利用によるオフィスの中間期冷房負荷削減効果に関する研究
- 低炭素型都市実現にあたって鍵となる要素 : 建築エネルギーシステムの可能性(III 建築界の動向と展望,建築年報2009(投稿論文))
- 412 大学施設共用空間における行為・印象と照明設計の関係性の検討 : 名古屋大学・ES総合館を対象に(4.建築計画)
- 40041 業務用建物の付加価値に関する意識調査 : その2 福祉施設およびホテルの調査結果(施設評価(2),環境工学I)
- 40040 業務用建物の付加価値に関する意識調査 : その1 調査概要および病院の調査結果(施設評価(2),環境工学I)
- 名古屋大学におけるLED照明の導入と節電の取り組み(技術の継承とともに時代にあった新技術の創出を:東海支部)
- 5050 大学施設共用空間における利用者の印象・行為からみる照明計画の検証 その1(大学(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)